1 : 2022/04/29(金)22:58:16 ID:m33dX59O0NIKU
天才じゃね?

2 : 2022/04/29(金)22:58:38 ID:m33dX59O0NIKU
普通にやべーやつやろ
3 : 2022/04/29(金)22:58:55 ID:m33dX59O0NIKU
雑魚扱いされてるのがわからん
4 : 2022/04/29(金)22:59:14 ID:m33dX59O0NIKU
こんなんMリーグに出たら無双できるやん
5 : 2022/04/29(金)22:59:43 ID:9Vd4eiU30NIKU
シャンテン数は分かるやろ…
7 : 2022/04/29(金)23:00:30 ID:1rX52/nC0NIKU
>>5
リーパイされてなくて一瞬で分かるんやで
15 : 2022/04/29(金)23:01:51 ID:OaGfq2KW0NIKU
>>7
天牌の沖本レベルだよな偽アカギ
6 : 2022/04/29(金)23:00:05 ID:cK6etPtd0NIKU
自動卓で死ぬやん
8 : 2022/04/29(金)23:00:56 ID:QpkYJq1P0NIKU
金かけなきゃ普通に強いやろな
そもそも記憶力をもっと他のことに活かした方がええ思うけど
そもそも記憶力をもっと他のことに活かした方がええ思うけど
9 : 2022/04/29(金)23:01:12 ID:SjoM27bt0NIKU
メンタルがね...
10 : 2022/04/29(金)23:01:27 ID:347HHHSjpNIKU
??「おい!だれか!リーパイしろ!」
こいつウインドブレーカー持っていけ並みに無能だよな
11 : 2022/04/29(金)23:01:30 ID:t4ZMHGq70NIKU
シャンテンはメリットある?
22 : 2022/04/29(金)23:03:00 ID:QpkYJq1P0NIKU
>>11
手牌ぐちゃぐちゃに出来るから牌の出どころから手を読まれない
13 : 2022/04/29(金)23:01:38 ID:8O18c70z0NIKU
本物と比べてどうかってなるからやろ
14 : 2022/04/29(金)23:01:50 ID:m33dX59O0NIKU
牌効率や押し引きの判断完璧やからネトマでもレジェンドになれるやろ
16 : 2022/04/29(金)23:02:04 ID:VA6yIkPj0NIKU
あーいう確率効率論叩きたかったんやろなあって
17 : 2022/04/29(金)23:02:31 ID:ShqJPYqSMNIKU
雑魚扱いはされてないぞ
18 : 2022/04/29(金)23:02:40 ID:lCjAfow60NIKU
印南より強そう
19 : 2022/04/29(金)23:02:49 ID:VYEUnut10NIKU
豆腐メンタルだから
20 : 2022/04/29(金)23:02:49 ID:tD5AQz8lMNIKU
創作やぞ
21 : 2022/04/29(金)23:02:54 ID:Xle04erQ0NIKU
矢木は電流走らせられるからな
23 : 2022/04/29(金)23:03:00 ID:Fd/I6qHgrNIKU
いや凡人だよ
ソースはワイ
24 : 2022/04/29(金)23:03:07 ID:OY51n2vQ0NIKU
なんで単騎で鷲巣に挑んだのか
26 : 2022/04/29(金)23:03:15 ID:pz2xgoNWrNIKU
浦部戦でも牌位置記憶した奇妙なあがり決めてくれや
28 : 2022/04/29(金)23:03:35 ID:lwGWAQOLdNIKU
スポーツ麻雀の範疇やから
29 : 2022/04/29(金)23:03:50 ID:Y9sNhHn/0NIKU
川田組長とかいう手の平返しクソ野郎
