1 : 2022/06/15(水)07:58:27 ID:CGzW/1NMr
大好きなんやけど
似たような作品あったら教えてほしい
似たような作品あったら教えてほしい

2 : 2022/06/15(水)07:59:14 ID:pucKyBila
ドラえもん
5 : 2022/06/15(水)08:00:21 ID:CGzW/1NMr
>>2
好き
これってどういうジャンルなんやろうか
好き
これってどういうジャンルなんやろうか
4 : 2022/06/15(水)08:00:17 ID:z9ohJ2TN0
不思議
8 : 2022/06/15(水)08:01:00 ID:uFLyuQnI0
アニメはシャフト色強すぎたなあ
10 : 2022/06/15(水)08:01:48 ID:CGzW/1NMr
>>8
歩鳥の声がクセあったからまだ観れてないわ
歩鳥の声がクセあったからまだ観れてないわ
22 : 2022/06/15(水)08:08:29 ID:4vjIoeIT0
>>10
あの声がええんやで
35 : 2022/06/15(水)08:13:20 ID:CGzW/1NMr
>>22
ワイの中の歩鳥のイメージがな…
でも好きになれるかもしれんから見てみるわ
ワイの中の歩鳥のイメージがな…
でも好きになれるかもしれんから見てみるわ
9 : 2022/06/15(水)08:01:16 ID:MGvlhIKA0
同じ作者の天国大魔境も面白いよな
16 : 2022/06/15(水)08:05:41 ID:CGzW/1NMr
>>9
今連載中のやつ?
やっぱおもろいんか
今連載中のやつ?
やっぱおもろいんか
11 : 2022/06/15(水)08:01:52 ID:Y1QTv9M90
アニメのエンディング好き
12 : 2022/06/15(水)08:02:48 ID:M8UEmg2b0
あの漫画内の00年代の雰囲気も好きやわ
14 : 2022/06/15(水)08:04:05 ID:g2P43ETw0
時系列バラバラに書いてるの、作者は革新的と思ってるかもしれないけど普通に読みにくい
18 : 2022/06/15(水)08:07:06 ID:CGzW/1NMr
>>14
読み返すたびに発見あるからワイは好きやで
読み返すたびに発見あるからワイは好きやで
15 : 2022/06/15(水)08:04:42 ID:Sx/cxqk10
いや革新的だしそこが楽しめないなら向いてないだけだろ
17 : 2022/06/15(水)08:06:16 ID:4xNBancE0
歩鳥の担任の先生すこ
19 : 2022/06/15(水)08:07:24 ID:BO8ViZvK0
たける回は基本好き
20 : 2022/06/15(水)08:07:46 ID:Sx/cxqk10
イッチちゃんと回覧板まで読んだか?
本編と並行して読むとめっちゃええぞ
本編と並行して読むとめっちゃええぞ
29 : 2022/06/15(水)08:11:12 ID:CGzW/1NMr
>>20
副読本やんな
まだ読んでないわ
古本屋行ったらあるかな?
副読本やんな
まだ読んでないわ
古本屋行ったらあるかな?
36 : 2022/06/15(水)08:13:41 ID:Sx/cxqk10
>>29
古本でもめっちゃ高いしキツいと思うわ
ワイはKindleで買った
ワイはKindleで買った
52 : 2022/06/15(水)08:20:42 ID:CGzW/1NMr
>>36
調べたら古本で2000円もするんやな
まあより楽しめるなら買うで
調べたら古本で2000円もするんやな
まあより楽しめるなら買うで
21 : 2022/06/15(水)08:07:51 ID:CGzW/1NMr
好きすぎて10周ぐらいしてるわ
23 : 2022/06/15(水)08:08:53 ID:50H7sDEpd
日常系漫画いっぱいあるやろ
24 : 2022/06/15(水)08:08:55 ID:/Cl8m0eFM
女の子がメイド
25 : 2022/06/15(水)08:09:03 ID:aWoJ+CPVM
アニメの声よかったなー
26 : 2022/06/15(水)08:10:13 ID:a6xekKdn0
終わり方がいいからな
そこに向かって何度でも読み返せるわ
そこに向かって何度でも読み返せるわ
27 : 2022/06/15(水)08:10:14 ID:Sx/cxqk10
日常系とはやっぱちょっと違うんよ
ワイのザコ語彙では説明しきれんが...
ワイのザコ語彙では説明しきれんが...
28 : 2022/06/15(水)08:10:27 ID:e5tqZy900
小林さん家のメイドラゴン
30 : 2022/06/15(水)08:11:18 ID:eLai1iHZ0
ワイもトップ5くらいに入るくらい好きな漫画やわ
31 : 2022/06/15(水)08:11:32 ID:p8S82Vl+0
ハコヅメが雰囲気似てる
39 : 2022/06/15(水)08:14:17 ID:Sx/cxqk10
>>31
言われてみたら確かに
32 : 2022/06/15(水)08:11:53 ID:/vIBIAmma
アニメめちゃすこだわ
33 : 2022/06/15(水)08:12:06 ID:v32HLFme0
アニメ久々に見返したけど放送当時の印象より良く感じた
普通に面白いし名作だわ
普通に面白いし名作だわ
34 : 2022/06/15(水)08:12:22 ID:xdK3ROZz0
学校の怪談とか時々入るやべーやつ好き
37 : 2022/06/15(水)08:14:10 ID:Qe+uf2ip0
どんな話や
38 : 2022/06/15(水)08:14:13 ID:bkZ18NJqa
F先生でも読んでればええんちゃうの
40 : 2022/06/15(水)08:14:34 ID:NEo/FgNz0
日常
かくしごと
かくしごと
41 : 2022/06/15(水)08:14:41 ID:m0oVG8qv0
河井荘と同じ雑誌で連載しとった気がするけどどういう漫画なんや?
サブカルクソ漫画やったら読まんけど面白いんか?
サブカルクソ漫画やったら読まんけど面白いんか?
43 : 2022/06/15(水)08:15:56 ID:NEo/FgNz0
>>41
よくできたコメディや
人は選ばないと思う
人は選ばないと思う
42 : 2022/06/15(水)08:15:32 ID:CGzW/1NMr
個人的に好きな話は
べちこ焼き、モマン、ミシンそば、肩こりが治る円盤
あたりやな
べちこ焼き、モマン、ミシンそば、肩こりが治る円盤
あたりやな
44 : 2022/06/15(水)08:16:17 ID:Sx/cxqk10
読んでみてくれとしか言いようがないんよ
46 : 2022/06/15(水)08:16:59 ID:Sx/cxqk10
べちこ焼きクソわかる
47 : 2022/06/15(水)08:18:00 ID:m0oVG8qv0
ほな読んでみるわ
天国大魔鏡の作者なんやな
天国大魔鏡の作者なんやな
48 : 2022/06/15(水)08:18:06 ID:3oc0FgTbM
時系列バラバラ作品は珍しくないけど時系列バラバラによってエンディングを最後じゃなく連載の途中で既に描いてるってのは革新的やったと思う
49 : 2022/06/15(水)08:18:12 ID:Sx/cxqk10
時系列シャッフルが効いてるエピソードええよな
50 : 2022/06/15(水)08:19:36 ID:50H7sDEpd
全然情報ないけどアニメ2期の話って進んでるんかな
51 : 2022/06/15(水)08:19:51 ID:hRFmwKnE0
アニメから好きになって原作メチャクチャハマってそのまま石黒作品全部読んだ
53 : 2022/06/15(水)08:21:07 ID:TAhsrXIx0
天国大魔鏡AKIRAっぽいけど好きだわ
54 : 2022/06/15(水)08:21:26 ID:sHUIAcF1M
第七女子会彷徨
55 : 2022/06/15(水)08:23:14 ID:6St9kt9op
水曜日のフルートだっけ猫のやつ
あれクソ好き
あれクソ好き
56 : 2022/06/15(水)08:24:28 ID:Ru9hwXsMa
4年前に全巻読んだわ
面白いよな
面白いよな
58 : 2022/06/15(水)08:26:04 ID:/jpxtapFa
鯨井先輩?!
59 : 2022/06/15(水)08:26:21 ID:23fQOPww0
だがしかしとかはどうや?
60 : 2022/06/15(水)08:27:02 ID:tLtJ1iZra
途中も面白いのに最終巻の最後の話が最も素晴らしいから完璧な芸術作品と感じるほど読後感が良い
61 : 2022/06/15(水)08:31:17 ID:VhWVaGzYM
>>60
わかる、あの追加があったからきれいにまとまったと思ってる
引用元: 「それでも町は廻っている」って漫画