1 : 2022/05/08(日)00:52:24 ID:Cn58pVB6d
オモロ

2 : 2022/05/08(日)00:52:56 ID:sVCRiWIJ0
みつはちゃんかわいい
3 : 2022/05/08(日)00:53:13 ID:izgMJLANM
おもろいけど言うほどでもない
4 : 2022/05/08(日)00:53:22 ID:L7YPNIjV0
終盤流れ早いな
5 : 2022/05/08(日)00:53:34 ID:ETTU1xPMa
キレイやなー
7 : 2022/05/08(日)00:54:06 ID:VMj3uwkG0
天気の子のほうが好きや
8 : 2022/05/08(日)00:54:17 ID:mbbVTk530
そりゃ売れるわ
9 : 2022/05/08(日)00:54:51 ID:p9RMPC1h0
ええやん
10 : 2022/05/08(日)00:54:51 ID:I7VVV52Kd
キモい描写多い
11 : 2022/05/08(日)00:54:59 ID:uXh5mc9N0
RADとかいう無名のバンドもこれのおかげで売れるようになったんやね
56 : 2022/05/08(日)01:03:47 ID:zp4O1rSH0
>>11
浜田が君の名は。公開直前の水曜日のダウンタウンで「存在を知らんわ!」って言ってたのが妙に記憶に残ってる
64 : 2022/05/08(日)01:05:45 ID:AtOKhtHLa
>>56
曲名を歌詞に使ってないアーティストランキングみたいなやつやったな
つまらなさ過ぎて覚えとるわ
つまらなさ過ぎて覚えとるわ
75 : 2022/05/08(日)01:08:53 ID:zp4O1rSH0
>>64
それや!
前前前世、なんでもないや、愛にできることはまだあるかい...
以降RADもダウンタウン意識しだしたのかな?w
前前前世、なんでもないや、愛にできることはまだあるかい...
以降RADもダウンタウン意識しだしたのかな?w
100 : 2022/05/08(日)01:16:07 ID:EPZfvoP3M
>>75
ネトウヨイライラw
12 : 2022/05/08(日)00:55:06 ID:egU6872O0
一回世界が滅んだあとの世界が三つ葉側やなって考えてたけど外れたわ
いろんなもんに毒されすぎたな
13 : 2022/05/08(日)00:55:20 ID:LxlocOxy0
いや普通色々気づくやろっていう
説得力ないと思った
説得力ないと思った
14 : 2022/05/08(日)00:55:33 ID:n7mipj0y0
GWに君の縄と天気の子見たワイにタイムリーなスレ
15 : 2022/05/08(日)00:55:47 ID:dnGATBP+a
あんな恋愛してみたい
16 : 2022/05/08(日)00:56:36 ID:d9Y/mkL00
今回は鬱エンドじゃないんだ😳
17 : 2022/05/08(日)00:56:39 ID:nCYnSkDO0
新海の新作めっちゃ爆死しそう
18 : 2022/05/08(日)00:56:53 ID:fE7P+1Hld
隕石落ちて死者0はないやろ
19 : 2022/05/08(日)00:56:59 ID:qmD6/+BL0
絵めちゃくちゃきれいで驚いたわ
他の新海作品なんて知らんかったし
他の新海作品なんて知らんかったし
20 : 2022/05/08(日)00:57:08 ID:B/AjnjiB0
RADのMV
21 : 2022/05/08(日)00:57:20 ID:Tp3TyYMvr
ラストシーンですれ違うことなく君の名は。で終わるところに新海監督成長したなって思った
22 : 2022/05/08(日)00:57:28 ID:NCiMx2Sh0
映画館で見ないと映像美を堪能できない
25 : 2022/05/08(日)00:58:04 ID:VFJ3ZWyG0
真面目に見たから都合の良さに腹立ったわ
まだ天気の子の方が都合いい感無くてよかった
まだ天気の子の方が都合いい感無くてよかった
26 : 2022/05/08(日)00:58:18 ID:bW6N836M0
空の描き方すこや😳
27 : 2022/05/08(日)00:58:23 ID:dcYZKfoS0
スパークル😭
28 : 2022/05/08(日)00:58:31 ID:XJzRpTlD0
ミツハはかわええけど瀧は女から見たらかっこええんか?
29 : 2022/05/08(日)00:58:47 ID:vtRmg5DK0
白黒映画はちょっとな
30 : 2022/05/08(日)00:59:02 ID:zxZjKzjBd
逆張りが天気の子のほうが面白いっていうけどそれはない
31 : 2022/05/08(日)00:59:22 ID:UjA1Q/5Ya
おもんなかった
32 : 2022/05/08(日)00:59:28 ID:FMxLzjB+0
レストランでバイトするとことか新宿の時間高速回転で都会ってすごいんやなって思いました、はい
69 : 2022/05/08(日)01:07:05 ID:PiMW/Fhs0
>>32
正直あれで東京という街にあこがれさせられたところがある
33 : 2022/05/08(日)00:59:31 ID:SXenwly60
もう誰も話題にすらせんな
TVでやらんくなる日も近い
TVでやらんくなる日も近い
34 : 2022/05/08(日)00:59:42 ID:LtbIxnRO0
都会が綺麗
35 : 2022/05/08(日)00:59:46 ID:mucyXpB+0
所々キモさを隠しきれてないの草
36 : 2022/05/08(日)00:59:54 ID:9WmV3gkEM
君の名は。とサマーウォーズ
お前らはどっちのほうが好きなん?