30 : 2022/04/29(金)23:03:57 ID:IVvWO6OH0NIKU
アカギも普通にできてそう
33 : 2022/04/29(金)23:04:17 ID:VA6yIkPj0NIKU
ノビノビと打つ修すき
34 : 2022/04/29(金)23:04:23 ID:hIJRLlZYMNIKU
牌効率なんてただの前提やし
35 : 2022/04/29(金)23:04:25 ID:tw8iqQRf0NIKU
アカギより人気だろこいつ
36 : 2022/04/29(金)23:05:02 ID:VYEUnut10NIKU
ヤメローシニタクナーイ
アニメのちょっと棒読みな感じが可愛い
アニメのちょっと棒読みな感じが可愛い
38 : 2022/04/29(金)23:05:52 ID:667N+8LTpNIKU
逆に鷲巣は過大評価
鷲巣麻雀は鷲巣圧倒的有利な条件だし
鷲巣はガチでやれば浦部にすら負けるんじゃないか
鷲巣麻雀は鷲巣圧倒的有利な条件だし
鷲巣はガチでやれば浦部にすら負けるんじゃないか
41 : 2022/04/29(金)23:06:46 ID:m33dX59O0NIKU
>>38
同一条件やったら一回戦でアカギに殺されとるからな
同一条件やったら一回戦でアカギに殺されとるからな
39 : 2022/04/29(金)23:06:13 ID:m33dX59O0NIKU
多分レート一定の裏世界でやったら名を馳せてたと思うで
43 : 2022/04/29(金)23:07:03 ID:CpT2fK690NIKU
>>39
素直に表でええやろ
あの時代に表あったか知らんけど
あの時代に表あったか知らんけど
40 : 2022/04/29(金)23:06:32 ID:7/c5Z7Z60NIKU
あそこまでの記憶力持ってて何で運要素強い麻雀の道行ったんやこいつ
将棋でも碁でも、他に運要素低いギャンブルや遊技幾らでもあるやろ
真剣衰弱したら最強やん
42 : 2022/04/29(金)23:06:50 ID:HVwUVwX10NIKU
確率を信じるなら浦部にやられても確率を信じるべき
流れが悪くなって確率を信じきれなかったニセアカギは組長から酷評されても当然
その点一流の市川はちゃんと確率を信じてた
流れが悪くなって確率を信じきれなかったニセアカギは組長から酷評されても当然
その点一流の市川はちゃんと確率を信じてた
46 : 2022/04/29(金)23:07:53 ID:6aOB2FRU0NIKU
組長が確率はとどのつまり10回のうち3本ヒットを打てばいい、100回で33本・・・とかいって微妙に増えてて草生えた
47 : 2022/04/29(金)23:08:17 ID:EQerbYuD0NIKU
赤木が居たから
48 : 2022/04/29(金)23:08:52 ID:o56c150j0NIKU
でもニセアカギには「気持ち」がないから…
50 : 2022/04/29(金)23:09:49 ID:TmdOZKbB0NIKU
麻雀の強さって記憶力じゃなくね
51 : 2022/04/29(金)23:09:56 ID:5tsigI3Y0NIKU
実際あの世界の豪運持ち確率無視してくるんだから確率で戦うとか無能やろ
52 : 2022/04/29(金)23:10:07 ID:/yNVfG7IMNIKU
バキの世界で喧嘩は大怪我するから嫌いで路上では戦おうとしない格闘家がいたらバカにされるのと同じやろ
53 : 2022/04/29(金)23:10:08 ID:m33dX59O0NIKU
少なくともネットでイキっとる自称麻雀通のカス共よりは100段は上手だわ
57 : 2022/04/29(金)23:11:04 ID:TmdOZKbB0NIKU
>>53
漫画の世界と現実を比べていくのか...
54 : 2022/04/29(金)23:10:22 ID:VYEUnut10NIKU
組長「自分の中の時間を濃くし念に到達する」
子分「組長しかしそれは・・・(オカルトやないか)」
子分「組長しかしそれは・・・(オカルトやないか)」
55 : 2022/04/29(金)23:10:34 ID:EQerbYuD0NIKU
命が惜しいとかなら裏稼業なんかやめたらいいのに
56 : 2022/04/29(金)23:10:45 ID:xMBXoWAhMNIKU
でもそういう小賢しさと無関係のところに強者は存在するから
58 : 2022/04/29(金)23:11:16 ID:lmDVL8mA0NIKU
ほかのアカギのキャラは現実ならナンバーワンになれるけど偽アカギはせいぜいアサピンクラスだろ
60 : 2022/04/29(金)23:12:25 ID:d0o5dYLU0NIKU
カンでドラ4のっけてリンシャンで逆転や!が通るやつらだからなぁ
61 : 2022/04/29(金)23:12:45 ID:yb8voYHz0NIKU
ちょっと裏目ったからって責められ過ぎだよね
67 : 2022/04/29(金)23:15:17 ID:aj7pppRY0NIKU
>>61
それは組長の人間性の問題やから
63 : 2022/04/29(金)23:13:28 ID:aj7pppRY0NIKU
結局は日和って崩すからな
だから無駄なんや
だから無駄なんや
65 : 2022/04/29(金)23:14:10 ID:mnAiu0hYMNIKU
事務処理能力と営業力の違い
66 : 2022/04/29(金)23:14:59 ID:aKwzDOJY0NIKU
漫画だから
というかそんな記憶力あるならもっと違うことで大成余裕でできるのにな
というかそんな記憶力あるならもっと違うことで大成余裕でできるのにな
68 : 2022/04/29(金)23:15:39 ID:IV358wyf0NIKU
相手が雀卓上ならほぼ不可能なことはない異能力者だからそれに比べたら凡夫以外の何物でもない
急に比較の対象変えたらそうなる
急に比較の対象変えたらそうなる
69 : 2022/04/29(金)23:15:51 ID:+lqSAMc5dNIKU
天のヒロよりは強いやろ
70 : 2022/04/29(金)23:15:59 ID:VklcptsS0NIKU
市川の下位互換だろ
72 : 2022/04/29(金)23:16:29 ID:Rn9H+gwR0NIKU
福本ワールドだと運の良さも才能ってことになってるから
結局才能ないと勝てない
結局才能ないと勝てない
74 : 2022/04/29(金)23:17:36 ID:P1QW2Dol0NIKU
類いまれなる才能持ってる癖に
いまいち才能とは噛み合わない麻雀をやった偽アカギが悪い
いまいち才能とは噛み合わない麻雀をやった偽アカギが悪い
75 : 2022/04/29(金)23:17:54 ID:dZX5avGd0NIKU
麻雀のルール全くわからないけど面白かったわ
82 : 2022/04/29(金)23:19:06 ID:/WPTUh7m0NIKU
>>75
分かる
雰囲気とキャラがええ
雰囲気とキャラがええ
76 : 2022/04/29(金)23:17:57 ID:b39w5o4haNIKU
鷲巣相手にも食い下がってたみたいやし普通に強キャラやろ
77 : 2022/04/29(金)23:18:02 ID:CE8kAyWv0NIKU
なんで代打ちとかやってるんや
普通に雀ゴロやってたらええのに
普通に雀ゴロやってたらええのに
87 : 2022/04/29(金)23:20:08 ID:QpkYJq1P0NIKU
>>77
勉強はできるバカってタイプで安岡に利用されてただけなんちゃうか
そうやないと鷲頭麻雀とかやらんやろ
そうやないと鷲頭麻雀とかやらんやろ
78 : 2022/04/29(金)23:18:44 ID:r8eTbySg0NIKU
だって適当にカンして毎回裏ドラモロのりさせる運だけ野郎の方が強いもん
79 : 2022/04/29(金)23:18:55 ID:r8eTbySg0NIKU
裏ドラじゃなくてドラだわ
81 : 2022/04/29(金)23:19:02 ID:edhXIr6q0NIKU
お前らってアカギってどこまで面白いと思ってるの?
やっぱり浦部までなん?
やっぱり浦部までなん?
84 : 2022/04/29(金)23:19:30 ID:yAW7lmdVrNIKU
>>81
仲井戦はまあまあ良かったやろ!!
