1 : unknown date ID:unknown owner
60話まで読んだけどキャラに魅力がない東京喰種もどきって感じ
新人なのにラフ画みたいなタッチで編集もよくGOサイン出したよな
2 : unknown date unknown ID
チェンソーマンな
6 : unknown date unknown ID
>>2
それはすまんな
で、なんで売れたと思う?
で、なんで売れたと思う?
3 : unknown date unknown ID
読んだことないけど読まない方がいいの?
4 : unknown date unknown ID
>>3
よく言えば前衛的過ぎて面白くない
5 : unknown date unknown ID
じゃあ読むのやめとくわ
7 : unknown date unknown ID
読んでるとマンガ通っぽいじゃん
タコプーもルックバックも全然面白く無かったけど単行本買ったよ
タコプーもルックバックも全然面白く無かったけど単行本買ったよ
8 : unknown date unknown ID
チェネセーメネだぞ
11 : unknown date unknown ID
初動だけでつまらんし本誌からwebに格落ちしたよな
12 : unknown date unknown ID
最近のジャンプとジャンプラはインパクトとそこに絞った宣伝でスタートダッシュ決めるのに全力だよね
15 : unknown date unknown ID
>>12
老害みたいな言い方だけど鬼滅といい悪い時代になったよな
13 : unknown date unknown ID
マンガ通ってか
新しいのだと国内でも海外でも一番人気だから
むしろにわか用だぞ
新しいのだと国内でも海外でも一番人気だから
むしろにわか用だぞ
14 : unknown date unknown ID
マキマがかわいい
16 : unknown date unknown ID
最新話でチェーンソーマンって言ってる奴おったな
19 : unknown date unknown ID
新人じゃないが
20 : unknown date unknown ID
売れてる漫画の面白さがわからないならお前のセンスが世間とズレてるわな
お前基準で世の中成り立ってないことを覚えたほうがいい
お前基準で世の中成り立ってないことを覚えたほうがいい
28 : unknown date unknown ID
>>20
売れてる漫画が面白いとは限らない
もしそんな理屈がまかり通るなら世界一美味い食べ物はカップラーメンだってことになる
もしそんな理屈がまかり通るなら世界一美味い食べ物はカップラーメンだってことになる
45 : unknown date unknown ID
>>28
どっかで聞いた事ある台詞パクるのやめろとは言わんけどさ値段考えろよ
21 : unknown date unknown ID
こべにちゃん可愛い
22 : unknown date unknown ID
ファイアパンチも面白かったけどああいう不条理系は好み分かれると思う
23 : unknown date unknown ID
チェンソーマンはよく映画に似ていると言われてる
27 : unknown date unknown ID
>>23
映画は演出ゲーだけどチェンソーマンも大事にしてる感じがあるな
25 : unknown date unknown ID
アプリで無料で読めるのが強いよね
スパイファミリーも同じだし
スパイファミリーも同じだし
26 : unknown date unknown ID
海外でも人気あるマンガは稀少
進撃の巨人の次はチェンソーマンだろう
進撃の巨人の次はチェンソーマンだろう
31 : unknown date unknown ID
国内外で人気なやつは一定の面白さはあるよ
32 : unknown date unknown ID
ここまで面白さを語れる奴が誰一人としていない
35 : unknown date unknown ID
>>32
バトル漫画と思って見るからだろ
俺はボーボボの後釜のギャグ漫画と思って見てる
俺はボーボボの後釜のギャグ漫画と思って見てる
33 : unknown date unknown ID
女にモテたいから
34 : unknown date unknown ID
ただ二部は明らかに一部と全体的に変えてきてるから
どうなるかな
どうなるかな
36 : unknown date unknown ID
怒られるかもだけどマジで良さがわからなかった。海外に人気だよね
38 : unknown date unknown ID
>>36
基本的にキャラの魅力人気やら
ストーリーもまあさいていげんはある感じだな
ストーリーもまあさいていげんはある感じだな
37 : unknown date unknown ID
鬼滅や呪術のように推されまくってるジャンプ勢の中では一番好き
39 : unknown date unknown ID
自分の心が枯れちゃってるのに気がついたか…
40 : unknown date unknown ID
俺は結構主人公好きだった
41 : unknown date unknown ID
面白いと思ったけどそれより作者の「俺異端だろ?w」感が滲み出てるのがキモいわ
42 : unknown date unknown ID
東京グール要素あるか?
46 : unknown date unknown ID
>>42
キャラ(外見や中身)の描き方が寄せてるように思えた
47 : unknown date unknown ID
鬼滅やらスパイファミリーやらのここ最近流行った中では一番好き
48 : unknown date unknown ID
>>47
海外ファンでもマニアっぼい人が割と多いだろうけど案外その数が多い感じ
49 : unknown date unknown ID
ジャンプ漫画でアフターヌーン的な風味があって俺は面白く感じたな
パワーの台辞とかだいぶ人気でたんじゃないか
主人公に対するポチタとマキマの台辞の対軸も素晴らしい
50 : unknown date unknown ID
まぁ新世代の少年誌では面白いと思うよ
歴代少年漫画なら個人的にはトップ10には入らないかな
歴代少年漫画なら個人的にはトップ10には入らないかな
51 : unknown date unknown ID
一部の中盤までの流れめちゃくちゃいいじゃん
終盤の実はチェンソーマンはあたりの件から
あれがあれだけど
終盤の実はチェンソーマンはあたりの件から
あれがあれだけど
52 : unknown date unknown ID
ここ最近の漫画ではダントツで面白かった
53 : unknown date unknown ID
>>52
新しいのでは1強だな
54 : unknown date unknown ID
サブカルファンにウケるのはわかるけど
万人に絶賛されてる風なのは謎
つまらないとは思わないけど読み返しはしない漫画
万人に絶賛されてる風なのは謎
つまらないとは思わないけど読み返しはしない漫画
55 : unknown date unknown ID
>>54
1回読んで面白かったら大抵のやつは面白いんだよ
56 : unknown date unknown ID
キャラに思い入れがいまいち出来なかった。唯一できてたアキくんもアキくんじゃなくなっちゃうし
59 : unknown date unknown ID
>>56
視点を間違えてる気もするが
あうあわんはあるわ
あうあわんはあるわ
58 : unknown date unknown ID
ファイアパンチと比べて大衆受けするようにしてきたなと俺は思ったよ
61 : unknown date unknown ID
>>58
ファイアパンチは好きなように描いたマンガ
チェンソーマンは大衆受けを狙ったマンガ
2部でまた作者の趣味が入ってきたかもしれん
チェンソーマンは大衆受けを狙ったマンガ
2部でまた作者の趣味が入ってきたかもしれん
60 : unknown date unknown ID
主人公の感じ好きなのわかるやつおる?
欲望のために戦うみたいなスタイルすこ
欲望のために戦うみたいなスタイルすこ
63 : unknown date unknown ID
ファイヤパンチはハマらなかったし読み切りもあんまりだけどチェンソーマンは好き
64 : unknown date unknown ID
チェンソーマンは大衆受けを狙ったマンガだからな
そこを間違えないように
たつきが描きたいの描くとファイアパンチになるから
そこを間違えないように
たつきが描きたいの描くとファイアパンチになるから
71 : unknown date unknown ID
>>64
有能な編集がいなきゃ駄目なタイプの漫画家だよねタツキは
66 : unknown date unknown ID
東京グールとじゃファッション基地と本当の基地くらい違う
それが分からないならお前が健常者よりも読解力のない馬鹿なだけ
それが分からないならお前が健常者よりも読解力のない馬鹿なだけ
68 : unknown date unknown ID
>>66
こんな伸びてないスレぐらい遡ってからレスしろよ頭悪いな
こういう層が好きなんだろうな
こういう層が好きなんだろうな
72 : unknown date unknown ID
高尚低俗ジャンプに合う合わない関係なく
面白かったらそれで勝ちだしおもんないなら打ち切りで負けってだけだし
チェンソーマンは一応続いたんだから勝ったよ
連載前散々持ち上げられてたサム8はどうだった?
面白かったらそれで勝ちだしおもんないなら打ち切りで負けってだけだし
チェンソーマンは一応続いたんだから勝ったよ
連載前散々持ち上げられてたサム8はどうだった?
74 : unknown date unknown ID
メディアミックス狙いで絵は二の次みたいなの増えてるの嫌だわ
漫画を何だと思ってんだ
漫画を何だと思ってんだ
75 : unknown date unknown ID
絵柄が特殊だけど女の子が好きってところがポイント突いたんだろな
76 : unknown date unknown ID
オマージュ(笑)だらけの漫画はどうにも好きになれん
オリジナルの中に入ってるならともかく毎回毎回そればっかりはNG
オリジナルの中に入ってるならともかく毎回毎回そればっかりはNG
79 : unknown date unknown ID
常識すら教えられなかったドン底から
小さい幸せや目標のために頑張ってみようとするけど
結局何も満たされなかったって大好物だけど
本人がアホなので特に病んだりしないのもいい
小さい幸せや目標のために頑張ってみようとするけど
結局何も満たされなかったって大好物だけど
本人がアホなので特に病んだりしないのもいい
86 : unknown date unknown ID
今の時代ビジュアルも大事だしねぇ
娯楽が溢れてる中でいちいち中身まで目を通せない
娯楽が溢れてる中でいちいち中身まで目を通せない
87 : unknown date unknown ID
主人公の目的が分かりやすくて共感できる
それでいて真面目に狂ってて面白い
読者を飽きさせない展開
アメコミや映画のような見せ場シーン
それでいて真面目に狂ってて面白い
読者を飽きさせない展開
アメコミや映画のような見せ場シーン
こんな感じかな?お前はトリコ?
88 : unknown date unknown ID
チェンソーマンの面白さが分からん奴は
まず他の漫画を100個くらい読むことだ
そしたら分かってくる
まず他の漫画を100個くらい読むことだ
そしたら分かってくる
89 : unknown date unknown ID
売れたの?
100 : unknown date unknown ID
>>89
発行部数的にデスノートより売れてるくらいじゃね?
104 : unknown date unknown ID
>>100
そんなに売れてるんだな
90 : unknown date unknown ID
パワーちゃんとドリル君のお陰だろ。
92 : unknown date unknown ID
「死ぬとすぐ復活する相手を食べて倒す」
これはおかしいとは思うよな
切り刻んで冷凍しとけば封印できそうとかバラバラでも死んでない扱いとか
これはおかしいとは思うよな
切り刻んで冷凍しとけば封印できそうとかバラバラでも死んでない扱いとか
93 : unknown date unknown ID
漫画ごときに選民思想みたいな象牙の塔気取りなの流石に笑うからやめろ
96 : unknown date unknown ID
抽象的表現が割とあるから
読めない力をまず他の漫画でつけるといい
読めない力をまず他の漫画でつけるといい
99 : unknown date unknown ID
内容のないつまらない漫画バカにされて悔しそう
101 : unknown date unknown ID
内容はあるだろ
102 : unknown date unknown ID
煽りカスなだけやん
しょーもな
しょーもな
103 : unknown date unknown ID
デスノは巻数が少なすぎてトータルは不利だろう
109 : unknown date unknown ID
>>103
デスノート12巻
チェンソーマン11巻での比較
チェンソーマン11巻での比較
106 : unknown date unknown ID
作画つけろ
108 : unknown date unknown ID
抽象的だったり説明あまりしないタイプの漫画はこうやって自分わかってます感出せるのが強いよな
サブカル系入門にちょうど良すぎたのかな?
サブカル系入門にちょうど良すぎたのかな?
110 : unknown date unknown ID
あぁでも現時点だと似たようなもんか
117 : unknown date unknown ID
呪術は人気はそれなりにあったが
作者の力量がそこまで無かったからあれだが
たつきはいかようにでも伸びるよ
作者の力量がそこまで無かったからあれだが
たつきはいかようにでも伸びるよ
118 : unknown date unknown ID
2ちゃん出身だからお前らの持ち上げで売れた
120 : unknown date unknown ID
話重すぎて鬱漫画として読んでた
122 : unknown date unknown ID
このスレのチェンソーマンを持ち上げる人種ってキモい奴多いとは思う
127 : unknown date unknown ID
>>122
それは下げる方も同じに見える
134 : unknown date unknown ID
>>127
そもそも下げる奴自体そんな多くないが
123 : unknown date unknown ID
持ち上げるというかめちゃくちゃ攻撃的な奴が多い
124 : unknown date unknown ID
藤本タツキを天才だと唸る人間がいる一方で覇権を握れるわけでは決してない
だから尾田とかが本当に凄い塩梅なんだとわかる
藤本は天才+奇才なんだよ
藤本が尾田より上という優劣の話じゃないからな
だから尾田とかが本当に凄い塩梅なんだとわかる
藤本は天才+奇才なんだよ
藤本が尾田より上という優劣の話じゃないからな
125 : unknown date unknown ID
ファンが多いということは母数が多いということだから変なやつも増えるんだよ
128 : unknown date unknown ID
チェンソーマンも編集がちゃんと手綱を締めておかないとファイアパンチの二の舞だろうね
131 : unknown date unknown ID
>>128
ファイアパンチ、面白かったよ。
130 : unknown date unknown ID
新都社時代にお前らが大絶賛してただろ
132 : unknown date unknown ID
面白いけど、万人受けしなさそうだし他人に勧めるもんではないなーって感じだった
同じ感覚で鬼滅の刃とかもそうだったわ、なんかバカ流行りしてたけど
同じ感覚で鬼滅の刃とかもそうだったわ、なんかバカ流行りしてたけど
133 : unknown date unknown ID
ファイアパンチが好きなら
たつきがどんな方向にいってもついていけるが
ファンは少なくなるかもなw
たつきがどんな方向にいってもついていけるが
ファンは少なくなるかもなw
136 : unknown date unknown ID
1が好きそうな漫画ってなにかな
138 : unknown date unknown ID
>>136
考察しなくていいタイプの漫画じゃない。
139 : unknown date unknown ID
ハンターハンターじゃね
あれも行間読める方が楽しめるタイプだけど
あれも行間読める方が楽しめるタイプだけど
144 : unknown date unknown ID
とんがり帽子とかダン飯も
アニメ化でアンチ増えそうで怖ええなあ・・・
アニメ化でアンチ増えそうで怖ええなあ・・・