1 : 2022/05/02(月)18:41:36 ID:47fhsNUj0
頼むぞ

2 : 2022/05/02(月)18:41:52 ID:pzlNzD4er
ですの
7 : 2022/05/02(月)18:42:47 ID:47fhsNUj0
>>2
なんjでスレ立ってたからデスノ読んだ
ニアが一番嫌い
なんjでスレ立ってたからデスノ読んだ
ニアが一番嫌い
92 : 2022/05/02(月)19:20:33 ID:tdPo1oTl0
>>7
歴史モノ好きなら達人伝とかもあるで、蒼天航路の作者や
102 : 2022/05/02(月)19:22:41 ID:47fhsNUj0
>>92
あの人の絵ってなんか惹きつけられるよな
ありがとうやでー
あの人の絵ってなんか惹きつけられるよな
ありがとうやでー
3 : 2022/05/02(月)18:41:53 ID:47fhsNUj0
ちな、ワイは進撃の巨人
4 : 2022/05/02(月)18:41:58 ID:bxXQHAlCa
ゆるゆり
5 : 2022/05/02(月)18:42:16 ID:pzlNzD4er
ひかるのご
6 : 2022/05/02(月)18:42:19 ID:jwwqu90F0
blame
途中までならリュウマのガゴウ
途中までならリュウマのガゴウ
10 : 2022/05/02(月)18:45:08 ID:6Buf0jTnr
ペンギンの問題
12 : 2022/05/02(月)18:45:31 ID:kSthv5ljd
サンクチュアリ
ここまでスッキリ終わらせてくれた漫画はないってくらい面白かったわ
ここまでスッキリ終わらせてくれた漫画はないってくらい面白かったわ
15 : 2022/05/02(月)18:47:46 ID:47fhsNUj0
>>12
池上遼一のやつか
マンガ喫茶にあるから読むわな
池上遼一のやつか
マンガ喫茶にあるから読むわな
13 : 2022/05/02(月)18:45:38 ID:qAlB/fZy0
金色のガッシュ
14 : 2022/05/02(月)18:46:59 ID:piifIgTLr
まじもじるるも
16 : 2022/05/02(月)18:47:52 ID:llxPauAZ0
ハンターハンターしかなくね
21 : 2022/05/02(月)18:49:28 ID:47fhsNUj0
>>16
ゴンと父親が会ったところで自己完結した
未完やろうけど変に続けてワンピみたいになるよりもう終わったとい思った方がええわ
ゴンと父親が会ったところで自己完結した
未完やろうけど変に続けてワンピみたいになるよりもう終わったとい思った方がええわ
23 : 2022/05/02(月)18:50:47 ID:llxPauAZ0
>>21
その通りすぎて草
17 : 2022/05/02(月)18:48:05 ID:VorkX/310
ばらかもん
19 : 2022/05/02(月)18:48:34 ID:ZPt/HGfS0
こういうので寄生獣って言いたくないけど寄生獣以上に完成度の高い漫画が出てこない
60 : 2022/05/02(月)19:09:25 ID:ziMs4IKJ0
>>19
おんなじ作者でも雪の峠が完璧やぞ
63 : 2022/05/02(月)19:10:11 ID:J7W4L+JP0
>>60
岩明の歴史短編系はどれもヒストリエより出来がいいから困る
20 : 2022/05/02(月)18:48:45 ID:iLTs0Tue0
ワンピースは神
25 : 2022/05/02(月)18:51:48 ID:47fhsNUj0
>>20
ほぇーん
ほぇーん
22 : 2022/05/02(月)18:50:12 ID:jwwqu90F0
ちなみにblameは前章にあたるnoiseって短編読んでおくとなお楽しめる
弐瓶勉ね
弐瓶勉ね
27 : 2022/05/02(月)18:52:15 ID:47fhsNUj0
>>22
詳しくさんがつな
詳しくさんがつな
26 : 2022/05/02(月)18:52:11 ID:HgPbeXW90
ARIA
ワイの中で殿堂入りしとる
ワイの中で殿堂入りしとる
29 : 2022/05/02(月)18:52:38 ID:47fhsNUj0
>>26
初見漫画キター
初見漫画キター
32 : 2022/05/02(月)18:54:47 ID:HgPbeXW90
>>29
もし読むのなら先にAQUAから読んでくれ
38 : 2022/05/02(月)18:56:58 ID:47fhsNUj0
>>32
あっす!!
あっす!!
28 : 2022/05/02(月)18:52:36 ID:8WNJpjy+0
ヒト喰イ
ヒトクイ-origin-
ヒトクイ-origin-
30 : 2022/05/02(月)18:53:16 ID:FHiYYCG2M
解体屋ゲン こち亀
35 : 2022/05/02(月)18:55:24 ID:47fhsNUj0
>>30
初見きた!!
解体屋ゲンおもしろそうやな
こち亀は60巻くらいまで読んだな
初見きた!!
