1 : 2022/05/14(土)15:06:41 ID:xQzB2qlPr
緋弾のアリアじゃないよ

121 : 2022/05/14(土)16:30:50 ID:HfYELX+e0
>>1
緋弾のアリアの方も見とけよ
緋弾のアリアAAもな
緋弾のアリアAAもな
3 : 2022/05/14(土)15:07:06 ID:tlvlQS0rd
面白くはない
睡眠導入剤
睡眠導入剤
4 : 2022/05/14(土)15:08:28 ID:5JoOnY3X0
後輩がシングル飛ばしてプリマになる所だけ感動した
6 : 2022/05/14(土)15:08:44 ID:M8rOn7X3a
TBS世界遺産みたいなもん
7 : 2022/05/14(土)15:09:07 ID:xCTWgmnrd
心の洗浄
8 : 2022/05/14(土)15:09:16 ID:xQzB2qlPr
面白くないのかよ
9 : 2022/05/14(土)15:09:48 ID:xQzB2qlPr
この反応マジでつまらなそうだな
10 : 2022/05/14(土)15:10:06 ID:JTmEcIFwa
裏切り者のアニメ
11 : 2022/05/14(土)15:10:13 ID:tlvlQS0rd
詰まらなくもない
正しい意味での癒し
正しい意味での癒し
12 : 2022/05/14(土)15:10:36 ID:M8rOn7X3a
てか普通に人気だよね
13 : 2022/05/14(土)15:10:44 ID:Xu9qtSC20
乗りたいかっ!
14 : 2022/05/14(土)15:10:57 ID:pDMFxEHb0
面白いっていうか雰囲気系だから
面白がるもんじゃねーよ
面白がるもんじゃねーよ
15 : 2022/05/14(土)15:11:05 ID:K7JbiISb0
癒し系なんで面白いとかではない
16 : 2022/05/14(土)15:11:09 ID:pDMFxEHb0
雰囲気だよ雰囲気だけ
マジの雰囲気系
マジの雰囲気系
18 : 2022/05/14(土)15:11:29 ID:xQzB2qlPr
雰囲気かじゃあ観るよ
19 : 2022/05/14(土)15:11:50 ID:oJ0fASIUa
めっちゃ面白いし感動するから早く見ろ
映画も見ろ
映画も見ろ
20 : 2022/05/14(土)15:11:56 ID:pDMFxEHb0
夏目友人帳とか好きなやつならいいんじゃね
21 : 2022/05/14(土)15:12:12 ID:PM4x1nst0
これ面白いとか思い始めるとかなり精神的に病んでる
22 : 2022/05/14(土)15:12:24 ID:pDMFxEHb0
あれほどしっかりとしたドラマではないけど日常の大切さを描くところは近い
23 : 2022/05/14(土)15:12:40 ID:K7JbiISb0
ただ当時は楽しめたが今は臭いセリフが嫌になってきた
愛華ちゃんの気持ちが理解出来たという事で喜んでおこう
愛華ちゃんの気持ちが理解出来たという事で喜んでおこう
24 : 2022/05/14(土)15:12:55 ID:xQzB2qlPr
古い順に観ればいいよな?
シリーズ結構あるみたいだけど
シリーズ結構あるみたいだけど
33 : 2022/05/14(土)15:13:56 ID:GP+C4SnW0
>>24
発表順に見てけ
25 : 2022/05/14(土)15:13:07 ID:hXjGCCvd0
癒し系
結構感動する話もあるよ
結構感動する話もあるよ
26 : 2022/05/14(土)15:13:14 ID:pDMFxEHb0
最初のTVシリーズのやつから見ていくんだよ
27 : 2022/05/14(土)15:13:28 ID:oJ0fASIUa
古い順で問題ない
28 : 2022/05/14(土)15:13:36 ID:Z47VtA8G0
男が要らないって意見はわからないけど
このアニメに関してはマジで男が邪魔でしか無かった
このアニメに関してはマジで男が邪魔でしか無かった
39 : 2022/05/14(土)15:14:56 ID:hqjyhHBR0
>>28
そんなに邪魔だったか?
