スポンサーリンク

1 : 2022/07/20(水)10:43:45 ID:+lJDA0CL0
意識高いサブカル感強すぎる
癖や捻くれてるのが苦手という訳じゃない
"
スポンサーリンク
3 : 2022/07/20(水)10:45:23 ID:XOwHSwjs0
映画という単語が出るたびケッってなるわ
もはやコンプレックスっしょ

 

4 : 2022/07/20(水)10:46:25 ID:+lJDA0CL0
>>3
映画好きや映画ネタはええんけど自分は映画オタみたいの強調しすぎでしょ

 

5 : 2022/07/20(水)10:46:40 ID:vu1STJwd0
鬼滅は劇中曲マジで好きなんだけど他のはワイにはあまり合わんかったな
進撃は好きな曲も結構あるが

 

7 : 2022/07/20(水)10:48:28 ID:+lJDA0CL0
>>5
進撃のアニメ主題歌は作曲の原作理解度高すぎ
というか元々ネームを見込んで企画ありきで進められてたんやっけ

 

6 : 2022/07/20(水)10:47:12 ID:A5dVK6770
誰か意地悪な人がうまく誑かして映画撮らせてみたらおもろいのに

 

10 : 2022/07/20(水)10:50:54 ID:+lJDA0CL0
>>6
映画に関わっても精々今時よくある脚本や監修に口挟む程度とちゃうか
参考には出来ても根本的に絵と映像じゃ求められる技術が違うやろ

 

8 : 2022/07/20(水)10:50:47 ID:a1kvi4LYa
パワーがコベニの車でデンジをぶっ飛ばしたとこがピークだった

 

9 : 2022/07/20(水)10:50:49 ID:OfHMzCqY0
OPの一発目って当たり外れでかいよな、スパイファミリーはアーティストの曲って感じ

 

11 : 2022/07/20(水)10:52:04 ID:JeFnTOHOr
チェンソーは、なんか最後までノリについていけかったわ

 

14 : 2022/07/20(水)10:53:48 ID:vUaFyNN/0
ワイは進撃とチェーンソーマンは面白いけど呪術と鬼滅は全く面白くないわ

 

15 : 2022/07/20(水)10:54:53 ID:vUaFyNN/0
ナルトとハンターハンター読んだことある人で呪術を面白いと感じられる人おるんか?

 

16 : 2022/07/20(水)10:55:00 ID:Wm8yt+Ird
チェンソーマンは統一性全くないのがなぁ
ブレブレであかんわ

その点鬼滅はストレートで熱くてええな

 

32 : 2022/07/20(水)11:06:04 ID:njI4zNgEd
>>16
そんなブレてた?

 

35 : 2022/07/20(水)11:09:49 ID:+lJDA0CL0
>>32
ブレというか境遇のせいで情緒が育ちきってなかったって感じやと思うが
一部のデンジの野郎なんざ知るかっておっさん乗ってた車放り投げたのに
レゼ戦では関係ない奴まで巻き込んだら寝覚め悪いわ!とか言ってたのは引っかかったな
それで結局女しか助けない事になるし

 

37 : 2022/07/20(水)11:11:02 ID:njI4zNgEd
>>35
デンジの成長をブレと認識してるってこと?

 

40 : 2022/07/20(水)11:14:38 ID:+lJDA0CL0
>>37
まぁワイはそういうデンジの傍若無人なとこが他の素直な主人公と比べて苦手な要因でもある
人助けに興味ないならともかく助ける行為に不公平な部分もモヤっとするんや

 

17 : 2022/07/20(水)10:55:18 ID:MkrFBqTKa
今の主人公かわいいやん

 

19 : 2022/07/20(水)10:56:54 ID:a829pq1md
2部の女主人公に魅力無さすぎてキツいわ
チェンソーマンはデンジ見るための漫画ってことを理解しろよタツキ

 

20 : 2022/07/20(水)10:57:36 ID:LUJ+3gdx0
セリフなのか絵なのか作者がキモいのか全く合わん

 

22 : 2022/07/20(水)10:59:42 ID:MI0DvJvS0
進撃鬼滅は声に出して読みたい日本語が多すぎる
他は台詞回し微妙

 

26 : 2022/07/20(水)11:03:28 ID:+lJDA0CL0
>>22
世界観や時代設定だけにカタカナ英語や現代造語使わんから特に語彙必要になって拘ってる気がする
なんか時代劇っぽい

 

30 : 2022/07/20(水)11:05:24 ID:Ha2CMl9Ud
漫画なんだからそら好き嫌いくらいあるやろ

 

31 : 2022/07/20(水)11:05:43 ID:vqXz14vQd
スパイファミリーとチェンソーマンと怪獣8ってどれが上なん?

 

33 : 2022/07/20(水)11:06:35 ID:+lJDA0CL0
>>31
アニメ化と予定あるヤツ

 

スポンサーリンク

34 : 2022/07/20(水)11:08:05 ID:eYDx8mcf0
進撃は別格や
構成力がレべチ

 

38 : 2022/07/20(水)11:11:44 ID:asfKXfnN0
ぶっちゃけブリーチの方が夢中になって読めるよな
作画のセンスピカってるしよ

 

45 : 2022/07/20(水)11:17:31 ID:+lJDA0CL0
>>38
連載時クッソ茶化されてバカにされとったのは忘れない
ただ一気読み向きで週刊じゃあのペースはダルいのは分かる
虚圏編なんてキャラ多すぎ場面転換多すぎやったし主人公負けすぎで進展遅すぎた

 

42 : 2022/07/20(水)11:16:09 ID:W5kQ1ZLcd
チェンソーマン2部パロディ多すぎてキツいわ
ギャグ漫画じゃねぇんだからやめろよそういうの

 

44 : 2022/07/20(水)11:17:29 ID:Khi21lz10
呪術のオマージュは気にならないのにチェンソは何か目に付くんだよな
いや鼻に付くが正しいか

 

47 : 2022/07/20(水)11:20:39 ID:W5kQ1ZLcd
>>44
呪術はパロもオマージュもネットでボロクソに叩かれてるからなんか許せるわ
チェンソーマン場合は何故か「タツキのオマージュセンスすげえええ」って持ち上げるやつばっかで違和感ある

 

49 : 2022/07/20(水)11:21:48 ID:lo0D9Elq0
画力→ヒロアカ
売上→鬼滅
シナリオ、演出→チェンソー

すまん、呪術のここは負けてないってポイント無いか?

 

53 : 2022/07/20(水)11:24:07 ID:W5kQ1ZLcd
>>49
漫画でやる映画っぽい演出は人選ぶけどまぁ演出良い部類としてもシナリオは微妙やんけ
サンタクロース以降のめちゃくちゃな勢い任せのストーリー読んで本気でシナリオいいと思ってんのお前

 

50 : 2022/07/20(水)11:21:55 ID:jAUHIAZF0
チェンソーマンはなんか絵が好きじゃなくて読んでないわ
ジョジョとかは普通に読めたんやけどなぁ

 

56 : 2022/07/20(水)11:27:58 ID:WbCqqdat0
進撃>>>>鬼滅>チェンソー>>>>呪術

 

58 : 2022/07/20(水)11:31:11 ID:2BNF2seG0
進撃チェンソーはジジイのワイでも面白いと思った
少年漫画っぽくない

 

60 : 2022/07/20(水)11:31:28 ID:ey0RULK8M
タツキがまだまだ20代後半なのが凄いわ
仮にチェンソーが失速しても次作に期待できる安心感

 

61 : 2022/07/20(水)11:31:43 ID:a3B/kA0ud
タツキがネットだと絵が上手い部類扱いされてんの納得いかんわ
女キャラの顔なんてみんな一緒で顔の輪郭もぐちゃぐちゃやんけ
冨樫が人の体で1番難しいのは手だって言ってたけどタツキの描く手は歪すぎる
冨樫を見習え

 

62 : 2022/07/20(水)11:33:07 ID:asfKXfnN0
呪術
進撃
チェンソー
鬼滅

これ全部20代の作家が当てたのえぐいな

 

66 : 2022/07/20(水)11:34:26 ID:jAUHIAZF0
>>62
ワンピースだってナルトだって始めた時は20代やったぞ

 

67 : 2022/07/20(水)11:35:11 ID:GBnV/Q8ka
ハンタハ
進撃
デスノート
スラダン

この辺は少年漫画の中では別格って扱いでええか?😎

 

68 : 2022/07/20(水)11:35:43 ID:asfKXfnN0
>>67
ハンタハってなに?キモイからやめて

 

71 : 2022/07/20(水)11:37:53 ID:GPczZX5a0
別格とかそういうのって完全に主観やから不毛やわ
好みの問題はあれど大ヒット作品はどれも偉大よ

 

75 : 2022/07/20(水)11:40:29 ID:a3B/kA0ud
>>71
バキも彼岸島もタフも1000万部超えの大ヒット漫画だから偉大だよな

 

77 : 2022/07/20(水)11:42:41 ID:GPczZX5a0
>>75
普通に1000万部越えは漫画家として偉大やでネットではおもちゃにされとるけど
歴代発行部数ランキングにのってくるラインやし

 

引用元: 正直チェンソーマンが鬼滅、呪術、進撃より夢中になれない奴いる?

スポンサーリンク
人気TOP30
【アニメ】ニジゲン雑談所

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク