スポンサーリンク
1 : 2022/12/19(月)18:34:13 ID:HrpbB5CU0
割とマジで何?
"
スポンサーリンク

2 : 2022/12/19(月)18:34:35 ID:HrpbB5CU0
バトル漫画であろうとすぐ恋愛展開に持っていこうとするからか?

 

3 : 2022/12/19(月)18:35:33 ID:t7baJOpg0
地味なスポーツ漫画
生々しいラブコメ
パクリっぽいバトル
粗製濫造のデスゲーム
こんなんしかないイメージ

 

4 : 2022/12/19(月)18:36:06 ID:HrpbB5CU0
>>3
ブルーロックて言うほど地味か?

 

6 : 2022/12/19(月)18:36:49 ID:t7baJOpg0
>>4
例のイキリメガネ君以外はみんな地味やろ...

 

7 : 2022/12/19(月)18:37:31 ID:HrpbB5CU0
>>6
ちょっと地味の基準がわからんわ…監獄でサッカーやるなんてストーリー今までなかったやろ…

 

69 : 2022/12/19(月)19:12:30 ID:0wtKcuxf0
>>7
見た目差異無いやろ

 

70 : 2022/12/19(月)19:13:10 ID:HrpbB5CU0
>>69
地味ってキャラの話かよ ワイお嬢好きやけど

 

78 : 2022/12/19(月)19:21:53 ID:0wtKcuxf0
>>70
キャラとかじゃなくて別に芝の上でやってるならただのサッカー漫画やん

 

82 : 2022/12/19(月)19:22:28 ID:HrpbB5CU0
>>78
いやそんなん言うたらサッカー漫画全部同じになるやん

 

5 : 2022/12/19(月)18:36:29 ID:HrpbB5CU0
なんか最近なろう系が増えてるイメージやわ

 

8 : 2022/12/19(月)18:38:15 ID:bp7I7hGW0
週ジャンが強過ぎるからやろ

 

11 : 2022/12/19(月)18:39:29 ID:HrpbB5CU0
>>8
言うて今の週ジャンゴミやろ ワンピース呪術ヒロアカぐらいしか見れるもんないやん

 

15 : 2022/12/19(月)18:40:38 ID:bp7I7hGW0
>>11
それだけあれば充分やろ

 

18 : 2022/12/19(月)18:41:25 ID:HrpbB5CU0
>>15
もうすぐ終わるからそろそろ世代交代せなあかんのに肝心の新作が微妙なんやけど

 

9 : 2022/12/19(月)18:38:21 ID:Bmgne78IM
絶望先生とネギまが載ってた頃が一番楽しかった

 

14 : 2022/12/19(月)18:40:36 ID:wvVGJSBrr
>>9
これ

 

10 : 2022/12/19(月)18:39:24 ID:VlqwmJXY0
なんか泥臭い

 

12 : 2022/12/19(月)18:40:00 ID:HrpbB5CU0
フェアリーテイルと進撃の巨人が乗ってた時代が黄金時代やったんかな?

 

13 : 2022/12/19(月)18:40:19 ID:h33xSOic0
ジャンプは作家に好きにやらせる代わりに結果出なかったら即切り捨てる
マガジンはあれこれ方針を口出す代わりに長い目で見る
こんなイメージ
ジャンプが正しいんやろな

 

30 : 2022/12/19(月)18:52:37 ID:3ZqtW+F80
>>13
編集者の方針としては逆ちゃうか
マガジンが好き勝手でジャンプが口出しやぞ

 

16 : 2022/12/19(月)18:40:52 ID:HrpbB5CU0
金田一もマガジンがやっけ?

 

20 : 2022/12/19(月)18:42:01 ID:bp7I7hGW0
>>16
せやで連載当時の風潮やから許された作品やね
今なら大炎上したと思うで

 

スポンサーリンク

17 : 2022/12/19(月)18:41:15 ID:+fZTNywA0
ベイビーステップ、ダイヤ、東リベと終わり方が微妙すぎて

 

21 : 2022/12/19(月)18:42:07 ID:hIPeJ9lh0
漫画アプリが出るまでマガジンに何の作品があるのか知らんかったわ

 

22 : 2022/12/19(月)18:42:37 ID:HrpbB5CU0
マガジンで一億部超えたのって進撃の巨人と金田一だけか?

 

23 : 2022/12/19(月)18:43:30 ID:9VfzK3CLa
漫画雑誌なんて陰キャ文化の癖に何故か陽キャ派気取ってたからなマガジンは

 

24 : 2022/12/19(月)18:44:22 ID:JLenfjX40
進撃くらいから吹っ切れて週マガでも週マガっぽくないことやりだしてからチョコチョコヒット出してきて~って印象やな
次の流れとしては化物語のアニメがどう影響してくかってとこやな

 

25 : 2022/12/19(月)18:45:39 ID:HrpbB5CU0
そもそも今のマガジンの売れ筋ってなんなの?ブルーロック?東京リベンジャーズ?

 

26 : 2022/12/19(月)18:45:45 ID:Bmgne78IM
はじめの一歩も全盛期の面白さなら間違いなくトップクラスだったのにな

 

31 : 2022/12/19(月)18:52:58 ID:bp7I7hGW0
>>26
もう詰まらない期間の方が長いもんなぁ

 

27 : 2022/12/19(月)18:46:41 ID:r3hwKFvl0
レイブとか奪還屋載ってた頃が面白すぎた

 

28 : 2022/12/19(月)18:47:19 ID:HrpbB5CU0
>>27
黄金期ってその頃なんかな?

 

29 : 2022/12/19(月)18:50:20 ID:r3hwKFvl0
>>28
思い出補正みたいなのも有るとは思っとるけど個人的にはその頃が黄金期だと言っても良いと思っとる

 

32 : 2022/12/19(月)18:55:04 ID:NmqXTKv6d
20年以上前に1回だけ取ったで

 

33 : 2022/12/19(月)18:55:34 ID:HrpbB5CU0
>>32
過去の栄光に縋ってもなあ…

 

34 : 2022/12/19(月)18:55:50 ID:8/SLiHVo0
昔も今もヤンキー漫画頼り

 

37 : 2022/12/19(月)18:58:59 ID:v5S20UO10
マガジンじゃないけど、転スラも一応講談社だな

 

38 : 2022/12/19(月)18:59:44 ID:HrpbB5CU0
>>37
あれもそこそこ売れてるんだっけ?

 

51 : 2022/12/19(月)19:03:42 ID:bp7I7hGW0
>>38
メジャー誌の看板級に売れてる

 

39 : 2022/12/19(月)18:59:50 ID:qyAhntmF0
マガポケが一番熱いぞ

 

40 : 2022/12/19(月)19:00:10 ID:HrpbB5CU0
>>39
今どんな漫画があるの?

 

42 : 2022/12/19(月)19:00:23 ID:y0OhMvp7d
今思うと伝説の頭翔が1番面白かった
色んな意味で

 

44 : 2022/12/19(月)19:01:01 ID:HrpbB5CU0
売り上げでワンピースを超える漫画はもう現れんのかなあ

 

46 : 2022/12/19(月)19:01:26 ID:Fs7vg0fQ0
マガポケはラブコメだけ
降り積もれ孤独な死よは面白い

 

49 : 2022/12/19(月)19:02:36 ID:NmqXTKv6d
いまだに特攻のタクが電子化されないの意味不明だわ

 

55 : 2022/12/19(月)19:05:05 ID:6jhT9Ojqp
黄金期は天下取ってたやろ

 

58 : 2022/12/19(月)19:06:09 ID:HrpbB5CU0
>>55
黄金期のラインナップってどんなんだっけ

 

スポンサーリンク
56 : 2022/12/19(月)19:05:30 ID:AQhc9lIt0
取ってた時期あった

 

63 : 2022/12/19(月)19:09:37 ID:u2kCKZLl0
ジャンプ黄金期のもくじ画像に相当するマガジンの無いんか?

 

67 : 2022/12/19(月)19:11:37 ID:yWPQ8tjH0
いじヤバの選挙編好き

 

74 : 2022/12/19(月)19:16:27 ID:N04st9rk0
全盛期のキバヤシが居なくなったから

 

75 : 2022/12/19(月)19:17:13 ID:Zp9wk0+Ra
ジャンプ漫画なんか何十年も延々語られるようなのがいくつもあるけど
マガジンはあんまりそういうの無いよな 時代を越えられてない
単に読者の母数の問題でもないように思う
まあデビルマンとかあるけど

 

76 : 2022/12/19(月)19:20:43 ID:QSpHe6UW0
あしたのジョーはマガジンだろ
こういう名作ってジャンプだとなんだろ

 

79 : 2022/12/19(月)19:22:00 ID:N04st9rk0
>>76
ハレンチ学園

 

77 : 2022/12/19(月)19:21:09 ID:sBkUCl8J0
恋愛モノが多くてな、ワイみたいなおっさんは胃がもたれるんや

 

81 : 2022/12/19(月)19:22:18 ID:Df0zHJRK0
GTOの

!?

が嫌いだった

 

83 : 2022/12/19(月)19:22:57 ID:HrpbB5CU0
>>81
わかる ちょっとクサい

 

84 : 2022/12/19(月)19:24:20 ID:sbjwvErM0
もうマガポケはポイントちびちびためてファブル読んでるだけやわ

 

85 : 2022/12/19(月)19:24:41 ID:N04st9rk0
トシ、サッカー好きか?

 

86 : 2022/12/19(月)19:24:55 ID:2VJdTzabd
アルカリの方が持つから

 

88 : 2022/12/19(月)19:25:14 ID:Up2+RjLh0
上級チャンピオンっつうか、不良専用漫画雑誌という印象が強い
一般人はジャンプとサンデーで

 

90 : 2022/12/19(月)19:26:34 ID:yWPQ8tjH0
今知ったけど寄生獣ってアフタヌーンなんやな
ずっとマガジンだと思ってたわ

 

94 : 2022/12/19(月)19:29:10 ID:Up2+RjLh0
なんか北斗の拳のケンシロウが医者になるマンガなかったっけ?マガジンに

 

96 : 2022/12/19(月)19:31:30 ID:HrpbB5CU0
>>94
医者って言うか整骨師じゃなかったっけ?

 

95 : 2022/12/19(月)19:31:04 ID:Df0zHJRK0
講談社のマンガは長いんよ
コータローとかあし天とかは面白かったからいいけど、ゲットバッカーズとかドクターKとか哲也はどんどんつまんなくなっても続いててただただキツかったわ

 

98 : 2022/12/19(月)19:32:52 ID:Df0zHJRK0
あとDreamsもキツかったわ

 

99 : 2022/12/19(月)19:33:08 ID:Up2+RjLh0
スーパードクターK、つまらなくなっていくということは最初は面白いんだな
ちょっと買って読んでみよう

 

100 : 2022/12/19(月)19:34:05 ID:Df0zHJRK0
>>99
最初の10巻くらいならいいと思う

 

引用元: 少年マガジンが頂点を取れない理由www

スポンサーリンク
人気TOP30
【アニメ】ニジゲン雑談所

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク