1 : unknown date ID:unknown owner
2期1話のワクワク感半端ない

2 : unknown date unknown ID
目標を?
3 : unknown date unknown ID
>>2
駆逐する😡
4 : unknown date unknown ID
1期最終話良いよな キュリオスすこだわ
7 : unknown date unknown ID
>>4
最初はアレルヤもティエリアもすこじゃなかったけど
1期ラストではみんな好きになってた
1期ラストではみんな好きになってた
5 : unknown date unknown ID
ダブルオー初起動のあの避け方好き
6 : unknown date unknown ID
OPええよな✊🥺
8 : unknown date unknown ID
>>6
1期終わってからの2期1話最後にOP見たけど
ワクワク感がやばい
ワクワク感がやばい
11 : unknown date unknown ID
>>8
😁👍
スペシャルエディションもあるからTVシリーズを見終わった後余裕があれば見てクレメンス
12 : unknown date unknown ID
>>11
スペシャルエディションはなにが違うんや?
9 : unknown date unknown ID
当時は評価が低かったという嘘のような事実
見返してみたら近年のガンダムトップクラスや
見返してみたら近年のガンダムトップクラスや
10 : unknown date unknown ID
>>9
評価低かったんやな
結構初代オマージュあるからそれが不評なんかね
結構初代オマージュあるからそれが不評なんかね
13 : unknown date unknown ID
みんな好きやと思うけどロックオンストラトス(ニール)が格好良すぎたわ
好きなカラーやしデュナメスもすき
好きなカラーやしデュナメスもすき
14 : unknown date unknown ID
ワイは1話でリタイアしたんやがどこが面白かった?
17 : unknown date unknown ID
>>14
ぶっちゃけ序盤は俺つええええええ!で微妙やったが
敵が同じ技術を持ち始めて逆境に立たされてからの
仲間同士の関係性が改善されたり バトルが面白かったりやな
敵が同じ技術を持ち始めて逆境に立たされてからの
仲間同士の関係性が改善されたり バトルが面白かったりやな
15 : unknown date unknown ID
刹那Fセイエイwww厨二やんけwwww
ティエリアとか女みたいや
ティエリアとか女みたいや
みたいな前評判だった気がする
16 : unknown date unknown ID
正直ガンダムが無双してるとこがピークだわ
18 : unknown date unknown ID
>>16
ワイはそこんとこイマイチやったなあ
みんなギスギスしてたし
ティエリアが人間味持ち始めたあたりからすこ
みんなギスギスしてたし
ティエリアが人間味持ち始めたあたりからすこ
19 : unknown date unknown ID
刹那Fセイエイという名前が当時クソほどいじられてたという事実
21 : unknown date unknown ID
2期はマジでつまらんで1期の刹那きゅんが一番かわいい
26 : unknown date unknown ID
>>21
マ?
ワイはまだ序盤矢が1期より好きやわ
ワイはまだ序盤矢が1期より好きやわ
24 : unknown date unknown ID
1期1話で辞めちゃった
27 : unknown date unknown ID
最初の無双はおもしろくなかったけど
追い詰められはじめてからおもしろくなった
追い詰められはじめてからおもしろくなった
28 : unknown date unknown ID
アルケーってなんでトランザムなかったんだろうな
VSシリーズだとヤークトだけトランザム実装してるけど
VSシリーズだとヤークトだけトランザム実装してるけど
37 : unknown date unknown ID
>>28
実装してるけど使わなかっただけでしょ
特に最終戦は狭い通路にあの図体だから機動力上がると逆に枷になるし
そもそも擬似太陽炉3個積みだから非トランザムでもかなり出力高い
特に最終戦は狭い通路にあの図体だから機動力上がると逆に枷になるし
そもそも擬似太陽炉3個積みだから非トランザムでもかなり出力高い
46 : unknown date unknown ID
>>37
あいつ炉3個も持ってるんか…
29 : unknown date unknown ID
ティエリア機のギミックが毎回おもろい
30 : unknown date unknown ID
1stでは、戦いを悪しきものとは考えていながら
それでも、自分の立場や信念によって
各々それぞれの正義を持って行動していたが
2ndで、コイツを倒せば万事解決と言う手っ取り早い展開にしたのがなんか残念
それでも、自分の立場や信念によって
各々それぞれの正義を持って行動していたが
2ndで、コイツを倒せば万事解決と言う手っ取り早い展開にしたのがなんか残念
まぁ、この手の議論は永遠に答えは出ないんだけど
31 : unknown date unknown ID
人革のなんちゃらスミルノフ大佐すきやわ
32 : unknown date unknown ID
トランザムシステムは諸刃の剣
34 : unknown date unknown ID
グラハムってええキャラしてるのにいまいち人気無いのなんでなんや
38 : unknown date unknown ID
エクシアのデザインは秀逸やと思う
それだけ
それだけ
39 : unknown date unknown ID
今更だけどユニコーンって面白い?
44 : unknown date unknown ID
>>39
1st→Z→ZZ→CCA→→UC
までしか見てないニワカワイやが、おもん無い
までしか見てないニワカワイやが、おもん無い
ユニコーンの一角とデルタプラスがかっこいいだけ
40 : unknown date unknown ID
「トランザムは使うなよ」
「了解! トランザム!」
「了解! トランザム!」
83 : 2022/08/18(木)13:01:36 ID:3V6S44Fu0
>>40
これがデマという事実
41 : unknown date unknown ID
初代ロックオンが生き返るみたいな話は聞いたけどそこから先の話を知らない
47 : unknown date unknown ID
>>41
生き返ったら駄目だろ
45 : unknown date unknown ID
叩かれてるけど映画すこ🥴
クオリアで泣きました
クオリアで泣きました
48 : unknown date unknown ID
ソレスタルってなんかキモくない?
軍事力もったカルト教って感じがする
軍事力もったカルト教って感じがする
56 : unknown date unknown ID
>>48
やってることラクシズやミネバ派みたいなもんだからなあれ
50 : unknown date unknown ID
ストーリーは面白いけどMSがダサすぎて
51 : unknown date unknown ID
ユニコーンは見るなら劇場版一択
個人的にエピソード6が一番面白かった
個人的にエピソード6が一番面白かった
55 : unknown date unknown ID
>>51
ワイの契約しとる配信サイトに劇場版なかったからアニメ版見たわ
特殊OPになる回はすき
特殊OPになる回はすき
53 : unknown date unknown ID
AGEの方が面白い
57 : unknown date unknown ID
>>53
これはもちあげすぎやわ
ワイAGE好きやけどおもろいのアセム編だけや
ワイAGE好きやけどおもろいのアセム編だけや
54 : unknown date unknown ID
静かな笑顔での「大好きです、カティ」からの「パトリックウウウ!」は
ガンダム屈指の死亡シーンやと思うわ
ガンダム屈指の死亡シーンやと思うわ
58 : unknown date unknown ID
電車とか好きそう
59 : unknown date unknown ID
>>58
興味ないわ
61 : unknown date unknown ID
この作品の擬似太陽炉搭載量産機やたら強いよな
62 : unknown date unknown ID
2期後半は好み別れるけど、おすすめ聞かれたらおすすめ出来るガンダム
63 : unknown date unknown ID
物語とかも結構現実に似せてる感があって話題性があったんだよね
当時たしかイラク戦争とかイスラム国のテロとかで中東荒れに荒れまくってたから今でも荒れてると思うけど
当時たしかイラク戦争とかイスラム国のテロとかで中東荒れに荒れまくってたから今でも荒れてると思うけど
64 : unknown date unknown ID
面白かったなーと思って総集編見始めたら微妙やったんやが
72 : 2022/08/18(木)12:57:20 ID:qBIDf1U/0
>>64
総集編は曲の選択もおかしいしなんでああなった状態の産物やで
80 : 2022/08/18(木)13:00:14 ID:1oet5JyUM
>>72
やっぱりか
録画消すわもう
録画消すわもう
65 : unknown date unknown ID
劇場版のガデラーザがやばかった
化け物じみた火力と機動力
化け物じみた火力と機動力
68 : unknown date unknown ID
そもそも主人公が中東系って世界観が史実の延長線上ってのも含めるとアニメ全般でみても挑戦的だよね
70 : 2022/08/18(木)12:56:46 ID:6byUJlXi0
竹P小川千葉の悪の三兵器
71 : 2022/08/18(木)12:56:58 ID:Ho6ppacY0
序盤のサジルイスのポジションとか日本みたいに対岸の火事のノリで喋ってるところを見てて他人事のように思えなかった
93 : 2022/08/18(木)13:07:58 ID:Jff5ZQeu0
>>71
あのパート挟んだのほんま有能
最初「これいる?」って思ってたけどワイが愚かだったわ
徐々に日常が崩れて巻き込まれていくの構成が秀逸
最初「これいる?」って思ってたけどワイが愚かだったわ
徐々に日常が崩れて巻き込まれていくの構成が秀逸
73 : 2022/08/18(木)12:57:26 ID:+jlEDoLG0
スサノオだかマスラオだかが撃破されたに仮面が剥がれて
おまえ、フラッグだったのか・・・って正体判明するみたいなシーン激すこや
おまえ、フラッグだったのか・・・って正体判明するみたいなシーン激すこや
74 : 2022/08/18(木)12:57:37 ID:ulBNFq9Da
サーシェス実は生きてるとかないんか?
75 : 2022/08/18(木)12:58:19 ID:3wUQir1l0
セカンドシーズンは光の玉になってピュンピュンが多くなるよ
76 : 2022/08/18(木)12:58:54 ID:mVQ6L+k10
ワイも好き
設定や用語がカッコ良かったり凝ってて好き
設定や用語がカッコ良かったり凝ってて好き
77 : 2022/08/18(木)12:58:55 ID:iwMdEDkg0
二期はアロウズがもうちょい説得力あればな
ちょっとガキっぽ過ぎるわ
ちょっとガキっぽ過ぎるわ
79 : 2022/08/18(木)13:00:14 ID:kE+cEtnGM
一期の前半は正直苦行やった
トリニティがあらわれてから一気に面白くなったけど
一期が地味すぎると当時叩かれたのか二期から一気にアニメっぽくなるよな
トリニティがあらわれてから一気に面白くなったけど
一期が地味すぎると当時叩かれたのか二期から一気にアニメっぽくなるよな
81 : 2022/08/18(木)13:01:16 ID:fR+o2TaF0
>>79
やはり前半は辛いよな
俺つええしすぎてよくない
俺つええしすぎてよくない
84 : 2022/08/18(木)13:03:03 ID:kE+cEtnGM
クール風の中身電波って主人公にしては珍しいキャラよね刹那
85 : 2022/08/18(木)13:03:30 ID:dU8qEX460
00ガンダムはいつ出てくるんや
86 : 2022/08/18(木)13:03:51 ID:YjCiWmZn0
ロックオンが一番かっこいい
87 : 2022/08/18(木)13:03:53 ID:fR+o2TaF0
なあJ民はロックオン好きか?
見た目も生き様も声も全てにおいてかっこいいが
見た目も生き様も声も全てにおいてかっこいいが
90 : 2022/08/18(木)13:06:57 ID:VI8d3leY0
>>87
ダブルオーは初見だっけ?
セカンドシーズン最終話でくっそ格好良いシーンがあるからお楽しみに😁
セカンドシーズン最終話でくっそ格好良いシーンがあるからお楽しみに😁
88 : 2022/08/18(木)13:04:47 ID:4i5bzgASp
デブverヴァーチェが初期しか無双しないの悲しかった
後輩ボコられてるだけやん
後輩ボコられてるだけやん
92 : 2022/08/18(木)13:07:26 ID:kE+cEtnGM
>>88
中身の細いヴァーチェなんかもっと悲惨じゃね?
ヴェーダのバックアップを受けてる機体を全て強制停止させるっていう本来のチートじみた必殺技を一回もろくに使わないまま終わったんやで
ヴェーダのバックアップを受けてる機体を全て強制停止させるっていう本来のチートじみた必殺技を一回もろくに使わないまま終わったんやで
99 : 2022/08/18(木)13:09:52 ID:4i5bzgASp
>>92
そんなチートあったんか
101 : 2022/08/18(木)13:10:18 ID:kE+cEtnGM
>>99
本当に見たんですかね…
140 : 2022/08/18(木)13:21:27 ID:4i5bzgASp
>>101
放送当時に見ただけだから忘れた🤗
94 : 2022/08/18(木)13:08:25 ID:kE+cEtnGM
刹那とティエリアは一期の方がキャラ立ってたな
二期になって成長してからキャラ薄くなった
ロックオンと二重人格は最初から完成されてるキャラだったし
二期になって成長してからキャラ薄くなった
ロックオンと二重人格は最初から完成されてるキャラだったし
96 : 2022/08/18(木)13:09:03 ID:Ho6ppacY0
ティエリアがヴァーチェの中身晒してガチ泣きしたの正直よくわからん
どの程度計画狂ったのかよくわからんし、そもそも泣くほどなんかっていう
どの程度計画狂ったのかよくわからんし、そもそも泣くほどなんかっていう
97 : 2022/08/18(木)13:09:03 ID:yTT3dU0f0
アニュー・リターナー
↑こいつの存在意義
↑こいつの存在意義
終盤でやるエピソードやないやろ
105 : 2022/08/18(木)13:11:51 ID:Jff5ZQeu0
>>97
ロックオン一人だけキャラクター性がリセットされてるからな
成長してる他の3人と並べたかったんやろ
成長してる他の3人と並べたかったんやろ
109 : 2022/08/18(木)13:14:03 ID:yTT3dU0f0
>>105
弟はサーシェスとの決着だけでいいような
二期はキャラ増やし過ぎでしかもそれぞれ描こうとした結果どれも浅くなった印象強いわ
98 : 2022/08/18(木)13:09:04 ID:Y/rLSg5NM
00の失敗はメインヒロインが可愛くなかった
102 : 2022/08/18(木)13:11:02 ID:ulBNFq9Da
>>98
マリナ姫可愛かったやろ
104 : 2022/08/18(木)13:11:28 ID:+jlEDoLG0
ブシドーもコーラも熊もサーシェスも敵パイロット達がバリバリにキャラ立ってたのに
熊の息子さぁ・・・(´・ω・`)
熊の息子さぁ・・・(´・ω・`)
コーラみたいに変に思想に染まって無くて飄々と任務こなしてく感じのキャラって
ガンダムでは珍しいよね
俺かっけー俺強いだから俺パイロットなウルフ隊長もちょっと近いのかもしれないけど
106 : 2022/08/18(木)13:12:20 ID:Ho6ppacY0
マリナ姫は見た目可愛いけど子供が銃取り出してそれを阻止したのはめちゃんこ叩かれてたな
ワイの友達もその件でブチ切れてた
ワイの友達もその件でブチ切れてた
108 : 2022/08/18(木)13:13:11 ID:By1e0gvXM
2期の中盤で大失速するで
劇場版はおもろいけど
劇場版はおもろいけど
110 : 2022/08/18(木)13:14:12 ID:tvQPCK1C0
結局続編やるのこれ
113 : 2022/08/18(木)13:14:44 ID:kE+cEtnGM
>>110
続編も何ももう綺麗に完結してるじゃんって思うが