1 : 2022/12/16(金)21:37:18 ID:5tCG5MvG0
今年落ちたらデッサン教室とか漫画教室とか通いたい
ペンの使い方とか絵の描き方とかなんもわからんことに今更気づいたわ
何学校がいいのか聞きたい
ペンの使い方とか絵の描き方とかなんもわからんことに今更気づいたわ
何学校がいいのか聞きたい

2 : 2022/12/16(金)21:38:34 ID:5tCG5MvG0
自信がないわけじゃないけど小さいところで未熟を感じる
アシスタントは迷惑かけるからやりたくない
アシスタントは迷惑かけるからやりたくない
4 : 2022/12/16(金)21:44:12 ID:SyjXCtbxr
今時そんなとこ通う必要ないやろ
独学で十分や
独学で十分や
8 : 2022/12/16(金)21:46:23 ID:5tCG5MvG0
>>4
調べてもわかんないからワイのを見た上で教えてほしくてさ
まあちゃんと調べればいいだけの話かもしれないけど
調べてもわかんないからワイのを見た上で教えてほしくてさ
まあちゃんと調べればいいだけの話かもしれないけど
5 : 2022/12/16(金)21:44:47 ID:SyjXCtbxr
そもそも今年落ちたらって何に落ちるんや
9 : 2022/12/16(金)21:46:45 ID:5tCG5MvG0
>>5
漫画賞に応募しようと思ってる
2年続けての応募だから今年ダメだったから大きく変えないとだなって
漫画賞に応募しようと思ってる
2年続けての応募だから今年ダメだったから大きく変えないとだなって
7 : 2022/12/16(金)21:46:10 ID:RUxfN+/gr
小泉くんは漫画家諦めろよ
才能ないんやからさ
才能ないんやからさ
10 : 2022/12/16(金)21:48:22 ID:2VW2PR250
今高校生で美大受験するって話か?
12 : 2022/12/16(金)21:49:22 ID:5tCG5MvG0
>>10
今は大学通ってる
ほんとは高校から美術のとこ行きたかったんだけど親を説得しきれず
大学もそんな感じで
今は大学通ってる
ほんとは高校から美術のとこ行きたかったんだけど親を説得しきれず
大学もそんな感じで
29 : 2022/12/16(金)22:02:27 ID:RI7TdA3Zr
>>12
いっちゃ悪いが親の判断が完全に正しい
お前の画力で入れる美大なんてFランのゴミ美大のみや
お前の画力で入れる美大なんてFランのゴミ美大のみや
11 : 2022/12/16(金)21:48:40 ID:RI7TdA3Zr
小泉は根っからやる気がないから教室だの学校だの通ったとこで続かないやろ
13 : 2022/12/16(金)21:51:03 ID:ogD9fm57a
あれ?今描いてる漫画完成したら受賞してプロデビューできるんじゃなかったんか
14 : 2022/12/16(金)21:52:08 ID:5tCG5MvG0
>>13
まあ受賞したらな
できたかったらどうしようと思って
次のこと考えないと落ちたとき何もできなくなるから
まあ受賞したらな
できたかったらどうしようと思って
次のこと考えないと落ちたとき何もできなくなるから
15 : 2022/12/16(金)21:53:17 ID:ogD9fm57a
>>14
お前言ってる事めちゃくちゃやで
学校通ったらプロ漫画家になれるとでも思ってんのか
頭お花畑か
学校通ったらプロ漫画家になれるとでも思ってんのか
頭お花畑か
17 : 2022/12/16(金)21:53:58 ID:5tCG5MvG0
>>15
いろんなこと試してからダメって思いたいなという
ほんとに万策尽きたら諦めるかも
いろんなこと試してからダメって思いたいなという
ほんとに万策尽きたら諦めるかも
19 : 2022/12/16(金)21:55:04 ID:ogD9fm57a
>>17
ワイが言った事なに一つ実行してないくせに
何がいろんなこと試すだよアホか
何がいろんなこと試すだよアホか
16 : 2022/12/16(金)21:53:34 ID:N+Yxflln0
絵見せてよ
18 : 2022/12/16(金)21:54:18 ID:5tCG5MvG0
>>16
見たら何がわかるのか教えてくれるなら
見たら何がわかるのか教えてくれるなら
25 : 2022/12/16(金)21:58:32 ID:N+Yxflln0
>>18
現時点でそこそこ上手いなら漫画投稿して担当付いてもらってから絵の教室通えばいいと思うけど、そうでないならまず見てもらえないで
20 : 2022/12/16(金)21:55:21 ID:OEq3uXOb0
大学通いながら絵画教室いったらええやん
やる気があるなら家でもデッサンできるけど
やる気があるなら家でもデッサンできるけど
21 : 2022/12/16(金)21:56:30 ID:8dyol63gr
漫画賞なんか山ほどあるのに選り好みして応募するのが間違ってるんだよね
才能ある人間でも運がなければ発掘されない業界なのに自分でそのチャンスを絞ってどうするの
才能ある人間でも運がなければ発掘されない業界なのに自分でそのチャンスを絞ってどうするの
22 : 2022/12/16(金)21:56:32 ID:1Jl7SzkZ0
多分やけどちゃんと塾や教室通うのがええと思うで
何歳だろうと学ぶ姿勢は尊ばれるもんや
何歳だろうと学ぶ姿勢は尊ばれるもんや
23 : 2022/12/16(金)21:56:32 ID:RI7TdA3Zr
美大予備校ならまだしも絵画教室なんて通うとしても週一とかやろ?
入ったところで日々の練習しっかりしてないと大してうまくなんてならねぇよ
入ったところで日々の練習しっかりしてないと大してうまくなんてならねぇよ
24 : 2022/12/16(金)21:57:29 ID:ogD9fm57a
絵の練習をせずに学校いけばなんとかなると思ってる奴アホやろ
それこそ参考書に金をかけ満足し学校行って満足して終わるだけ
こういうやつが一番商材屋のカモになるんや
それこそ参考書に金をかけ満足し学校行って満足して終わるだけ
こういうやつが一番商材屋のカモになるんや
34 : 2022/12/16(金)22:08:26 ID:8VS27sQxp
>>24
コレ
そもそも能力あるやつは学校行かない
行くような奴は行くだけの悪い理由がある
そもそも能力あるやつは学校行かない
行くような奴は行くだけの悪い理由がある
35 : 2022/12/16(金)22:10:32 ID:ogD9fm57a
>>34
ただ学校にもメリットがあるんや
友達を作れたりコネを作れることや
これはネットの中ではなかなか難しい
まあやりようによってはコネもできるけどな
友達を作れたりコネを作れることや
これはネットの中ではなかなか難しい
まあやりようによってはコネもできるけどな
40 : 2022/12/16(金)22:14:39 ID:8VS27sQxp
>>35
そこに価値を見出せるだけの能力が有れば良さそうやな
まぁなんせ冷静に自己分析して自分に必要な物が分かってない時点で学校行っても無駄でしょ
そこが分かってるのかね
まぁなんせ冷静に自己分析して自分に必要な物が分かってない時点で学校行っても無駄でしょ
そこが分かってるのかね
42 : 2022/12/16(金)22:17:00 ID:ogD9fm57a
>>40
分かってないから学校行くとか言い出すんや
ノープランの人間はとりあえず学校にいけばなんとかなると思ってしまうものや
ノープランの人間はとりあえず学校にいけばなんとかなると思ってしまうものや
26 : 2022/12/16(金)21:59:26 ID:ulNFemeR0
絵関連のスレはイッチの絵を貼るのが礼儀やぞ
27 : 2022/12/16(金)21:59:38 ID:C4Snwawep
下手くそでも話が面白ければ売れるし
自分の書きたい話が世間と合わなくてもそういうマイノリティなのを扱ってる雑誌も探せばあるしわざわざ学校行かんでもなんとでもなるよ
売れるかは別として漫画家にはなれるやろ
自分の書きたい話が世間と合わなくてもそういうマイノリティなのを扱ってる雑誌も探せばあるしわざわざ学校行かんでもなんとでもなるよ
売れるかは別として漫画家にはなれるやろ
28 : 2022/12/16(金)22:00:08 ID:ogD9fm57a
自主勉強できないやつが学校行って勉強するわけないだろ
東京藝大行くなら価値があるからいいけど玉石混淆やぞ
東京藝大行くなら価値があるからいいけど玉石混淆やぞ
30 : 2022/12/16(金)22:05:15 ID:ogD9fm57a
知り合いに美術専門学校の先生いるけど小泉並の画力でしかも絵の勉強一切せずサボりまくりだってよ
金をドブに捨てて何がしたいんだろうな
話聞いたらただカッコつけて逃げてるだけにしか思えんかったわ
金をドブに捨てて何がしたいんだろうな
話聞いたらただカッコつけて逃げてるだけにしか思えんかったわ
31 : 2022/12/16(金)22:05:55 ID:N+Yxflln0
イッチ消えたけど絵に自信ないならアニメーターが薦めてる本から勉強した方が良い
でも漫画で大切なのは物語だからな、そっちの勉強しろ
でも漫画で大切なのは物語だからな、そっちの勉強しろ
32 : 2022/12/16(金)22:06:54 ID:k4ok4ropr
毎回小泉スレの流れが思う通りにならんと逃げるからな
33 : 2022/12/16(金)22:08:07 ID:ogD9fm57a
本来絵なんて必要ないものなのにな
その必要のないものに価値をつけて金に変えることがどれだけ大変か
命かけても達成できない奴はできない
遊んでたり逃避しててなし得るような事じゃない
その必要のないものに価値をつけて金に変えることがどれだけ大変か
命かけても達成できない奴はできない
遊んでたり逃避しててなし得るような事じゃない
36 : 2022/12/16(金)22:11:08 ID:GsLR7e320
それを聞かないとわからない時点で😔
37 : 2022/12/16(金)22:12:31 ID:ogD9fm57a
小泉って一切アカデミックだったり基礎の勉強しとらんからな
ネットで調べればいくらでも勉強できるのに
ネットで調べればいくらでも勉強できるのに
38 : 2022/12/16(金)22:13:59 ID:/3ayhHE30
今ならSNSに上げればいいだろ
バズったら商業化も見えて来る
バズったら商業化も見えて来る
41 : 2022/12/16(金)22:15:24 ID:WEH6L4cV0
「漫画としての絵の技術」はともかく「絵の技術」は上がるんやないか?
あと一応学歴であり経歴になるから潰しがきくようになる
まぁ絵の世界がそもそも潰しがきかん世界やけど
あと一応学歴であり経歴になるから潰しがきくようになる
まぁ絵の世界がそもそも潰しがきかん世界やけど
学費云々は置いといて行って損はないと思うで
44 : 2022/12/16(金)22:20:13 ID:ogD9fm57a
>>41
わいはそこら辺の世界ちょっと知ってるけど
正直学歴で潰しなんてきかんで
正直学歴で潰しなんてきかんで
45 : 2022/12/16(金)22:22:39 ID:2VW2PR250
>>44
デザイン関係の会社とかなら入れるんちゃう?
50 : 2022/12/16(金)22:26:04 ID:ogD9fm57a
>>45
デザインだけでまず食っていけないからみんな辞めてるで
43 : 2022/12/16(金)22:19:26 ID:6JYd/bkL0
絵は9割才能だからなあ
46 : 2022/12/16(金)22:22:41 ID:ogD9fm57a
チェンソーマンの作者はいい漫画を描くために美術大学行ってなぜか油彩科で学んだけど
油彩で漫画が上手くなるわけないと理解して辞めたんだよな
なぜ油彩科で漫画が上手くなると思ったんだwww
油彩で漫画が上手くなるわけないと理解して辞めたんだよな
なぜ油彩科で漫画が上手くなると思ったんだwww
47 : 2022/12/16(金)22:24:06 ID:2VW2PR250
>>46
あの人の昔の絵見ると親よく美大行くの許してくれたなって思うわ
52 : 2022/12/16(金)22:27:22 ID:ogD9fm57a
>>47
そんなに下手なのか
努力して上手くなったらしいけど凄いな
努力して上手くなったらしいけど凄いな
48 : 2022/12/16(金)22:25:10 ID:QLdJ2PPe0
漫画って絵も話も考えなあかんから大変だよな
55 : 2022/12/16(金)22:32:22 ID:ogD9fm57a
戴冠式じゃなくてピカソの絵は初聖体拝領ってやつらしい
56 : 2022/12/16(金)22:34:05 ID:ogD9fm57a
自分の手のデッサンでもやればいいのにな
なんで絵の勉強したいんだけど何すればいい?とか言い出すバカは自分の手のデッサンしないんだ?
その発想すらないとか致命的に向いてないぞ
なんで絵の勉強したいんだけど何すればいい?とか言い出すバカは自分の手のデッサンしないんだ?
その発想すらないとか致命的に向いてないぞ