1 : 2022/04/29(金)16:03:15 ID:xBupZn9T0NIKU
後発の漫画が描けないくらいにそのジャンルを独占してる作品って他にある?
2 : 2022/04/29(金)16:03:42 ID:jBPKDC2/aNIKU
ナルトやなくて忍たまやろ
3 : 2022/04/29(金)16:03:58 ID:tKv4IcK10NIKU
探偵は金田一があるからコナンの物ではないか
4 : 2022/04/29(金)16:04:12 ID:TLUIDZWE0NIKU
サムライ=
5 : 2022/04/29(金)16:04:16 ID:xBupZn9T0NIKU
てか今後海賊漫画とか忍者漫画って生まれるの?
6 : 2022/04/29(金)16:04:18 ID:bVqXTo0U0NIKU
頭文字Dと湾岸
そもそも題材にする奴少なそうな題材やけども
そもそも題材にする奴少なそうな題材やけども
7 : 2022/04/29(金)16:04:25 ID:j7oJ0EOEaNIKU
三国志→横山三国志
8 : 2022/04/29(金)16:04:34 ID:/WRJG6X9aNIKU
バスケって意外とみんな描いてるよな
黒子とかアイルなんてジャンプやし
黒子とかアイルなんてジャンプやし
9 : 2022/04/29(金)16:05:05 ID:ML4JqRy+0NIKU
鼻毛
10 : 2022/04/29(金)16:05:27 ID:xBupZn9T0NIKU
考えてもジャンルを独占するって難しいよな
思いつくのがこの2つしかない
11 : 2022/04/29(金)16:05:29 ID:UcHhGDyKpNIKU
ヒカ碁
12 : 2022/04/29(金)16:05:36 ID:PTC/kgBw0NIKU
ハリーポッター=魔法学校は?
56 : 2022/04/29(金)16:30:21 ID:J6ME3ecK0NIKU
>>12
ネギまの方が上や
13 : 2022/04/29(金)16:05:42 ID:i2HGGwmY0NIKU
ブリーチだって侍漫画なら他にあるけど死神漫画ならトップやろ
15 : 2022/04/29(金)16:06:54 ID:jBPKDC2/aNIKU
>>13
さすがにそれはデスノートや
14 : 2022/04/29(金)16:06:04 ID:3OIwq43B0NIKU
ナルトは忍空リスペクトでしょ、わざわざアニメも忍空風にしてくれと言うくらい
18 : 2022/04/29(金)16:08:26 ID:xBupZn9T0NIKU
>>14
NARUTOが忍空リスペクトはええねん
今後NARUTOリスペクトの忍者漫画が出て来れるの?って話よ
NARUTOが忍空リスペクトはええねん
今後NARUTOリスペクトの忍者漫画が出て来れるの?って話よ
22 : 2022/04/29(金)16:10:40 ID:3OIwq43B0NIKU
>>18
ナルトリスペクト漫画は忍者要素じゃなくて、キャラクター性とか設定リスペクトって方向にはなりそうだな
16 : 2022/04/29(金)16:07:10 ID:6roKUHT00NIKU
マイナースポーツ系なら大体いけるやろ
ヒカルの碁とかアイシールド21とか独占みたいなもんちゃうか
ヒカルの碁とかアイシールド21とか独占みたいなもんちゃうか
17 : 2022/04/29(金)16:07:14 ID:WOQeyoJjdNIKU
ハンター=HUNTER×HUNTER
19 : 2022/04/29(金)16:09:34 ID:opM+nwbn0NIKU
よくわからんが
トリコとかはどうなん
あれはどういうジャンルになるの?
トリコとかはどうなん
あれはどういうジャンルになるの?
21 : 2022/04/29(金)16:10:29 ID:2P/rFPLyaNIKU
海賊漫画とか忍者漫画が出てこないのはそもそもほぼブルーオーシャンだったからやろ
学園モノとかラブコメ、超能力バトルみたいなのは大昔から名作ありまくるけど今でもあるし
学園モノとかラブコメ、超能力バトルみたいなのは大昔から名作ありまくるけど今でもあるし
26 : 2022/04/29(金)16:13:14 ID:oHnXq1x0FNIKU
果物から主人公誕生系ジャンルも桃太郎が強すぎて、後発の作品はそのパロディしか出てないよな
あれは漫画ではないが
29 : 2022/04/29(金)16:14:40 ID:VRPhOaFjdNIKU
グラップラー=TOUGH
30 : 2022/04/29(金)16:14:44 ID:3OIwq43B0NIKU
スラムダンクと黒バスみたく全く違う作風の忍者漫画なら出ても不思議じゃないような
31 : 2022/04/29(金)16:15:31 ID:hVhy/86r0NIKU
アンダーニンジャは?
32 : 2022/04/29(金)16:15:40 ID:uQ1PVhI20NIKU
ワンピースは海賊っていう名前の冒険家だからな
例えばガチの海賊をテーマにしようと思えば全く似ることはないと思う
受けるかは別だけど
例えばガチの海賊をテーマにしようと思えば全く似ることはないと思う
受けるかは別だけど
33 : 2022/04/29(金)16:15:42 ID:ScRlFNXvaNIKU
侍×SFやろ
34 : 2022/04/29(金)16:15:55 ID:dzug1Kn50NIKU
ボーボボ=鼻毛
36 : 2022/04/29(金)16:17:17 ID:xBupZn9T0NIKU
>>34
相手も鼻毛真拳しか使わない世界なら鼻毛ジャンルやけど作中の一つの能力でしかないからどうなんだろうね
相手も鼻毛真拳しか使わない世界なら鼻毛ジャンルやけど作中の一つの能力でしかないからどうなんだろうね
35 : 2022/04/29(金)16:16:56 ID:6ZOX8LpL0NIKU
カドラゴンボールってどういうジャンルになるん
SF?
SF?
37 : 2022/04/29(金)16:17:23 ID:211CKbRZ0NIKU
家元=
38 : 2022/04/29(金)16:18:50 ID:3uAemHTk0NIKU
海賊はヴィンランドサガがあるやん
39 : 2022/04/29(金)16:20:01 ID:LlW3mvew0NIKU
NARUTOっていうほど忍者か?
40 : 2022/04/29(金)16:20:26 ID:MzsMauJvdNIKU
あさひなぐは絶対に超えられない薙刀漫画
41 : 2022/04/29(金)16:20:52 ID:PdFxuwkC0NIKU
ワンピもナルトも結局能力バトルだからなぁ
言うほど海賊でもないし忍者でもない
言うほど海賊でもないし忍者でもない
42 : 2022/04/29(金)16:21:39 ID:xBupZn9T0NIKU
>>41
題材と言ったらええか?
題材と言ったらええか?
43 : 2022/04/29(金)16:21:42 ID:hJ6NB4Ef0NIKU
ナルトはいうほど忍者か?
魔法使いやろ
魔法使いやろ
44 : 2022/04/29(金)16:21:43 ID:lfK5yAeN0NIKU
ラストのナルトvsサスケは途中まで最高の忍者バトルやったやろ途中まで
45 : 2022/04/29(金)16:23:01 ID:ywAPF4Tj0NIKU
ワンピースは海賊王に俺はなる!のセリフがあまりにも強すぎて後発は出せんよな
海賊王 って称号が強すぎる
海賊王 って称号が強すぎる
46 : 2022/04/29(金)16:23:24 ID:KaPUmS2LaNIKU
鬼滅=鬼
鬼っていう設定は鬼滅が起源ってくらいオリジナル扱いされてもうたな
鬼っていう設定は鬼滅が起源ってくらいオリジナル扱いされてもうたな
49 : 2022/04/29(金)16:25:57 ID:z7aN8ZQhrNIKU
>>46
鬼を作中で取り扱うと作者が呪われるって迷信があるみたいやしな
47 : 2022/04/29(金)16:23:43 ID:7bNPLk5A0NIKU
売れるかどうか別にするなら普通に出てくるやろ
そもそも題材というか職業的な設定はそこまで重要やないし
そもそも題材というか職業的な設定はそこまで重要やないし
48 : 2022/04/29(金)16:24:25 ID:GbT43wtX0NIKU
囲碁は難しいやろ
51 : 2022/04/29(金)16:28:23 ID:LlW3mvew0NIKU
ガチ忍者マンガは見てみたいけどな
53 : 2022/04/29(金)16:29:22 ID:OKAxCOq5aNIKU
>>51
スパイ漫画になるな
漫画的に面白く出来るか微妙やな
漫画的に面白く出来るか微妙やな
55 : 2022/04/29(金)16:29:56 ID:APg9gPd10NIKU
忍者=忍空、忍たま、ミュータント・タートルズ
海賊はそもそもニッチ
海賊はそもそもニッチ
57 : 2022/04/29(金)16:31:30 ID:JvjnEN3a0NIKU
忍者は対魔忍があるやろ
58 : 2022/04/29(金)16:31:48 ID:HgNqNHZL0NIKU
あれもお手本のような海賊しとるわけでもないしなぁ
59 : 2022/04/29(金)16:32:53 ID:Z1oROqnf0NIKU
サム8
60 : 2022/04/29(金)16:34:12 ID:w+/w0Dll0NIKU
モンスターゲットはポケモン以降出てきた?
61 : 2022/04/29(金)16:34:47 ID:JvjnEN3a0NIKU
>>60
ポケモン流行った後腐るほど類似品出てきた
62 : 2022/04/29(金)16:35:19 ID:w+/w0Dll0NIKU
>>61
有名になった作品ある?
せいぜいデジモンか?
せいぜいデジモンか?
63 : 2022/04/29(金)16:36:14 ID:xv2LF+QP0NIKU
テニスの王子やろ
66 : 2022/04/29(金)16:39:19 ID:xx54Vwoo0NIKU
元々はちゃうけどカードゲームの漫画は遊戯王超えるの出ないやろなぁ
68 : 2022/04/29(金)16:39:28 ID:M9xCoOyQdNIKU
ここまで進撃なし
70 : 2022/04/29(金)16:44:04 ID:xBupZn9T0NIKU
この題材に手を出したら比較されて失敗するやんってくらい絶対的な作品
71 : 2022/04/29(金)16:44:52 ID:JvjnEN3a0NIKU
>>70
それだったら圧倒的に囲碁だろ
76 : 2022/04/29(金)16:46:44 ID:xBupZn9T0NIKU
>>71
せやな
将棋漫画は数あれどやもんな
せやな
将棋漫画は数あれどやもんな
72 : 2022/04/29(金)16:45:13 ID:ywAPF4Tj0NIKU
医療マンガはブラックジャックがその領域やない?
74 : 2022/04/29(金)16:46:26 ID:JvjnEN3a0NIKU
>>72
いうて医療マンガって結構あるしそこそこ成功しとるからな
73 : 2022/04/29(金)16:45:47 ID:Eh1a8Ze80NIKU
巨人漫画
75 : 2022/04/29(金)16:46:39 ID:Z+N1nbFE0NIKU
霊界探偵
77 : 2022/04/29(金)16:47:27 ID:E2w4sP/h0NIKU
アイヌはもうゴールデンカムイのパクリ扱いやろな今後書いても
78 : 2022/04/29(金)16:48:03 ID:Z+N1nbFE0NIKU
狙撃手
80 : 2022/04/29(金)16:49:46 ID:Z+N1nbFE0NIKU
ちいかわ
81 : 2022/04/29(金)16:50:32 ID:XW3cpxgadNIKU
ダンダダン=餃子
83 : 2022/04/29(金)16:51:23 ID:/uSCpaei0NIKU
>>81
餃子ならドロヘドロやろ
82 : 2022/04/29(金)16:51:02 ID:BDZMa9z9MNIKU
大正時代=鬼滅
今後ザコが大正時代描いたら叩きまくるわ
今後ザコが大正時代描いたら叩きまくるわ
85 : 2022/04/29(金)16:53:29 ID:Si+xU0v7MNIKU
封神演義=封神演義
86 : 2022/04/29(金)16:56:15 ID:uAVHTO9n0NIKU
鬼札隊