お前らはどっちのほうが好きなん?
37 : 2022/05/08(日)01:00:05 ID:AgFSGUYb0
作画いいな なお
38 : 2022/05/08(日)01:00:11 ID:z4JmHStr0
てか東京って臭いよな普通に
39 : 2022/05/08(日)01:00:36 ID:ng/K894Q0
BUMP OF CHICKEN久しぶりやなぁ
40 : 2022/05/08(日)01:00:37 ID:HWI2nKE+0
もう1回見たい
41 : 2022/05/08(日)01:00:38 ID:s+ZpxHI30
やっぱ細田がええなって
43 : 2022/05/08(日)01:00:43 ID:qAzkZXXs0
ラッドのpv
44 : 2022/05/08(日)01:00:44 ID:5DEYB24ud
頭悪いやつは理解できない作品
45 : 2022/05/08(日)01:00:45 ID:VFJ3ZWyG0
なんで時間ズレてるのに通信つながるんだとかなんで口噛み酒のんだらタイムスリップするんだとかなんであの山頂みたいなところに行くんだとかなんで記憶忘れるんだとか全部ストーリー作るために都合よく奇跡起きすぎやろって思ったわ
天気の子は記憶なくなったりせんかったからまだまし
天気の子は記憶なくなったりせんかったからまだまし
61 : 2022/05/08(日)01:04:42 ID:LxlocOxy0
>>45
これ
ロクに説明もできないご都合主義の奇跡起こりすぎって思った
ロクに説明もできないご都合主義の奇跡起こりすぎって思った
67 : 2022/05/08(日)01:06:17 ID:Gneqv86Wd
>>61
アニメ作品を現実目線で考えれる俺カッケー?
46 : 2022/05/08(日)01:01:21 ID:L7YPNIjV0
やっぱ映画館で見たら違うのかぁ
49 : 2022/05/08(日)01:02:19 ID:izgMJLANM
>>46
映画館で観たけど1800円払うのはもったいない感じ
1000円ならまあありかな
1000円ならまあありかな
47 : 2022/05/08(日)01:01:43 ID:FMxLzjB+0
そら全然違うよ
48 : 2022/05/08(日)01:02:11 ID:8PoWsvjK0
余韻がやばかった
50 : 2022/05/08(日)01:02:37 ID:dJT7cNgu0
陰キャの描く恋愛やな
51 : 2022/05/08(日)01:02:42 ID:7TeNVK4od
中卒やがガチで泣いたで
52 : 2022/05/08(日)01:02:55 ID:w9Qx1D5E0
はき出す酒で気持ち悪くなった
53 : 2022/05/08(日)01:03:22 ID:nTjHtYmk0
既視感
54 : 2022/05/08(日)01:03:30 ID:OSuUgFRR0
口噛み酒はキモいて
55 : 2022/05/08(日)01:03:34 ID:Yer2V4t60
秒速の監督って話聞いてたから最後の歩道橋のシーンはドキドキした
57 : 2022/05/08(日)01:03:53 ID:ng/K894Q0
>>55
めっちゃわかるw
59 : 2022/05/08(日)01:04:28 ID:IZB/DLBI0
ラスト感動したなあ~
60 : 2022/05/08(日)01:04:32 ID:QjWsa2yf0
終盤ファンタジー入りすぎてちょっとね
入れ替わりだけにとどめて欲しかった
入れ替わりだけにとどめて欲しかった
62 : 2022/05/08(日)01:05:35 ID:RBak4KSnp
これ見て売れると思わなかったやつは今後語らないほうが良いわ
好きかどうかはともかくウケるのはすぐに分かる
好きかどうかはともかくウケるのはすぐに分かる
63 : 2022/05/08(日)01:05:41 ID:BrWui5SJ0
馬鹿向け
65 : 2022/05/08(日)01:05:53 ID:GdM78KiW0
手に名前書けよ
66 : 2022/05/08(日)01:05:57 ID:zmzu7Dj3d
もっと長く細かく見たいってくらいは面白かった
68 : 2022/05/08(日)01:06:21 ID:ieTnEoTs0
絵の綺麗さが売りやろ
自然の景色見に行ってるようなもんや
自然の景色見に行ってるようなもんや
71 : 2022/05/08(日)01:07:11 ID:w9Qx1D5E0
純愛だったっけ?あんま覚えてないや
72 : 2022/05/08(日)01:07:25 ID:cTmCjBp1M
正直
シン・エヴァンゲリオンよりは圧倒的にもう一度見たいって思える作品だよな君の名は
シン・エヴァンゲリオンよりは圧倒的にもう一度見たいって思える作品だよな君の名は
74 : 2022/05/08(日)01:08:07 ID:s7vzzHE4a
内定8つ持っとる奴ウザすぎて草
78 : 2022/05/08(日)01:09:23 ID:lUO7jCgvd