解体屋ゲンおもしろそうやな
こち亀は60巻くらいまで読んだな
34 : 2022/05/02(月)18:55:06 ID:qI4YZCRx0
ベルセルク
もう終わらなくなっちゃった
もう終わらなくなっちゃった
39 : 2022/05/02(月)18:57:04 ID:J7W4L+JP0
好みの問題じゃなくて評価でやると寄生獣とかマスターキートンの途中までとか当たり障りのない物しか浮かばない
40 : 2022/05/02(月)18:58:28 ID:eDrfAHfJ0
ストーリーならヒカ碁
48 : 2022/05/02(月)19:02:08 ID:47fhsNUj0
>>40
なんであんなラストなんやろうな
おもしろかったのに不思議なというか打ち切りみたいな終わり方や
なんであんなラストなんやろうな
おもしろかったのに不思議なというか打ち切りみたいな終わり方や
42 : 2022/05/02(月)19:00:10 ID:0X0Q8oFL0
月姫
43 : 2022/05/02(月)19:00:21 ID:tdPo1oTl0
最高傑作って言われるとハンターハンターしか出しようがないな
44 : 2022/05/02(月)19:00:27 ID:FHiYYCG2M
解体屋ゲン 1-3話で終わるドカタもの 建築建設界隈のネタ、ほんまおもろいよ
45 : 2022/05/02(月)19:00:48 ID:OzCAWmt/0
今日から俺は
46 : 2022/05/02(月)19:01:06 ID:FHiYYCG2M
ワオも爺なんでマスターキートンだいしゅき
51 : 2022/05/02(月)19:04:01 ID:47fhsNUj0
>>46
パイナップルアーミーと同じ作者やっけ?
パイナップルアーミーと同じ作者やっけ?
52 : 2022/05/02(月)19:04:06 ID:zg8kWEead
進撃
54 : 2022/05/02(月)19:04:56 ID:47fhsNUj0
>>52
ほんまゾクっとするほどよくできた漫画やね
ワイもすこや
ほんまゾクっとするほどよくできた漫画やね
ワイもすこや
56 : 2022/05/02(月)19:06:04 ID:sB3sfTU20
漫画ならDBかな
65 : 2022/05/02(月)19:10:54 ID:J87nA36Ld
雪の峠はマジでシメが完璧やな
剣の舞はそこまでやが
剣の舞はそこまでやが
71 : 2022/05/02(月)19:13:06 ID:47fhsNUj0
>>65
雪の峠と剣の舞かありがとう
寄生獣とヒストリエしか知らんかったわ
雪の峠と剣の舞かありがとう
寄生獣とヒストリエしか知らんかったわ
78 : 2022/05/02(月)19:16:41 ID:J87nA36Ld
>>71
雪の峠・剣の舞で一冊になっとる
66 : 2022/05/02(月)19:11:13 ID:P75O/zoTr
アラレちゃん新刊で手にはいらんの悲しい
69 : 2022/05/02(月)19:12:57 ID:tdPo1oTl0
ヒストリエは歴史モノやから時代の好みってのもあるよな
センゴク
へうげもの
蒼天航路
この辺を読んだあとにキングダムを読むと笑えてええで
74 : 2022/05/02(月)19:14:07 ID:47fhsNUj0
>>69
歴史ものだいすこ!
センゴクと蒼天航路は読んだ!おもしろかったわ
へうげもの読むわな
歴史ものだいすこ!
センゴクと蒼天航路は読んだ!おもしろかったわ
へうげもの読むわな
70 : 2022/05/02(月)19:12:58 ID:XEUtlssy0
進撃とイムリ良いぞ✌
75 : 2022/05/02(月)19:15:23 ID:47fhsNUj0
>>70
イムリって作品?
初見やわありがとー
イムリって作品?
初見やわありがとー
72 : 2022/05/02(月)19:13:44 ID:J7W4L+JP0
歴史物だとファンタジー領域に入ってる花の慶次と蒼天航路が好きだが
蒼天航路って吉川・横山三国志を知らずにいきなり読んで面白いのか謎
蒼天航路って吉川・横山三国志を知らずにいきなり読んで面白いのか謎
73 : 2022/05/02(月)19:13:45 ID:P75O/zoTr
岩明なら七夕の国もすこ あと疋田文五郎のやつ
77 : 2022/05/02(月)19:16:36 ID:47fhsNUj0
>>73
七夕の国amazonで注文しようとしたら以前購入しましたって出た
家探して見るわ
七夕の国amazonで注文しようとしたら以前購入しましたって出た
家探して見るわ
76 : 2022/05/02(月)19:16:06 ID:P75O/zoTr
山田芳裕忘れてたな 大正野郎 デカスロン 泣く男とか打率高過ぎ ジャイアントがちょい落ちるくらいであと全部おもろい
81 : 2022/05/02(月)19:17:21 ID:47fhsNUj0
>>76
山田芳裕って作者知らんかった
結構出してるねんな
山田芳裕って作者知らんかった
結構出してるねんな
86 : 2022/05/02(月)19:19:11 ID:P75O/zoTr
>>81
へうげものの作者やね 今連載中の望郷太郎や未完の糞名作度胸星も読んでや
91 : 2022/05/02(月)19:20:33 ID:47fhsNUj0
>>86
ほんま詳しくさんがつな
ほんま詳しくさんがつな
79 : 2022/05/02(月)19:16:51 ID:FL13LDSh0
ガッシュ
80 : 2022/05/02(月)19:17:03 ID:iuoEHizZa
寄生獣かなぁ
田村玲子が赤ん坊守って死ぬシーン何故か泣いちゃうんだけど上手く言語化出来ないんよな
友達に聞いてもそもそも泣けない派と同じく訳分からんけど泣く派に別れて謎のままや
田村玲子が赤ん坊守って死ぬシーン何故か泣いちゃうんだけど上手く言語化出来ないんよな
友達に聞いてもそもそも泣けない派と同じく訳分からんけど泣く派に別れて謎のままや
82 : 2022/05/02(月)19:17:42 ID:fR16OHGAa
H2
88 : 2022/05/02(月)19:19:54 ID:47fhsNUj0
>>82
amazonである?
