スポンサーリンク
1 : 2022/10/09(日)19:28:15 ID:BF0VB1PO0
あれ?
スポンサーリンク

2 : 2022/10/09(日)19:28:35 ID:bcNnUIsea
主題歌が糞

 

4 : 2022/10/09(日)19:29:20 ID:BF0VB1PO0
>>2
映像は良いけどヨアソビの曲つまらん

 

3 : 2022/10/09(日)19:29:06 ID:r83zZl340
最高だったが…

 

5 : 2022/10/09(日)19:29:43 ID:i+4TqUWeM
宇宙世紀おじさんが言ってるだけやろ

 

6 : 2022/10/09(日)19:29:49 ID:/Zi0mniN0
戦闘シーンなかったらクソとか言ってそう

 

7 : 2022/10/09(日)19:31:17 ID:ZRIPlYAO0
戦闘シーンなかったらクソなのは事実やで

 

8 : 2022/10/09(日)19:32:07 ID:r83zZl340
毎週戦闘シーンがあったガンダムってあったか?

 

117 : 2022/10/09(日)20:01:22 ID:D/2hPGE30
>>8
機動戦士ガンダム

 

121 : 2022/10/09(日)20:01:59 ID:r83zZl340
>>117
割りと真面目に販促アニメやってたんだな初代って

 

11 : 2022/10/09(日)19:32:54 ID:gzRA9c/EM
1話で騒げばバカは最後までついてきてくれるから問題ないよ

 

12 : 2022/10/09(日)19:32:56 ID:BF0VB1PO0
毎話戦闘入れなきゃいけないみたいなおっちゃん理論はようわからん
仮面ライダーかよ

 

13 : 2022/10/09(日)19:33:29 ID:/ZUEiuCl0
なにか一つでも突出してれば良いんだが
どの方面も中途半端なんだよな
一番中途半端なのはガンダムに人格与えて子供用ロボアニメみたいになってるとこ

 

16 : 2022/10/09(日)19:34:47 ID:2p9k2dAia
>>13
自我あるのかよパイロットいらんやん
見たことないからわからんけど

 

15 : 2022/10/09(日)19:34:28 ID:dajOlMwla
Twitter見たら「supercellが作曲!?嘘だろ!?」と感涙し
聴いてみると男ボーカルで落涙

 

17 : 2022/10/09(日)19:35:14 ID:iS1rvG5Q0
次回はあの赤いモビルスーツと決闘ンゴか…
楽しみンゴね🌝

 

18 : 2022/10/09(日)19:35:27 ID:Mj7VXU0c0
毎週戦闘シーンあるロボットアニメの方が少ないだろ

 

19 : 2022/10/09(日)19:35:34 ID:/5tg4Pu/0
普通におもろかったわ

 

20 : 2022/10/09(日)19:36:20 ID:ZOC+imhB0
MSを素手で倒せるおっさんを主人公の師匠ポジで出せば
支持率V字

 

21 : 2022/10/09(日)19:36:35 ID:qhFQm7h40
今回戦闘シーンあったじゃん

 

22 : 2022/10/09(日)19:36:42 ID:ASILcBuj0
おもろいけどありがちやなと思ってしまったわ
あと声優でネタバレなのかそれともそれ逆手に取るのかまあそういう楽しみ方は求めてないねん

 

23 : 2022/10/09(日)19:38:01 ID:q94ls0Tx0
MSのカラーリングがクソ
ロービジで目立たないようなカラーリングにしとけアホ

 

36 : 2022/10/09(日)19:42:01 ID:r83zZl340
>>23
エアリアルとあの負けた奴が乗る機体以外は結構地味目なカラーリングのやつが多いで

 

24 : 2022/10/09(日)19:38:08 ID:ASILcBuj0
あの決闘負けたクズ男はとりあえず汚名返上というか反転してええキャラになってほしい

 

25 : 2022/10/09(日)19:38:14 ID:LA+Rkp+a0
キャラクターが微妙
ツィッターも盛り上がって無いし
おっさんしか見て無いんじゃね

 

29 : 2022/10/09(日)19:40:34 ID:DVkuTMHH0
>>25
若者はロボアニメ見ねんだわ

 

26 : 2022/10/09(日)19:38:47 ID:wECXvieEd
色批判とかガンダム全否定やん

 

28 : 2022/10/09(日)19:40:11 ID:ASILcBuj0
鉄血は最初から最後まで見てて疲れた

 

30 : 2022/10/09(日)19:40:39 ID:Y0QCfTIS0
ヴァルヴレイヴだったな

 

32 : 2022/10/09(日)19:41:33 ID:ZOC+imhB0
宇宙世紀系は危うくなってきたらアムロ、シャア投入という切り札あるんよな
この時間軸ならハマーンとかでもありか?