91 : 2022/04/29(金)23:21:34 ID:edhXIr6q0NIKU
>>84
存在感薄くて忘れがちだよね😅
85 : 2022/04/29(金)23:19:31 ID:c8mJB7Np0NIKU
偽アカギの能力はちょっとアスペっぽい
麻雀はアスペに向いてないだろ
麻雀はアスペに向いてないだろ
155 : 2022/04/29(金)23:45:40 ID:gp9EX5bt0NIKU
>>85
アスペっつかサヴァンの一種やな
88 : 2022/04/29(金)23:20:12 ID:IKhHG7cLrNIKU
ガチればガン牌もできるやろコイツ
89 : 2022/04/29(金)23:20:28 ID:d0o5dYLU0NIKU
鷲巣麻雀もアカギが自分の血液廃棄するくらいまでは面白かったと思う
90 : 2022/04/29(金)23:20:57 ID:AJPv5zEn0NIKU
麻雀ってちゃんと配牌して上がらないとペナルティあるの?
相手に読まれないためにバラバラに並べて進めるのはあり?
相手に読まれないためにバラバラに並べて進めるのはあり?
98 : 2022/04/29(金)23:23:09 ID:r8eTbySg0NIKU
>>90
理牌のことか?別に並べ方は好みや
96 : 2022/04/29(金)23:22:39 ID:HgNqNHZL0NIKU
アカギも旦那衆の前で華のある麻雀をドヤ顔しながら打つようになるんだよな
97 : 2022/04/29(金)23:22:46 ID:+ncytHNe0NIKU
偽アカギのスペックを渡されてもどうすればええか困るわ
とりあえず受験勉強とかは余裕だけど
これで金かせげと言われたら裏家業になっちまう気がする
とりあえず受験勉強とかは余裕だけど
これで金かせげと言われたら裏家業になっちまう気がする
100 : 2022/04/29(金)23:23:20 ID:ueMC8+K90NIKU
偽物もデータキャラも負けフラグやし
102 : 2022/04/29(金)23:23:46 ID:0vhyCsHHMNIKU
ワシズ見たあと本編の鷲巣見るとつらい
104 : 2022/04/29(金)23:25:09 ID:IKhHG7cLrNIKU
>>102
ワシズ面白かったのに打ち切りみたいな終わり方で悲しい
103 : 2022/04/29(金)23:23:50 ID:3Kq20Jtq0NIKU
市川戦と浦部戦が面白すぎる中で
鷲巣がホントつまらん
鷲巣がホントつまらん
105 : 2022/04/29(金)23:25:15 ID:1rX52/nC0NIKU
>>103
2回戦くらいで終わっとけば名作やったかもしれん
109 : 2022/04/29(金)23:27:05 ID:QpkYJq1P0NIKU
>>105
流石にそれやと鷲頭弱すぎるやろ
106 : 2022/04/29(金)23:25:15 ID:FrQCVgU10NIKU
理牌する時に上下ある牌を毎回正位置にしてるとバレる
ってまじで見てくる人いるんか?
ってまじで見てくる人いるんか?
142 : 2022/04/29(金)23:43:00 ID:sxT8JPz00NIKU
>>106
それはある
ただ、自分もワンズとか7pとかが上下逆やと気持ち悪いタイプやからなあ
ただ、自分もワンズとか7pとかが上下逆やと気持ち悪いタイプやからなあ
107 : 2022/04/29(金)23:25:19 ID:SDVT8xIa0NIKU
鷲巣編って最後の方オカルトみたいになってたよな
神に愛された鷲巣が引くと言ったら引くみたいな
神に愛された鷲巣が引くと言ったら引くみたいな
108 : 2022/04/29(金)23:26:54 ID:LaDAHwI9dNIKU
ワイアカギ天牌哲也読了済み、咲の余りのつまらなさにビビる
111 : 2022/04/29(金)23:28:40 ID:IKhHG7cLrNIKU
>>108
凍牌も読め