よかったら作者教えて欲しい!
amazonである?
よかったら作者教えて欲しい!
95 : 2022/05/02(月)19:21:24 ID:P75O/zoTr
>>88
タッチのあだち充や
105 : 2022/05/02(月)19:23:28 ID:47fhsNUj0
>>95
ありがとう
85 : 2022/05/02(月)19:18:47 ID:lklHAplT0
彼岸島
87 : 2022/05/02(月)19:19:49 ID:HII0D+Lnd
ノーマーク爆牌党
94 : 2022/05/02(月)19:21:20 ID:47fhsNUj0
>>87
片山まさゆきのやつ?
さんがつ
片山まさゆきのやつ?
さんがつ
90 : 2022/05/02(月)19:20:20 ID:p8wBk+Wl0
亜人やな
寄生獣よりも面白いで
寄生獣よりも面白いで
99 : 2022/05/02(月)19:22:10 ID:47fhsNUj0
>>90
実写映画見て、ああこれは金を食うクソだって評価しててんけど
原作読んでないから読んでみるわ
さんがつ
実写映画見て、ああこれは金を食うクソだって評価しててんけど
原作読んでないから読んでみるわ
さんがつ
96 : 2022/05/02(月)19:21:25 ID:adke8q2Mp
ライチ☆光クラブ
98 : 2022/05/02(月)19:22:06 ID:2QVwgnR10
医龍やな
109 : 2022/05/02(月)19:24:30 ID:J7W4L+JP0
>>98
あれ終わり方で色々とぶち壊した感が逆に好き
100 : 2022/05/02(月)19:22:33 ID:THQ89ubfd
柔道部物語
115 : 2022/05/02(月)19:26:30 ID:47fhsNUj0
>>100
お、初見
やっぱ知らない事多いなさんがつ
やっぱ知らない事多いなさんがつ
120 : 2022/05/02(月)19:27:21 ID:P75O/zoTr
>>115
マガポケで読めるで
130 : 2022/05/02(月)19:31:30 ID:47fhsNUj0
>>120
ありがとうー
106 : 2022/05/02(月)19:23:29 ID:RB83Olzh0
サムライ8
121 : 2022/05/02(月)19:27:52 ID:47fhsNUj0
>>106
柴田理恵「コラー」
107 : 2022/05/02(月)19:23:43 ID:HII0D+Lnd
木島日記
108 : 2022/05/02(月)19:23:55 ID:f7efXpxb0
みつどもえ
110 : 2022/05/02(月)19:24:33 ID:FAh5xpHad
漫画版仮面ライダーブラックはダークな雰囲気とモヤモヤした終わらせ方で逆に良かったわ
124 : 2022/05/02(月)19:28:41 ID:47fhsNUj0
>>110
作者石ノ森章太郎であってる?
112 : 2022/05/02(月)19:24:49 ID:HII0D+Lnd
ぼくは麻理のなか
118 : 2022/05/02(月)19:26:52 ID:tdPo1oTl0
医龍はガチやな、医者系のでは一番面白いと思うわ
最近読んだ中の医者モノやとラジエーションハウスは安定して読めると思うで
119 : 2022/05/02(月)19:27:10 ID:51ZYIlh5d
お茶にごす
123 : 2022/05/02(月)19:28:25 ID:J7W4L+JP0
既にある漫画と小説と映画を消化しているだけで人生の時間が無くなりそうで困る
人類は創作系の遺産積み上げすぎだ
人類は創作系の遺産積み上げすぎだ
132 : 2022/05/02(月)19:33:33 ID:47fhsNUj0
>>123
もうすでに著に出てる名作で人生の限られた時間を潰せてしまうって贅沢な悩みなんかな
新しく出た名作を追うってのも楽しそうやんな
歴史の証人というか
新しく出た名作を追うってのも楽しそうやんな
歴史の証人というか
126 : 2022/05/02(月)19:29:33 ID:NiqpwGzq0
羊のうた
くらいけどすきや
くらいけどすきや
131 : 2022/05/02(月)19:33:06 ID:J7W4L+JP0
>>126
あれあの作者が唯一まともに終わらせた話という認識