スポンサーリンク

1 : 2022/12/16(金)01:51:07 ID:988SJ2ul0
鬼滅の刃の再来を目指した結果SPY×FAMILY以下のゴミができましたとさ
"
スポンサーリンク
2 : 2022/12/16(金)01:52:04 ID:988SJ2ul0
原作ファンで見てる人いないだろあれもう
1話の時点でなんjではコレじゃない言われてたけど回を増すごとにコレじゃない感凄いわ

 

3 : 2022/12/16(金)01:52:35 ID:988SJ2ul0
鬼滅の刃に負けて良いのか?
別の会社で作り直せ

 

4 : 2022/12/16(金)01:52:56 ID:988SJ2ul0
俺たちのチェンソーマンはこんなもんじゃないだろ

 

6 : 2022/12/16(金)01:54:07 ID:ughlop5ea
大人しくGONZOにでも回しとけばよかったのに
MAPPAとかいうクソが出張ったせいや

 

9 : 2022/12/16(金)01:55:37 ID:988SJ2ul0
>>6
アニメ会社詳しくないんだけどマッパってのはアニメ会社としてはどのくらいの立ち位置なの?
てかなんで鬼滅の刃作ったところに作らせなかったの?

 

14 : 2022/12/16(金)01:57:37 ID:UuvZsUP7C
>>9
進撃の巨人がクソすぎてアンチのハッシュタグがアメリカでトレンド1位になる程度にはクソ

 

18 : 2022/12/16(金)01:58:58 ID:988SJ2ul0
>>14
進撃ってアニメこけてたのか
漫画しかよんでないから知らんかった

 

8 : 2022/12/16(金)01:55:26 ID:s0dkGYNAa
みんなラーメン二郎みたいなジャンクで勢いだけのバカみたいなやつ期待してたのに出てきたのが量も味も控えめな意識高い系偽お洒落ラーメンみたいなもんだったから

 

12 : 2022/12/16(金)01:56:53 ID:988SJ2ul0
>>8
凄い分かる
荒々しさが売りの漫画なのにアニメになったらなんか変な売れないアーティストの作品みたい

 

10 : 2022/12/16(金)01:55:41 ID:R972T61Z0
そう?
俺は結構楽しんでるけど
ぼっちの次に好きやで

 

11 : 2022/12/16(金)01:56:49 ID:tVsXu/Im0
どう考えても最大の理由は漫画の時点で人気出過ぎ

 

16 : 2022/12/16(金)01:58:05 ID:988SJ2ul0
>>11
いや漫画は面白いだろ
少なくとも呪術よりはHUNTER×HUNTERのカニカマとして頑張ってたよ
ハンター復帰したから漫画2期ももう下火だけどさ

 

19 : 2022/12/16(金)01:59:55 ID:tVsXu/Im0
>>16
いやつまんないって言ってるんじゃなくて
漫画の時点で人気ありまくりでアニメ来ても不満だらけになるのは完全に予想できた

 

22 : 2022/12/16(金)02:01:09 ID:988SJ2ul0
>>19
でも鬼滅の刃は漫画もアニメも超面白いじゃん

 

24 : 2022/12/16(金)02:03:13 ID:tVsXu/Im0
>>22
鬼滅をよく知らないけどまあタイミングとか絵柄とかの問題だと思う

 

13 : 2022/12/16(金)01:57:06 ID:VvLKafPFa
パワーちゃんが可愛いから見てる

 

21 : 2022/12/16(金)02:00:30 ID:988SJ2ul0
>>13
パワ子もマキマもいなくて漫画2期死ぬほど人気ないよ俺もパワーちゃんが見たくて漫画読んでただけの人間だった気がしてきた

 

15 : 2022/12/16(金)01:57:44 ID:f2IclZkl0
原作知らんワイからすると「こういう作風なのかぁ」「ギャグなのかギャグじゃないのかハッキリしないなぁ」としか思わん
あと毎回切り方が変で構成が下手だなと思いつつ、内容はまぁまぁ楽しんでるで

 

スポンサーリンク

20 : 2022/12/16(金)02:00:17 ID:Y+K5rxCw0
謎の姫野推しほんまいらんわ…
あいつ全然いいキャラじゃないやろ

 

23 : 2022/12/16(金)02:01:41 ID:988SJ2ul0
>>20
あいつは死んでも次の週には忘れてたわ
ほんとどうでも良い存在

 

27 : 2022/12/16(金)02:05:34 ID:IUG6Rpo90
アニメ放送前から国内外で注目やばかったしハードル上がりすぎた感じやろ
120を期待されて100を出してくる作品より、40程度と思いきや予想外に85くらいだったって作品が持て囃されるのがオタク業界や

 

28 : 2022/12/16(金)02:07:56 ID:f2IclZkl0
>>27
チェンソーはリアクションも売上数値もどうみても100の結果ではないけどな
いいとこ55やろ

 

30 : 2022/12/16(金)02:08:42 ID:tVsXu/Im0
ハンターハンターの2011年だっけ?に始まった方のアニメとかほんと糞だと思ったけど
海外ではアレでむちゃくちゃファン増えたし原作読んでなければ楽しめるもんなんだと思う

 

31 : 2022/12/16(金)02:14:22 ID:oiJaf+pY0
普通に面白いよ?

 

32 : 2022/12/16(金)02:14:28 ID:x2ni0ROTd
あのちゃんが一人勝ちしただけのアニメ

 

33 : 2022/12/16(金)02:14:36 ID:gue3fEMh0
オサレにしようと余計なシーン入れた結果、原作から外れて無茶苦茶になってる

原作が少し変な格好の回し蹴りしてる

もっとオサレに綺麗な回し蹴りにしてやろう!

変な格好だからこそ成立してたシーンと矛盾する

みたいな

 

34 : 2022/12/16(金)02:16:53 ID:GQGytVUBa
明らかにルックバックとかそれ以降のタツキ読切の影響が強すぎるんや
漫画終わる前にアニメ化してたら今みたいにはなっならんやろね

 

35 : 2022/12/16(金)02:18:17 ID:WawtKeCb0
声優発表会みたいのしたのアホやない?

 

36 : 2022/12/16(金)02:18:51 ID:f0mXstET0
ED楽しみにみてるぞ

 

37 : 2022/12/16(金)02:19:48 ID:mF9xGaKF0
なんか変に小綺麗にしすぎやろと思うわ
原作の画風はもっと小汚いというか粗い感じやろ
あと日常の動作を丁寧に描きすぎて気持ち悪い

 

38 : 2022/12/16(金)02:21:09 ID:Gvai49k/0
どーでもええけど鼻の穴しか描かない画風好きくないわ
ちゃんと鼻筋かけや

 

40 : 2022/12/16(金)02:23:18 ID:J0PjFZpA0
アニメしか知らんのやがもしかして原作面白いん?

 

41 : 2022/12/16(金)02:28:01 ID:Dr+E0wvx0
MAPPAとかいうゴミ会社

 

42 : 2022/12/16(金)02:29:06 ID:D29Bx1hWa
印象は変わると思うよ
エグイ世界で真面目にバカやってる漫画だから

 

43 : 2022/12/16(金)02:29:09 ID:h4P4XN1d0
パワーちゃんのEDかわいい
曲はあんまりだけどずっと見てられる

 

44 : 2022/12/16(金)02:29:24 ID:0v3DKW8O0
原作もそこまで面白くないからだろうな

 

引用元: アニメチェンソーマンはなぜ失敗したのか

スポンサーリンク
人気TOP30
【アニメ】ニジゲン雑談所

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク