スポンサーリンク
1 : 2022/10/24(月)09:44:16 ID:1y0txNNh0
なぜなのか
"
スポンサーリンク

2 : 2022/10/24(月)09:45:01 ID:XDoZ8+CU0
最後までやったの?
偽勇者「ニセモノだけどな!」までやった?

 

62 : 2022/10/24(月)10:33:36 ID:8W/q9c/Q0
>>2
やった!
流石にあそこは良いシーンだったぞ

 

3 : 2022/10/24(月)09:45:59 ID:ArMXr60C0
まあ見てるオッサンはストーリー覚えてるでしょ

 

4 : 2022/10/24(月)09:46:20 ID:BJE7i2NK0
ポップ、マアム、メルルが3人で旅しててエンドよ

 

5 : 2022/10/24(月)09:46:31 ID:1DKOzw5z0
物凄いクオリティでやっぱり面白かった
だが新規もキッズも誰一人見てない
当時の老人しか見てない

もったいない

 

7 : 2022/10/24(月)09:47:17 ID:9NJ0Bs/op
今のアニメ漫画ってダイのパクリなんだなって思わせる作品だった

 

19 : 2022/10/24(月)09:53:05 ID:UYmAA6cxa
>>7
そもそもダイの大冒険がドラゴンボールのパクリなんだが

 

70 : 2022/10/24(月)10:36:49 ID:5TrqFpm9d
>>19
ヤバッ!

 

8 : 2022/10/24(月)09:47:41 ID:1DKOzw5z0
クロコダインとマァム達の存在が本当に空気だったな

 

9 : 2022/10/24(月)09:48:17 ID:nS7qDB4G0
これから家庭用ゲームも出るから震えて待て

 

10 : 2022/10/24(月)09:48:59 ID:ebOJcKi00
序盤だいぶはしょったせいで離れた奴多かったな

 

11 : 2022/10/24(月)09:49:13 ID:5PeKApwOd
ダイがキモい

 

12 : 2022/10/24(月)09:49:59 ID:BJE7i2NK0
アーニャストラッシュ

 

14 : 2022/10/24(月)09:51:25 ID:mzvFvwlAd
そんな早く終われたのか

 

17 : 2022/10/24(月)09:52:10 ID:BoXNDAyZ0
アニメは見なかったけど今やってるアバンが主人公の連載がまあまあ面白い

 

18 : 2022/10/24(月)09:53:02 ID:ebOJcKi00
玩具系も発表だけで生産中止だったし
筐体ゲーも全然プレイヤーいなくて撤去だし散々すぎる

 

20 : 2022/10/24(月)09:54:00 ID:1DKOzw5z0
魔界編いつまでも待ってます

 

23 : 2022/10/24(月)09:55:37 ID:1DKOzw5z0
バランが速水奨だったのは意外だった
それこそ大塚明夫とかかと思ってたが最終的になじんだ

 

24 : 2022/10/24(月)09:55:39 ID:CXrSUCyA0
で、肝心の子供にはウケたの?
まさか4、50代のおっさんのみにウケたわけじゃないよね?

 

25 : 2022/10/24(月)09:55:54 ID:mu3gR9xna
ちゃんと原作の最終話まで完走したんか?

 

26 : 2022/10/24(月)09:56:38 ID:B2ARRjMA0
>>25
した

 

28 : 2022/10/24(月)09:57:46 ID:5WiB94r+0
男らしさか
だったら藤田淑子も駄目だった感じか
種崎敦美キャスティングは藤田淑子によせたんだろうし

 

29 : 2022/10/24(月)09:58:02 ID:58hV8l+L0
当時も人気なかったのに今更人気出る訳ねえだろ
アバン復活とか大不評だったわ

 

30 : 2022/10/24(月)09:58:28 ID:1DKOzw5z0
新規や子供に見て欲しかったなぁ
ビックリするくらいジジイの懐古しか見てない

 

31 : 2022/10/24(月)09:58:37 ID:/RiyEdiV0
バーンと2ヶ月くらい戦っててわろた

 

32 : 2022/10/24(月)09:59:02 ID:rMGaIzxw0
ドラゴンボールとかと同じでおっさんしか喜ばん

 

34 : 2022/10/24(月)10:00:42 ID:n4loNswK0
>>32
ドラゴンボールはソシャゲで金落とすからまだマシだな
アニメだけじゃ儲からんし

 

35 : 2022/10/24(月)10:01:29 ID:1DKOzw5z0
うる星やつらもダイ大もアニメ老人ホームで吹いた

 

37 : 2022/10/24(月)10:03:59 ID:ebOJcKi00
そもそもドラクエ自体今のガキやってないしな
11なんてプレイヤー年齢層のグラフほぼ20以上だったろ

 

スポンサーリンク

38 : 2022/10/24(月)10:04:05 ID:5WiB94r+0
ダイ大は朝やってたしおはスタ内でもなんかあったんでしょ
最初からおっさん向けのうる星やつらよりはキッズの目にも入ったと思ってるわ
2年見続けたかどうかは別として

 

40 : 2022/10/24(月)10:04:52 ID:aVtKL7/CM
>>38
2年とかガキなら2歳歳とるし見続けたやつはいないだろうな

 

39 : 2022/10/24(月)10:04:25 ID:1K5pOy3/0
ここ加齢臭キッツw

 

41 : 2022/10/24(月)10:05:12 ID:HGx9asc3r
次はるろ剣やろ?
これも作画が普通ぽいからあかんやろな

 

51 : 2022/10/24(月)10:12:03 ID:5WiB94r+0
>>41
完全に海外向けだよあれは
鰤と同じで和装して刀振ってるアニメだから外人人気が得やすい
鰤と違って作画が普通っぽいのは同意

 

42 : 2022/10/24(月)10:05:41 ID:KSkeehCl0
よし!次は冒険王ビィトだな!!

 

43 : 2022/10/24(月)10:05:51 ID:1DKOzw5z0
売上見たら50億円前後か
円盤が1500枚前後

このくらいかぁ

 

45 : 2022/10/24(月)10:08:24 ID:rMGaIzxw0
フェミがうるさそうだ

 

46 : 2022/10/24(月)10:08:38 ID:Wr08SHRMD
うる星みたいな30分1エピソード形式のドタバタギャグアニメって今どきうけんでしょ
子供向けならともかく、ティーンエイジャーまたはそれ以上向けなら尚更

 

52 : 2022/10/24(月)10:13:03 ID:5WiB94r+0
>>46
前アニメも今のアニメも見てないのか
30分1エピソード形式って

 

56 : 2022/10/24(月)10:21:28 ID:N49p7GMV0
>>52
そら見ねえでしょ・・・

 

58 : 2022/10/24(月)10:26:19 ID:5WiB94r+0
>>56
見ないのに否定するのは説得力がなくなっちゃう気が
せめて見てから色々言おうべ

 

63 : 2022/10/24(月)10:33:40 ID:N49p7GMV0
>>58
旧作は普通につまらんかったじゃん

 

68 : 2022/10/24(月)10:36:08 ID:5WiB94r+0
>>63
それは見たからつまらないってわかるじゃん
見てないのにつまらないって言ってることは違くねって
普通に見てれば30分1エピソードなんて言い文句は出てこないでしょ

 

72 : 2022/10/24(月)10:39:15 ID:N49p7GMV0
>>68
30分1エピソードじゃないけどつまらんかったじゃん
いちいち揚げ足取りうぜーよ
見ててつまらんって言ってるから

 

75 : 2022/10/24(月)10:40:59 ID:5WiB94r+0
>>72
お前に言ったんじゃないんだが…
もういいよ
何かしらけた

 

47 : 2022/10/24(月)10:09:19 ID:1DKOzw5z0
スラムダンク
ダイの大冒険
るろうに剣心
うる星やつら

40-50代のおっさんが偉くなって裏で暗躍してるなw

 

50 : 2022/10/24(月)10:11:57 ID:N49p7GMV0
>>47
うる星やつらは二世代くらい上だろ

 

48 : 2022/10/24(月)10:10:29 ID:rMGaIzxw0
次はなんだ

 

49 : 2022/10/24(月)10:10:37 ID:1DKOzw5z0
ダイやうる星やつらの新規や若者の声が聴きたかったがどこ見てもジジイしかいなくて吹いた

 

54 : 2022/10/24(月)10:15:39 ID:0Je9K57w0
海外では話題になってた

 

59 : 2022/10/24(月)10:27:21 ID:3nxCZkAh0
ドラクエ好きなうちの子最初はアマプラで見てたけど途中でリタイアしてたわ

 

60 : 2022/10/24(月)10:31:49 ID:q10jFX3Z0
途中まで見てるけど一つ一つのエピソードを端折りすぎなんだよなぁ
名シーンがどれもイマイチグッと来ない

 

61 : 2022/10/24(月)10:32:40 ID:47Xu3ffOM
魔界の炎を数ヶ月防いでよく生きてたよなポップ

 

64 : 2022/10/24(月)10:34:42 ID:vObKUbGf0
名シーン集みたいなアニメだった
いやたしかにここ映像で見たかったけど!けど!

 

65 : 2022/10/24(月)10:34:50 ID:1DKOzw5z0
テンポいいから印象変わるな
ヒュンケルさんが死に掛けてたのにすぐに参戦するから腹筋に悪い
若バーン案外最初から大苦戦してるなアレ
そんなに余裕無さそうで笑う

 

67 : 2022/10/24(月)10:36:00 ID:vObKUbGf0
>>65
ヒュンケルのフェニックス一輝並のクソ雑不死身っぷりは原作からしてそうだろ

 

スポンサーリンク
66 : 2022/10/24(月)10:35:56 ID:rvTsgG500
なんか淡白だった印象はある
泣かす場面とかもっと盛り上げてもよかった

 

71 : 2022/10/24(月)10:38:19 ID:1DKOzw5z0
やっぱり魔力炉のところは「なんで今更こんなのに苦戦してんだよ」感は酷いなw
あのモンスター読者投稿らしいから出さなきゃいけなかったみたいだけど

そしてラーハルトの何でお前そんな強いんだよ感はやはり同じだったw

 

82 : 2022/10/24(月)10:46:30 ID:d1fHYWfwr
>>71
禿同

 

76 : 2022/10/24(月)10:41:49 ID:5WiB94r+0
人の安価に食い込んで来ておいて
揚げ足取りはどっちだよ…

 

81 : 2022/10/24(月)10:46:22 ID:N49p7GMV0
>>76
藤田淑子も男らしくないとかありえん難癖つけといてネチネチうるせんだよ凸(´・ω・`)凸

 

85 : 2022/10/24(月)10:48:24 ID:5WiB94r+0
>>81
それは違う話じゃねーか
ダイ大に関しては俺は否定してるつもりはなかったんだが
まあもういいよ

 

77 : 2022/10/24(月)10:44:09 ID:QDAwrzWDM
ヴェルザー関連に随分尺取ってたけど売れてたら魔界編やるつもりだったんだろうか

 

79 : 2022/10/24(月)10:45:07 ID:iiDZ8Bui0
>>77
予定があったとは言われてる
作者はどちらにせよビィト描きたがってたようだけど

 

78 : 2022/10/24(月)10:44:20 ID:UYmAA6cxa
なんで月曜日の朝からオッサン向けアニメの話で何レスもしてるヤツがいるんだよ

 

80 : 2022/10/24(月)10:46:09 ID:1DKOzw5z0
ヴェルサー中尾さんだった?
あの声当ててるくらいだし魔界編やる気満々じゃね

 

83 : 2022/10/24(月)10:47:23 ID:N49p7GMV0
>>80
ミストの真の声は古川登志夫だったし
声優が豪華だっただけだゾ

 

86 : 2022/10/24(月)10:49:10 ID:5WiB94r+0
種崎敦美も藤田淑子も男らしい声だとは思ってないからな

 

87 : 2022/10/24(月)10:49:43 ID:1DKOzw5z0
まぁ魔界編は原作も何もないからな
やるとしたら中々の賭けだな
新規ついてれば行けたかも知らんが懐古老人も観なくなる可能性高いし

 

88 : 2022/10/24(月)10:50:10 ID:47Xu3ffOM
ビィトも10年ほど休んでたからな

 

89 : 2022/10/24(月)10:50:29 ID:5WiB94r+0
豊永利行の難波圭一によせてるのは最初すごいと思った

 

91 : 2022/10/24(月)10:52:05 ID:1DKOzw5z0
バーンは老人の時の方が大物感あったな
若くなって子安声になったらへぼくなった
ミスト状態の方が凄そうだった

つか強さ的には無敵状態のミスト状態の方が強いよな

 

118 : 2022/10/24(月)12:13:11 ID:IaQEwTkYa
>>91
老バーンは聞き取りづらかったし真バーンは良くも悪くも子安だった
ポップの声優の人は素晴らしかった

 

92 : 2022/10/24(月)10:54:42 ID:R2mnLZmk0
最後長すぎて怠かったわ

 

93 : 2022/10/24(月)10:55:16 ID:iiDZ8Bui0
老バーンは津嘉山さんのイメージだった

 

94 : 2022/10/24(月)10:56:26 ID:1DKOzw5z0
つか連載見てるとバーン戦とか延々とやってたからアニメもこれあと半年はやるかと思ったら案外すぐに終わった印象だったw
黒のコアの塔のニセ勇者とか1話丸々使うくらいのボリュームで来るかと思ったらそうでもなかったし

 

99 : 2022/10/24(月)11:01:58 ID:92A4hYF4M
>>94
偽勇者の見せ場なのにな

 

95 : 2022/10/24(月)10:56:53 ID:WWIhac0Yp
タイトルがダサすぎる

 

96 : 2022/10/24(月)10:57:40 ID:+75YRQ7Y0
アニメ終了してから出すのに鬼岩城までしかやらないインフィニティストラッシュの売り上げに震えろ

 

97 : 2022/10/24(月)10:58:07 ID:5TrqFpm9d
クロコダインは大塚明夫のイメージだった
おっさん役なのになんか中途半端に若い声

 

102 : 2022/10/24(月)11:06:59 ID:V0UCUwRq0
>>97
15歳から見たおっさんだぞ?

 

引用元: アニメ「ダイの大冒険」さん大して話題にもならずおわってしまうwww

スポンサーリンク
人気TOP30
【アニメ】ニジゲン雑談所

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク