スポンサーリンク

1 : 2022/04/25(月)10:45:59 ID:AK/3fw/Kr
ファースト途中まで見たけどちょっとしんどい
"
スポンサーリンク
44 : 2022/04/25(月)11:20:26 ID:9OeDkhzk0
>>1
しんどいってどういう理由でしんどいんや?
絵が古臭いからとか?
それによって薦めるの変わるけど

 

2 : 2022/04/25(月)10:46:44 ID:KvTA+bfu0
SEEDか00でええで

 

3 : 2022/04/25(月)10:46:51 ID:LQ2jErDX0
気になった作品適当に見たらええよ

 

4 : 2022/04/25(月)10:48:06 ID:AK/3fw/Kr
>>3
友達がユニコーンおすすめ言うてたからユニコーン見よかな

 

16 : 2022/04/25(月)11:03:31 ID:0UZ9Di8q0
>>4
長くないし絵も綺麗だからそれでええんちゃう
宇宙世紀の後の方だと前の方の知識求められるけど雰囲気だけ楽しむなら問題ない

 

5 : 2022/04/25(月)10:49:35 ID:5inadaYu0
逆や
アムロだけでいい
シャーも出てくるし十分ガンダム見たと言える

 

6 : 2022/04/25(月)10:50:29 ID:duzQWpYUa
途中まで見たんなら最後まで見ろ

 

7 : 2022/04/25(月)10:52:34 ID:D4uRJLiPa
逆シャアからでも正直ええやろ

 

8 : 2022/04/25(月)10:53:20 ID:Fl63nnA80
ユニコーンみて他の宇宙世紀も観たくなったら観ればええ

 

9 : 2022/04/25(月)10:54:15 ID:o/IklLzg0
ターンエーが冨野の精神の一応の終着点なのでターンエーだけ見てもええで
他のガンダムは同じところぐるぐる回ってるだけやからね

 

10 : 2022/04/25(月)10:56:03 ID:k9qooeQF0
シード

 

11 : 2022/04/25(月)10:56:10 ID:AK/3fw/Kr
もしかしてファースト見るのって仮面ライダーで言うと1号から見てるようなもんなんか?

 

36 : 2022/04/25(月)11:18:10 ID:9OeDkhzk0
>>11
大体合ってる

 

12 : 2022/04/25(月)10:56:16 ID:DyLtP+4k0
1stは映画でええやろ

 

13 : 2022/04/25(月)10:57:31 ID:QSJY4DHA0
機動戦士ガンダム THE ORIGIN
一年戦争はこれで分かるし時間的にもキツくない

 

14 : 2022/04/25(月)11:01:02 ID:Z6KFTwlMd
自分で判断できないなら何観ても一緒や

 

15 : 2022/04/25(月)11:01:30 ID:AK/3fw/Kr
>>14
こういうクソみたいな老害は無視してええで

 

17 : 2022/04/25(月)11:03:44 ID:CrYifIG2d
宇宙世紀ならf91あたりから入って、2回目でファースト
あとは歴史順に追え

 

19 : 2022/04/25(月)11:04:57 ID:o/IklLzg0
ガンダムファンが作った拙い二次創作でも良ければユニコーンでもいいけどそれでガンダム見たって言わないでね

 

20 : 2022/04/25(月)11:07:32 ID:ig5pc/4W0
オリジン見た方ええな

 

21 : 2022/04/25(月)11:07:59 ID:D4uRJLiPa
閃ハサからでもええやろ何なら
絵が綺麗でカッコイイ奴から入れば興味湧いてくる

 

22 : 2022/04/25(月)11:09:05 ID:zx8SpuCJ0
ドアンの映画見に行く奴いるんか?

 

23 : 2022/04/25(月)11:10:26 ID:o/IklLzg0
>>22
レンタルでええわ

 

スポンサーリンク

24 : 2022/04/25(月)11:11:23 ID:P9a5QKXz0
seedより前は今からだと画と声優でつらいと思う
ガンダムに限らず、90年代までのアニメって作画も声優も質が高いとは言えないから

 

25 : 2022/04/25(月)11:11:47 ID:0UZ9Di8q0
ポケットの中の戦争か08小隊かスターダストメモリー辺りが短いし小難しい話特にやらないからとっつきやすいかなとワイは思う

 

60 : 2022/04/25(月)11:26:17 ID:HVli2F9Hp
>>25
NT思想がその2つには入ってないから娯楽物としては気楽に見やすいよな

 

28 : 2022/04/25(月)11:12:14 ID:NR3w7gPvd
OOかSEEDやろな

 

29 : 2022/04/25(月)11:12:30 ID:fArpr0Eo0
WとGやな
宇宙世紀なら初代やけど古すぎて抵抗感強いと思うわ

 

30 : 2022/04/25(月)11:13:51 ID:NR3w7gPvd
>>29
今見るとキツい

 

31 : 2022/04/25(月)11:15:07 ID:o002qg+90
アナザー系もテレビで1年やったとかだからゼロからみると長いだろうし
ファーストの残りをみてしまったほうがいいような気はする

 

33 : 2022/04/25(月)11:16:40 ID:HE+tayys0
あとブレンパワード

 

34 : 2022/04/25(月)11:16:42 ID:xth7P7Dpa
ブレンパワード話長いけどええで

 

35 : 2022/04/25(月)11:17:44 ID:o/IklLzg0
ブレンパワードから入らせるとか鬼かよ

 

37 : 2022/04/25(月)11:18:12 ID:D4uRJLiPa
いや、ガンダムを見たいのであって富野の思想を理解したいわけでもないやろ
なんでガンダム以外を勧めんねん

 

