1 : 2022/06/13(月)20:27:14 ID:GlYvaiNL0
卍解虚化←しない(orできない)
打倒ヨン様←ボロ負け
破面←実質虚化の上位互換
対滅却師←弱点特効の虚化使わないでボロ負けする奴まで出てくる始末
打倒ヨン様←ボロ負け
破面←実質虚化の上位互換
対滅却師←弱点特効の虚化使わないでボロ負けする奴まで出てくる始末
チャンイチが曲がりなりにもイカれスペックなのを差し引いてもマヌケ化したとは言え帰刃までした東仙や下手したら十刃より雑魚なのはちょっと

2 : 2022/06/13(月)20:28:56 ID:qZrFz0P20
うむ
3 : 2022/06/13(月)20:29:21 ID:xLSl5uAJp
不完全な崩玉からできた存在だから破面の下位互換になるのは仕方ない気もする
9 : 2022/06/13(月)20:32:14 ID:GlYvaiNL0
>>3
ヨン様からも酷評だったしな
ヨン様からも酷評だったしな
4 : 2022/06/13(月)20:29:25 ID:yj3DCDwz0
全員で一護押さえつけてるシーンがピーク
7 : 2022/06/13(月)20:31:17 ID:0wGBILwS0
>>4
全員がかりなのウケる
14 : 2022/06/13(月)20:34:42 ID:GlYvaiNL0
>>7
チャンイチはそもそも虚化死神としては相当なハイスペックだしなあ
チャンイチはそもそも虚化死神としては相当なハイスペックだしなあ
完全虚化もアレ多分帰刃的なやつだよね?
5 : 2022/06/13(月)20:30:02 ID:kSMy3k6Q0
メノスには勝てるから・・・
11 : 2022/06/13(月)20:33:12 ID:GlYvaiNL0
>>5
メノスって仮にも隊長格だぞ……
メノスって仮にも隊長格だぞ……
6 : 2022/06/13(月)20:31:15 ID:/SpOwuD4r
平子の卍解は使い勝手がマジで悪すぎるから仕方ないしローズはアホなだけだし拳西だけはガチの雑魚
12 : 2022/06/13(月)20:33:20 ID:xLSl5uAJp
100年前の兵器が今の兵器に勝てるわけないからなぁ
18 : 2022/06/13(月)20:35:56 ID:GlYvaiNL0
>>12
よくよく考えてみればソウルソサエティでの死神虚化の実験を打ち切ったとも見れる
よくよく考えてみればソウルソサエティでの死神虚化の実験を打ち切ったとも見れる
あれ?100年前の時点で雑k(ry
23 : 2022/06/13(月)20:38:28 ID:w/qKG4Vva
>>18
崩玉に浦原が死神が虚化できる物質になれって願ったせいでそうなっただけで浦原いなきゃ無理だったからじゃね
41 : 2022/06/13(月)20:47:04 ID:GlYvaiNL0
>>23
まあ浦原のせいもあるだろうけどアレ以来チャンイチぐらいしか虚×死神がいないしなあ
まあ浦原のせいもあるだろうけどアレ以来チャンイチぐらいしか虚×死神がいないしなあ
13 : 2022/06/13(月)20:33:52 ID:ejyeLAF8a
平子ローズはまあ強い
22 : 2022/06/13(月)20:37:21 ID:GlYvaiNL0
>>13
強いけど平子は仮に卍解と虚化併用出来たとしても相性悪そうなのとローズはそもそも帰刃した訳でも無いのにおマヌケなのがなあ……
強いけど平子は仮に卍解と虚化併用出来たとしても相性悪そうなのとローズはそもそも帰刃した訳でも無いのにおマヌケなのがなあ……
15 : 2022/06/13(月)20:34:44 ID:EL14Rg0Y0
ハッチは活躍しただろ!
