スポンサーリンク

1 : 2022/04/27(水)14:00:48 ID:3Rw8P+5J0
つらつらとゲームの設定みたいな話ばかりできつかった

これおもしろくなるん?

"
スポンサーリンク
2 : 2022/04/27(水)14:01:13 ID:VuiaP17g0
初めは耐えろ

 

9 : 2022/04/27(水)14:04:12 ID:/r3u2+1gd
>>2
はじめの頃は面白かったけど、だんだんとマンネリで面白くなくなったよ

転スラのオマージュ作品なんだろうけど、転生賢者の異世界生活の方が振り切ってて面白いと思う
今のところは

 

3 : 2022/04/27(水)14:01:40 ID:5Fw5yR8Wa
ずっとつまらないからみないでいいよ
キャラデザも悪いし

 

4 : 2022/04/27(水)14:01:44 ID:G0RiNAVKr
なろう好きだけどあれはつまらないと思う

 

5 : 2022/04/27(水)14:02:02 ID:Cu3LSIShd
俺もなろう好きだけど転スラはつまらないと思う

 

6 : 2022/04/27(水)14:02:07 ID:K7FgrOPH0
リムル様とミリムとクロエとラミリスが可愛いだけの作品なんや面白さに期待するな

 

7 : 2022/04/27(水)14:02:38 ID:UekSfu+M0
なろうあんまみないけど1番好きななろうだわ
アニメは見たことなくて小説だけ見てる

 

8 : 2022/04/27(水)14:03:35 ID:7VU4VRByd
盾の勇者に比べれば見れる

 

10 : 2022/04/27(水)14:05:29 ID:bWyZAKmZM
最初から面白い

 

11 : 2022/04/27(水)14:05:52 ID:9pb2sWJ0d
たいして面白くならない
強いて言えばオーク編がピークだから、どうしても見るならそこまで我慢して、後は読んだり見たりしなくて良い
それ以降は戦力整いすぎ&どうでも良い描写多すぎ&本筋は3分クッキングみたいにポンとあれこれ準備された物を出して解決
つまらんよ

 

12 : 2022/04/27(水)14:05:58 ID:DoKGo2eia
ホンマにおもろいのは二期から

 

13 : 2022/04/27(水)14:06:17 ID:bWyZAKmZM
最初からずっと面白い

 

14 : 2022/04/27(水)14:06:22 ID:KzYLO3t50
アニメどこまでやったの

 

16 : 2022/04/27(水)14:06:46 ID:aV1OnFDH0
アンチが居る時点で面白いのは確定的に明らか

 

18 : 2022/04/27(水)14:08:13 ID:bWyZAKmZM
なろう小説って途中でつまらなくなるけどスライムと本好きの下剋上だけは最後まで読めた名作と言える

 

35 : 2022/04/27(水)14:15:37 ID:xaP0zdn/a
>>18
典型的ゴミなろうで草

 

19 : 2022/04/27(水)14:08:18 ID:3Rw8P+5J0
あんまり評判良くないのね

シリアス路線かと思ってたら結構ギャグよりだった

 

21 : 2022/04/27(水)14:08:55 ID:iowGs9/Tr
中学生くらいならかまわんけど成人してアニメ見るのはおすすめしない

 

22 : 2022/04/27(水)14:09:31 ID:UekSfu+M0
なろう嫌いだけど結構好きな作品だな

 

24 : 2022/04/27(水)14:09:49 ID:SCWH+FpId
悪魔が出始めてから一気につまらなくなった
全部悪魔で良いじゃん

 

29 : 2022/04/27(水)14:11:29 ID:UekSfu+M0
>>24
悪魔結構好きだけど
戦闘力で言えばそうか、適当な上位悪魔呼べば
簡易的に即戦力になるのか

 

37 : 2022/04/27(水)14:18:45 ID:SCWH+FpId
>>29
戦闘面だけじゃないけどな

 

26 : 2022/04/27(水)14:10:26 ID:Cu3LSIShd
このすばが好きなヤツは転スラが嫌いで
その逆も然りなイメージ

 