郵便屋のおっさんとその他三人くらいしかいなかったろ
郵便屋のおっさんとその他三人くらいしかいなかったろ
30 : 2022/05/14(土)15:13:43 ID:g9vwG1cy0
初見で雰囲気が受け入れられるなら見れると思う
面白いかどうかは微妙
そして一気見するようなタイプの作品ではない気がする
面白いかどうかは微妙
そして一気見するようなタイプの作品ではない気がする
31 : 2022/05/14(土)15:13:46 ID:2gB0leGWM
環境アニメ
32 : 2022/05/14(土)15:13:50 ID:0sKzaVx30
俺は好きl
35 : 2022/05/14(土)15:14:03 ID:pDMFxEHb0
1話でガキが勝手に船に乗ってくる話だったらそれが最初のやつ
36 : 2022/05/14(土)15:14:40 ID:qktVb0+O0
でっかい面白くないです
38 : 2022/05/14(土)15:14:54 ID:MKjnifkM0
アキラかと思ったらもみあげだった
40 : 2022/05/14(土)15:15:03 ID:Z47VtA8G0
面白くないと言うけど面白いから見れるんだぞ
ごちうさとかはガチでつまんないから見れない人がほとんどだけどああいうつまらない感じではない
ごちうさとかはガチでつまんないから見れない人がほとんどだけどああいうつまらない感じではない
45 : 2022/05/14(土)15:15:56 ID:pDMFxEHb0
>>40
ごちうさは確かに4話で脱落した
見ることが拷問だった
見ることが拷問だった
41 : 2022/05/14(土)15:15:08 ID:yUrCONVRa
原作読んだ後だと余計なガキが増えてるせいで観てられないアニメ
42 : 2022/05/14(土)15:15:13 ID:qDi5e24c0
最終回はとてもいいよ
43 : 2022/05/14(土)15:15:44 ID:g9vwG1cy0
話のパターンが似通った回も多くて一気見だとなんかダレてくる
2話ずつを2日おきとか時間かけて見た方がいい
2話ずつを2日おきとか時間かけて見た方がいい
47 : 2022/05/14(土)15:16:17 ID:M8rOn7X3a
ブレイドとかいうクソマイナー雑誌で唯一売れた
51 : 2022/05/14(土)15:17:16 ID:+8wHHP2x0
たまにあるホラー回が好き
53 : 2022/05/14(土)15:18:05 ID:hXjGCCvd0
今の日常系とかきらら系よりも1話1話で話がしっかりしてる子イメージはある
54 : 2022/05/14(土)15:18:24 ID:pDMFxEHb0
夏目友人帳のほうが系統としては近いとお思う
67 : 2022/05/14(土)15:20:44 ID:Z47VtA8G0
>>54
無理やり考えるなら優しい雰囲気があるとかか
まぁ全く違うけど
まぁ全く違うけど
55 : 2022/05/14(土)15:18:45 ID:C1/mPpQn0
素敵なアニメだよ
56 : 2022/05/14(土)15:18:47 ID:yxk/ZpVf0
絵が無理
57 : 2022/05/14(土)15:18:49 ID:g9vwG1cy0
現実だと普通に男の職業なんだよな
船こぐんだし力仕事だから当たり前なんだけどさ
船こぐんだし力仕事だから当たり前なんだけどさ
58 : 2022/05/14(土)15:19:10 ID:hTIfJSwea
はずかしい
59 : 2022/05/14(土)15:19:10 ID:xQzB2qlPr
ちなみにスケッチブックっていうアニメの制作会社調べてたら辿り着いた
63 : 2022/05/14(土)15:20:22 ID:+8wHHP2x0
>>59
スケッチブック観れるんなら余裕で楽しめる
68 : 2022/05/14(土)15:20:53 ID:xQzB2qlPr
>>63
似てる系統なのか
なら大好きかもしれん
似てる系統なのか
なら大好きかもしれん
60 : 2022/05/14(土)15:19:14 ID:qDi5e24c0
あまんちゅはどうして失敗してしまったん?
65 : 2022/05/14(土)15:20:24 ID:oJ0fASIUa
>>60
でっかいファンタジーが足りなかったから
61 : 2022/05/14(土)15:19:29 ID:pDMFxEHb0
あまんちゅ!
62 : 2022/05/14(土)15:20:09 ID:xQzB2qlPr
てかこんな伸びんのか
何だお前ら大好きじゃん
何だお前ら大好きじゃん
77 : 2022/05/14(土)15:24:22 ID:M8rOn7X3a
>>62
陰キャは絶対好きだからな
69 : 2022/05/14(土)15:21:03 ID:RTWc3/Gha
あ、そうかスケブと会社一緒か
確かに雰囲気近いもんがあるな
確かに雰囲気近いもんがあるな
71 : 2022/05/14(土)15:22:16 ID:EuD/gwO00
アシリアさんに見つめられるのもあかりちゃんに見つめられるのもたまらん
72 : 2022/05/14(土)15:22:22 ID:EM4eJki10
でっかいオススメです
74 : 2022/05/14(土)15:23:18 ID:pDMFxEHb0
>>72
投稿時間2の連続だな
73 : 2022/05/14(土)15:22:53 ID:pDMFxEHb0
ちな7分の1俺な
75 : 2022/05/14(土)15:23:41 ID:pDMFxEHb0
2022/05/14(土) 15:22:22.226
76 : 2022/05/14(土)15:24:12 ID:/9zBq3C40
アニメのスケッチブックの直後にARIAだったから
スケッチブック最終回のあとARIAのキャラと握手してた
スケッチブック最終回のあとARIAのキャラと握手してた
78 : 2022/05/14(土)15:24:35 ID:oJ0fASIUa
>>76
マジ?
86 : 2022/05/14(土)15:30:10 ID:/9zBq3C40
>>78
エンディング流れたあとの1枚絵だけどね
スケッチブックにアリア社長のバルーンかなんか出てたはず
スケッチブックにアリア社長のバルーンかなんか出てたはず
81 : 2022/05/14(土)15:26:30 ID:g9vwG1cy0
3期の最終回より漫画原作の最終回の方が後で
逆輸入されたんだっけか
原作は持ってないから詳細は知らないけど
逆輸入されたんだっけか
原作は持ってないから詳細は知らないけど
83 : 2022/05/14(土)15:28:42 ID:oJ0fASIUa
>>81
数日違いだから輸入されてるってか共有してたんだと思う
84 : 2022/05/14(土)15:30:01 ID:g9vwG1cy0
>>83
共有というか話は勿論通してただろうね
アイちゃんってそもそもあんなに出てきてなくね?ってなるけど
アイちゃんってそもそもあんなに出てきてなくね?ってなるけど
82 : 2022/05/14(土)15:27:43 ID:xQzB2qlPr
今ちょっと観始めてるけどなんか良さそうだな
88 : 2022/05/14(土)15:32:17 ID:oJ0fASIUa
どんな作品にも合う合わないはある
90 : 2022/05/14(土)15:32:48 ID:g9vwG1cy0
逆輸入の意味がわかりにくかったか
アイちゃんの存在をって意味でだったが
スマン
アイちゃんの存在をって意味でだったが
スマン
92 : 2022/05/14(土)15:34:23 ID:oJ0fASIUa
>>90
アイちゃんは前々から作者も大好きなキャラだったはず
言い方悪いけどなんとかして原作にねじ込みたかったんだろうね
言い方悪いけどなんとかして原作にねじ込みたかったんだろうね
91 : 2022/05/14(土)15:34:09 ID:g9vwG1cy0
アリスの相手っていたっけ?
ウッディ?
ウッディ?
98 : 2022/05/14(土)15:40:44 ID:L3iUNhYa0
>>91
原作ではウッディ
アニメではあんまり興味ない感じだったけど
アニメではあんまり興味ない感じだったけど
94 : 2022/05/14(土)15:38:16 ID:oVunE2qT0
ARIAいいよな
仕事で辛いときに見ると死にたくなれる
仕事で辛いときに見ると死にたくなれる
95 : 2022/05/14(土)15:38:47 ID:qDi5e24c0
不細工なやつと無理やりくっつけられそうなアリスかわいそう
99 : 2022/05/14(土)15:41:06 ID:Z47VtA8G0
アリスちゃんとは僕が結婚しました
100 : 2022/05/14(土)15:41:30 ID:lTbDu0W5a
退屈過ぎて断念した
101 : 2022/05/14(土)15:42:58 ID:Bfp6EUFR0
スケッチブックとたまゆらは面白いけどこれはつまらん
104 : 2022/05/14(土)15:47:55 ID:T/CodaqZd
原作のケットシー関連と幽霊島、タイムトラベル系の話は好き
アニメでどうなってるかは知らないけど
アニメでどうなってるかは知らないけど
105 : 2022/05/14(土)15:49:04 ID:m9q7aGDAr
何度か登場してるやつらとくっつけるのはともかく
アリシアさんがな
休みもろくにない忙しさでイベント事も灯里達と一緒にいさせてどこで男と密会してたんだよ!!
アリシアさんがな
休みもろくにない忙しさでイベント事も灯里達と一緒にいさせてどこで男と密会してたんだよ!!
108 : 2022/05/14(土)15:52:00 ID:hXjGCCvd0
>>105
行き遅れるのを恐れてお見合いとか結婚相談所で相手を見つけたとか?
113 : 2022/05/14(土)15:53:58 ID:DC74drTe0
>>108
ゴンドラ協会の関係者っていうか上級協会員的な奴もしくはその息子って感じだったが
106 : 2022/05/14(土)15:49:46 ID:G7garVsUr
なんでいちいち人に聞かなきゃアニメ一つ見れないんだ
107 : 2022/05/14(土)15:51:04 ID:T/CodaqZd
男がどうのこうの言うのは一部のvtuberオタと同じ気持ち悪さがあるな
109 : 2022/05/14(土)15:52:03 ID:+umiJqOY0
史上最高の癒やしアニメ
110 : 2022/05/14(土)15:52:16 ID:+TcoJ+b/d
神アニメ