 

33 : 2022/10/09(日)19:41:45 ID:ASILcBuj0
ピンクの子がええ子そうでよかった

 

スポンサーリンク

34 : 2022/10/09(日)19:41:52 ID:tZ9nFxbq0
持ち上げすぎると失速したときのダメージが大きくなるからやめとけ

 

35 : 2022/10/09(日)19:41:57 ID:XWlyH3u+d
どうせファンネルぴゅんぴゅん飛ばし合ってレスバに勝った方の勝ちになるんやから戦闘シーンなんて要らんやろ

 

37 : 2022/10/09(日)19:42:12 ID:KEuSFDxO0
UCもアナザーも好きだが
正直世界観がキツネパパがわがまま言うとるだけで意味不やぞ

 

44 : 2022/10/09(日)19:44:19 ID:MphswQa+M
>>37
あのプロローグで全部把握できたやつすげーと思うわ
企業が内部分裂してるんやろなあぐらいしかわからんかったわ

 

38 : 2022/10/09(日)19:42:19 ID:ASILcBuj0
青いショートの子もええ子そうでよかった

 

43 : 2022/10/09(日)19:43:35 ID:/Zi0mniN0
>>38
あの子は闇持ってそう
今日でハッキリと分かった

 

45 : 2022/10/09(日)19:44:25 ID:ASILcBuj0
>>43
ガムぺっされたときの後ろ姿あれ絶対おこだったよ

 

39 : 2022/10/09(日)19:42:27 ID:wECXvieEd
ピンクはミコちゃんの声

 

40 : 2022/10/09(日)19:42:44 ID:hZfKy6xv0
ガンダム新作っていっつもダメだな

 

41 : 2022/10/09(日)19:42:51 ID:ASILcBuj0
弁当にガムはいかんでしょ…

 

42 : 2022/10/09(日)19:43:29 ID:wECXvieEd
ああいう典型的な嫌なキャラってスカッとジャパン要因だよな

 

46 : 2022/10/09(日)19:44:28 ID:uqc+M9bf0
一話はちゃうけどコロコロ系ホビーアニメみたい

 

47 : 2022/10/09(日)19:45:20 ID:pXG+wxGm0
主人公機に女を乗せるなバカが

 

54 : 2022/10/09(日)19:47:55 ID:wECXvieEd
>>47
なんでや

 

60 : 2022/10/09(日)19:48:39 ID:pXG+wxGm0
>>54
女が主人公やったロボアニメにロクなもんが無いから
ガンダムはロボアニメだと思ってないけど一般論として

 

68 : 2022/10/09(日)19:50:21 ID:wECXvieEd
>>60
トップは?

 

70 : 2022/10/09(日)19:50:45 ID:pXG+wxGm0
>>68
逆にそれだけしかないよね?
ワイは2のが好き1はきらい

 

72 : 2022/10/09(日)19:51:14 ID:wECXvieEd
>>70
ワイはなんでも好きやから

 

75 : 2022/10/09(日)19:52:03 ID:pXG+wxGm0
>>72
ウザ

 

48 : 2022/10/09(日)19:45:20 ID:Cygu6s0Fa
YOASOBIってほんと同じような曲ばかりだな

 

49 : 2022/10/09(日)19:45:41 ID:ASILcBuj0
公式の第0話小説読んだやつ視聴者の1割もいなさそう

 

50 : 2022/10/09(日)19:46:05 ID:Zi02BR3T0
毎回戦闘シーンよこせって言う人はスーパー戦隊シリーズとか好きそう

 

59 : 2022/10/09(日)19:48:33 ID:ZRIPlYAO0
>>50
毎回戦闘入れろガンダムを写せガンダムをってのは40年前に公式でバカにされてるし事実やねんな
実際ユーザーは何を見てるの?って話やし

 

51 : 2022/10/09(日)19:46:34 ID:r83zZl340
話の内容とかキャラクターの主張とか見ても若い世代を重点的に意識してるのは明らかなんだから、大人は見るならおとなしくしとかないと駄目よ

 

53 : 2022/10/09(日)19:47:29 ID:pXG+wxGm0
>>51
ケチつけたくなるのが目に見えてるからワイは絶対試聴しない

 

52 : 2022/10/09(日)19:46:51 ID:8egwc6kNM
どうせエアリアルは無垢な少女じゃ無くなったら搭乗拒否するんやろ?

 

55 : 2022/10/09(日)19:47:57 ID:/5tg4Pu/0
50レスちょいで加齢臭がえぐいわこのスレ

 

56 : 2022/10/09(日)19:48:07 ID:TThRw9ib0
このあとも決闘ばかりなんかね

 

67 : 2022/10/09(日)19:50:09 ID:r83zZl340
>>56
そうなるだろうね
基本的に決闘委員会との対決をメインイベントに据えてその間に他生徒の交流とか協力を挟みつつ、スレッタとミオリネの成長を描いていく

 

83 : 2022/10/09(日)19:54:52 ID:hQkq+FqX0
>>67
決闘関連は1クールで終わりやろ
後半は地球周りのいざこざやマッマの復讐で学園外メインになるんやないか

 

スポンサーリンク
57 : 2022/10/09(日)19:48:10 ID:NaNLYXLy0
どう転ぼうがガンダムをここまで一般に流行らせた時点でもう勝ちだろ

 

58 : 2022/10/09(日)19:48:20 ID:T2uwH5BUa
小説でガンダムが語り手になってるのは
単なる表現手法で設定と関係ないに一票

 

61 : 2022/10/09(日)19:49:03 ID:cHwYL+lj0
SEEDやOO超えられそう?

