1 : 2023/10/29(日)11:40:29 ID:5XroOnzx0
有名作は多いけど最終回が絶賛されることはない

2 : 2023/10/29(日)11:41:35 ID:ue5p25k/0
大風呂敷を広げるの誤用
3 : 2023/10/29(日)11:41:47 ID:zp02c8xn0
柔は成功でええやろ
5 : 2023/10/29(日)11:42:19 ID:Zf0O45Fi0
庵野秀明
7 : 2023/10/29(日)11:43:34 ID:z0Btr1QM0
泣かせる展開をずらーっと並べるうちに本人も何が書きたかったのか分からなくなるんだろうな
9 : 2023/10/29(日)11:44:11 ID:Yx5qmT06d
>>7
朝ドラってどんな話なのか全くわからん
8 : 2023/10/29(日)11:43:41 ID:Yx5qmT06d
来週への引きが異様にうまいよね
monsterや20世紀なんかはとくにそう
でもオチだけみると「へ?」となる
monsterや20世紀なんかはとくにそう
でもオチだけみると「へ?」となる
10 : 2023/10/29(日)11:44:18 ID:UUC9Qtbqd
だから基本一話完結のキートンがいちばん面白い
11 : 2023/10/29(日)11:45:01 ID:Yx5qmT06d
>>10
これはその通り
12 : 2023/10/29(日)11:45:33 ID:9LyLz9xGM
全て回収しないとってのがおかしい事に気づいて欲しい
少し前に見たオタクは登場人物全員が合理的に動かないと納得しないみたいなスレに沸いてた奴
少し前に見たオタクは登場人物全員が合理的に動かないと納得しないみたいなスレに沸いてた奴
13 : 2023/10/29(日)11:46:06 ID:Yx5qmT06d
キートンて原作者と折り合いつかないで途中から浦沢と編集者で勝手に話作ってたらしいよね
そのせいで雁屋哲が文句いって?再版されなかったとか
そのせいで雁屋哲が文句いって?再版されなかったとか
14 : 2023/10/29(日)11:46:13 ID:Tra6olZ8d
花沢健吾も同タイプ
15 : 2023/10/29(日)11:47:16 ID:lq8+XMPf0
最終話に向けてストーリーを作っていくんじゃなくて
一話一話がドラマチックになるようにストーリーを作っているとインタビューで言ってたよ
経過が一番大事で着地点がどうなるかをカッチリ決めて進めているわけじゃないんだと
一話一話がドラマチックになるようにストーリーを作っているとインタビューで言ってたよ
経過が一番大事で着地点がどうなるかをカッチリ決めて進めているわけじゃないんだと
16 : 2023/10/29(日)11:47:31 ID:Yx5qmT06d
>>15
車田正美タイプ
18 : 2023/10/29(日)11:49:28 ID:N6ieEsra0
>>16
言うて当時のジャンプはみんなそんなやったやろ?
17 : 2023/10/29(日)11:48:27 ID:YYkZBXv20
たたむの上手いやつと組ませたら最強になるかも
21 : 2023/10/29(日)11:52:15 ID:FUPoqs4a0
>>17
たたむの上手い漫画家って誰だ
22 : 2023/10/29(日)11:53:10 ID:Tra6olZ8d
>>21
久米田の野郎
20 : 2023/10/29(日)11:51:27 ID:iIC5IgH00
キートンよりパイナップルアーミーだろ
キートン先生のキャラ付けがイタイ
キートン先生のキャラ付けがイタイ
23 : 2023/10/29(日)11:53:17 ID:lq8+XMPf0
水島新司もそのタイプらしいね
試合が始まる時にはどっちが勝つかも決めていないし
自分の作った話しの展開に自分で驚く事もあるらしい
あそこであいつが打つかねぇ!!みたいな感じで
試合が始まる時にはどっちが勝つかも決めていないし
自分の作った話しの展開に自分で驚く事もあるらしい
あそこであいつが打つかねぇ!!みたいな感じで
24 : 2023/10/29(日)11:54:02 ID:iIC5IgH00
>>23
キャラが生きてるってやつだな
29 : 2023/10/29(日)11:58:34 ID:Yx5qmT06d
ともだちの正体もお前誰?みたいだったしな
31 : 2023/10/29(日)11:59:45 ID:Yx5qmT06d
おれはきっちり着地点を定めて広げまくった代表的作品はハガレンだと思ってる
無計画に広げたわりに奇跡的に畳めたのはからくりサーカス
無計画に広げたわりに奇跡的に畳めたのはからくりサーカス
34 : 2023/10/29(日)12:00:57 ID:OOWQ+E3+0NIKU
長崎尚志が下手なんじゃないのか
36 : 2023/10/29(日)12:08:16 ID:+THBLqycdNIKU
月光条例は泣いた赤鬼が使えなかったせいで全てが壊れた作品
多分作者に話を通すのを怠った編集のせいだと思ってる
小学館だし
多分作者に話を通すのを怠った編集のせいだと思ってる
小学館だし
39 : 2023/10/29(日)12:17:15 ID:TYSLBOH80NIKU
20世紀少年:ネットで予想されまくったから無理やる着地しよう
ビリーバット:コレ俺何描いてんだろ
こんな印象
ビリーバット:コレ俺何描いてんだろ
こんな印象
41 : 2023/10/29(日)12:22:28 ID:Yx5qmT06dNIKU
そしたら進撃は名作かなあ
42 : 2023/10/29(日)12:30:58 ID:6rQZiGQM0NIKU
進撃は一話には最終話の構想決めてたんだろうな
行ってらっしゃいエレン
行ってらっしゃいエレン
44 : 2023/10/29(日)12:55:49 ID:Yx5qmT06dNIKU
>>42
とは思うけど地鳴らしして終わりってのはなあ
45 : 2023/10/29(日)12:56:32 ID:Yx5qmT06dNIKU
ワンピースも最後はみんなで宴会して終わるって言ってるけど問題はそこに至る過程
46 : 2023/10/29(日)12:56:47 ID:0zzxr++S0NIKU
逆張り好きなのかひねくれてるのかこういうのでいいんだよを描かないよな
YAWARAもキレイに終わりっぽく描いてるけど他の作品よりマシってだけでなかなか酷いよな
YAWARAもキレイに終わりっぽく描いてるけど他の作品よりマシってだけでなかなか酷いよな
47 : 2023/10/29(日)12:58:01 ID:KIfHrQnD0NIKU
モンスターのがっかり感
48 : 2023/10/29(日)13:02:47 ID:0yXtM1GO0NIKU
YAWARAは良かったわジョディとの戦い良かったわ
54 : 2023/10/29(日)13:27:11 ID:Yx5qmT06dNIKU
>>48
関係ないけどYAWARA!のジョディとコナンのジョディ先生の声優が同じ
変な日本語使うのも同じ
変な日本語使うのも同じ
52 : 2023/10/29(日)13:26:07 ID:Yx5qmT06dNIKU
クローンじゃねえよ
自分が作った人形におなじことされて気づいた
自分が作った人形におなじことされて気づいた
53 : 2023/10/29(日)13:26:24 ID:Yx5qmT06dNIKU
そう作ったのは自分なのにな
55 : 2023/10/29(日)14:19:59 ID:ixe83w1E0NIKU
コナンの人だっけ?
56 : 2023/10/29(日)14:22:54 ID:lIsL/WZaxNIKU
原作付きだけ描けばいい