1 : 2022/07/27(水)21:38:32 ID:Uk5Q/JZO0
どれよ
2 : 2022/07/27(水)21:38:58 ID:U7k2I24U0
やっぱ俺
3 : 2022/07/27(水)21:39:10 ID:wuDaKFGj0
とりあえず細田と庵野ははずして
4 : 2022/07/27(水)21:39:26 ID:R6cITIOQ0
なんだかんだで庵野が一番おもろい
5 : 2022/07/27(水)21:39:44 ID:QXOFwOT+0
細田守とかクソだろ…
こいつマジで才能の枯渇が早かった
デジモンの映画ぼくらのウォーゲームから新しいもの作れてない
これを軸にした同じようなもんを繰り返すだけで恥だわ
こいつマジで才能の枯渇が早かった
デジモンの映画ぼくらのウォーゲームから新しいもの作れてない
これを軸にした同じようなもんを繰り返すだけで恥だわ
6 : 2022/07/27(水)21:40:43 ID:ltnWRIa60
このメンツにパヤオ入れるのは申し訳ないだろ
頭おかしいが天才だぞ
頭おかしいが天才だぞ
7 : 2022/07/27(水)21:40:54 ID:QXOFwOT+0
サマーウォーズとかいう大衆むけに焼き直したデジモンぼくらのウォーゲームはほんと酷い
これを堂々と出して代表作と名乗れるんだから恥だわ
これを堂々と出して代表作と名乗れるんだから恥だわ
8 : 2022/07/27(水)21:41:17 ID:yN04CS45a
マジレスするとたつき
32 : 2022/07/27(水)21:53:37 ID:kDv2K45k0
>>8
言われてた時期もあったな…
9 : 2022/07/27(水)21:41:26 ID:ACnzRdcV0
駿一択
10 : 2022/07/27(水)21:41:39 ID:sBlcQse80
富野だろ
11 : 2022/07/27(水)21:41:54 ID:+5LanL5t0
宮崎は格が違うから庵野
12 : 2022/07/27(水)21:42:21 ID:CBmYUZUhd
けんちゃん、いい歳してデジモンデジモン言うのやめなさい
14 : 2022/07/27(水)21:43:50 ID:QXOFwOT+0
>>12
はあ?デジモンは今もアニメある最先端コンテンツだぞ?
細田守に言えよ
こいつ過去で成功したもんにすがりすぎなんだよ
新しいもの作れよゴミかす!
こいつこそデジモンの時のまま成長できてないけんちゃんだわ
デジモンは進化してるぞ?
細田守に言えよ
こいつ過去で成功したもんにすがりすぎなんだよ
新しいもの作れよゴミかす!
こいつこそデジモンの時のまま成長できてないけんちゃんだわ
デジモンは進化してるぞ?
15 : 2022/07/27(水)21:44:08 ID:wPVeKkLz0
子安
16 : 2022/07/27(水)21:45:07 ID:BSzcrrxwa
宮崎駿
まずその他の奴らにはない日本史に対する“知識”と“教養”がある
そしてそれをエンターテイメントに昇華する能力もある
17 : 2022/07/27(水)21:45:38 ID:QXOFwOT+0
つーことで細田だけはない
てか元天才ぐらいだよ
こいつは確かに凄いものを作ってたわ
こいつのデジモンの映画はあの短い時間で本当に満足させてくれる
バカの大衆は全くの的はずれな部分で評価しててそれにのって作り手をやめたからゴミ
てか元天才ぐらいだよ
こいつは確かに凄いものを作ってたわ
こいつのデジモンの映画はあの短い時間で本当に満足させてくれる
バカの大衆は全くの的はずれな部分で評価しててそれにのって作り手をやめたからゴミ
19 : 2022/07/27(水)21:45:53 ID:RugNeT1e0
押井じゃね
20 : 2022/07/27(水)21:46:56 ID:Unv6a+5z0
宮崎一択であとは烏合じゃないのん
24 : 2022/07/27(水)21:48:46 ID:Unv6a+5z0
俺なんて無詠唱
25 : 2022/07/27(水)21:49:07 ID:3NpzLy3R0
押井守は原作ありきだから除外
27 : 2022/07/27(水)21:49:18 ID:93wRLRal0
新海作品見たこと無い
昔ニコニコで上がってた短編見てつまんねー芸術系邦画みたいなイメージが強い
昔ニコニコで上がってた短編見てつまんねー芸術系邦画みたいなイメージが強い
29 : 2022/07/27(水)21:51:13 ID:HOg9/1+A0
宮崎>庵野>新海>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>押井>細田
30 : 2022/07/27(水)21:51:33 ID:54ey5Kk60
とっくにピークは過ぎて使い物にならんけど宮崎駿だよ。新海と細田は1つも良いと思える作品ないゴミクズ
31 : 2022/07/27(水)21:53:09 ID:D084wvnwd
天才肌なのは庵野だって何度
33 : 2022/07/27(水)21:53:55 ID:h4yu8Fh10
宮崎駿
34 : 2022/07/27(水)21:53:58 ID:QXOFwOT+0
原作あろうが昇華できるならいいと思う
細田は自分の過去の栄光作品、評価された物を原作
自分で自分の作品の焼き回ししてるだけだからな
ほんと死んでるわ
こいつの作品同じのばかりで薄っぺらい
そばかす観て「またかよ」って思わされたわ
ほんとこいつ酷いわ
細田は自分の過去の栄光作品、評価された物を原作
自分で自分の作品の焼き回ししてるだけだからな
ほんと死んでるわ
こいつの作品同じのばかりで薄っぺらい
そばかす観て「またかよ」って思わされたわ
ほんとこいつ酷いわ
35 : 2022/07/27(水)21:54:16 ID:D084wvnwd
細田も天才肌だったよかつてはな
37 : 2022/07/27(水)21:56:45 ID:QXOFwOT+0
>>35
ほんと天才だったわ
ぼくらのウォーゲームは毎年観るわ
短いし観やすい
それにこいつの過去の監督回は音、演出、テーマ、描写どれもいい
このままいろんなモノを作って先導して開拓する人だと思ってた
成功を掴んで全部やめた低俗なやつになるとはな
ぼくらのウォーゲームは毎年観るわ
短いし観やすい
それにこいつの過去の監督回は音、演出、テーマ、描写どれもいい
このままいろんなモノを作って先導して開拓する人だと思ってた
成功を掴んで全部やめた低俗なやつになるとはな
45 : 2022/07/27(水)22:02:38 ID:ta/NuEru0
>>37
細田守は中盤までは凄く良い線行ってるのに終盤にかけて急失速して台無しになる感じだよな。
36 : 2022/07/27(水)21:55:11 ID:J/MUoqytM
新海に関しては絵だから
41 : 2022/07/27(水)22:01:15 ID:HDEuSmwj0
天才かは知らん
面白いのは圧倒的に宮崎
面白いのは圧倒的に宮崎
42 : 2022/07/27(水)22:01:40 ID:BSzcrrxwa
宮崎駿は古くから古典を学べって言ってるだろ
古典の有名どころってのは同時代の作品が廃れる中で生き残ってきたものだから人に刺さるなにかがあるってことだぞ
古典の有名どころってのは同時代の作品が廃れる中で生き残ってきたものだから人に刺さるなにかがあるってことだぞ
他の面子はそういうのが無いだろ
44 : 2022/07/27(水)22:02:07 ID:HDEuSmwj0
細田はデジモン以外カスだし
庵野は実写だけやってろ
庵野は実写だけやってろ
47 : 2022/07/27(水)22:03:58 ID:qgdoZIVtM
>>44
これな
でも宮崎推しは理解できねえ
でも宮崎推しは理解できねえ
46 : 2022/07/27(水)22:03:14 ID:wMLY/GBS0
細田守って演出はうまいけど脚本が行き当りばったりだったり矛盾してたりするから脚本だけ別のやつにやらせるべきだと思う
49 : 2022/07/27(水)22:06:45 ID:74x0ZkP50
新海以外の映画キモヲタすぎておもんないねん
51 : 2022/07/27(水)22:09:01 ID:ta/NuEru0
>>49
いや待て、新海が最もキモオタ系だろw
78 : 2022/07/27(水)22:35:03 ID:lY3TZ0bK0
>>51
ファルコムの本当の天才は古代祐三くんでしょう
初代世界樹の裏ボスとかパネェイケてるし
初代世界樹の裏ボスとかパネェイケてるし
52 : 2022/07/27(水)22:09:49 ID:f/gRyo5V0
細田はハズレが酷すぎる
他はハズレでもまぁまぁ
他はハズレでもまぁまぁ
59 : 2022/07/27(水)22:17:06 ID:ta/NuEru0
>>52
ハズレは新海の方が酷いだろw
新海は「天気の子」が割と良くできてる。「君の名は。」は興行成績が良かっただけで、作品としては大して良くないけど悪くもない。
あとは、やや癖があるけど「秒速5センチメートル」は新海作品の中では良い方。
それ以外の新海作品はダメダメだろ。
80 : 2022/07/27(水)22:40:53 ID:f/gRyo5V0
>>59
興行収入が良いだけでも監督としては大成功だろ
みらいのみらいとかそばかすはそれ以下だし
みらいのみらいとかそばかすはそれ以下だし
53 : 2022/07/27(水)22:09:52 ID:y0pRSk+x0
庵野秀明かなぁ
まあ、虚淵玄が一番
54 : 2022/07/27(水)22:11:19 ID:EjB+8//ud
今日のごはんはカレーライスかなぁ
まあ、虚淵玄が一番
56 : 2022/07/27(水)22:12:36 ID:y0pRSk+x0
新海誠の天気の子、銃が軽い感じで出てきて、こどおじの妄想みたいだった
62 : 2022/07/27(水)22:19:08 ID:ta/NuEru0
>>56
北野武の実写映画でも同じくらい軽い感じで銃が出てくるけど、その扱いの軽さ自体を批判するような話は聞かないぞ?
57 : 2022/07/27(水)22:13:04 ID:LaQNXATmd
ちょっと食べ過ぎたかなぁ
まあ、虚淵玄が一番
58 : 2022/07/27(水)22:13:39 ID:omJnhqe30
庵野はアマチュアのカス
61 : 2022/07/27(水)22:18:21 ID:kT6TxOvvd
>>58
さすがにアマチュアのカスではない
60 : 2022/07/27(水)22:17:29 ID:jP3kDErf0
パヤオと庵野以外モグリやん
63 : 2022/07/27(水)22:19:09 ID:b05LuvuY0
昔は庵野崇めてたけど、よく考えたら大したことなかったわ
65 : 2022/07/27(水)22:19:58 ID:ta/NuEru0
>>63
ナウシカの巨神兵の作画は凄いぞ
66 : 2022/07/27(水)22:20:22 ID:b05LuvuY0
>>65
作画じゃなくて話で勝負しようよ
69 : 2022/07/27(水)22:22:27 ID:ta/NuEru0
>>66
エヴァンゲリオンは言わば庵野流に「巨神兵が主役のアニメ」を作った感じだよね。エヴァはまあまあ良くできてる。
64 : 2022/07/27(水)22:19:21 ID:qgdoZIVtM
この面子に並べるなら押井じゃなくて富野じゃね?
68 : 2022/07/27(水)22:21:57 ID:BqYvqOgx0
その中で原作脚本自分のオリジナル作品だけで評価されてるのは新海誠だけ
70 : 2022/07/27(水)22:23:23 ID:7/VA7S5od
ここまでのオタク全員上から目線
72 : 2022/07/27(水)22:26:51 ID:ZeAb8h470
駿だけ突出してるだろ
79 : 2022/07/27(水)22:35:36 ID:uIkGdqbd0
ガンダムの市場規模に勝ってる奴が天才
81 : 2022/07/27(水)22:47:16 ID:6Iokm1pq0
パヤオはレジェンドで後を継ぐのが四人の誰なのかって話じゃないんか
82 : 2022/07/27(水)23:18:06 ID:e97oqgP00
エヴァとジブリは永遠に残りそうだけど他は微妙
83 : 2022/07/27(水)23:49:56 ID:anRUjLtH0
新細井 駿明
84 : 2022/07/28(木)00:03:34 ID:fJ6sGX510
新海は受け方押井と正直あんまりかわんない気がするけどな
モチーフの違いだけで恐ろしく受けてるけど
強力な映像演出全振り幅無監督だろう
モチーフの違いだけで恐ろしく受けてるけど
強力な映像演出全振り幅無監督だろう
85 : 2022/07/28(木)00:22:50 ID:QT2tySTYM
サマーウォーズは過大評価だと思う
ウォーゲームは神
86 : 2022/07/28(木)00:51:55 ID:9dXMVLij0
サマウォの過大評価は本当にわけがわからん
映画館に金返せって言うレベルだろ
映画館に金返せって言うレベルだろ
87 : 2022/07/28(木)00:54:00 ID:+T4ODTUv0
細田作品はアリスSOSのOPだけは好き
88 : 2022/07/28(木)01:12:21 ID:d2AMepGi0
宮崎駿:天才
押井守:秀才
凡才:その他
押井守:秀才
凡才:その他