1 : 2022/12/14(水)21:10:19 ID:HQrWHfg70
あれってビームを棒状に展開したミノフスキー粒子で覆ってるんだろ?
だからつばぜり合いできるんだろ?
だからつばぜり合いできるんだろ?
だったら物を切ることも出来無くね?

2 : 2022/12/14(水)21:10:51 ID:k7BI2qQ60
アニメの話だろ
3 : 2022/12/14(水)21:10:56 ID:yWqAKWLea
でもできてるじゃん
5 : 2022/12/14(水)21:11:42 ID:TgBGzPyC0
設定が正義
マッハで飛ぶドップをバズーカで撃ち落とすんだからな
マッハで飛ぶドップをバズーカで撃ち落とすんだからな
6 : 2022/12/14(水)21:11:47 ID:opVGgFwd0
アニメの話されても😅
7 : 2022/12/14(水)21:12:22 ID:TgBGzPyC0
ブライガーの10倍巨大化に比べれば屁でもない
8 : 2022/12/14(水)21:13:06 ID:39UZHrKd0
なにおまえスターウォーズみたことないの?
9 : 2022/12/14(水)21:15:07 ID:4fMKLziE0
溶断してるだけだけどなんで出来ないと思った?
10 : 2022/12/14(水)21:15:53 ID:pyfVEQVx0
元ネタはなんなんだろう
スターウォーズより前にビーム剣とかやってそうだけど
スターウォーズより前にビーム剣とかやってそうだけど
56 : 2022/12/14(水)21:51:07 ID:BlUu+zdVd
>>10
勇者ライディーンの方が古いらしいよ
11 : 2022/12/14(水)21:16:31 ID:l8p5+2h80
水と氷と同じ理屈なんだけど解るか?
13 : 2022/12/14(水)21:18:40 ID:JQlXc/1D0
ライトセーバーの当時の和訳「ライトサーベル」から取ってるんだろうけど
実はライトセーバーより海のトリトンのオリハルコンのほうが登場が早い
だから一周回って富野が元祖と言えなくもない
実はライトセーバーより海のトリトンのオリハルコンのほうが登場が早い
だから一周回って富野が元祖と言えなくもない
14 : 2022/12/14(水)21:18:43 ID:vE7GC/Im0
柄の部分はなんでビームで切れないの?
32 : 2022/12/14(水)21:22:54 ID:ON+Q5WQ50
>>14
ガスバーナーの口が毎回使えなくなるレベルに溶解するかい?
15 : 2022/12/14(水)21:19:11 ID:rpjHiTPW0
Iフィールド同士は物質のように反発するけど
それ以外では反発しない
それ以外では反発しない
16 : 2022/12/14(水)21:22:32 ID:0ESHnvMq0
ミノフスキー粒子をiフィールドで覆ってるんだ
原理としてはガスバーナー
本来は鍔迫り合いはできなかったんだけど
間違えて鍔迫り合いしちゃって以後何故かできるようになった
原理としてはガスバーナー
本来は鍔迫り合いはできなかったんだけど
間違えて鍔迫り合いしちゃって以後何故かできるようになった
33 : 2022/12/14(水)21:24:13 ID:4fMKLziE0
>>16
Iフィールドの磁場の反発
ビーム兵器で鍔迫り合い出来るのはミノフスキーフライトと同じ原理
ビーム兵器で鍔迫り合い出来るのはミノフスキーフライトと同じ原理
34 : 2022/12/14(水)21:25:38 ID:0ESHnvMq0
>>33
それ後付なんだぜ 鍔迫り合いしちゃったから無理やりできる理由を考えたんだ
35 : 2022/12/14(水)21:26:16 ID:DyM5z18Ep
振動数の違い
36 : 2022/12/14(水)21:27:44 ID:SxMmkjQJ0
電気ストーブみたいなものでしょ
37 : 2022/12/14(水)21:31:31 ID:c6WA8q2E0
ビームサーベル弾にして撃ち出したら強いんじゃね
38 : 2022/12/14(水)21:37:31 ID:lAWO/h080
シグマのライトセーバーとゼロのゼットセイバーが鍔迫り合いできたのはどうしてなの?
54 : 2022/12/14(水)21:41:57 ID:8EGaZe4Z0
うるせえ!ビーム兵器で鍔迫り合いしたらカッコいいんだよ!カッコいいからいいんだよ!
55 : 2022/12/14(水)21:42:08 ID:3ZxNIcs40
普通にチャンバラさせたかっただけだろ
設定とかいちいち考えて演出しないよ
設定とかいちいち考えて演出しないよ
引用元: ビームサーベルっておかしくね?