 

69 : 2022/10/09(日)19:50:40 ID:hQkq+FqX0
>>61
SEEDは無理やろえけど00くらいは行けるんやないか
00の腐の代わりに豚が客に着く感じや

 

62 : 2022/10/09(日)19:49:17 ID:Cj4NzAs1M
泣けたっす
マジ泣けたっす

 

65 : 2022/10/09(日)19:49:39 ID:3MOFYaA30
やっぱGレコって神だわ

 

66 : 2022/10/09(日)19:50:01 ID:8egwc6kNM
クロスアンジュがクソアニメだと?

 

74 : 2022/10/09(日)19:52:00 ID:Zi02BR3T0
ガンダムらしさに飽きた声のデカいおじさんばかりを制作側が気にしてるから新規を無視したズレたガンダムばかり出てくるんだよな
この現象はガンプラでも起きてるで

 

77 : 2022/10/09(日)19:52:35 ID:pXG+wxGm0
>>74
ちゃんとしたもの作れないのかね
変化球にばかり逃げてさ

 

76 : 2022/10/09(日)19:52:31 ID:wECXvieEd
主人公女ロボってあんまなくね
paのロボアニメは女やったな

 

78 : 2022/10/09(日)19:52:36 ID:ASILcBuj0
いまんとこテーマみたいなのがいまいちわからんのやが
差別問題とかガンドアームが医療とか兵器のどっちに転がってくかとかそんなんを24話でやる感じなんか

 

92 : 2022/10/09(日)19:56:12 ID:NfV1g7u+0
>>78
主人公の目的がふにゃふにゃしたまま唐突に話の規模が大きくなって異星人とか新人類が出てきて投げっぱなしエンドや

 

95 : 2022/10/09(日)19:57:07 ID:ASILcBuj0
>>92
最後まで見て一番嫌なパターンやん…

 

112 : 2022/10/09(日)20:00:09 ID:NfV1g7u+0
>>95
脚本がそういうのしか書けん人なんや

 

79 : 2022/10/09(日)19:54:06 ID:8egwc6kNM
真のガンダムおじさんは全ては∀に帰結するとなんでも受け入れるから

 

80 : 2022/10/09(日)19:54:08 ID:AX70W8TB0
少なくとも2話でもう深夜アニメの方向に走ってるのは間違いない

 

81 : 2022/10/09(日)19:54:16 ID:S4A6sSNY0
決闘システムアホすぎん?

 

88 : 2022/10/09(日)19:55:55 ID:r83zZl340
>>81
その辺は制作側ももう割り切って作ったと思う
そもそも18メートルの巨大兵器を子供に操縦させてるんだから

 

82 : 2022/10/09(日)19:54:36 ID:ASILcBuj0
ストーリーとしては底辺からなり上がっていく鉄血ってそれだけ聞くとガンダムとしては新鮮だったな

 

84 : 2022/10/09(日)19:55:18 ID:Ab+EVogV0
今回がガンダム初見なんだけど
よくある11話で終わる深夜アニメっぽいんだが
他のアニメと何が違うの?

 

86 : 2022/10/09(日)19:55:36 ID:AJnPuCON0
そういえば0話の主人公が乗った機体て機体がパイロット選ぶ的な感じやったけどエアリアルは誰でも動かせる仕様なんか?

 

96 : 2022/10/09(日)19:57:22 ID:r83zZl340
>>86
動かすこと自体は誰でもできるけど使用できる武装に制限がかかる

 

102 : 2022/10/09(日)19:58:08 ID:AJnPuCON0
>>96
そうなんか
0話の機体まんまエアリアルなわけちゃうんやな

 

87 : 2022/10/09(日)19:55:43 ID:9CiYIjLTa
最初期ガンダム崇拝なのに自分が地球の害悪腐敗オールドタイプまんまなの気づかないじじい視聴者共www

 

93 : 2022/10/09(日)19:56:47 ID:E6qo+DyVr
>>87

 

90 : 2022/10/09(日)19:56:02 ID:ASILcBuj0
武装解除で世界を平和にするンゴのダブルオーは見てる当時でもよく分からんかったからあれよりは水星のがおもろなりそう

 

91 : 2022/10/09(日)19:56:07 ID:8egwc6kNM
学園の王になる話ちゃうんか

 

引用元: 【悲報】ガンダム水星の魔女、さっそく雲行きが怪しくなり始める

スポンサーリンク
人気TOP30
【アニメ】ニジゲン雑談所

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク