1 : 2022/05/02(月)17:30:23 ID:9zQ8X/8v0
目的の為に引き伸ばし続ける中身空っぽ漫画やん

2 : 2022/05/02(月)17:31:20 ID:HZ3DCqdW0
みんな東リべの代わりが欲しいんや
3 : 2022/05/02(月)17:31:24 ID:71xSIoCW0
別に自分の好みじゃないものが流行ってたってよくない?
イッチはなにがそんなに許せんの?
イッチはなにがそんなに許せんの?
8 : 2022/05/02(月)17:32:14 ID:9sNfRFSo0
>>3
やめたれ
4 : 2022/05/02(月)17:31:34 ID:1p+veQtfd
鬼滅の刃よりはマシ
5 : 2022/05/02(月)17:31:43 ID:CXqGyEMZ0
空っぽやない漫画ってどんなんや?
28 : 2022/05/02(月)17:38:06 ID:iLTs0Tue0
>>5
ワンピースとか
6 : 2022/05/02(月)17:31:51 ID:6UTwtUZn0
たしかに鬼滅よりはいい
7 : 2022/05/02(月)17:31:54 ID:EdMlKLTpa
アーニャがかわいい
10 : 2022/05/02(月)17:32:47 ID:LY7gu1hf0
アーニャ?てのがあんま好きちゃう
12 : 2022/05/02(月)17:33:35 ID:qnawm8+H0
流行ってるアニメっていう枠が世間には常に必要なんだよ
ワンピースがその役割果たせなくなった
ワンピースがその役割果たせなくなった
14 : 2022/05/02(月)17:33:52 ID:ycA7QELX0
アーニャ可愛いだけの漫画だからそれが合わなきゃ無理やで
15 : 2022/05/02(月)17:34:46 ID:vA4h2Q6L0
電通GWでスレも伸びねーわ
16 : 2022/05/02(月)17:35:11 ID:HcKR7mIdp
1話 3.1%記事あり
2話 2.7%記事なし
3話 2.2%(おさるのジョージ)未満記事なし
4話 記事ないので不明
言うほどか?
2話 2.7%記事なし
3話 2.2%(おさるのジョージ)未満記事なし
4話 記事ないので不明
言うほどか?
35 : 2022/05/02(月)17:40:14 ID:Vl/F/q/rd
>>16
やめてくださいよのほんまに
視聴率のことはやめてくださいよぉ
視聴率のことはやめてくださいよぉ
17 : 2022/05/02(月)17:35:27 ID:C3yQRS3v0
イッチは大声で必殺技叫んで敵倒したり主人公が覚醒したりするバトル漫画が好きなんだろ
スパイの良さは分からんやろ
スパイの良さは分からんやろ
21 : 2022/05/02(月)17:36:34 ID:U4F5ZuPn0
>>17
中学生?
18 : 2022/05/02(月)17:35:27 ID:kHlUgsZ60
見るもんないからこれ見てるんやろ
20 : 2022/05/02(月)17:36:03 ID:LnSCgcR40
アーニャはかわいいけどシナリオはつまらんけどアーニャはかわいあ
23 : 2022/05/02(月)17:36:52 ID:EELGbd/e0
中身空っぽだから流行ったんやぞ
普通は漫画一回読んで終わりや
普通は漫画一回読んで終わりや
24 : 2022/05/02(月)17:37:29 ID:gZcsy6pc0
なんか雰囲気映画っぽいから
26 : 2022/05/02(月)17:37:48 ID:BdwYcFXx0
今どきの人はかぶりつきでアニメなんて見てないから内容はどうでもええんや
環境映像みたいなもん
賑やかしや
環境映像みたいなもん
賑やかしや
27 : 2022/05/02(月)17:38:03 ID:OheeQ3J40
ガキがなんかムカつく
29 : 2022/05/02(月)17:38:30 ID:eqqOG4HS0
一般人は気にせんけど視聴率は落ちるんか…
31 : 2022/05/02(月)17:38:49 ID:MB3naBRo0
単に面白いからでしょ
32 : 2022/05/02(月)17:39:03 ID:pwfxHwb10
今時アニメリアルタイムで見てるやつおるんやな
34 : 2022/05/02(月)17:40:06 ID:c+jtDtMcd
すまん、鬼滅の刃とどっちがいい?
47 : 2022/05/02(月)17:41:08 ID:9zQ8X/8v0
>>34
鬼滅の方がまだマシ
51 : 2022/05/02(月)17:42:11 ID:eTdANsJ7d
>>47
原作よんだんか?
36 : 2022/05/02(月)17:40:19 ID:sWMSx2kQp
スカッとジャパンってなんやねんって思ったけど
最新話の面接回見て理解したわ
最新話の面接回見て理解したわ
39 : 2022/05/02(月)17:40:23 ID:375LAJY90
日本人の頭が空っぽだからね...
40 : 2022/05/02(月)17:40:26 ID:14HPmT7f0
キャラが魅力的でスカッとするストーリーだからやろ
それって中身やん
それって中身やん
41 : 2022/05/02(月)17:40:33 ID:HcKR7mIdp
配信サイトよりテレビで見る層のがまだまだ多いで
見せる気ないなら土曜23時なんて美味しい枠使わない
見せる気ないなら土曜23時なんて美味しい枠使わない
43 : 2022/05/02(月)17:40:37 ID:1zAHQm3Fd
鬼滅の刃とか好きそうだよな
46 : 2022/05/02(月)17:41:07 ID:eFjTDRj60
まぁ流行るほどの面白さではないわな
結構内容も普通だったかもアーニャは可愛い
結構内容も普通だったかもアーニャは可愛い
60 : 2022/05/02(月)17:43:38 ID:DLiSfQBE0
>>46
こういうやつってなんで集団の行動を個人の基準で判断するの?
65 : 2022/05/02(月)17:44:15 ID:CXqGyEMZ0
>>60
自分が世界の中心やからや👍
85 : 2022/05/02(月)17:48:49 ID:DLiSfQBE0
>>65
0.5理ある
48 : 2022/05/02(月)17:41:10 ID:u+EonERqr
ワールドトリガーとかドクターストーンの方を流行らしてほしかったわ電通さんよ
49 : 2022/05/02(月)17:41:28 ID:1Qbfc7h8M
終盤はヨルとロイドがお互いをターゲットにすることになるって展開思いついたんやけどどうや?
誰も思いつかんかったやろこれ
誰も思いつかんかったやろこれ
50 : 2022/05/02(月)17:42:09 ID:OUlteCxX0
そもそもイッチは中身があるアニメを聞かれてワンピースと答えてんのがアニメ詳しくなさそうやな
52 : 2022/05/02(月)17:42:12 ID:qZT7qOUO0
社会的やね
ロシア問題の解決になるかもしれんな
ロシア問題の解決になるかもしれんな
53 : 2022/05/02(月)17:42:14 ID:+ztctTXv0
最初の3話くらいはワクワクした
54 : 2022/05/02(月)17:42:15 ID:Nz0mv52I0
日常系萌えアニメみたいなもんだろ
毒にも薬にもならない
文句言う方が無粋
毒にも薬にもならない
文句言う方が無粋
55 : 2022/05/02(月)17:42:46 ID:6UTwtUZn0
TikTokで盛り上がってるだけだろ
ピーナッツが好きって
ピーナッツが好きって
57 : 2022/05/02(月)17:43:08 ID:U4F5ZuPn0
キャラクターがデフォルメ化され過ぎて、反応とかが予想出来ちゃうのが面白味に欠けるな
59 : 2022/05/02(月)17:43:38 ID:ah9BkrxB0
アニメ3話までは微妙だったけど4話は面白かった
62 : 2022/05/02(月)17:44:03 ID:Vl/F/q/rd
視聴率は十分取ってるだろ
鬼滅が23時で10%とった時間帯で2.2%未満や
サブスクも今ネトフリで2位でサブスクも圧巻
社会現象だよこれは
鬼滅が23時で10%とった時間帯で2.2%未満や
サブスクも今ネトフリで2位でサブスクも圧巻
社会現象だよこれは
71 : 2022/05/02(月)17:45:05 ID:Sz+ytO6k0
>>62
普通にテレ東で土曜の23時で視聴率は関東地区(関東はテレ東映る)で2.7%は快挙なのにな
アンチの上げ足取りキツいわ
アンチの上げ足取りキツいわ
63 : 2022/05/02(月)17:44:14 ID:m1x2+yYIa
読みやすくて面白さは分かりやすいと思ったな
67 : 2022/05/02(月)17:44:45 ID:b+xXniuk0
こんなごり押ししなかったらそこそこのアニメとして違和感はなかっただろうに
69 : 2022/05/02(月)17:44:51 ID:W5cR3InL0
スカッとジャパン - アニメ Ver. -
70 : 2022/05/02(月)17:44:53 ID:SGSGN/3W0
サザエさんとか何十年もやっとるけどあのアニメに中身とかあるか?
72 : 2022/05/02(月)17:45:21 ID:9zQ8X/8v0
漫画読んでみろ途中で飽きて苦痛になるから
73 : 2022/05/02(月)17:45:39 ID:tNd2MHVq0
流行るのは浅すぎず深すぎずの
丁度いい塩梅の物やからそんなもんやろ
丁度いい塩梅の物やからそんなもんやろ
74 : 2022/05/02(月)17:46:00 ID:WeFVatgB0
今の時代中身なんて求められてないって気が付けや
見た目が全てや
見た目が全てや
75 : 2022/05/02(月)17:46:06 ID:T5Mb6fhgd
鬼滅の1巻とスパイの1巻読んで
どっちが売れるかって聞いたら殆どの人がスパイって答えると思うわ
どっちが売れるかって聞いたら殆どの人がスパイって答えると思うわ
77 : 2022/05/02(月)17:46:10 ID:VTdMY59s0
アニメのアーニャ可愛いすぎて種崎のすごさを改めて実感してる
78 : 2022/05/02(月)17:46:21 ID:UauV8woE0
じゃあ読まなきゃいいじゃんwww
イッチには合わないだけやん
イッチには合わないだけやん
86 : 2022/05/02(月)17:48:51 ID:faBHwtFg0
鬼滅が歴史的大成功した時点で中身なんか誰も気にしてないの分からんのやな
110 : 2022/05/02(月)17:52:46 ID:b+xXniuk0
>>86
大衆は結局みんながみてるかが大事なんだよなぁ
122 : 2022/05/02(月)17:54:40 ID:BRNuhJnTd
>>110
これよ!別に内容うんぬんではない
87 : 2022/05/02(月)17:48:53 ID:QiV1m33AH
面白いって評判は聞いてるから録画だけしてあとで一気見する
でもshingekiより視聴率高いってのが信じられん
でもshingekiより視聴率高いってのが信じられん
88 : 2022/05/02(月)17:49:07 ID:O1YooNlZ0
まぁ今のワンピより遥かに面白いわ
スパイファミリーは突然太陽神ニカだ!とか言わないもん
89 : 2022/05/02(月)17:49:11 ID:UauV8woE0
チェンソーマンもせやけど、読み方を間違えてる人間って一定数おるよな
90 : 2022/05/02(月)17:49:15 ID:E9hylNjI0
「ジャンプだから」「売れてるから」だけで自分も読んでるって奴が全体のせいぜい4割
あとは虚像 実際に売れてるわけじゃない
あとは虚像 実際に売れてるわけじゃない
95 : 2022/05/02(月)17:50:42 ID:l5GsAVUca
>>90
でもジャンプブラントってワンピが終わったら崩壊しそうやないか?
本誌買ってる人間でワンピ目当ての人結構多そうやし
本誌買ってる人間でワンピ目当ての人結構多そうやし
91 : 2022/05/02(月)17:50:14 ID:WaCnD8To0
アーシャがかわいいしか感想ないんやが
96 : 2022/05/02(月)17:51:23 ID:l5GsAVUca
>>91
あとヨルさんね
男のほうが特になんも言われないな
男のほうが特になんも言われないな
97 : 2022/05/02(月)17:51:26 ID:T5Mb6fhgd
ぶっちゃけ、じゃあスパイより内容あって面白くて売れそうな作品は?って聞いても出てこないよな
98 : 2022/05/02(月)17:51:29 ID:uHTo9gXz0
鬼滅や呪術は何が面白いかさっぱりわからなかったけどスパイファミリーは面白い
99 : 2022/05/02(月)17:51:29 ID:R1y6ScTW0
コナンとかドラえもんとかクレヨンしんちゃんの枠やろ
真面目に見るものじゃない
真面目に見るものじゃない
106 : 2022/05/02(月)17:52:21 ID:DLiSfQBE0
>>99
真面目に見る漫画ってあるか?
基本楽しむもんだと思うが
基本楽しむもんだと思うが
100 : 2022/05/02(月)17:51:39 ID:qZT7qOUO0
運がよかっただけのジャンプアニメよりこっちやろ
見たら飛ぶぜ
見たら飛ぶぜ
102 : 2022/05/02(月)17:52:10 ID:BRNuhJnTd
流行りに考え合わすのもあれやろ
半沢が流行ってた時も面白くないってやつもたくさんおったで?
半沢が流行ってた時も面白くないってやつもたくさんおったで?
103 : 2022/05/02(月)17:52:13 ID:cr0JOWSTd
たしか、視聴率も好調なんやろ
進撃より高かったって
進撃より高かったって
104 : 2022/05/02(月)17:52:17 ID:suO+6qB6d
じゃあ中身のある漫画ってなんやねん、どうせお前にとっての中身なんてスマホ太郎とかドン太郎やろが
107 : 2022/05/02(月)17:52:22 ID:QiV1m33AH
アニメが人気なのは聞いてるが漫画も元からこんな人気だったの?
アニメで化けたとか知名度一気に上がってこんな話題になってんの?
アニメで化けたとか知名度一気に上がってこんな話題になってんの?
108 : 2022/05/02(月)17:52:30 ID:fFqGnZfi0
そもそも中身空っぽやったら駄目なの?
109 : 2022/05/02(月)17:52:45 ID:3H/oh6KHd
視聴率は別にいい方だろ
土曜の23時というバリバリの深夜なのも入れると
土曜の23時というバリバリの深夜なのも入れると
112 : 2022/05/02(月)17:53:05 ID:W5cR3InL0
だってもうビジネスやから…
コアなアニヲタをターゲットにするより金になるから…
アニメに興味ない株主がそれを望んどるから…
お金なんよ…
コアなアニヲタをターゲットにするより金になるから…
アニメに興味ない株主がそれを望んどるから…
お金なんよ…
113 : 2022/05/02(月)17:53:07 ID:AoIWJa1nd
自分に合わないものを否定しないと気がすまない人って
なんかの病気なんかと思うわ
なんかの病気なんかと思うわ
116 : 2022/05/02(月)17:53:33 ID:UauV8woE0
スパイファミリーに世界情勢が関係する重厚なストーリー期待してるなら観ないほうがええと思うわ
アレはサザエさんや
アレはサザエさんや
118 : 2022/05/02(月)17:53:44 ID:+ceeE1fOM
空っぽに見せかけて普通におもろい
121 : 2022/05/02(月)17:54:06 ID:UauV8woE0
進撃の巨人と比べるのもよーわからんわベクトル全然ちゃうやろ
125 : 2022/05/02(月)17:54:55 ID:QiV1m33AH
>>121
内容比べてるんじゃなくて視聴率の話やろ
ニュースでやってたから
ニュースでやってたから
128 : 2022/05/02(月)17:55:22 ID:UauV8woE0
>>125
すまん
123 : 2022/05/02(月)17:54:41 ID:4PmgYhUMp
流行ってる感じ全然ないけど単行本は売れてんのやな
一巻あたりやと東リべ以上とか?
一巻あたりやと東リべ以上とか?