32 : 2022/04/27(水)14:14:37 ID:wi5iaO5jd
>>26
転スラ、このすば、オーバーロードは見るが盾の勇者は見ない

 

スポンサーリンク

27 : 2022/04/27(水)14:10:40 ID:/r3u2+1gd
ピンク髪の女が出る頃から面白くなくなった

 

28 : 2022/04/27(水)14:10:41 ID:FPR8KOLsM
漫画はいい

 

30 : 2022/04/27(水)14:12:30 ID:/r3u2+1gd
子供の教師やる辺りで見るのをやめた

 

31 : 2022/04/27(水)14:14:23 ID:Gc4BWuMvH
敵仲間にするのやめれ つまらんから

 

33 : 2022/04/27(水)14:14:55 ID:3Rw8P+5J0
あんたアニメとか詳しいでしょ面白いの?面白そうだから録っといてってゲームを全くやらない妻に頼まれたが俺も全くわからないし1話見た限りじゃどうにも勧めて良いか微妙だわ

 

36 : 2022/04/27(水)14:16:59 ID:1BWGcngta
>>33
馬鹿なこと言ってねぇで働け

 

38 : 2022/04/27(水)14:19:06 ID:l3xNy7TpK
主人公が強すぎてつまらないから途中で切った
何か問題が起きてもハラハラ感があまりにもなさすぎる
苦戦した上のカタルシスがなくて受け付けなかった

 

40 : 2022/04/27(水)14:20:52 ID:LGUIOtE0a
>>38
ガラケーでよんでんすか?

 

42 : 2022/04/27(水)14:22:26 ID:suoisCvVd
スライムの声が受け付けなかった

 

43 : 2022/04/27(水)14:23:14 ID:5h4KBfRvd
スキルが便利すぎてつまらん
せめてスキルが勝手にやってくれました的な物がなければな

 

48 : 2022/04/27(水)14:29:05 ID:+UYvJbIp0
>>43
実際コレはスマホ太郎あたりとやってる事が全然変わらんよな?主人公はただのスキルの入れ物でスマホ太郎のスマホが大賢者スキルにすげ変わっただけの大賢者スキル太郎みたいな?

パッと見のビジュアルってやっぱ大事なんやな

 

46 : 2022/04/27(水)14:27:46 ID:21zBvnTka
リムルは女の声に取って変わるからええやん
ムショテンなんかずっと杉田の声聞かされるぞ

 

49 : 2022/04/27(水)14:30:24 ID:m/jC3h1A0
>>46
モンスターから人間に転生してからの人型になると文句言うやつ多いのに
人間から人間に転生して前世チラつかせるとそれはそれで文句出るんだからどうしようも無いな

 

51 : 2022/04/27(水)14:31:02 ID:+lZix8Iq0
ドラゴンが出てきたところで見るのやめた

 

53 : 2022/04/27(水)14:31:57 ID:PUmOSLRf0
その辺工夫した蜘蛛ですがもお外でてから微妙だし
なろうは強くなっちゃ駄目だな

 

54 : 2022/04/27(水)14:35:22 ID:nuxFKk3md
>>53
蜘蛛はリアル蜘蛛が嫌いだから見なかった
夢に出たら嫌じゃん

 

55 : 2022/04/27(水)14:35:50 ID:ZcF4VjyZM
なろう系アニメで後半でもそれなりに面白いの盾の勇者と無職転生くらいだわ
こいつらでもぶっちゃけつまらん部類
なろうは基本的にゴミで低レベルかつご都合すぎてマジで気持ち悪いのが多い

 

56 : 2022/04/27(水)14:36:34 ID:PUmOSLRf0
かと言って女向けのなろうはどうかというと
不満のある彼氏と別れてスパダリ掴まえてざまぁ&ラッキーな話とか
悪役令嬢だけど婚約者破棄されたけどスパダリゲットして幸せーとか
転生聖女ですけどスパダリに溺愛されて辛いですとか

欲望に正直過ぎ
スパダリは君の失敗人生の特効薬やないねんで!?

 

58 : 2022/04/27(水)14:38:52 ID:PUmOSLRf0
あー八男ぐらいのノンストレスなろう書いて稼ぎたいなあ

 

スポンサーリンク
60 : 2022/04/27(水)14:40:28 ID:0ybEYmZvd
作中のかなりの部分が自分と自分のスキルとの対話で済ませるのも良くない
小説として読む分ならまだしもアニメでやるとすげーつまらん

仲間や知り合いが沢山出てはいるけど、大半がキャラとしては死んでるというか指示するだけのロボットと変わらんというかな

 

61 : 2022/04/27(水)14:46:05 ID:xu/9gGJB0
なろうはキャラが好きで見る分にはいいけどストーリーに期待したらいかんね
キャラの人気さえ出ればどんなにつまらない続編でも見るやつはいる

 

62 : 2022/04/27(水)14:54:25 ID:lPZ29Daj0
なろうは面白かった
アニメはなんか違う

 

63 : 2022/04/27(水)14:57:55 ID:PUmOSLRf0
いいともは終わった
ボンボンはもう無い
こち亀は連載40年やって最終回だ
FFは19まで
ガラスの仮面の最後はオレも知りたい
FSSは1巻毎に切りがいいから(終わってない)

ってのが一番笑ったなあ

 

64 : 2022/04/27(水)14:59:42 ID:G/QxAWui0
うちの母ちゃんが転スラ好きなんやそんなこと言わんといてや

 

65 : 2022/04/27(水)15:09:03 ID:ZTktmciEp
最初面白くなければずっと面白くないぞ
無理して見ないで他の探そう

 

66 : 2022/04/27(水)15:48:18 ID:6WJQlTWmd
弟に布教されて仕方なく見てる

しょーじき展開が読めるというか、問題が起こってもすぐ解決しちゃうからなんかなあ…って感じ

物語というより、異世界の設定資料集を見せられてる気分

 

67 : 2022/04/27(水)15:51:30 ID:0EJ3F17sM
転スラはまだ見れなくもないけど転スラ日記死ぬほどつまらなくて戦慄した

 

69 : 2022/04/27(水)15:52:23 ID:lXRyrPzdp
転スラはマンガ版のがおもしろい

 

70 : 2022/04/27(水)15:52:52 ID:VrkAYGl2a
あれ大して面白くないのにやたら上げられてるよな

 

71 : 2022/04/27(水)15:53:11 ID:faQdmp3k0
逆だわ
日誌のほうがほのぼの系日常系っぽい感じまだ楽しかった
本編はなんかつらかった

 

79 : 2022/04/27(水)17:16:00 ID:SD/LcV4kd
>>71
俺もこれ

本編のつまらなさは異常
まあ、日誌もふっつーにつまんないんだけどさ

 

72 : 2022/04/27(水)15:56:59 ID:6cEV/eS4r
俺が中学生の頃に出てたら間違いなくハマってたとは思う

 

75 : 2022/04/27(水)16:14:43 ID:lXRyrPzdp
ヴェルドラと大賢者さんがチートなだけ

 

76 : 2022/04/27(水)16:15:28 ID:ifN/Dbd8d
ヴェルドラとシオンがイライラする

 

77 : 2022/04/27(水)16:16:21 ID:KoOOscGO0
中高生に人気ありそう

 

80 : 2022/04/27(水)17:18:35 ID:aV1OnFDH0
本編つまらないやつが日誌買うのね

 

82 : 2022/04/27(水)17:41:00 ID:jPWtVwHwd
>>80
違うんじゃない?
本編好きな奴がファンブックとして日誌買うんだろうな

 

83 : 2022/04/27(水)17:48:53 ID:aV1OnFDH0
>>82
すまん皮肉ったつもりだった

 

81 : 2022/04/27(水)17:23:09 ID:0pbi7r9WM
この手のアニメ見てると途中で寝ちゃう

 

引用元: 転生したらスライムになったってアニメ化見たんだが

スポンサーリンク
アマゾンで注文

協力サイト
人気TOP30
【アニメ】ニジゲン雑談所

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク