1 : 2022/04/24(日)02:34:07 ID:oeYnnlsc0
明日ちゃんみたいに最後まで見ないと納得できん感じか?

2 : 2022/04/24(日)02:35:46 ID:ys6NMa8IM
1話で楽しめんかったら合わないから二度と見なくていい
4 : 2022/04/24(日)02:37:05 ID:oeYnnlsc0
>>2
しっかり良いとこ悪いとこ論じたいから最後まで見るで
しっかり良いとこ悪いとこ論じたいから最後まで見るで
3 : 2022/04/24(日)02:35:59 ID:oeYnnlsc0
スパイファミリーガチ勢はみんな寝とるか
7 : 2022/04/24(日)02:37:28 ID:221E59C+0
序盤が1番面白いから期待できない
8 : 2022/04/24(日)02:37:53 ID:2VRxHZ8E0
二度と見なくていい3人揃ったとこでわからないなら
9 : 2022/04/24(日)02:38:21 ID:1TE7WrUCr
ショートコント「日常」たよ
10 : 2022/04/24(日)02:38:22 ID:u6LmoB9+0
ずっとおもろいやんw
12 : 2022/04/24(日)02:39:28 ID:iu7vmbckd
こういうやつには見てほしくないわ
14 : 2022/04/24(日)02:40:17 ID:I/A+LqKj0
おもろいやんけ
15 : 2022/04/24(日)02:41:21 ID:ipFWRy+f0
漫画読め
16 : 2022/04/24(日)02:41:28 ID:oeYnnlsc0
漫画やとテンポええけどアニメにすると微妙になるパターンか?
18 : 2022/04/24(日)02:42:33 ID:cT3UE9Fo0
>>16
ずっとこのままや
17 : 2022/04/24(日)02:42:23 ID:oeYnnlsc0
漫画読んでないからわからんが忠実に作っとる感じ?
23 : 2022/04/24(日)02:45:59 ID:Vd/gwn9m0
>>17
忠実ではある
3人揃った3話見てピンと来ないなら向いてないから切った方がいい
3人揃った3話見てピンと来ないなら向いてないから切った方がいい
26 : 2022/04/24(日)02:48:06 ID:oeYnnlsc0
>>23
変えないようにって上から指示出とるんかな
今後も見るで
変えないようにって上から指示出とるんかな
今後も見るで
19 : 2022/04/24(日)02:43:53 ID:VoTTHQZGp
アーニャの喋り方とか無茶苦茶考えて描いてるんやろなーって観てて感心する
20 : 2022/04/24(日)02:44:15 ID:TBdE+gifd
薄汚れたよつば
21 : 2022/04/24(日)02:45:45 ID:d0zItO8W0
1話糞だったけど2話でハマッた
22 : 2022/04/24(日)02:45:47 ID:xKOAFQzjM
正直アーニャを愛でるだけのアニメよな
24 : 2022/04/24(日)02:47:28 ID:Qzq7ggxvd
無キャの構ってちゃんきちぃ~
25 : 2022/04/24(日)02:47:53 ID:vVjmHjw/0
面白いけど特に目新しいところがないアニメ
28 : 2022/04/24(日)02:48:48 ID:LRWrDHrx0
クソガキにむかつくだけだわ
29 : 2022/04/24(日)02:48:56 ID:YJPS5kNp0
漫画らしい漫画だよな
正直最初がいちばんおもろい
正直最初がいちばんおもろい
31 : 2022/04/24(日)02:49:56 ID:UtqOn+RKd
ずーっっとこのくらいの面白さが続く感じ
平均点以上をコンスタントに取り続ける優等生漫画
平均点以上をコンスタントに取り続ける優等生漫画
35 : 2022/04/24(日)02:51:05 ID:xKOAFQzjM
>>31
これ本題の進展ないんか?