君の膵臓が食べたいと同レベル
79 : 2022/05/08(日)01:09:34 ID:kN0zHFVe0
映像が綺麗
80 : 2022/05/08(日)01:10:00 ID:NYAZTF9Q0
面白いけど口噛み酒を飲むのはキモい
81 : 2022/05/08(日)01:10:14 ID:4TpXKK9b0
初日やがこれは流行ると確信したわ
94 : 2022/05/08(日)01:13:38 ID:zp4O1rSH0
>>81
すごいな
ワイも初日に見たがまさかあそこまで流行るとは思わなかった
公開当日?の朝にやってたスッキリかなんかが、あらすじって言って映画のもうほぼ8割ぐらいの内容を公開しちゃってて萎えたわ
まぁ事前情報で大体わかってたけど
ワイも初日に見たがまさかあそこまで流行るとは思わなかった
公開当日?の朝にやってたスッキリかなんかが、あらすじって言って映画のもうほぼ8割ぐらいの内容を公開しちゃってて萎えたわ
まぁ事前情報で大体わかってたけど
82 : 2022/05/08(日)01:10:27 ID:nz9wUlCbd
東京の描写がワクワクする
84 : 2022/05/08(日)01:11:16 ID:siHnbj6O0
背景とBGMでノスタルジックな雰囲気出てて良かったわ
85 : 2022/05/08(日)01:11:31 ID:3brpLeh1r
面白いけど、拗らせた男の子が描いた理想の物語、って感じ
86 : 2022/05/08(日)01:11:37 ID:hcn6mYrgd
これ楽しめないやつってどんな人生送って来たんだよ😅
89 : 2022/05/08(日)01:12:55 ID:tLO18SgTa
内容とかじゃなくて悪いが
ワイは一人で見に行ったら周り若いカップルだらけでワイは途中トイレ行くふりして逃げたわ
居心地が悪すぎた
帰って泣いた
ワイは一人で見に行ったら周り若いカップルだらけでワイは途中トイレ行くふりして逃げたわ
居心地が悪すぎた
帰って泣いた
2か月後ぐらいの夜見に行ったわ
90 : 2022/05/08(日)01:13:08 ID:n7mipj0y0
新海誠はアクションシーンおもんない
新作そういうシーン多そうで心配や
新作そういうシーン多そうで心配や
93 : 2022/05/08(日)01:13:36 ID:IZB/DLBI0
なんだかんだRADの曲がよかったわ。
なんでもないや、は感動したでほんま。
この手の映画で展開にご都合主義とかちゃちゃ入れるやつはナンセンスやで。そういう層を狙って作っとらんやろ。あくまで大衆ウケ。
なんでもないや、は感動したでほんま。
この手の映画で展開にご都合主義とかちゃちゃ入れるやつはナンセンスやで。そういう層を狙って作っとらんやろ。あくまで大衆ウケ。
95 : 2022/05/08(日)01:13:56 ID:qmD6/+BL0
三葉が東京に行って瀧君相手にドギマギしてるのが好きやわ
ラストが感動とかはよくわからん
ラストが感動とかはよくわからん
96 : 2022/05/08(日)01:14:25 ID:8eu5Kxr2M
神曲3つ揃えてくるとか頭おかしいやろ
97 : 2022/05/08(日)01:14:35 ID:HTpkvQi/0
スマホの履歴が消えていくところ意味分からんかった
98 : 2022/05/08(日)01:15:00 ID:LxlocOxy0
絵はいいんだけどなあ...
104 : 2022/05/08(日)01:17:33 ID:g9XbXW+np
秒5を見た時ほどの衝撃はない
121 : 2022/05/08(日)01:21:39 ID:PLMorS/cd
>>104
当時第一章だけYahoo!で公開されてて、それだけ見ると絶対栃木の女の子の方を軸に物語が進むと思ってたんやけどな
ワイもあっちの方が衝撃やったわ
ワイもあっちの方が衝撃やったわ
105 : 2022/05/08(日)01:17:38 ID:3Pv9Co/30
あの時は彼女がいて一緒に見て楽しかったなぁ
109 : 2022/05/08(日)01:18:16 ID:5AX8ARxp0
3回も映画館で見たわ
会社の部下が5回見たとかでマウント取ってきたの覚えてる
会社の部下が5回見たとかでマウント取ってきたの覚えてる
110 : 2022/05/08(日)01:18:20 ID:QtwCUmJza
開始十分だけ面白い
後半は何やってたか覚えてない
後半は何やってたか覚えてない
114 : 2022/05/08(日)01:19:50 ID:gXwFiQzz0
面白かったけど何度も見ようと思うものじゃない つまりその程度
117 : 2022/05/08(日)01:21:09 ID:QWKrEQbF0
当時流行りすぎてて逆張りワイは見てなかったけど去年初めて見たら面白くて3回見た
118 : 2022/05/08(日)01:21:09 ID:nQx0hS4r0
指摘されてたケプラーの法則無視は修正したんやなぁ