1 : 2022/07/25(月)21:39:45 ID:ZBtl+ilR0
鬼滅か?

2 : 2022/07/25(月)21:40:09 ID:Z1U8OPiZp
鬼滅やな
記録も凄まじいし
記録も凄まじいし
4 : 2022/07/25(月)21:41:15 ID:ZBtl+ilR0
>>2
当時すごい記録をつくった
って部分以外語られるやろか?
当時すごい記録をつくった
って部分以外語られるやろか?
3 : 2022/07/25(月)21:40:47 ID:wDPW7tHN0
進撃が今10年前くらいや
9 : 2022/07/25(月)21:42:08 ID:ZBtl+ilR0
>>3
ブームそんな前だっけ
てか老若男女がみる社会現象なるほどブームだったっけ?
ブームそんな前だっけ
てか老若男女がみる社会現象なるほどブームだったっけ?
23 : 2022/07/25(月)21:46:25 ID:wDPW7tHN0
>>9
自分は鬼滅見てないからおんなじようなもんに見える
まあ少なくとも進撃がそれなりに語られてるからそれくらいに語られるんじゃねと
まあ少なくとも進撃がそれなりに語られてるからそれくらいに語られるんじゃねと
5 : 2022/07/25(月)21:41:18 ID:m3kd39xQ0
全部語られるよ
ドラゴンボール(笑)とかスラムダンク(笑)より遥かに面白いし当たり前
ドラゴンボール(笑)とかスラムダンク(笑)より遥かに面白いし当たり前
30 : 2022/07/25(月)21:47:46 ID:zL/aqX+3p
>>5
でも劇場版の数とか少ないやん
鬼滅は語られてる可能性ある
6 : 2022/07/25(月)21:41:25 ID:aHfQ7L34d
アーニャはずっといそうやけど
7 : 2022/07/25(月)21:41:36 ID:vVR9E3Fz0
鬼滅の記録はもう塗り替えられなさそうだし売り上げの話になると10年後でも名前上がるやろな
8 : 2022/07/25(月)21:41:42 ID:aHfQ7L34d
いうてねずこも消えたしな😭
10 : 2022/07/25(月)21:42:15 ID:s9UveYVy0
10年くらいならまだ覚えてるだろ
11 : 2022/07/25(月)21:42:15 ID:4CiQOX5J0
呪術と東リベは雑魚やろ
12 : 2022/07/25(月)21:42:32 ID:zgFuXjFi0
鬼滅は普遍的なテーマやし後世でも語られるやろ
他のゴミは終わり
他のゴミは終わり
13 : 2022/07/25(月)21:42:40 ID:96ZSGYr+0
鬼滅はアニメの演出と劇中曲のレベルがトップクラスだから10年後も絶対名前上がってるで
14 : 2022/07/25(月)21:43:02 ID:wz/v32/90
東リベって人気の割には全然語られないな
21 : 2022/07/25(月)21:45:12 ID:3qWtksmr0
>>14
基本まん向けだからちゃうか
15 : 2022/07/25(月)21:43:19 ID:dbWrBuOm0
鬼滅はナルトやドラゴンボールみたいに原作終わった後も続編作れる話じゃないのが痛いな
無惨の血完全途絶えたし
無惨の血完全途絶えたし
25 : 2022/07/25(月)21:46:44 ID:1P1MDbykp
>>15
何かしら新しい話題ないとどんな名作も廃れるわ
尾田くんはなんだかんだワンピースの謎を25年も人質にとって1番有効利用してる
尾田くんはなんだかんだワンピースの謎を25年も人質にとって1番有効利用してる
16 : 2022/07/25(月)21:43:21 ID:EHNfOCCS0
キッズに受けた鬼滅の刃は語られるんちゃうか?
と思いつつも妖怪ウォッチって言うほど語られてないな
と思いつつも妖怪ウォッチって言うほど語られてないな
17 : 2022/07/25(月)21:43:32 ID:JWJYkDqp0
ほとんど見た事ないが質で売れた作品なら未来永劫語られるやろ
18 : 2022/07/25(月)21:44:04 ID:0okpxjlWa
鬼滅やろ
今の幼稚園児や小学生が大人になった時に語る
今の幼稚園児や小学生が大人になった時に語る
24 : 2022/07/25(月)21:46:40 ID:D03fQhVK0
>>18
いうほど今の子妖怪ウォッチ語ってるか?
そういうことや
そういうことや
20 : 2022/07/25(月)21:45:00 ID:GfYiH1EZp
鬼滅は語られる。呪術はジェネリックハンターやから無理や
22 : 2022/07/25(月)21:46:17 ID:LPSaHKZg0
チェンソーマン
26 : 2022/07/25(月)21:47:12 ID:nrDVIOnF0
スパイファミリーは速攻で忘れる野郎な
27 : 2022/07/25(月)21:47:22 ID:QxbRkbMRa
vtuberやね
28 : 2022/07/25(月)21:47:31 ID:5/ERZW0Wd
鬼滅は一旦忘れられてしばらくしてから爆発的に懐古語り増えそう
29 : 2022/07/25(月)21:47:32 ID:MF3ld6zz0
鬼滅オンリーやろ
400億と視聴率平均8%ていかついやろ
400億と視聴率平均8%ていかついやろ
31 : 2022/07/25(月)21:48:07 ID:5LvyUs3u0
スパファミは論外やな
怪獣と仲良くしとけ
怪獣と仲良くしとけ
32 : 2022/07/25(月)21:48:12 ID:8GAv44lR0
鬼滅は語られる
数字だけ
33 : 2022/07/25(月)21:48:25 ID:EKqEk5tea
鬼滅は10年後の子供らから叩かれまくるやろ
これで一位なんかって
これで一位なんかって
35 : 2022/07/25(月)21:48:45 ID:zL/aqX+3p
>>33
後半雑談やからな
34 : 2022/07/25(月)21:48:39 ID:0okpxjlWa
妖怪ウォッチも懐古するには早すぎるんちゃう?
36 : 2022/07/25(月)21:48:56 ID:D03fQhVK0
スパイファミリーって鬼滅や呪術やトーマンみたいにアニメ終わってからも勢い増したか?
個人的には始まる前がピークなんやが
個人的には始まる前がピークなんやが
45 : 2022/07/25(月)21:50:18 ID:MF3ld6zz0
>>36
呪術とうまんて500マンペースで増えていったやつらやろ
出来がちゃうな
まあ巻数が有利か
出来がちゃうな
まあ巻数が有利か
40 : 2022/07/25(月)21:49:33 ID:J0aXAwvi0
なんだかんだ呪術やろな
その中では一番オタク向けで語ることがある
その中では一番オタク向けで語ることがある
41 : 2022/07/25(月)21:49:37 ID:0okpxjlWa
10年後チェンソーはどんな立ち位置なん
49 : 2022/07/25(月)21:51:07 ID:D03fQhVK0
>>41
うまくいけば今の進撃みたいになれそう
鬼滅は無理やろう
鬼滅は無理やろう
42 : 2022/07/25(月)21:49:40 ID:uUmA3wjc0
鬼滅くらいやろ
43 : 2022/07/25(月)21:49:59 ID:wDPW7tHN0
ただブームになったからそれに比例して語られるってもんでもないと思うな
語り続けるのはカルト的信者やからその数が重要や
語り続けるのはカルト的信者やからその数が重要や
44 : 2022/07/25(月)21:50:17 ID:8GAv44lR0
鬼滅の三期放送時でどんだけ勢い落ちてるかぶっちゃけ気になるな
46 : 2022/07/25(月)21:50:21 ID:hCJEyvpn0
東京リベンジってもう話題にならないじゃん
一時期超人気だったのに一気に廃れたな
一時期超人気だったのに一気に廃れたな
55 : 2022/07/25(月)21:52:34 ID:MF3ld6zz0
>>46
いうてposランキングで全巻300内にはいってるぞ
呪術とこいつらは強いよ
呪術とこいつらは強いよ
47 : 2022/07/25(月)21:50:27 ID:aHfQ7L34d
アーニャのクレヨンしんちゃんみたいなやつ連載しろ10年いけるやろ
48 : 2022/07/25(月)21:50:40 ID:phoOXzhW0
鬼滅ってもう語られてないやん
51 : 2022/07/25(月)21:51:44 ID:D03fQhVK0
鬼滅はやったのは2019やからもうとっくに賞味期限や
52 : 2022/07/25(月)21:52:20 ID:aHfQ7L34d
鬼滅はアニメで蘇生や
53 : 2022/07/25(月)21:52:23 ID:c4ptHE380
鬼滅やな
他は知ってるやては知ってるレベル
他は知ってるやては知ってるレベル
54 : 2022/07/25(月)21:52:33 ID:EKqEk5tea
グレンラガンとかいまだに語られとるから長期連載とかはあんま関係ないで
58 : 2022/07/25(月)21:53:01 ID:5/ERZW0Wd
バキとかカイジとかもうあんま語られてないのはなんなん
長く続いてりゃいいってもんでもないんか
長く続いてりゃいいってもんでもないんか
59 : 2022/07/25(月)21:53:18 ID:zL/aqX+3p
>>58
一歩もな
86 : 2022/07/25(月)22:01:02 ID:f2aq9udi0
>>59
ようやっと一歩が成長したおかげで語られるようになったぞ
アジアン狩りよりも引退した後の方がペース良くて草生えるわ
アジアン狩りよりも引退した後の方がペース良くて草生えるわ
87 : 2022/07/25(月)22:01:38 ID:zL/aqX+3p
>>86
ま?
93 : 2022/07/25(月)22:05:38 ID:f2aq9udi0
>>87
現役時代はサンドバッグやったのに引退してコーチングやセコンドやったお陰でキャッチとカウンター覚えた
63 : 2022/07/25(月)21:53:49 ID:SR50rVOZ0
鬼滅だけ語彙センスが高すぎる
進撃やタフみたいに声に出したい日本語のオンパレード
進撃やタフみたいに声に出したい日本語のオンパレード
81 : 2022/07/25(月)21:58:26 ID:tikTy9i80
>>63
コロコロみて泣いてそう
64 : 2022/07/25(月)21:54:36 ID:vVRZmo3z0
呪術は10年後アニメ完結してそう
66 : 2022/07/25(月)21:55:13 ID:tgJuNPFN0
呪術とか既に忘れ去られてるやん
67 : 2022/07/25(月)21:55:22 ID:aHfQ7L34d
鉄血はなんj民義務的に見てたから語れるやろ
72 : 2022/07/25(月)21:55:52 ID:EKqEk5tea
>>67
ノーマルグシオンが一番や
73 : 2022/07/25(月)21:56:23 ID:aHfQ7L34d
>>72
第三話くらいまで持ち上げてたのが悲しい
75 : 2022/07/25(月)21:57:03 ID:EKqEk5tea
>>73
ワイはラフタ死ぬくらいまで持ち上げとったからセーフや
68 : 2022/07/25(月)21:55:24 ID:ZBtl+ilR0
キングダムも最初に映画化したときすごいブームやった気がしたが(ワイのマッマすら見に行ってた)
いま2作目やってるのにクソ空気やな
いま2作目やってるのにクソ空気やな
69 : 2022/07/25(月)21:55:36 ID:KXBXM9tn0
どれもゴミ
最近のガキの感性は終わっとる
骨太な作品が一個も出て来ない
最近のガキの感性は終わっとる
骨太な作品が一個も出て来ない
74 : 2022/07/25(月)21:56:59 ID:jcci/AI40
どれも語るほどの作品かと言われれば違う気がするなそもそも謎が多い雰囲気の作品じゃないと語る事ないやろ
77 : 2022/07/25(月)21:57:33 ID:364Sc0Z40
鬼滅の記録が語られるぐらいで中身はどれも語られんやろ
84 : 2022/07/25(月)21:59:53 ID:8GAv44lR0
今2012年放送のアニメ一覧見たけど流行って今もたまに語られてるのなんてガルパンとSAOぐらいかなと思う
88 : 2022/07/25(月)22:03:33 ID:mQyVn6D+p
ハンターハンターや
それ以外は何も残らん
それ以外は何も残らん
90 : 2022/07/25(月)22:04:33 ID:zL/aqX+3p
>>88
はよ連載頼むわなら
89 : 2022/07/25(月)22:04:16 ID:vcNk6TNG0
鬼滅やろ
92 : 2022/07/25(月)22:05:33 ID:jIN06rT70
鬼滅は終わったから「往年の名作」枠として語られはしないがその実績から権威を高めていくだろうな
95 : 2022/07/25(月)22:06:34 ID:VXBbZjJO0
鬼滅も急にフジテレビが介入してきたから統一教会の宣伝の一環なのかもな
96 : 2022/07/25(月)22:06:57 ID:G66YEuN/0
とりあえず鬼滅と進撃はなんだかんだ話題に出されると思うわ
あとは呪術かな
あとは呪術かな
97 : 2022/07/25(月)22:07:42 ID:iBqGnhk00
鬼滅が一番完成度高いけど呪術とかがダラダラ10年続けたらそっちになるやろ
98 : 2022/07/25(月)22:07:49 ID:NSecpD7A0
スパイファミリーは令和のサザエさんやぞ
99 : 2022/07/25(月)22:08:15 ID:jIN06rT70
呪術は結構長く続いてずーっと地味に語られてそう
100 : 2022/07/25(月)22:09:09 ID:pqjrb6CS0
呪術は一生ネタ尽きないだろ
話題のバトル漫画増える=呪術のネタ増える
話題のバトル漫画増える=呪術のネタ増える
101 : 2022/07/25(月)22:11:54 ID:wDPW7tHN0
ラノベアニメとか一時期めっちゃ量産されてたし
厨二病でも恋がしたいとかはがないとか俺妹とか当時は存在感あったやつ結構あったけど、なんjで話題になっとるのは2000年代の一部の作品ばっかやな
イカ娘とかも一時期めっちゃ名前聞いたけどほぼ聞かなくなったな
厨二病でも恋がしたいとかはがないとか俺妹とか当時は存在感あったやつ結構あったけど、なんjで話題になっとるのは2000年代の一部の作品ばっかやな
イカ娘とかも一時期めっちゃ名前聞いたけどほぼ聞かなくなったな
102 : 2022/07/25(月)22:14:02 ID:vRdChZPYa
10年持ったのってとあるクラスかな?
103 : 2022/07/25(月)22:14:07 ID:F5kF048z0
スパイファミリーが「洋風クレヨンしんちゃん」という風潮
一理ある
106 : 2022/07/25(月)22:16:01 ID:pIDBntNv0
彼岸島のほうが語られてそう
107 : 2022/07/25(月)22:16:25 ID:kOJi66Hl0
銀魂スパファミチェンソーはハマった
ワンピ鬼滅呪術はハマらなかった
この違いはなに?
108 : 2022/07/25(月)22:16:25 ID:aHfQ7L34d
ブラックエンジェルズは時代が追い付いたやん
似たような極悪人を復讐成敗する漫画ばっかやん
似たような極悪人を復讐成敗する漫画ばっかやん
109 : 2022/07/25(月)22:16:26 ID:ECVd8riP0
当時叩かれまくってたミスフルやらブラックキャットやら烈火の炎やらが今は普通に面白かったと良作扱いやぞ
スレタイレベルのヒットならそらもう絶賛よ
スレタイレベルのヒットならそらもう絶賛よ
110 : 2022/07/25(月)22:16:49 ID:i++o28sT0
呪術が一番後世に残りそう