1 : 2024/10/17(木)21:58:26 ID:iKCHLbG4d
DANDAN心惹かれてく
3 : 2024/10/17(木)21:59:02 ID:2yW56vDC0
>>1
で終わってた
2 : 2024/10/17(木)21:59:02 ID:8ODwixHf0
絵が動いて音楽が流れる所
5 : 2024/10/17(木)22:00:33 ID:x4ou7Ji20
SS4は結局好きだわ
少なくとも髪の色変えただけの変身よりマシ
少なくとも髪の色変えただけの変身よりマシ
8 : 2024/10/17(木)22:02:14 ID:rvA8o83H0
>>5
髪逆立てたじゃん
6 : 2024/10/17(木)22:00:47 ID:sz8Opa5d0
ベジータが良き夫、良き父になってたところ
9 : 2024/10/17(木)22:02:50 ID:mP/BjkfV0
サイヤ人4は今見てもカッコ良くない?
悪いわけじゃないけどゴットや身勝手よりだいぶ良いと思う
悪いわけじゃないけどゴットや身勝手よりだいぶ良いと思う
29 : 2024/10/17(木)23:12:38 ID:YE3jIXtz0
>>9
なにこの歌舞伎猿
っていうのが当時ガキだった自分の感想
っていうのが当時ガキだった自分の感想
10 : 2024/10/17(木)22:03:30 ID:sz8Opa5d0
4とかただの猿野郎だからな
フリーザが見たら笑うだろ
フリーザが見たら笑うだろ
11 : 2024/10/17(木)22:04:26 ID:IdMCVKIK0
4だけ
12 : 2024/10/17(木)22:04:39 ID:1dNRNBid0
単体の4はそんなにカッコいいと思わなかったけどゴジータ4はカッコいいわ
13 : 2024/10/17(木)22:05:16 ID:iKCHLbG4d
4もゴジータなんないと微妙だよな正直…
ベジータの4とかマジでお猿さんって感じだ
ベジータの4とかマジでお猿さんって感じだ
14 : 2024/10/17(木)22:07:29 ID:2tuxm7iN0
ドジで明るくて、優しくて そんな悟空がみんな大好きだったから、楽しかった
15 : 2024/10/17(木)22:07:42 ID:u+7dGf/Er
おっすおら悟空
16 : 2024/10/17(木)22:10:29 ID:Sxdowh0t0
原作では生き返ぇれるアイテムと化したドラゴンボールがラスボスになる展開は好き
17 : 2024/10/17(木)22:13:25 ID:iKCHLbG4d
>>16
その辺の設定はいいよな
その辺の設定はいいよな
18 : 2024/10/17(木)22:15:33 ID:13KQq0fa0
猿というのはそれはそれでリスペクト残してる感あっていいと思うけどな
動いてる姿は一切思い出せないけど
動いてる姿は一切思い出せないけど
19 : 2024/10/17(木)22:15:50 ID:2K+WspLj0
17号二人の共鳴や
ナメック人の親子丼みたいな技
で時空の穴をつくった
ナメック人の親子丼みたいな技
で時空の穴をつくった
20 : 2024/10/17(木)22:16:05 ID:b0w9OYLf0
最終回だけ
21 : 2024/10/17(木)22:18:25 ID:Gg1Tr+Cn0
やっぱり時代なのかね
あの時なんであんなオリジナルのいいアニメ作れたんだろうな
ダイマは期待してない
あの時なんであんなオリジナルのいいアニメ作れたんだろうな
ダイマは期待してない
23 : 2024/10/17(木)22:20:07 ID:+F3gPQuD0
放送前の鳥山明のイラストが
公開された時のワクワクがピーク
公開された時のワクワクがピーク
24 : 2024/10/17(木)22:22:11 ID:47cXFihZ0
大猿は懐かしくてテンション上がった
25 : 2024/10/17(木)22:45:10 ID:GZUhqUYG0
やっぱSS4のデザインはカッコイイな
26 : 2024/10/17(木)22:46:49 ID:GZUhqUYG0
学者になって弱体化しアルティメット状態にはなれないけど
通常のスーパーサイヤ人にはなれたし、強さもある程度のラインはちゃんと維持出来てた悟飯
通常のスーパーサイヤ人にはなれたし、強さもある程度のラインはちゃんと維持出来てた悟飯
27 : 2024/10/17(木)22:51:48 ID:uWA+h6Ap0
戦闘BGMは結構好き
サントラ出てないからスパーキングとかにも収録されないのが惜しい
サントラ出てないからスパーキングとかにも収録されないのが惜しい
28 : 2024/10/17(木)23:03:59 ID:Lz7zb24h0
DANDANのインストが好きだった
引用元: ドラゴンボールGTのいいところ挙げてけ