頭で勝ってるから虚化の意味なさそうだけど
頭で勝ってるから虚化の意味なさそうだけど
24 : 2022/06/13(月)20:38:52 ID:GlYvaiNL0
>>15
寧ろ基礎スペックや霊力なり霊圧の上昇の恩恵受けられてる分ハッチが一番恩恵ありきな気がする
寧ろ基礎スペックや霊力なり霊圧の上昇の恩恵受けられてる分ハッチが一番恩恵ありきな気がする
16 : 2022/06/13(月)20:35:30 ID:RUK8Vg/gr
出来損ないだけどホロウ成分混入物ではあるからシュテルン共に理屈の上では特効ではあるんだよな
まったく活かせてなかったが
まったく活かせてなかったが
27 : 2022/06/13(月)20:40:07 ID:GlYvaiNL0
>>16
これ以上無いぐらいの特効章だったはずなのにOP無駄遣いしおってからに
これ以上無いぐらいの特効章だったはずなのにOP無駄遣いしおってからに
17 : 2022/06/13(月)20:35:44 ID:6sspohy60
平子の卍解は好き
19 : 2022/06/13(月)20:36:32 ID:w/qKG4Vva
虚化したら一護も仮面の軍勢も帰刃できるらしいぞ
35 : 2022/06/13(月)20:43:35 ID:GlYvaiNL0
>>19
チャンイチの帰刃は多分完全虚化でしょやってることがまんま虚だし
チャンイチの帰刃は多分完全虚化でしょやってることがまんま虚だし
仮面の軍勢はそもそも帰刃したとこで強くなる未来が見えないのは何故だろう
20 : 2022/06/13(月)20:36:45 ID:RUK8Vg/gr
平子の卍解ってどんななん?
26 : 2022/06/13(月)20:39:14 ID:w/qKG4Vva
>>20
対象と自分の敵味方が入れ替わる
1vs100の時に使うと強い
1vs100の時に使うと強い
28 : 2022/06/13(月)20:40:23 ID:RUK8Vg/gr
>>26
なんか格上には効かねーよされそうなあれだな・・・
29 : 2022/06/13(月)20:40:58 ID:w/qKG4Vva
>>28
檜佐木の卍解も微妙だったしな
46 : 2022/06/13(月)20:50:13 ID:GlYvaiNL0
>>29
コレもタイマンだと同士討ちしか出来ない卍解という
鎖が本体とは言うが恐らく鎖の先っちょの刃物ブンブン振り回してた時が全盛期だった
コレもタイマンだと同士討ちしか出来ない卍解という
鎖が本体とは言うが恐らく鎖の先っちょの刃物ブンブン振り回してた時が全盛期だった
21 : 2022/06/13(月)20:37:11 ID:z2R9HCQ+0
無能の軍勢
烏合の衆
烏合の衆
40 : 2022/06/13(月)20:46:16 ID:GlYvaiNL0
>>21
師匠はもうちょい活躍用意したってよ
師匠はもうちょい活躍用意したってよ
25 : 2022/06/13(月)20:38:59 ID:xLSl5uAJp
副隊長組は許されてる感あるよな
元が副隊長だからかもしれないけど
元が副隊長だからかもしれないけど
42 : 2022/06/13(月)20:48:21 ID:GlYvaiNL0
>>25
副隊長でも普通に無能なのでは?というか単純物理攻撃の始解大杉問題
副隊長でも普通に無能なのでは?というか単純物理攻撃の始解大杉問題
30 : 2022/06/13(月)20:41:10 ID:cDXgAl0E0
プリングルスは?
32 : 2022/06/13(月)20:41:50 ID:w/qKG4Vva
>>30
設定的にはあいつらって霊王のカケラ持ってるらしいよ
50 : 2022/06/13(月)20:51:25 ID:GlYvaiNL0
>>32
ホント関わると能力覚醒したり一本の刀が二本になったり霊王つおすぎ
ホント関わると能力覚醒したり一本の刀が二本になったり霊王つおすぎ
53 : 2022/06/13(月)20:52:17 ID:w/qKG4Vva
>>50
最終的に一本になったけどな
70 : 2022/06/13(月)21:02:21 ID:GlYvaiNL0
>>53
霊王パワー無くなっちゃったからね仕方ないね
霊王パワー無くなっちゃったからね仕方ないね
ソウルソサエティに二つしか無い二刀一対の(大嘘)
常時開放型の(大嘘)
なんでキメ顔で知ったか出来るんだコイツらは
73 : 2022/06/13(月)21:03:47 ID:w/qKG4Vva
>>70
公式ファンクラブの回答曰く大剣の方は鞘らしいぞ
だから二刀が合わさって最後に一本になった
その気になれば2本にもできるとか
だから二刀が合わさって最後に一本になった
その気になれば2本にもできるとか
88 : 2022/06/13(月)21:13:49 ID:GlYvaiNL0
>>73
チャンイチ←刀と鞘(早い話がハゲ戦法)
享楽←そもそも狂骨は剣隠すための花天の後付けみたいなもので元は一本
浮竹←霊王パワーがあったから二本になってただけでこれも元は一本
チャンイチ←刀と鞘(早い話がハゲ戦法)
享楽←そもそも狂骨は剣隠すための花天の後付けみたいなもので元は一本
浮竹←霊王パワーがあったから二本になってただけでこれも元は一本
二刀一対なんて概念自体がねえじゃねえかソウルソサエティ
33 : 2022/06/13(月)20:41:51 ID:GMT+ZKJ30
100年間何してたんだろうな
51 : 2022/06/13(月)20:51:59 ID:GlYvaiNL0
>>33
内なる虚()を抑え込んでたんでしょ(鼻ほじ)
内なる虚()を抑え込んでたんでしょ(鼻ほじ)
34 : 2022/06/13(月)20:43:05 ID:c/zD+C6x0
実験体に使われて失敗作で死ぬかもしれんとこを浦原が持ち直したんだろ?
虚の力使いこなせるだけでも上出来では
虚の力使いこなせるだけでも上出来では
56 : 2022/06/13(月)20:53:52 ID:GlYvaiNL0
>>34
その力を使えるだけで使いこなせてるかというと……(決戦篇での体たらくを見ながら)
その力を使えるだけで使いこなせてるかというと……(決戦篇での体たらくを見ながら)
36 : 2022/06/13(月)20:44:24 ID:xLSl5uAJp
ただ藍染の鏡花水月って使い所見てるとそこまで万能そうじゃないのがな
1対複数とか複数対複数、複数対1なら強いけどタイマンじゃ使えないだろう
1対複数とか複数対複数、複数対1なら強いけどタイマンじゃ使えないだろう
57 : 2022/06/13(月)20:55:38 ID:GlYvaiNL0
>>36
ヨン様自身が霊力持ってて尚且つ刀見せればおkなんだから適当なデコイをヨン様に見せかけといて不意討ちすればいい説
ヨン様自身が霊力持ってて尚且つ刀見せればおkなんだから適当なデコイをヨン様に見せかけといて不意討ちすればいい説
タイマンだと厳しいんじゃなくてそもそもタイマンという不利(かもしれない)な状況をほぼほぼ回避出来るのもまた強みよ
37 : 2022/06/13(月)20:45:10 ID:c/zD+C6x0
イチゴの帰刃って俺自身が斬月になることだ…じゃねえの?
エスパーダも刀と一体化して力解放するし
エスパーダも刀と一体化して力解放するし
43 : 2022/06/13(月)20:48:59 ID:nAu8hbrU0
>>37
最後の月牙は滅却師最終形態
39 : 2022/06/13(月)20:46:12 ID:xLSl5uAJp
無月は滅却師最終形態っぽいとは言われてるな
59 : 2022/06/13(月)20:57:18 ID:GlYvaiNL0
>>39
まあ斬月が元が自分の事を刀だと思い込んでる(ryと考えるばそっちの方がそれっぽい
まあ斬月が元が自分の事を刀だと思い込んでる(ryと考えるばそっちの方がそれっぽい
48 : 2022/06/13(月)20:50:51 ID:c/zD+C6x0
クインシー最終形態で死神の力失うの意味分からんけど大して考えてないんだろうな
52 : 2022/06/13(月)20:52:02 ID:xLSl5uAJp
>>48
斬月パワーは滅却師由来だから…
55 : 2022/06/13(月)20:52:53 ID:c/zD+C6x0
>>52
いやクインシー(斬月)と死神の力同一なわけないじゃん
75 : 2022/06/13(月)21:04:14 ID:xLSl5uAJp
>>55
そもそも苺の死神の力がどの程度のものなのかって終盤にならないとはっきり描かれてないし斬月の正体が明かされるところから見ても戦いで使ってる霊力は滅却師と虚っぽいんだよ
49 : 2022/06/13(月)20:51:11 ID:udF0gsp50
オシャレやろうが
66 : 2022/06/13(月)21:00:45 ID:GlYvaiNL0
>>49
設定はほんとよくできてる
設定はほんとよくできてる
54 : 2022/06/13(月)20:52:20 ID:RUK8Vg/gr
まあ月島さんはやってること考えたら欠片持ちでも納得ではある
71 : 2022/06/13(月)21:02:55 ID:GlYvaiNL0
>>54
流石陛下を倒すのに一役買っただけの事はある
流石陛下を倒すのに一役買っただけの事はある
60 : 2022/06/13(月)20:57:34 ID:ya2b40S+0
卍解がかっこよくて見始めて仮面が出てからよくわからなくなって読まなくなった
完結したしまた読み返せば楽しめる?
完結したしまた読み返せば楽しめる?
74 : 2022/06/13(月)21:04:05 ID:GlYvaiNL0
>>60
連載時は薄めたカルピスだとか言われてたが単行本なら好きなペースで読め進められるから原液由来のカルピスが楽しめるぞ
連載時は薄めたカルピスだとか言われてたが単行本なら好きなペースで読め進められるから原液由来のカルピスが楽しめるぞ
62 : 2022/06/13(月)20:58:20 ID:g9j8Wa260
つーか帰刃とかいらんから普通にアジューカス→ヴァストローデの順で戦ってろよ
結局ヴァストローデ級って誰だかはっきり分からんかったし
結局ヴァストローデ級って誰だかはっきり分からんかったし
68 : 2022/06/13(月)21:01:43 ID:w/qKG4Vva
>>62
ザエルアポロとハリベルしか判明してない
82 : 2022/06/13(月)21:08:09 ID:GlYvaiNL0
>>68
全盛期アポロとかいう十刃強さ議論で毎回上がる最強クラス候補
全盛期アポロとかいう十刃強さ議論で毎回上がる最強クラス候補
63 : 2022/06/13(月)20:58:56 ID:w/qKG4Vva
藍染って霊圧がヤバくて特殊能力が基本的に効かないから基本的にタイマンしかないけど無詠唱黒棺でだいたいの隊長倒せるっていうね
79 : 2022/06/13(月)21:06:21 ID:GlYvaiNL0
>>63
天が二物も三物も与えたラスボス
天が二物も三物も与えたラスボス
あんなの陛下と最期のチャンイチ以外どう倒せと(もっと言えば最期のチャンイチですらトドメは)
69 : 2022/06/13(月)21:01:49 ID:c/zD+C6x0
イチゴが空中戦法する頃には死神もふつうに空飛ぶようになってるよ
まあとくに考えずライブ感で描いてるんだろな
ライブ感で面白いからいいけど
まあとくに考えずライブ感で描いてるんだろな
ライブ感で面白いからいいけど
85 : 2022/06/13(月)21:10:21 ID:GlYvaiNL0
>>69
死神の空中戦法は普通の浮遊だよつまりほぼほぼ自然なものもしくは刀の能力とか
死神の空中戦法は普通の浮遊だよつまりほぼほぼ自然なものもしくは刀の能力とか
チャンイチの空中戦法の大まかなところは空中での霊力を使った足場生成だよ
この霊力足場生成での戦法は滅却師の基本戦術のもの
72 : 2022/06/13(月)21:03:17 ID:rHRmU99a0
ザエルアポロって自分で自分を弱体化させてるらしいな
オサレ極まってるわ
オサレ極まってるわ
78 : 2022/06/13(月)21:05:36 ID:RUK8Vg/gr
>>72
マユリが思わず挫けかけた時に脳内仮想敵として現れるの好き
76 : 2022/06/13(月)21:04:15 ID:cDXgAl0E0
月島出てきたとき「あっこいつラストで助けに来るパターンだな」と思ってたらホントに来てワロタ記憶
89 : 2022/06/13(月)21:14:27 ID:GlYvaiNL0
>>76
まあ銀城逝ってるしなあ
まあ銀城逝ってるしなあ
83 : 2022/06/13(月)21:08:11 ID:w/qKG4Vva
藍染って実はいいやつなんだよな
霊王が四肢削がれて人柱にされてるのに憤慨して王鍵作って会いに行こうとしてるぐらいだし
霊王が四肢削がれて人柱にされてるのに憤慨して王鍵作って会いに行こうとしてるぐらいだし
90 : 2022/06/13(月)21:15:51 ID:GlYvaiNL0
>>83
でもやってる事が非道だからなあヨン様
でもやってる事が非道だからなあヨン様
まあ最初の私が天に(ryの頃と比べるとまともな目的あったんだなとは思うが
84 : 2022/06/13(月)21:09:05 ID:EyfpZ5RQ0
ハッチはけっこう活躍したと思う
91 : 2022/06/13(月)21:16:08 ID:GlYvaiNL0
>>84
ハッチしk(ry
ハッチしk(ry
87 : 2022/06/13(月)21:11:57 ID:c/zD+C6x0
石田がクインシーの歩法で楽々移動してるるのにイチゴはできてないシーンあるから後付け
93 : 2022/06/13(月)21:17:23 ID:GlYvaiNL0
>>87
そもそも石田とチャンイチで滅却師の力歴が違う上にチャンイチは基本戦術すらまともに教わって無いから(あくまで自分の事を生来の刀だと思い込んでるオッサンからのレクチャー)
そもそも石田とチャンイチで滅却師の力歴が違う上にチャンイチは基本戦術すらまともに教わって無いから(あくまで自分の事を生来の刀だと思い込んでるオッサンからのレクチャー)