1 : 2022/12/15(木)20:50:32 ID:zm6OkWxj0
アニメ見てると羞恥感じるし

2 : 2022/12/15(木)20:51:49 ID:3IcTPZPu0
アニ豚は外出ろよな
ネットに毒された結果勘違いしまくっとる
ネットに毒された結果勘違いしまくっとる
4 : 2022/12/15(木)20:52:21 ID:zm6OkWxj0
>>2
これな
ネットの世界やとノイジーマイノリティが強いから勘違いしとる
これな
ネットの世界やとノイジーマイノリティが強いから勘違いしとる
3 : 2022/12/15(木)20:51:53 ID:61FR3c3O0
見るだろ
5 : 2022/12/15(木)20:52:40 ID:zm6OkWxj0
>>3
ワイもガキの頃はナルトとか見てたけど
大人になってまで見ねえよ
ワイもガキの頃はナルトとか見てたけど
大人になってまで見ねえよ
6 : 2022/12/15(木)20:52:48 ID:UsrEj0ULM
今野世代?
7 : 2022/12/15(木)20:52:52 ID:2JSMI4eha
普通に見るやろ
8 : 2022/12/15(木)20:54:00 ID:xV+Ehd+N0
ほんまに ワイ大学生やが同期がなんの恥ずかし目もなくアニメの話してるの聞くけどガチで引いてる
12 : 2022/12/15(木)20:55:32 ID:zm6OkWxj0
>>8
羞恥感じるねんな
別に格闘技見ろとか言うわけやないけど
ガキの頃と同じようにアニメ見てるやつは頭のネジ狂ってるやろ
羞恥感じるねんな
別に格闘技見ろとか言うわけやないけど
ガキの頃と同じようにアニメ見てるやつは頭のネジ狂ってるやろ
9 : 2022/12/15(木)20:54:00 ID:V3s+Ezqf0
そういうのオタクの中年ジジイが言ってるイメージ
vtuberなんかもそう
vtuberなんかもそう
11 : 2022/12/15(木)20:55:26 ID:5ZiD9rIh0
選択肢の一つとして残ってる感じやわ
14 : 2022/12/15(木)20:56:52 ID:qgesqbLnM
同窓会でアニメの話ししてるやついてまだアニメとか見てんの?wって周りに言われまくったら泣き出しておもろかった
17 : 2022/12/15(木)20:58:47 ID:1Lzn7Ooq0
きららアニメ如きで感動してる奴は心底見下してるわ
18 : 2022/12/15(木)20:59:42 ID:dPfPrnVe0
アニメは見るけど新しいアニメはみないわ
ゲームはすぐに新しいもの手に入れてるのに
やっぱ今のアニメ声がキモく感じるのかもしれん
ゲームはすぐに新しいもの手に入れてるのに
やっぱ今のアニメ声がキモく感じるのかもしれん
21 : 2022/12/15(木)21:01:00 ID:zm6OkWxj0
>>18
ワイもアニメ特有の声苦手やわ
ワイもアニメ特有の声苦手やわ
19 : 2022/12/15(木)20:59:48 ID:KfNCoAV50
まぁ、アニメ見てるよりこんなところで管巻いてる方がずっと恥ずかしいだけどな
20 : 2022/12/15(木)21:00:49 ID:PLbpDdFs0
アニメだろうがvだろうが大人いうか
年相応に生身の通過儀礼恋愛結婚出産子育てがあれば
自分の時間がなくなっていくはずなんやけど
自分の時間を持て余してる前提が何かおかしいと思った方がいい
年相応に生身の通過儀礼恋愛結婚出産子育てがあれば
自分の時間がなくなっていくはずなんやけど
自分の時間を持て余してる前提が何かおかしいと思った方がいい
22 : 2022/12/15(木)21:02:01 ID:zm6OkWxj0
>>20
いっつも今期見る物がないとか今期は豊作とかスレ立つけど
そんな暇人で見る気力溢れてるんか思う
いっつも今期見る物がないとか今期は豊作とかスレ立つけど
そんな暇人で見る気力溢れてるんか思う
23 : 2022/12/15(木)21:02:20 ID:iThiBecJ0
サウスパークとかシンプソンズは見てるわ
24 : 2022/12/15(木)21:03:14 ID:xbhsyFAGM
大人はアニメ見ないとかほざいてるやつは家出たことも就職したこともないゴミエアプニート
実際に社会に出るとアニメの話を振るとめっちゃ語ってくる
特にエヴァンゲリオンとか北斗の拳、ガンダムの話はどの取引先のおっちゃんもよく食いつく
接待ゴルフしてりゃ必ずと言っていいほど出るからむしろ必修
実際に社会に出るとアニメの話を振るとめっちゃ語ってくる
特にエヴァンゲリオンとか北斗の拳、ガンダムの話はどの取引先のおっちゃんもよく食いつく
接待ゴルフしてりゃ必ずと言っていいほど出るからむしろ必修
25 : 2022/12/15(木)21:05:19 ID:S0SQzqvr0
大人になってアニメは卒業したのになんjは卒業できないんやね
31 : 2022/12/15(木)21:07:07 ID:thYwm82Ra
>>25
そんなに自分のこと卑下するなよ
39 : 2022/12/15(木)21:10:08 ID:S0SQzqvr0
>>31
ワイはどっちも楽しんでるんだが
43 : 2022/12/15(木)21:12:50 ID:UniXaTdaa
>>39
自分ごと下げなきゃイッチに対抗できないアニ豚さんたち哀れすぎる
27 : 2022/12/15(木)21:05:33 ID:2lcsWv17d
別に「ワイは見ない」でええ話ではあるな
大人が観ててもええよ別に
大人が観ててもええよ別に
32 : 2022/12/15(木)21:07:25 ID:zm6OkWxj0
>>27
そもそもスレタイの通り、向こうが今の世代はアニメ見て育ったから抵抗ない言うてるけど
ワイはそれは違うと言ってるわけや
そもそもスレタイの通り、向こうが今の世代はアニメ見て育ったから抵抗ない言うてるけど
ワイはそれは違うと言ってるわけや
28 : 2022/12/15(木)21:06:19 ID:UIgIXnbg0
イッチ「アニメ見ない」←いやいやいやテレビ見ないの間違いやろ
29 : 2022/12/15(木)21:06:22 ID:iThiBecJ0
定年間近のパッパはワンピ、鬼滅、呪術見まくってる
暇なんやろな
暇なんやろな
30 : 2022/12/15(木)21:06:52 ID:OqrEsABp0
じゃあアニメみたらし系な
34 : 2022/12/15(木)21:07:51 ID:7T6vaJpHM
ブリーチ見てるわ
懐かしくて見てしまう
懐かしくて見てしまう
35 : 2022/12/15(木)21:08:01 ID:1Lzn7Ooq0
イッチアニメ見る忍耐力ないだけやろwww
アニメのせいにすんなwww
アニメのせいにすんなwww
41 : 2022/12/15(木)21:11:49 ID:zm6OkWxj0
アニメ見て育つ←分かる
だから大人になってもアニメ見続ける←いや、おかしいやろ
って話
だから大人になってもアニメ見続ける←いや、おかしいやろ
って話
47 : 2022/12/15(木)21:15:15 ID:pXMAw/J+0
イッチみてるけどね
48 : 2022/12/15(木)21:15:48 ID:KrPU9Rf80
「抵抗ない」って結構範囲広いやろ
見続けてるとは限らんで
見続けてるとは限らんで
50 : 2022/12/15(木)21:16:21 ID:Fpj8z5n6a
Twitterとかもトレンドやバズツイがオタク関連のものばっかりだから、ああいうのばかり見てると世間でも一般的に流行ってるんだと勘違いするんやろな
53 : 2022/12/15(木)21:17:23 ID:4nhco+GQ0
アニメの主人公ってほとんど10代で、たまに20代で
30代以降とかほとんどいないよな
30代以降とかほとんどいないよな
57 : 2022/12/15(木)21:18:48 ID:xV+Ehd+N0
>>53
アニメ見るの許せるのは100歩譲って10代前半やわ
55 : 2022/12/15(木)21:17:58 ID:QOBc1O/W0
俺は大人じゃないから分からんけど、卒業とか価値観のアップデートみたいな事言ってる人いい感じしないわ。意識高い系みたいな感じ
60 : 2022/12/15(木)21:20:00 ID:4nhco+GQ0
人に迷惑かける趣味、撮り鉄みたいなのが嫌われるのは当然として
迷惑かけなくても50代くらいのおっさんがアイドルのおっかけとかしてるときっついとかいわれるよな
迷惑かけなくても50代くらいのおっさんがアイドルのおっかけとかしてるときっついとかいわれるよな
66 : 2022/12/15(木)21:23:18 ID:dPfPrnVe0
>>60
焼豚のジジイもきつねダンスで盛り上がってるんだから別に大差ないだろ
65 : 2022/12/15(木)21:23:06 ID:YqDUGg6j0
真面目な話すると世界的にゲーム業界への出資が増えまくってる
理由はまさにこれで子供の頃から当たり前にあって育ったから出資に抵抗がなく説得もやりやすい
アニメや漫画もそうなってる
理由はまさにこれで子供の頃から当たり前にあって育ったから出資に抵抗がなく説得もやりやすい
アニメや漫画もそうなってる