38 : 2022/04/25(月)11:18:27 ID:BH1TkYo9M
00の総集編テンポ早すぎてクソつまらんかったわ

 

39 : 2022/04/25(月)11:18:32 ID:yns9Io5u0
見なくていいよ

 

40 : 2022/04/25(月)11:18:36 ID:0UZ9Di8q0
ブレン気になるけど最近アマプラにないもの見るのが億劫になってしまった

 

41 : 2022/04/25(月)11:18:48 ID:fArpr0Eo0
冨野でさえ中身がわからなくて解説Wikiをみたというブレンパワードさんw

 

42 : 2022/04/25(月)11:19:20 ID:NOdQfIhNM
種や

 

43 : 2022/04/25(月)11:20:11 ID:fArpr0Eo0
00は綺麗ではあるけどWを薄めたスープみたいなやつの上に2期とかあって
その2期がクソなんだよな

 

45 : 2022/04/25(月)11:20:46 ID:o/IklLzg0
珍しくVを推す子が来てませんね

 

46 : 2022/04/25(月)11:21:38 ID:BH1TkYo9M
イッチおらんなって草

 

48 : 2022/04/25(月)11:22:58 ID:xth7P7Dpa
オーガニックだけ覚えとけばええ

 

49 : 2022/04/25(月)11:23:15 ID:ZI4GSSSX0
まず、逆シャア。
これは宇宙世紀や初代ガンダムの集大成でもあるから。
戦闘シーンもよくアムロの強さもわかる。

 

50 : 2022/04/25(月)11:23:34 ID:y3M/rgZ+0
Wや

 

51 : 2022/04/25(月)11:23:40 ID:fArpr0Eo0
SEEDはやめといたほうがいいわ
なろう系好きならはまるかもやけどな、あのイキり具合が

実際導入向けの作品ってもうないんだよな、昔ならゲームやっとけって言えたけど

 

スポンサーリンク
53 : 2022/04/25(月)11:24:11 ID:Bdq2MJcya
このスレはもうワイらのもんや

 

54 : 2022/04/25(月)11:24:41 ID:HdddxkXBd
閃光のハサウェイ→逆襲のシャア→初代劇場三部作→ポケットの中の戦争

 

55 : 2022/04/25(月)11:25:10 ID:xth7P7Dpa
Vガンダムで戦争の悲惨さを見たほうがええで

 

57 : 2022/04/25(月)11:25:46 ID:BH1TkYo9M
08MS小隊今見直すとキツイ
ガキのうちに見といてよかった

 

58 : 2022/04/25(月)11:25:52 ID:srfEnwFJd
AGEやろ

 

59 : 2022/04/25(月)11:25:52 ID:HdddxkXBd
時系列順に見るのも良いけど
遡っていく見方も面白いからな

 

63 : 2022/04/25(月)11:27:49 ID:fArpr0Eo0
08小隊とかノリスだけで褒められてるようなもんやからな

 

66 : 2022/04/25(月)11:31:30 ID:HVli2F9Hp
>>63
泥臭い戦闘見るなら08やぞ
マゼラアタックの使い方上手いし人間対MSの戦闘見れるし中々や

 

68 : 2022/04/25(月)11:32:45 ID:RJILthdJa
とりあえずSEEDと00だけでええよな

 

71 : 2022/04/25(月)11:34:21 ID:l8jDTMBNa
1stが辛いならSEEDで良えんちゃうか
それも無理ならGガンを見れば良え

 

73 : 2022/04/25(月)11:36:02 ID:UUSos0bFM
ダグラム見とけ

 

74 : 2022/04/25(月)11:36:18 ID:H9s4ukxB0
年にもよるな
若い人には種か00
おっさんなら初代の後にz
気に入ったら他も見る

 

75 : 2022/04/25(月)11:36:27 ID:xth7P7Dpa
パトレイバーでええで

 

76 : 2022/04/25(月)11:39:01 ID:ArtG1TvZa
ガンダムを知りたいなら1st一択。合わなかったのならガンダムに別に拘らんでええやん

 

77 : 2022/04/25(月)11:40:24 ID:9GDUvL850
>>76
ファーストなんて初めて見るようなもんじゃない
漫画でオリジン読むなら分かるがアニメならファーストはない

 

78 : 2022/04/25(月)11:40:29 ID:xth7P7Dpa
そういや08小隊の陸戦型ガンダム ブルーディスティニーの奴に似てるよな

 

79 : 2022/04/25(月)11:42:01 ID:CATXLOF5M
興味あるやつだけ見ればええやろ

 

80 : 2022/04/25(月)11:42:06 ID:bGUwwlmC0
ダブルオーにしとけ
あれが初心者にはベストや

 

81 : 2022/04/25(月)11:43:26 ID:KZKOZ5Wsa
今のノリは00準拠なんでとりあえず00
合わないなら正常だけど今後出てくる新作が尽く合わない事になるからガンダムは諦めロン

 

82 : 2022/04/25(月)11:43:37 ID:Zh8S9YW90
マジレスするとV

ガンダム史上最高傑作

富野は未だにこの作品を越えた物を作れてない

 

84 : 2022/04/25(月)11:44:26 ID:KZKOZ5Wsa
今のバンダイビジュアルは00ベースで作るからクソつまらないの連打してるけどこれが面白いと思う人には天国のような時期なので本当におすすめ

 

85 : 2022/04/25(月)11:44:40 ID:BQX08eUrd
マジな話プレステ1買ってGジェネFをやればいい

 

引用元: ガンダム最初は何から見るのが正解なん?

スポンサーリンク
アマゾンで注文

協力サイト
人気TOP30
【アニメ】ニジゲン雑談所

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク