1 : 2022/07/28(木)11:13:00 ID:giWcb6r10
絵が上手い方が読んでもらえる可能性が高いわけだし。
諫山とかONEとかの内容で売れてる奴より、絵で売れてるやつの方が多いのも事実だしな。
諫山とかONEとかの内容で売れてる奴より、絵で売れてるやつの方が多いのも事実だしな。
2 : 2022/07/28(木)11:13:42 ID:crDmDhmi0
言うほど多いか?
3 : 2022/07/28(木)11:13:48 ID:HV+4XV680
諫山、ONEの絵が下手だと思ってる時点で病的にセンスがない
4 : 2022/07/28(木)11:15:22 ID:giWcb6r10
>>3
こういうスレで内容派が出すのが諫山やONEでわいは別に下手ともなんとも思わんぞ
こういうスレで内容派が出すのが諫山やONEでわいは別に下手ともなんとも思わんぞ
8 : 2022/07/28(木)11:19:39 ID:HV+4XV680
>>4
マジの内容全振りはさくらももことか花くまゆうさくとかだろ
5 : 2022/07/28(木)11:16:14 ID:T+yQ8Ehwd
諫山ってモノクロは微妙だったけどカラーになるとめっちゃ構図と塗りいい絵描くよな
18 : 2022/07/28(木)11:28:35 ID:uRepDzCi0
>>5
本気で描くから
6 : 2022/07/28(木)11:16:54 ID:hgKGgPZfM
進撃は動きがわかりやすくても線がクソ汚いから下手だわ
7 : 2022/07/28(木)11:17:42 ID:3lXmV06i0
画力がすごい漫画って何?
10 : 2022/07/28(木)11:21:14 ID:8uk6ic0X0
>>7
タフ
9 : 2022/07/28(木)11:20:06 ID:+qbjiPUH0
鬼滅も漫画じゃパッとしなかったのがアニメで清書されて売れたからな
11 : 2022/07/28(木)11:22:09 ID:ZDl2dzbAa
ギャグ漫画とかはそこまで必要でもない
ラブコメやスポーツ物は画なあおときついやろな
ラブコメやスポーツ物は画なあおときついやろな
12 : 2022/07/28(木)11:22:33 ID:p33Q3HZRd
彼岸島は?
13 : 2022/07/28(木)11:23:37 ID:p33Q3HZRd
孤独のグルメがきたない絵だったらドラマもなさそう
14 : 2022/07/28(木)11:23:44 ID:hOBByljeM
それが真実なら堀越耕平の逢魔ヶ刻動物園と戦星のバルジはもっと売れてる
16 : 2022/07/28(木)11:26:35 ID:I9NEWEflp
大暮維人とか好きそう
19 : 2022/07/28(木)11:29:11 ID:HV+4XV68F
谷口ジローが1番うまい
20 : 2022/07/28(木)11:29:32 ID:CWz/LPFy0
絵が上手いに越したことはないけど
絵の上手さと漫画の上手さはまた違うやろ
絵の上手さと漫画の上手さはまた違うやろ
21 : 2022/07/28(木)11:31:27 ID:qCFt2Z/yp
鳥山とか村田みたいなのは漫画うまいなって思う
22 : 2022/07/28(木)11:32:18 ID:uRepDzCi0
絵が上手そうに描くのは簡単
資料を揃えて時間掛けて丁寧に描けば上手そうに見える
本当に上手い人は適当に描いても上手い
資料を揃えて時間掛けて丁寧に描けば上手そうに見える
本当に上手い人は適当に描いても上手い
23 : 2022/07/28(木)11:34:02 ID:t63C2OR3p
絵やストーリーが良いのは大事だけどいかにおもそろそうに見せるかって演出だろ
24 : 2022/07/28(木)11:34:39 ID:uRepDzCi0
漫画はキャラだよ
25 : 2022/07/28(木)11:34:57 ID:Ixz0Z/h00
ダンダダンって絵クソうまいけど正直内容クソおもんないよな
ジャンプラ連載とかミーハーが大好物なのは絵が上手けりゃ当然伸びる
けど面白くなきゃ後々読む人は当然減ってく
ジャンプラ連載とかミーハーが大好物なのは絵が上手けりゃ当然伸びる
けど面白くなきゃ後々読む人は当然減ってく
27 : 2022/07/28(木)11:35:54 ID:uRepDzCi0
>>25
パースがクセあるよな
28 : 2022/07/28(木)11:37:19 ID:oNJXR3GU0
顔の角度3種類くらいしか描けない漫画家とかいるけど
絵柄は綺麗だから「この人は画力がある!」って言ってる信者いたりするし
絵柄は綺麗だから「この人は画力がある!」って言ってる信者いたりするし
美術系の学校に通ってた人間からすりゃどこが画力だよって話だけど通るんだから画力は必要ない
30 : 2022/07/28(木)11:38:50 ID:kvQSZfYc0
>>28
画像加工のプロだからなはんこ屋さんは
絵師(笑)
絵師(笑)
32 : 2022/07/28(木)11:40:41 ID:fFksJujId
ヤマト幻想期というトラブル作者のつまらん漫画があったやろ
絵だけ綺麗でもつまらんと売れない
絵だけ綺麗でもつまらんと売れない
33 : 2022/07/28(木)11:41:25 ID:1ER0a4uG0
>>32
ヤマタイやぞ
34 : 2022/07/28(木)11:42:25 ID:t63C2OR3p
大暮とか漫画家というより作画師だろ
35 : 2022/07/28(木)11:43:08 ID:uRepDzCi0
最初はみんな下手
鳥山明ですら初期のドラゴンボールは下手だった
鳥山明ですら初期のドラゴンボールは下手だった
38 : 2022/07/28(木)11:46:01 ID:fFksJujId
>>35
アラレちゃんの初期やろ
ドラゴンボールは最初からめっちゃうまいやん
ドラゴンボールは最初からめっちゃうまいやん
43 : 2022/07/28(木)11:47:57 ID:uRepDzCi0
>>38
初期はかなりデッサン狂ってる
後期はめちゃくちゃ上手い
後期はめちゃくちゃ上手い
36 : 2022/07/28(木)11:43:52 ID:p33Q3HZRd
水木しげるあれで片腕ないとか
47 : 2022/07/28(木)11:49:31 ID:7RFYGE+Yr
>>36
アシスタントの働きが大きい
つげ義春とか池上遼一なんかは水木しげるに写真渡されてこれを背景に描きこめと指示されてた
アシスタントはひたすら点描で背景描く
それもあって水木プロ出身者は画力が凄いのばっか
つげ義春とか池上遼一なんかは水木しげるに写真渡されてこれを背景に描きこめと指示されてた
アシスタントはひたすら点描で背景描く
それもあって水木プロ出身者は画力が凄いのばっか
52 : 2022/07/28(木)11:51:09 ID:p33Q3HZRd
>>47
無茶振り気味やけどそこを乗り越えたんやな
37 : 2022/07/28(木)11:45:12 ID:t63C2OR3p
作風に合わせた絵って大事かもな
手塚治虫もめちゃくちゃ絵が上手いけど漫画に合わせた絵にしてたよな
手塚治虫もめちゃくちゃ絵が上手いけど漫画に合わせた絵にしてたよな
39 : 2022/07/28(木)11:46:34 ID:ElaJ8ahu0
でも大暮維人の漫画とか読む気にならないよね
44 : 2022/07/28(木)11:48:00 ID:xc4nV7n2d
>>39
中盤くらいまではおもろいんやけどね…
41 : 2022/07/28(木)11:46:56 ID:uRepDzCi0
手塚治虫はあの絵じゃないとあそこまで多くの作品を生み出せなかった
下手に見える漫画家も本気出せば上手い場合がある
下手に見える漫画家も本気出せば上手い場合がある
42 : 2022/07/28(木)11:47:30 ID:qIrRz3a1a
絵は下手やけど漫画力があるって漫画家も多いけど、そういうのはそもそも読んで貰えんしな
45 : 2022/07/28(木)11:49:12 ID:taJuPj1d0
鳥山はDrスランプどころかデビュー作の読み切りから既に上手いだろ
46 : 2022/07/28(木)11:49:28 ID:DqjysABYM
赤坂アカって絵クッソ下手なのに売れたよな
話がそんなにおもろいのか?
話がそんなにおもろいのか?
48 : 2022/07/28(木)11:49:36 ID:nbS/qpWF0
化物語の漫画普通につまらん
49 : 2022/07/28(木)11:49:38 ID:sDIbAQrY0
絵は上手い奴が無駄に頑張って読みにくくするの嫌い
50 : 2022/07/28(木)11:50:00 ID:p33Q3HZRd
新谷かおるとかいうやついっつも乗り物描いてるな
51 : 2022/07/28(木)11:50:06 ID:7a12Eo4X0
岸影様上手い
なお発案
なお発案
引用元: 漫画って結局画力だよなww