コナンで言うところの黒の組織編みたいなやつ
コナンで言うところの黒の組織編みたいなやつ
40 : 2022/04/24(日)02:56:13 ID:UtqOn+RKd
>>35
主人公の本来のミッションを主軸にストーリーは進むけど結局まぁ面白いみたいなサブミッションをこなしていくだけ
33 : 2022/04/24(日)02:50:06 ID:YJPS5kNp0
WITもいいアニメをつくるな
地味にアニメ黄金期来てるね
地味にアニメ黄金期来てるね
36 : 2022/04/24(日)02:52:03 ID:8Nt0+9II0
2話をって半分アニオリ?
余計なことはせんと原作に忠実であってほしいわ
余計なことはせんと原作に忠実であってほしいわ
37 : 2022/04/24(日)02:52:13 ID:GRhzxvjL0
これみるなら式守さんよな
38 : 2022/04/24(日)02:53:32 ID:/aKVxPpKa
盛大にずっこけたな
パリピ孔明に負けた雑魚
パリピ孔明に負けた雑魚
39 : 2022/04/24(日)02:55:32 ID:oeYnnlsc0
やっぱりアーニャ通してキャラの心情を把握できるところが人気出たポイントなんやろか
41 : 2022/04/24(日)02:56:33 ID:QUMzlrem0
>>39
てか純粋にアーニャかわいい😁
45 : 2022/04/24(日)03:00:36 ID:oeYnnlsc0
>>41
いうてキャラが可愛いだけやったら他にいっぱいあるというか
可愛いキャラが可愛いのはもはや当たり前やしなぁ
可愛いキャラが可愛いのはもはや当たり前やしなぁ
48 : 2022/04/24(日)03:02:11 ID:QUMzlrem0
>>45
でもああいう系のかわいさって最近見てなかったから需要アリアリやないか?
51 : 2022/04/24(日)03:04:19 ID:oeYnnlsc0
>>48
そんなもんか
そんなもんか
42 : 2022/04/24(日)02:57:17 ID:OA3VD+ch0
漫画を1、2話読んだけどつまらん
43 : 2022/04/24(日)02:59:05 ID:qaMRgmmA0
変な状況つくってキャラがドタバタしてる雰囲気だけのコメディが続いてるだけやしな
短期で起承転結もないって気付いてから漫画の方読むの辞めたけど、アニメどこまでやるん?
44 : 2022/04/24(日)03:00:05 ID:1MtfRGGFa
実はこれでもう・・・
おもしろい状態なんやで
おもしろい状態なんやで
46 : 2022/04/24(日)03:00:54 ID:jqnttYr10
これ女向け意識して作ってるよな
男より漫画アニメコンテンツに金出すからか
男より漫画アニメコンテンツに金出すからか
49 : 2022/04/24(日)03:02:34 ID:fiT4o7DPd
最初楽しめなかったらもう終わりやろ
あれを楽しめる人間が観るものや
あれを楽しめる人間が観るものや
52 : 2022/04/24(日)03:04:18 ID:qaMRgmmA0
>>49
漫画も最初の方から盛り上がっとたしな
ワイはアーニャが入学する辺りで脱落したが
54 : 2022/04/24(日)03:05:36 ID:fiT4o7DPd
>>52
ずっと同じような雰囲気で続くからああいうの好きな人間には良い漫画や
50 : 2022/04/24(日)03:04:01 ID:mOl5Qsxg0
キャラクター強さランキングはどうなってるんや?
53 : 2022/04/24(日)03:04:55 ID:DG1PoPtEa
一昔前のイカ娘枠やぞ
スパイもので面白いの見たいなら映画がいくらでもあるぞ
スパイもので面白いの見たいなら映画がいくらでもあるぞ
60 : 2022/04/24(日)03:07:45 ID:oeYnnlsc0
>>53
日常物でええんやけどもうちょっと話にキレが欲しい
日常物でええんやけどもうちょっと話にキレが欲しい
56 : 2022/04/24(日)03:06:11 ID:gnRnYDI50
アーニャが可愛いだけやし
58 : 2022/04/24(日)03:06:31 ID:m9pi0mkS0
昔アメリカ映画でちょっと流行ったよな
スパイファミリーもの
スパイファミリーもの
59 : 2022/04/24(日)03:06:58 ID:1imT/1NNr
いい歳した大人がこんな幼稚なアニメおもろいおもろい言うてるの異常やわ
62 : 2022/04/24(日)03:10:02 ID:QUMzlrem0
>>59
最近のアニメでいい歳したおっさんがおもろいおもろい言えるアニメってなんかあったか?
77 : 2022/04/24(日)03:25:55 ID:VL54Ay/Z0
>>62
オドタクやな
61 : 2022/04/24(日)03:09:49 ID:oeYnnlsc0
なんやろ
扇風機の微風みたいな感じ
扇風機の微風みたいな感じ
64 : 2022/04/24(日)03:10:40 ID:NB1H/dZqM
>>61
草
無害ってとこか
無害ってとこか
65 : 2022/04/24(日)03:12:12 ID:oeYnnlsc0
>>64
そう
尖ってないから受けるけど物足りないみたいな
そう
尖ってないから受けるけど物足りないみたいな
67 : 2022/04/24(日)03:13:35 ID:NB1H/dZqM
>>65
名前負け感はあるけど日常系として見れればおもろいとは思う
68 : 2022/04/24(日)03:16:47 ID:oeYnnlsc0
>>67
日常のキレがゆるふわ系で惜しい感じするんや
日常のキレがゆるふわ系で惜しい感じするんや
74 : 2022/04/24(日)03:21:18 ID:NB1H/dZqM
>>68
気持ちはわかるで
63 : 2022/04/24(日)03:10:08 ID:KmiPXoUt0
手榴弾のピンを指輪にしてプロポーズするとこがピークだよ
66 : 2022/04/24(日)03:13:26 ID:j9mVKM/+0
絵がキレイなだけで出オチだからな
まあ怪獣よりはマシだが
まあ怪獣よりはマシだが
71 : 2022/04/24(日)03:19:37 ID:q8ovjO+J0
江口が演技下手すぎてこいつが主役って嫌なんよね
これ原作ではアーニャが主役扱いだったりする?
アーニャメインなら面白そうやし最後まで見れそう
これ原作ではアーニャが主役扱いだったりする?
アーニャメインなら面白そうやし最後まで見れそう
72 : 2022/04/24(日)03:20:14 ID:bUVLcD0m0
作者これ無理して日常系描いてるんやろ
本当はガチガチのシリアス物の方が好きだと知って驚いた
本当はガチガチのシリアス物の方が好きだと知って驚いた
73 : 2022/04/24(日)03:20:36 ID:DG1PoPtEa
露骨な西と東で今のウクライナみたいに作者の思想が投影されて変な展開にされるくらいなら無害でええぞ
この題材でここまで虚無にできるのもある意味才能や
この題材でここまで虚無にできるのもある意味才能や
75 : 2022/04/24(日)03:24:32 ID:xKOAFQzjM
タイトルからして戦略系バトルのアニメかと思ったらそんなことなかったわ
76 : 2022/04/24(日)03:25:41 ID:ysTFpmFo0
ずっとおもんないよ
アーニャとヨルが人気なだけの漫画
スパイ部分が蛇足 誰も興味ない
79 : 2022/04/24(日)03:31:07 ID:1MtfRGGFa
>>76
誰も興味ないのにアーニャとヨルが人気???
81 : 2022/04/24(日)03:31:51 ID:QUMzlrem0
>>79
スパイ部分が誰も興味ないってことやろ
78 : 2022/04/24(日)03:26:47 ID:EVtRmrqSM
オッドタクシーはおそ松さんあれだけ叩いてたアニメおじさんが絶賛してたのが面白かった
80 : 2022/04/24(日)03:31:41 ID:HyaQRshC0
ドタバタラブコメみたいな認識でええんか?