1 : 2022/04/27(水)22:06:32 ID://zAGfQn0
メチャクチャやん

2 : 2022/04/27(水)22:07:18 ID:J/qfKbHa0
第一話からブッ飛んどる
7 : 2022/04/27(水)22:09:36 ID://zAGfQn0
>>2
1話クッソ面白かった
その後の油釜で完全に引き込まれたわ
1話クッソ面白かった
その後の油釜で完全に引き込まれたわ
3 : 2022/04/27(水)22:07:20 ID://zAGfQn0
数秒で骨になる硫酸に沈んだくせに実は生きてましたは無理やろ
37 : 2022/04/27(水)22:17:11 ID:9ZtEC4R30
>>3
もう何でもアリってわかるんよね
4 : 2022/04/27(水)22:08:50 ID:dmdG141od
透明ブーメランに血を吹きかけたり鉄球破壊の目印付けたりしたのに生来より目が見えんとか抜かすハゲ
10 : 2022/04/27(水)22:10:16 ID://zAGfQn0
>>4
ライブ感がすぎる
ライブ感がすぎる
6 : 2022/04/27(水)22:09:26 ID:E5QNm1ZIr
どうやって硫酸から身体を守ってたんや?
11 : 2022/04/27(水)22:10:38 ID://zAGfQn0
>>6
謎や
その後普通に出てきた
謎や
その後普通に出てきた
143 : 2022/04/27(水)22:37:36 ID:E5QNm1ZIr
>>11
草
9 : 2022/04/27(水)22:09:48 ID:D2dKmRHI0
絶対真っ直ぐに進むやつは面白かったよな
14 : 2022/04/27(水)22:11:10 ID://zAGfQn0
>>9
あれ面白いよね
掴みとしては最高の第一話やと思うわ
あれ面白いよね
掴みとしては最高の第一話やと思うわ
16 : 2022/04/27(水)22:11:55 ID:7HbpshWU0
呉竜府
17 : 2022/04/27(水)22:12:22 ID://zAGfQn0
ちなみに今はオリンピックみたいな大会に出場中や
18 : 2022/04/27(水)22:13:04 ID:DZEEzcpV0
富樫源次すこ
21 : 2022/04/27(水)22:13:40 ID://zAGfQn0
>>18
ワイも好きやけど外野でリアクション取るだけのキャラになってしまった🥺
ワイも好きやけど外野でリアクション取るだけのキャラになってしまった🥺
23 : 2022/04/27(水)22:14:19 ID:TQBmY/9F0
邪鬼は体伸び縮みするからな
25 : 2022/04/27(水)22:14:25 ID:CoeMYepz0
ゴルフの起源はイギリスではない。
26 : 2022/04/27(水)22:14:32 ID:L4QWhLN60
こういうのでいいんだよを満載してるよな
31 : 2022/04/27(水)22:15:56 ID:646zoUSY0
羅刹の腕無くなったのにまた気づいたらまた生えてたのは笑ったわ
36 : 2022/04/27(水)22:17:04 ID:yVVhDmpe0
へぇーこれが男塾か
41 : 2022/04/27(水)22:17:52 ID://zAGfQn0
双子VS卍丸戦が好きや
45 : 2022/04/27(水)22:18:17 ID:RrXnED/ia
なぜ3号生はあんな所留年してまで居座るのか
55 : 2022/04/27(水)22:20:07 ID:p3KZpW47d
>>45
アナポリスから留学ってどうなんやろ?
大卒が行くとこなんやが
大卒が行くとこなんやが
47 : 2022/04/27(水)22:18:30 ID:b68QZrwL0
かき氷作って戦おうとするやついたよな
50 : 2022/04/27(水)22:19:07 ID:MweA+h87r
>>47
カクゴールが語源なのは言うまでもない
49 : 2022/04/27(水)22:18:55 ID:UJUgfklA0
OPEDまじ名歌詞
53 : 2022/04/27(水)22:19:42 ID:h3LP/s6M0
>>49
欲しいものは~欲しいと言え~
54 : 2022/04/27(水)22:19:58 ID:E5GqZ4ei0
サラリーマン金太郎の作家と区別がつかない
66 : 2022/04/27(水)22:22:09 ID:1o8g+bJYr
天挑五輪大武會の辺りからダルくなってくる
仲間増えまくってテンポ悪すぎる
仲間増えまくってテンポ悪すぎる
69 : 2022/04/27(水)22:23:11 ID://zAGfQn0
>>66
4→8→16と倍々で増えていってて草生えるんだ
四天王と三人衆がごっちゃになる
4→8→16と倍々で増えていってて草生えるんだ
四天王と三人衆がごっちゃになる
73 : 2022/04/27(水)22:23:17 ID:6scoQwYC0
驚邏大四凶殺あたりのバトルメインになってからつまらん
75 : 2022/04/27(水)22:23:54 ID:7PMDeu+Q0
みんな好きやろけど 九九は盛大に笑ったわ
77 : 2022/04/27(水)22:24:44 ID:vDReVBMyd
ご りゅうふ
78 : 2022/04/27(水)22:24:50 ID:Grw6Y2V5d
独眼鉄が無眼鉄になっちまったなwの煽りだけなぜか覚えとるわ
80 : 2022/04/27(水)22:25:02 ID:VPLUqcPSa
藤堂剛毅の戦いもっと見たかったわ
一応ボスキャラやし
一応ボスキャラやし
81 : 2022/04/27(水)22:25:26 ID:MweA+h87r
毎回出陣前にやる景気づけの占いすき
82 : 2022/04/27(水)22:25:32 ID:NagxVO9W0
卍丸が最後にブラッディークロス兄弟の手を握らせてやるのカッコよすぎない?男が目指す全てが詰まっとるわ
90 : 2022/04/27(水)22:27:02 ID://zAGfQn0
>>82
カッコええよな
ワラワラ仲間が増えてどうせ噛ませ要因やろと思わせてからの名バトルで痺れたわ
カッコええよな
ワラワラ仲間が増えてどうせ噛ませ要因やろと思わせてからの名バトルで痺れたわ
83 : 2022/04/27(水)22:25:34 ID:LH0C+GQB0
ボス戦は大体あたりだよな
フォラオvs桃太郎大好き
あと読み返すと伊達の強さにビビる
苦戦すらほぼなく敵の大将格にも圧勝ばかり
フォラオvs桃太郎大好き
あと読み返すと伊達の強さにビビる
苦戦すらほぼなく敵の大将格にも圧勝ばかり
84 : 2022/04/27(水)22:25:53 ID:NLaGGsWRr
やっぱ民明書房やろ
129 : 2022/04/27(水)22:35:15 ID:Afn9CHrO0
>>84
ガキだったから全部信じてたわ
ゴルフの由来とか
ゴルフの由来とか
86 : 2022/04/27(水)22:26:04 ID:RrXnED/ia
虎丸って初登場から戦うまでは桃の次に強そう感有ったのに初戦で落ちぶれたよな
96 : 2022/04/27(水)22:27:43 ID:0FM+Sx6l0
>>86
そら猛虎流やからな
92 : 2022/04/27(水)22:27:31 ID:LH0C+GQB0
虎丸の格下げは謎
富樫と同格はないやろ
月光を苦戦させるとか富樫には逆立ちしても出来ん
富樫と同格はないやろ
月光を苦戦させるとか富樫には逆立ちしても出来ん
93 : 2022/04/27(水)22:27:40 ID:J/qfKbHa0
汚れちまった悲しみに...
94 : 2022/04/27(水)22:27:41 ID:D2dKmRHI0
勝利の美酒(ビクトリーワイン)
男塾やったと思うけどこれすき
男塾やったと思うけどこれすき
99 : 2022/04/27(水)22:28:15 ID:1o8g+bJYr
下級生いる?
101 : 2022/04/27(水)22:29:02 ID:VMSycmnDp
ここまで男爵ディーノが無しとか
102 : 2022/04/27(水)22:29:04 ID:MweA+h87r
二号生は伊達以外は不甲斐ないからね、仕方ないね
105 : 2022/04/27(水)22:29:55 ID:oRKyu4tW0
>>102
明石センパイおるやん
108 : 2022/04/27(水)22:30:30 ID:MweA+h87r
>>105
すまん伊達と明石間違えた
107 : 2022/04/27(水)22:30:13 ID:zoF9pWWD0
アニメってあれ打ち切りだよな?
クレームでも多かったのかな
クレームでも多かったのかな
109 : 2022/04/27(水)22:31:09 ID:Stv9AsL7r
男塾と江田島平八の外伝は読んだわ
どっちもおもろい
どっちもおもろい
139 : 2022/04/27(水)22:36:57 ID:Afn9CHrO0
>>109
江田島が10人いれば戦争に勝ってたからもう一人いれば勝ってたにスケールアップしてたな
112 : 2022/04/27(水)22:31:52 ID:UVyL1/FX0
万人橋で田沢と松尾が散ったシーンはマジで泣いたわ
飛び降りる前の名前が出るコマがかっこええ
飛び降りる前の名前が出るコマがかっこええ
113 : 2022/04/27(水)22:32:08 ID:kuJxl65R0
戦った相手がみんな仲間になるから最後らへん異常な数になって酷いなと思った
114 : 2022/04/27(水)22:32:23 ID:vDReVBMyd
弁当あらそう蠱毒みたいなやつすき
118 : 2022/04/27(水)22:33:52 ID:ED6FooDka
続編で桃太郎は総理大臣になってるんやっけ?
119 : 2022/04/27(水)22:34:13 ID:NagxVO9W0
瑪羅門の家族はバトルメインかつ打ち切りのスピーディーさに築いていけない部分がある作品ではあるけどクソ熱いよな
ゴラク移籍以降のファンが楽しむ用の時事ネタとギャグとバトルが悪いわけやないけどまたあの少年漫画のノリも読みたいわ
ゴラク移籍以降のファンが楽しむ用の時事ネタとギャグとバトルが悪いわけやないけどまたあの少年漫画のノリも読みたいわ
127 : 2022/04/27(水)22:35:07 ID:MweA+h87r
>>119
バラモンほんますきやったのに…
123 : 2022/04/27(水)22:34:31 ID:dc1sqYKF0
サンドウィッチマンの漫才に高確率で男塾ネタが出てくるの大すこ
131 : 2022/04/27(水)22:35:38 ID:dmdG141od
>>123
毎回滑ってるのに意地でもやるの好き
138 : 2022/04/27(水)22:36:23 ID:dc1sqYKF0
>>131
数人のおっさんの大きな笑い声が入る時草生えるんだ・・・
126 : 2022/04/27(水)22:35:00 ID:ED6FooDka
伊達臣人のスピンオフ面白いんか?
128 : 2022/04/27(水)22:35:09 ID:+9UOTtWC0
最近YouTubeでアニメの切り抜き人気あるのおじさん嬉しい
若いやつが見て笑ってるのはええな
若いやつが見て笑ってるのはええな
130 : 2022/04/27(水)22:35:21 ID:yVVhDmpe0
結構かっこええな
145 : 2022/04/27(水)22:38:08 ID:yVVhDmpe0
バトル設定複雑なんか?読んでみたい
154 : 2022/04/27(水)22:39:32 ID:MweA+h87r
>>145
単純明快やで
149 : 2022/04/27(水)22:39:02 ID:MweA+h87r
江田島外伝は王大人と溥義がすき
150 : 2022/04/27(水)22:39:17 ID:ED6FooDka
伝説の団旗とか良かったわ
156 : 2022/04/27(水)22:40:44 ID:oRKyu4tW0
カクゴールとかほうぴんぐとかアホやろ
158 : 2022/04/27(水)22:40:47 ID:WnN98L6Ia
フラッシュピストンマッハパンチ好き
マグナムスチールも好き
マグナムスチールも好き
166 : 2022/04/27(水)22:42:01 ID:MweA+h87r
>>158
たまに出てくる謎の鉱物ほんますこ
160 : 2022/04/27(水)22:40:56 ID:UVyL1/FX0
田沢が活躍する回はハズレ無しや
九九、ディスコ、大団旗上げ、万人橋、田沢28号
九九、ディスコ、大団旗上げ、万人橋、田沢28号
161 : 2022/04/27(水)22:41:17 ID:E+hrCfLV0
王大人とかいうチーター
162 : 2022/04/27(水)22:41:22 ID:TdB5Rmqy0
男塾の民明書房とジョジョ1部の「英国人なら誰でも知る騎士タルカスとブラフォード」は無垢な子供にかわいそうなことしたよね
169 : 2022/04/27(水)22:42:52 ID:b68QZrwL0
>>162
メアリー・スチュアートは居たのがたちが悪いよな
163 : 2022/04/27(水)22:41:44 ID:LH0C+GQB0
ディーノ酔傑は最初から終わりまで完璧なんだよな
人は私を地獄の魔術師(ヘルズ・マジシャン)と呼びますとか言ってるけど初めて聞いたんですがそれは・・・
人は私を地獄の魔術師(ヘルズ・マジシャン)と呼びますとか言ってるけど初めて聞いたんですがそれは・・・
171 : 2022/04/27(水)22:44:38 ID:yVVhDmpe0
魁から読めばええんか
172 : 2022/04/27(水)22:45:31 ID:+ER2X+KV0
男とはなんぞやのコマ好き
173 : 2022/04/27(水)22:45:49 ID:5RepUiMsa
岩ギロチンはほんと狂気
それを耐えられるのも狂気
それを耐えられるのも狂気
174 : 2022/04/27(水)22:45:51 ID:q9Lcku990
王大人が居れば真っ二つにされても治せるからな
175 : 2022/04/27(水)22:45:59 ID:buWTshNs0
なんなら脂肪確認されても次の話で生き返るんやろ?
182 : 2022/04/27(水)22:47:40 ID:UBRdZyigr
男塾で一番かっこいいセリフ
心配無用、この目は見えなくとも心の目はしっかりと開いて申す
185 : 2022/04/27(水)22:48:18 ID:MhmxNctod
バトル展開に移行したのに最後の最後は冨樫や田沢や秀麿呂の活躍で〆るのすこ
200 : 2022/04/27(水)22:53:02 ID:UBRdZyigr
>>185
塾長がまた塾生想いでええ話や
188 : 2022/04/27(水)22:49:04 ID:OHRzpCvRp
戦後40年で男塾が始まり
さらにそこからもうすぐ40年経つのか
さらにそこからもうすぐ40年経つのか
193 : 2022/04/27(水)22:51:04 ID:UBRdZyigr
>>188
粗にして野だが非にあらずの熊田金造すこ
191 : 2022/04/27(水)22:49:50 ID:EhL1NloS0
伊達のうろやけぬま ほんま好き
197 : 2022/04/27(水)22:52:34 ID:WEoQyhJF0
>>191
伊達は余裕があるからかっこええよな
靴ブラシにしたり
靴ブラシにしたり
194 : 2022/04/27(水)22:51:08 ID:Qerf2XqY0
アニメ化せんのかな
引用元: ワイ、男塾を読んで衝撃を受ける