スポンサーリンク
1 : 2022/08/05(金)11:41:30 ID:fvep6n/Q0
奇抜な設定にだけ頼って芯がしっかりしてない感じ
例えばこの作者が王道漫画なんて描いたらクソつまんないだろうな
"
スポンサーリンク

2 : 2022/08/05(金)11:42:29 ID:fvep6n/Q0
主人公をロボ男の子にするのはいいけど
ロボ男の子であることの魅力を全然描ききれてない感じ

 

3 : 2022/08/05(金)11:43:24 ID:TGhJTub7F
つくし卿に王道漫画なんか描けるはずないだろ

 

5 : 2022/08/05(金)11:43:48 ID:rpoqoIWC0
今1番面白いと思ってるけど

 

6 : 2022/08/05(金)11:44:35 ID:BS3TPUza0
汚ねー絵でグロ描いたらキッズに刺さっただけ

 

7 : 2022/08/05(金)11:44:59 ID:iwMumwnB0
地下なのに明るい

 

8 : 2022/08/05(金)11:46:37 ID:KFXST/0U0
ロボットだからこそ切断したり臍に突っ込んだり体内に丸ごと潜り込める

 

9 : 2022/08/05(金)11:46:56 ID:Ea0U17wod
アビスアンチの奴は感性鈍いんだろうな

 

12 : 2022/08/05(金)11:49:22 ID:fvep6n/Q0
>>9
まぁその意見が全部現してるわ
ジャンクな魅力っていうかありがちで安易な部分を全く描写できてない
そういうところが重要なのに

 

10 : 2022/08/05(金)11:48:11 ID:JzR6GqMS0
ナナチ以外のキャラのプロットが弱い気はする

 

11 : 2022/08/05(金)11:48:54 ID:jYCrY70HM
何でまだいたいけな女の子と謎だらけの男の子ロボットの2人だけでプロでもめちゃくちゃ死ぬ劣悪な穴の底潜ろうとするんだよ
しかも何で周りの大人達も仕方ないとか言って止めないんだよ
って思った

 

13 : 2022/08/05(金)11:49:43 ID:H6OomcPY0
>>11
あれだけ死んで当たり前の世界で
さらに孤児だらけの施設とか
無理に止める文化すら薄れるんじゃない?

 

16 : 2022/08/05(金)11:52:45 ID:jYCrY70HM
>>13
いやそれでも大事な子達を無謀な旅に行かせるかね
先生なら特にそうじゃん

 

21 : 2022/08/05(金)11:55:03 ID:z8gkCQxJd
>>16
子供っつっても世界最高のロボットで武装した子供やし

 

22 : 2022/08/05(金)11:55:48 ID:jYCrY70HM
>>21
周りそれ知らないでしょ

 

25 : 2022/08/05(金)11:57:06 ID:z8gkCQxJd
>>22
無謀な旅とやらに行かせた先生はアビス産の超高性能ロボットなの気づいとるやんけ

 

27 : 2022/08/05(金)11:57:54 ID:jYCrY70HM
>>25
そうなの?言ってた?
人間じゃないってのは気づいてたんだろうけど

 

15 : 2022/08/05(金)11:51:44 ID:O5+vb+vJM
ボ卿で終わり

 

18 : 2022/08/05(金)11:53:48 ID:KFXST/0U0
そもそも関わった大人が変人ばかりだし

 

23 : 2022/08/05(金)11:56:32 ID:ZriYpGDtd
>>18
探窟家って時点で頭おかしいからな

 

19 : 2022/08/05(金)11:54:40 ID:zKaxajjy0
まあ言いたいことはわかる
設定負けしてる

 

20 : 2022/08/05(金)11:54:45 ID:j0nHmZMI0
自分も絵描いたりする人ほどハマってるイメージだわ
一般受けはしないっていうか

 

24 : 2022/08/05(金)11:56:37 ID:TGhJTub7F
そもそも最初は帰還不可地点?みたいな場所までは隠れて急いで逃げてたし大人側も捜索してただろ
んでそこから潜った以上は自己責任で一人の探索者として認めるみたいな感じじゃん

 

