スポンサーリンク
1 : 2022/08/11(木)22:06:45 ID:wM5W0LOMd
コンパクト
"
スポンサーリンク

3 : 2022/08/11(木)22:07:38 ID:OP1n5hje0
シレーヌ血まみれでも君は美しい

 

4 : 2022/08/11(木)22:08:06 ID:Ls2R+QH80
ヒロインの生首わっしょい

 

5 : 2022/08/11(木)22:09:09 ID:9uCDQb5cr
あしたのジョーで燃え尽きたジョーの次のページがデビルマンの終盤やったわ
凄い時代やったで

 

16 : 2022/08/11(木)22:14:52 ID:MXK32RuX0
>>5
老人やん

 

7 : 2022/08/11(木)22:10:09 ID:OCg+GMZn0
わけのわからん迫力がある。

 

8 : 2022/08/11(木)22:10:25 ID:QNmHYmQv0
あれで5巻て濃密すぎるやろ

 

10 : 2022/08/11(木)22:11:31 ID:rxggV4bT0
タイムワープする下りいる?

 

24 : 2022/08/11(木)22:17:16 ID:OCg+GMZn0
>>10
あれ新デビルマンじゃん。

 

11 : 2022/08/11(木)22:12:06 ID:OJthL9iW0
5巻やけど途中で中弛みすんのがな
戦うんはシレーヌジンメンだけでええわ

 

12 : 2022/08/11(木)22:12:08 ID:4LF52m+s0
敵はジンメンしか覚えてない

 

13 : 2022/08/11(木)22:12:37 ID:j+SZCKPe0
豪ちゃんの自伝っぽい漫画によると
デビルマン描いた後だけなぜか異常に疲れるから
他の連載減らしたらしい

 

14 : 2022/08/11(木)22:14:14 ID:8aMPAgULM
激マン読むと編集有能!って思う

 

15 : 2022/08/11(木)22:14:32 ID:9uCDQb5cr
永井豪の瞬間最大風速って凄いよな
ハレンチ学園、あばしり一家、デビルマン、バイオレンスジャック辺りの流れ
この時は確実に手塚治虫を超えてた

 

17 : 2022/08/11(木)22:15:13 ID:SY2gLAIB0
バイオレンスジャックの結末まで読まんと

 

18 : 2022/08/11(木)22:15:40 ID:EX/ch5+L0
カメの化け物誰も覚えてない
終盤めちゃくちゃすぎ

 

22 : 2022/08/11(木)22:17:09 ID:OP1n5hje0
>>18
それは巨大な悲しみのデスマスク

 

19 : 2022/08/11(木)22:16:29 ID:8oZAqON00
タイムワープの話は後から追加されたらしいな

 

21 : 2022/08/11(木)22:17:03 ID:S73CEbNs0
絵がしょぼい

 

23 : 2022/08/11(木)22:17:14 ID:J59gyorjp
魔女狩りで女の子が人間の手でバラバラにされるとこ衝撃すぎたわ

 

25 : 2022/08/11(木)22:17:26 ID:l1UE2T8WM
バイオレンスジャックのラストは雑誌で読んたが…バカにするのもたいがいにと
編集が仕事してないからなー

 

26 : 2022/08/11(木)22:18:01 ID:U/szc1l80
サイコジェニー怖すぎ

 

27 : 2022/08/11(木)22:18:20 ID:1EvlQO9m0
しばらく新幹線乗るの怖かったわ

 

28 : 2022/08/11(木)22:18:54 ID:7kVZsoO20
サイコジェニー戦っていきなり負けててスピード感すごかったわ

 

29 : 2022/08/11(木)22:19:08 ID:MEl4I20z0
チベットの高僧がワシらもデビルマンなんじゃ!って仲間になるあたりの「行けるやん
」感

そっから人間が裏切って生首お神輿シーンだもんな

 

31 : 2022/08/11(木)22:20:19 ID:OJthL9iW0
アニメのデビルマンだっさいせいで読むまで時間かかったわ
獣の様なデビルマンはあんなかっこいいのに

 

32 : 2022/08/11(木)22:20:28 ID:8CaiDTLm0
実写映画があるからそっちも見よう

 

33 : 2022/08/11(木)22:21:08 ID:9uCDQb5cr
>>32
デビルマンの右腕前に出しながらジンメン探すシーンは映画館で爆笑したわ

 

36 : 2022/08/11(木)22:22:15 ID:hgOIUbPc0
>>33
映画館で見とるなんてそうとうレアやな

 

34 : 2022/08/11(木)22:22:04 ID:4u8cy5460
映画は原作者が脚本口出した結果ダイジェストになったけど
その前はもっとひどかったというのでそっちがみたい

 

37 : 2022/08/11(木)22:23:02 ID:Krl/fU+fd
タイムワープ編が謎やったわ
ストーリーの流れと全然関係ないし

 

スポンサーリンク

38 : 2022/08/11(木)22:23:10 ID:7kVZsoO20
有能アシがおってゲッターロボ描いたりしてたとか聞いたぞ

 

41 : 2022/08/11(木)22:24:25 ID:yQNF2G5sM
>>38
はい!放送禁止

 

39 : 2022/08/11(木)22:23:27 ID:OCg+GMZn0
勢いであれだけ描けるの才能だよね。

 

43 : 2022/08/11(木)22:25:37 ID:DQ73h+hV0
マリーアントワネットとかいらんかったやろ

 

44 : 2022/08/11(木)22:27:10 ID:RtulkC1R0
最初に了が語った悪魔の情報って意図的な嘘なんかな
悪魔は血も涙もなく殺戮と合体を繰り返すだけの存在じゃないよね

 

49 : 2022/08/11(木)22:28:50 ID:OCg+GMZn0
>>44
サイコジェニーの与えた嘘だと思われる。

 

45 : 2022/08/11(木)22:27:15 ID:Krl/fU+fd
永井豪はすごいよな
デビルマンは漫画史に残る作品やし
マジンガーZは巨大ロボットものジャンルを確立した

 

48 : 2022/08/11(木)22:28:39 ID:7kVZsoO20
>>45
操縦者が乗り込むとかドッキングとかのパイオニアなんやな

 

72 : 2022/08/11(木)22:40:19 ID:bQ94M/s40
>>48
乗り込むのの最初はアストロガンガーやけどな

 

74 : 2022/08/11(木)22:41:40 ID:7kVZsoO20
>>72
知らん漫画や
一番最初やなかったんやな

 

78 : 2022/08/11(木)22:42:32 ID:YE++ODncM
>>74
カラー初のロボットアニメ
キャラはチャージマンと同じ...人

 

47 : 2022/08/11(木)22:28:36 ID:hY1D60f40
サタンだからな

 

50 : 2022/08/11(木)22:29:46 ID:7qA/uWPI0
あらすじ教えて

 

51 : 2022/08/11(木)22:30:40 ID:ar48hnPL0
あしたのジョーなんて15歳のガキが少年院入って出所してプロデビューして世界チャンピオンに挑戦するまでたった20巻だからな
今なら100巻は超えるだろう

 

53 : 2022/08/11(木)22:32:31 ID:YE++ODncM
>>51
少年院編が面白すぎてボクシング編がいまいちに感じる

 

52 : 2022/08/11(木)22:30:50 ID:tcwSuaumM
デビルマンvs統一教会

 

54 : 2022/08/11(木)22:33:04 ID:WlZ+4UC10
バイオレンス・ジャックの正体が不動明というのが一番萎えた

 

56 : 2022/08/11(木)22:33:25 ID:i9UP5l8Sr
そもそもデーモンも人間も同じ存在から生み出されたものなんだから似て当然なんだよな
デーモンにも愛はあるし、理性を失った人間が悪魔のようになるのも

 

57 : 2022/08/11(木)22:33:51 ID:7kVZsoO20
青山くんは一体どんな罪で少年院に入ったのかすごく気になる

 

58 : 2022/08/11(木)22:34:26 ID:YE++ODncM
あしたのジョーはアニメオリジナルがホントいらない

 

59 : 2022/08/11(木)22:35:10 ID:7kVZsoO20
バイオレンス・ジャックって敵キャラがカップルの手足切ってペットにしてたことしか覚えてないわ

 

60 : 2022/08/11(木)22:35:26 ID:ifwT/VQA0
今の出版社ならデビルマンは全30巻寄生獣は50巻くらいやろな
柔道部物語も西野の過去掘り下げまくって70巻くらい行きそう

 

65 : 2022/08/11(木)22:37:35 ID:cGj3dh7l0
ワイ魔王ダンテ派肩身が狭くて泣く

善悪の相対性を学ばせてもろたで

 

76 : 2022/08/11(木)22:42:04 ID:ofu8eaAn0
>>65
スラムキングとかやってたのがダンテやっけ
飛鳥了はイッヌ生活をエンジョイしてた中で実務担当してた

 

68 : 2022/08/11(木)22:38:28 ID:OCg+GMZn0
ジョーは葉子が慰問に来る話が印象に残っている。

 

70 : 2022/08/11(木)22:39:53 ID:5qomvn860
東京グールより面白いの?

 

73 : 2022/08/11(木)22:40:51 ID:ifwT/VQA0
ハレンチ学園が実写化されているという事実

 

75 : 2022/08/11(木)22:41:47 ID:i7W9u/6A0
マジンサーガの続き読みたいぞ豪ちゃん

 

80 : 2022/08/11(木)22:43:19 ID:SY2gLAIB0
石川賢や田吾作の力も大きかったやろダイナミックプロは

 

82 : 2022/08/11(木)22:44:31 ID:YE++ODncM
>>80
デビルマンの頃はまだいなかったので

 

スポンサーリンク
86 : 2022/08/11(木)22:46:19 ID:i7W9u/6A0
漫画版マジンガー読んでみたけど結構投げっぱなしだったからアニメの方が傑作扱いなのは残当やな
個人的には桜田吾作版のほうが面白かったまである

 

89 : 2022/08/11(木)22:48:38 ID:CotNF7CN0
ほんへ短いけどわけの分からん外伝だかスピンオフだかがやたらあるやん

 

91 : 2022/08/11(木)22:49:12 ID:OCg+GMZn0
石川賢は弥勒が面白かったわ。

 

92 : 2022/08/11(木)22:49:41 ID:YE++ODncM
桜多吾作は話はいいんだけどロボ戦が下手なのがな~

 

98 : 2022/08/11(木)22:53:16 ID:WlZ+4UC10
>>92
ミケーネ闇の帝王の最後が酷すぎた

 

93 : 2022/08/11(木)22:50:01 ID:TJZNsQ0a0
アポカリプスデブ

 

94 : 2022/08/11(木)22:51:16 ID:i7W9u/6A0
ワイ以外にガクエン退屈男好きな奴おりゅ?
主水の破滅的な性格めっちゃ好きや

 

96 : 2022/08/11(木)22:52:01 ID:ofu8eaAn0
盲目の黒人空手家ジムマジンガ
こんな無茶なん今やとポリコレでできんやろな…

 

104 : 2022/08/11(木)22:55:00 ID:sjSoa1Go0
>>96
マジンガー編だけ唯一胸くそ悪い展開無かったな

 

97 : 2022/08/11(木)22:52:11 ID:i7W9u/6A0
門土やったわ
主水は元ネタや

 

99 : 2022/08/11(木)22:53:19 ID:3SkB4gvI0
なおこの後永井豪は書く作品全てデビルマンになった模様
あれだけの傑作を描くと作者もひきづられるんや

 

101 : 2022/08/11(木)22:53:49 ID:wmMbmCiq0
短いから馬鹿でも読みやすいんよな

 

102 : 2022/08/11(木)22:54:14 ID:i7W9u/6A0
ジャンプヒーローが必殺技出すときに技名叫ぶのもマジンガーが祖って聞いたことあるな
コクピットの中で動きが少ないから叫んで勢いを出すテクニックだったんやな

 

105 : 2022/08/11(木)22:55:48 ID:ZINSXpq7a
アモンとカイムとシレーヌのマッマ登場するのデビルマン黙示録やっけ?
あれ好きだったわ

 

107 : 2022/08/11(木)22:59:13 ID:ofu8eaAn0
>>105
衣谷遊やっけ
この人漫画好きなんやけどいまいちメジャーになれんな
グロいからやろうけど…

 

109 : 2022/08/11(木)23:00:04 ID:ZINSXpq7a
>>107
あーその人や
絵はきれいなのになぁ…

 

106 : 2022/08/11(木)22:56:42 ID:gYbUcNg/0
ネトフリ版デビルマンクッソ出来良いと思うんやが知名度低くて悲しい

 

113 : 2022/08/11(木)23:00:45 ID:i7W9u/6A0
>>106
了がツーブロなのが受け入れられなくてまだ見てないが出来ええんか

 

108 : 2022/08/11(木)22:59:55 ID:a1H42NpCK
確か週刊マガジンだったと思うがロボットに乗るか操るかしてプロレスみたいなことする作品なかったっけ?
誰かタイトルわかる?

 

112 : 2022/08/11(木)23:00:43 ID:bQ94M/s40
>>108
プラレス3四郎はチャンピオンやからちゃうな

 

124 : 2022/08/11(木)23:03:22 ID:a1H42NpCK
>>112
サンシローやないんや
永井豪の作品やったと思ってたんやけどガキの頃のあやふやな記憶やから確かでもないんやわ

 

110 : 2022/08/11(木)23:00:11 ID:gYbUcNg/0
ネトフリ版は人類が死なばもろともと捨て身でサイコジェニー倒すのも好きや

 

111 : 2022/08/11(木)23:00:41 ID:Yzj0youq0
無規制読みたかったら古書買うしかないんやっけ?

 

121 : 2022/08/11(木)23:02:55 ID:sjSoa1Go0
>>111
なにがちがうん?

 

114 : 2022/08/11(木)23:01:15 ID:ofu8eaAn0
てかデーモンいちの勇者とか呼ばれとるアモンを
好きになった男のための合体素材にして使い潰すとかサタン酷すぎやろ
完全にメスになっとるやん

 

123 : 2022/08/11(木)23:03:16 ID:i7W9u/6A0
美樹ちゃんなかなかええキャラしとるのにスターシステムでも扱いが雑よな

 

引用元: デビルマンってほんと衝撃的な漫画だな、五巻で纏められてるのもいい

スポンサーリンク
人気TOP30
【アニメ】ニジゲン雑談所

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク