1 : 2022/11/09(水)00:49:31 ID:18TQLd4d0
お前ら好きか?

2 : 2022/11/09(水)00:50:04 ID:L4ASF9F1a
鬼滅が苦手や
9 : 2022/11/09(水)00:52:06 ID:18TQLd4d0
>>2
鬼滅観たんか?
鬼滅観たんか?
4 : 2022/11/09(水)00:50:20 ID:m7l7jG5j0
明らかに子供向けですみたいなやつは今も昔も好きじゃない
5 : 2022/11/09(水)00:50:42 ID:GT8xvfJB0
トトロがコマに乗って飛ぶのすこ
6 : 2022/11/09(水)00:51:02 ID:18TQLd4d0
アニメーションでいえばヌルヌルしたのが動くの嫌い
7 : 2022/11/09(水)00:51:30 ID:P91WShvz0
好きかと言われるとそうでも無いが
いい景色だなぁって思う場面が幾つかある
いい景色だなぁって思う場面が幾つかある
33 : 2022/11/09(水)01:10:52 ID:18TQLd4d0
>>7
いい景色だけど美化しすぎてて歪んでるときもあると思うわ
いい景色だけど美化しすぎてて歪んでるときもあると思うわ
8 : 2022/11/09(水)00:51:33 ID:18TQLd4d0
子どもや自然を美化しすぎ
10 : 2022/11/09(水)00:52:15 ID:yJLMQZEl0
作画がすごくてぬるぬる動いて音楽がいい
みんなこれだけで見てしまうんや
みんなこれだけで見てしまうんや
31 : 2022/11/09(水)01:09:29 ID:18TQLd4d0
>>10
久石譲は日本有数のいい音楽家だと思うわ
てかジブリは楽曲をテーマにかけあわせるセンスはずばぬけていい
久石譲は日本有数のいい音楽家だと思うわ
てかジブリは楽曲をテーマにかけあわせるセンスはずばぬけていい
11 : 2022/11/09(水)00:52:50 ID:J9dStmoR0
ナウシカ「長靴いっぱい食べたいよ」
↑怖くね?なんで長靴食うねん
12 : 2022/11/09(水)00:53:11 ID:mxMqDK9S0
紅の豚おもろいやんけ
13 : 2022/11/09(水)00:53:19 ID:JVYMYkb60
天気の子を見てもそんなことを言えるかな?
14 : 2022/11/09(水)00:53:43 ID:18TQLd4d0
少女が主人公だけど物語に都合のいいいい子で気持ち悪い
16 : 2022/11/09(水)00:55:41 ID:VH9hsVIz0
ディズニーも嫌いやろ
29 : 2022/11/09(水)01:06:28 ID:18TQLd4d0
>>16
苦手だけど少し違うな
ディズニーは空々しくて見る価値がない
ジブリは生々しいものを詰め込み過ぎてて嫌いなだけや
ポリコレとかフェミとかそういう理由じゃないで
苦手だけど少し違うな
ディズニーは空々しくて見る価値がない
ジブリは生々しいものを詰め込み過ぎてて嫌いなだけや
ポリコレとかフェミとかそういう理由じゃないで
17 : 2022/11/09(水)00:56:23 ID:7oWLR4Or0
ま、今の殺伐とした日本ではもう楽しめないな
18 : 2022/11/09(水)00:56:28 ID:18TQLd4d0
On your markの冒頭は好きだけど翼の少女が出てきて「ああ…またこういうのか…」ってなった
19 : 2022/11/09(水)00:57:31 ID:QUu46Tz00
>>18
on your markまでチェックしてるのはファンやろ
20 : 2022/11/09(水)00:57:38 ID:18TQLd4d0
つまらないんじゃなくて気持ち悪いとか苦手に近い
21 : 2022/11/09(水)00:57:44 ID:ZOI655Sc0
育ち悪そうなレスだな
親に大事に育てられなかったらこうなるんだなw
親に大事に育てられなかったらこうなるんだなw
23 : 2022/11/09(水)01:02:41 ID:8gbGpbBq0
子供の頃は好きだった
今も好きは好きだけど、純粋に好きと言うよりは、思い出補正ありきで好きかな
今も好きは好きだけど、純粋に好きと言うよりは、思い出補正ありきで好きかな
34 : 2022/11/09(水)01:12:25 ID:18TQLd4d0
>>23
母親がよくビデオ借りてきてきょうだいと観てたわ
不思議と女でジブリ好きって多いよな
母親がよくビデオ借りてきてきょうだいと観てたわ
不思議と女でジブリ好きって多いよな
24 : 2022/11/09(水)01:03:10 ID:18TQLd4d0
もののけ姫は近世政権が成立する直前の最後の原始的な日本の姿を復元しつつ空想を盛り込んだのは斬新だし評価する
エボシが倭寇の妾とかそういうのも説得力があってよく練られている
でもシシ神がいなくなった後の平らな自然をサンと一緒に見つめるシーンで台無しになった
自然を現代人のフェティシズムとして利用してる感じがして気持ち悪い
エボシが倭寇の妾とかそういうのも説得力があってよく練られている
でもシシ神がいなくなった後の平らな自然をサンと一緒に見つめるシーンで台無しになった
自然を現代人のフェティシズムとして利用してる感じがして気持ち悪い
25 : 2022/11/09(水)01:03:24 ID:ie9z4aY10
せんちひは好きやけど
26 : 2022/11/09(水)01:04:01 ID:Do/PPDGY0
もののけ姫までは面白い
千と千尋以降はつまらん
千と千尋以降はつまらん
27 : 2022/11/09(水)01:04:40 ID:18TQLd4d0
最近のやつは違うのか?
ハウルが実質最後なんやが
ハウルが実質最後なんやが
28 : 2022/11/09(水)01:05:09 ID:ebUm4vsv0
なんか積極的に見る気になれん感じはあるな
見れば見たでそれなりに面白いんやが
見れば見たでそれなりに面白いんやが
30 : 2022/11/09(水)01:07:49 ID:fCOqh8H0K
どの映画でもここで働かせてくださいって言ってるやろ
32 : 2022/11/09(水)01:09:45 ID:686vKj+E0
ナウシカの設定は神
でもストーリーは微妙なのでニーアとかロックマンDASHが好き
でもストーリーは微妙なのでニーアとかロックマンDASHが好き
35 : 2022/11/09(水)01:13:18 ID:yZOSjHKv0
アシタカは個人的に人間と自然のせめぎあいが忠実に表現されてて
好きやわ
ジブリ嫌い民は子供のころ親から映画見せらてないんか
好きやわ
ジブリ嫌い民は子供のころ親から映画見せらてないんか
36 : 2022/11/09(水)01:14:12 ID:m7l7jG5j0
>>35
むしろ嫌なほど見せられたレベル
41 : 2022/11/09(水)01:19:21 ID:18TQLd4d0
カリオストロの城はあなたの心ですのとこだけ浮いてるわ
それ以外はエンタメとしてよくできてる
それ以外はエンタメとしてよくできてる
42 : 2022/11/09(水)01:19:33 ID:yZOSjHKv0
最近のジブリはマジで嫌いやけど
千と千尋前は大好きやな
千と千尋前は大好きやな
43 : 2022/11/09(水)01:20:18 ID:zDioGMWy0
もののけ姫だけ好きでBlu-ray買っちまったよ
それ以外だと千と千尋とラピュタ以外は寝ちゃったりしてラストまで観れてないわ
それ以外だと千と千尋とラピュタ以外は寝ちゃったりしてラストまで観れてないわ
44 : 2022/11/09(水)01:21:07 ID:JVYMYkb60
たしかに何が好きかは気になるな
46 : 2022/11/09(水)01:22:52 ID:18TQLd4d0
昔のコナン映画な
47 : 2022/11/09(水)01:23:07 ID:XInYeiM70
庵野はもののけ姫はのっぺりしすぎてるって批判してたな
引用元: ジブリ映画が苦手なんやが