26 : 2022/08/05(金)11:57:43 ID:JF24XqeV0
もっといろんな遺物出してほしい

 

スポンサーリンク

30 : 2022/08/05(金)12:02:48 ID:ZriYpGDtd
あそこで止めたところで数年後には潜るわけだしなぁ

 

31 : 2022/08/05(金)12:03:45 ID:jYCrY70HM
>>30
せめてもっと数年経って技術つけたり強くなったりしてからの方が突っ込みは薄れたかな

 

36 : 2022/08/05(金)12:07:23 ID:JF24XqeV0
>>31
それ題材を生かせてないって話からだいぶずれてるし創作物を楽しむ素質がないんじゃないかな

 

39 : 2022/08/05(金)12:11:19 ID:jYCrY70HM
>>36
まぁそう言うもんだからって言われれば終わるような事だからな実際
俺には楽しめる話じゃなかったな

 

32 : 2022/08/05(金)12:04:21 ID:ZX0ETzkN0
最初は普通に危険な場所を冒険してピンチになってなんとか乗り越えるってのがめちゃくちゃ面白かったんだけど
成れ果て村あたりからなんか精神世界みたいなよくわからん展開とか世界観になってきて面白くなくなっちゃった
単純に頭悪い俺の理解力不足なのかもしれないけど
そんな頭悪い俺でも面白いと感じた成れ果て村までの雰囲気でずっと進んで欲しかった

 

33 : 2022/08/05(金)12:04:29 ID:UhbW1zyJ0
親から何か届いちまったって事情もあるしなあ

 

35 : 2022/08/05(金)12:06:25 ID:xlU8lCtUd
慣れ果て村は精神世界とか全く関係ないぞ

 

40 : 2022/08/05(金)12:11:50 ID:EJ0IhwyTM
>>35
イルミューイの願望が根底にあるのに?

 

56 : 2022/08/05(金)12:23:56 ID:xlU8lCtUd
>>40
願望と精神世界は関係ないだろ
結果として成れ果て村になっただけ

 

37 : 2022/08/05(金)12:09:40 ID:rpoqoIWC0
親から届いて悠長に待ってられんだろ
危険な地だからこそ時間との闘いじゃん

 

38 : 2022/08/05(金)12:11:03 ID:UhbW1zyJ0
あんな形だけの追跡じゃなくもっとガチの追跡を交わすエピソードも欲しかったな

 

41 : 2022/08/05(金)12:12:03 ID:i/j3p8ZDa
個人的には1~3層辺りがさくっと終わったのが不満だったな

 

42 : 2022/08/05(金)12:13:21 ID:o17QOGpk0
気持ち悪くて視聴断念したけど作者ガチで天才だよな

 

43 : 2022/08/05(金)12:13:45 ID:W3eQjQ7gp
目的がなんかはっきりしないんだよなあ

 

50 : 2022/08/05(金)12:18:20 ID:JnMQ/SE/d
>>43
めちゃくちゃはっきりしとる方やん

 

44 : 2022/08/05(金)12:14:02 ID:O8RJ7ue+a
下に行くほどヤバくなるとら思ったら、毒矢に刺されたあたりが一番ヤバかったな。

 

46 : 2022/08/05(金)12:15:43 ID:W3eQjQ7gp
>>44
あれがこの作品のピークでナナチ見つけてこれがアビスの底ですよでもよかった

 

45 : 2022/08/05(金)12:14:21 ID:fgvD6//7d
そんなもんよりリコリス・リコイル見ろよ
飛ぶぞ?

 

47 : 2022/08/05(金)12:16:03 ID:KFXST/0U0
地上と地底で時間感覚違うらしいからカーチャンに会えたとしても人間とは違う何かになってるだろ
レグみたいなサイボーグになってたりして

 

48 : 2022/08/05(金)12:16:36 ID:jYCrY70HM
>>47
むしろレグが母ちゃん説

 

49 : 2022/08/05(金)12:17:49 ID:UhbW1zyJ0
>>48
度し難い…

 

51 : 2022/08/05(金)12:19:56 ID:EJ0IhwyTM
次の2000年がなんとかってスラージョが語ってくれるかなあ

 

55 : 2022/08/05(金)12:22:49 ID:L4qb04mL0
めっちゃ王道漫画だろアビス

 

スポンサーリンク
57 : 2022/08/05(金)12:25:16 ID:3bnwKJEz0
これ王道じゃなかったら何が王道なんだ
わかんねーなら二度と漫画語るなカス
批評になってねーよ的外れ

 

60 : 2022/08/05(金)12:27:05 ID:tQSsShl1M
>>57
風呂毎日入ってなさそう

 

58 : 2022/08/05(金)12:26:37 ID:4VRa2gAA0
芯めちゃくちゃ通ってるじゃん
憧れ、冒険、闇の中の光

 

59 : 2022/08/05(金)12:26:51 ID:Tegmn7v70
正直世界観が惹かれない
キャラデザもキモい

 

66 : 2022/08/05(金)12:33:35 ID:b+rtg2Q20
地底探検モノは大好物だけど
絵がなんか分かりにくい

 

67 : 2022/08/05(金)12:34:01 ID:p+osXyJZd
不動卿のあの顔がホラー過ぎて逆に好き

 

68 : 2022/08/05(金)12:36:09 ID:KFXST/0U0
不動卿のフル装備時の目だかモノアイ的な何かだと思ってた部分が口だったのが不気味さを出してて好き

 

69 : 2022/08/05(金)12:36:19 ID:p+osXyJZd
2メートルある巨女なのも良い

 

71 : 2022/08/05(金)12:40:11 ID:vGrVCKZp0
面白いつまらないは個人の趣向だけど
こいつは意見が幼稚

 

72 : 2022/08/05(金)12:40:13 ID:cnMdH1k0a
もうちょい遺物を活かしてもいい気がする

 

79 : 2022/08/05(金)12:49:02 ID:n+YNfnGud
>>72
遺物(レグ)使いまくりやん

 

73 : 2022/08/05(金)12:41:49 ID:DmScZMuZM
活かそうにもろくでもないものばかりだしなあ

 

74 : 2022/08/05(金)12:42:56 ID:b+rtg2Q20
リコの工夫でいろんな遺物を組み合わせて
思いつかないような突破口を見つける能力バトル

 

75 : 2022/08/05(金)12:43:23 ID:z43JCSss0
ストーリーはいいと思う、好きだよ
描写が極端すぎると感じるけどまあギリギリ許容範囲

 

77 : 2022/08/05(金)12:43:44 ID:UhbW1zyJ0
遺物のせいでろくてもない事になってるまである
もしかしたらアビスの怪物もアビス自体も遺物が生んだものだったりしてな

 

78 : 2022/08/05(金)12:45:28 ID:EJ0IhwyTM
六層で黄金郷はあった!って言ってるのに都市探索しないのはなんなんだろうな

 

81 : 2022/08/05(金)13:03:51 ID:rWS8R8iW0
舞台設定が奇抜なだけで母に会うために冒険に出るとかストーリーだけ見たらクソ王道じゃん

 

83 : 2022/08/05(金)13:10:37 ID:65okMhp20
もっと語ってどうぞ
バカの見本市の様でこれはこれで見応えある

 

85 : 2022/08/05(金)13:11:31 ID:YXPtPv7Tr
VIPPERらしさ満載の逆張り精神
好きじゃ無いし嫌いだよ

 

86 : 2022/08/05(金)13:12:34 ID:7s4RTra6d
とりあえず作者は血液上昇負荷に耐えきれなくなる前に完結させてくれ

 

87 : 2022/08/05(金)14:12:36 ID:/UqRghMid
どうせ数年後にはミラ・ジョヴォヴィッチ主演でハリウッド映画だよ

 

88 : 2022/08/05(金)14:30:59 ID:wB5b6/CRa
つまらんよな
何ひとつ面白くない

 

89 : 2022/08/05(金)14:34:48 ID:FZvolfM60
最近の作品じゃ結構上

 

90 : 2022/08/05(金)14:41:42 ID:JzR6GqMS0
>>89
まあそれは間違いない

 

引用元: メイドインアビスって題材が面白そうな割につまんないよな

スポンサーリンク
人気TOP30
【アニメ】ニジゲン雑談所

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク