1 : 2022/04/20(水)19:13:32 ID:sEiLhbKNa
子供には見向きもされずタイトルだけは知ってる若者には大して面白くないオッサン向けアニメと笑われリアタイ世代のオッサンからはセンスのない酷いアニメ化として叩かれどこにも需要がないのになぜ続くのか

5 : 2022/04/20(水)19:17:22 ID:345aVtoa0
>>1
打ち切ったあとどうするの?
それだけの話
それだけの話
2 : 2022/04/20(水)19:16:20 ID:G2TxTBXuM
シャーマンキングもそうだけど、もう意地の境地だよ
3 : 2022/04/20(水)19:16:28 ID:klKpmDun0
契約済
4 : 2022/04/20(水)19:17:05 ID:wCJYPuG6a
この間のハドラーの回も酷かったらしいな
6 : 2022/04/20(水)19:17:35 ID:0RUpW1IFd
ドラクエをPS主軸で動かしたい浅ましい目論見の産物だよなこれも
7 : 2022/04/20(水)19:18:28 ID:Etyy4GzQp
ツイッターのこどおじに人気だから
62 : 2022/04/20(水)21:53:14 ID:teTzCadc0
>>7
30年待ったおじさんだぞ
9 : 2022/04/20(水)19:19:53 ID:gRCfDxega
確かに毎週トレンドにいた気がする
10 : 2022/04/20(水)19:20:54 ID:d+2o+WC00
ドラクエも若い世代の取り込みに必死なんだわ
12 : 2022/04/20(水)19:25:14 ID:0viU1Q7Pd
バビロンチョコボも1回さわればゴミとわかるのに発売されたろ?
走り出したら止まらないんだよ
走り出したら止まらないんだよ
14 : 2022/04/20(水)19:28:36 ID:iXijSMDyF
90年代に一度バランのところで打ち切ってるからな
18 : 2022/04/20(水)19:32:06 ID:hEHK5lria
>>14
漫画に追いついたんだっけ
23 : 2022/04/20(水)19:37:10 ID:RTkayQo/a
>>18
TBSの番組改編に巻き込まれただけだぞ。
今のアニメはテレ東なんで、
その中じゃ視聴率取れてる方だろ
今のアニメはテレ東なんで、
その中じゃ視聴率取れてる方だろ
15 : 2022/04/20(水)19:30:11 ID:3NM5cJnf0
自腹切ったりしてアニメ作るのが目的な
無職転生やマブラブオルタネイティブみたいなのはいいんだよ
儲ける前提で作ったゴミが評価されないって
やっぱつれぇよなぁ
無職転生やマブラブオルタネイティブみたいなのはいいんだよ
儲ける前提で作ったゴミが評価されないって
やっぱつれぇよなぁ
17 : 2022/04/20(水)19:32:01 ID:tfOA2ZlU0
おっさんだがドラクエと似ている理由が未だに分かってない俺
25 : 2022/04/20(水)19:37:29 ID:i9hvtHWVd
>>17
ドラクエ4が出る
↓
コラボ企画としてドラクエ漫画が連載される
↓
人気あったから何年も延長されカルト人気でた
↓
コラボ企画としてドラクエ漫画が連載される
↓
人気あったから何年も延長されカルト人気でた
大雑把にこんな感じ
19 : 2022/04/20(水)19:34:32 ID:fk685WeBd
ドラクエ10でアニメ作った方がマシだったな
20 : 2022/04/20(水)19:34:38 ID:J6zYQh9q0
結局「1度完結させる」というのが大事なんだよ
ファンにとっては決定版アニメとして残るし
ヲタ系の一挙放送とかで何度でも使えるし
ファンにとっては決定版アニメとして残るし
ヲタ系の一挙放送とかで何度でも使えるし
22 : 2022/04/20(水)19:36:48 ID:eousEgaC0
>>20
商売としてどうかはしらんが2年の尺取って完走してくれるのはファンとしては嬉しいよな
尺が足りずにカット祭りが一番ダメになるパターンだし
尺が足りずにカット祭りが一番ダメになるパターンだし
21 : 2022/04/20(水)19:35:29 ID:3NM5cJnf0
あのバズり姫である中川翔子さんがいっちょ噛みして来ないコンテンツだよな
コレ
コレ
33 : 2022/04/20(水)19:43:18 ID:klKpmDun0
>>21
普段が案件ばかりの証拠でしょ
26 : 2022/04/20(水)19:38:07 ID:3NM5cJnf0
36歳女子じゃリアルタイム世代じゃないからな
中村杉田40代くらいが丁度小学生直撃世代か
中村杉田40代くらいが丁度小学生直撃世代か
27 : 2022/04/20(水)19:40:33 ID:BxNnwHow0
ゲームも爆死確定だが
スクエニ逃げるなよ
スクエニ逃げるなよ
32 : 2022/04/20(水)19:42:50 ID:TtmCdq2Gr
先週も凄く良かったな
ダイたちは1ヶ月半くらい炎の中に閉じ込められてたが
ダイたちは1ヶ月半くらい炎の中に閉じ込められてたが
34 : 2022/04/20(水)19:47:35 ID:CbX7ksgh0
今どのへん?
チェスのあたりから見ればいいよな
チェスのあたりから見ればいいよな
43 : 2022/04/20(水)20:00:09 ID:L6YEyLhX0
小松未可子が前野智昭と結婚発表してその次に
マァムとクロコダインがこの結婚した二人になる・・・
コネでも使ったんか?
マァムとクロコダインがこの結婚した二人になる・・・
コネでも使ったんか?
44 : 2022/04/20(水)20:10:24 ID:YjEC6qNJ0
当時も打ち切りにならないのが不思議だった
46 : 2022/04/20(水)20:21:44 ID:H7mrBBcMd
文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
47 : 2022/04/20(水)20:24:23 ID:owkZb4N7p
玩具売れてたシンカリオンは終わったんだよな
まだアニメに出てないロボの発売控えてたのに
まだアニメに出てないロボの発売控えてたのに
180 : 2022/04/22(金)10:15:22 ID:4SQWIWjP0
>>47
放送話数や放送期間は最初から決まってたからな>シンカリオンZ
無理に延長したら前作みたいにスタッフが死にそうな目に遭うし
無理に延長したら前作みたいにスタッフが死にそうな目に遭うし
48 : 2022/04/20(水)20:24:42 ID:g42LWFQN0
主題歌が微妙、アニメ内でDQの音楽を使わない
こんなの見続ける気起きないわ
こんなの見続ける気起きないわ
49 : 2022/04/20(水)20:32:08 ID:olW+5b4uM
ハッキングで1ヶ月ほどオジャンになったのは普通に気の毒だな
50 : 2022/04/20(水)20:33:30 ID:Mc3kyDyJ0
それこそ打ち切る程人気が無い訳じゃないからなんじゃ
52 : 2022/04/20(水)20:40:42 ID:LWU4H6/30
ドラクエのBGMが使えないのは惜しかった
53 : 2022/04/20(水)20:42:43 ID:ITNoUiUp0
ん?1年前ぐらいにやってるなーと思って2-3話見たんだけど、
なんかトラブルあったの?
中断されていた?
kwsk
なんかトラブルあったの?
中断されていた?
kwsk
56 : 2022/04/20(水)21:01:07 ID:uN/nBgFA0
>>53
東映アニメーションで今流行りのウイルス踏んだらしい
おかげであそこが制作していたアニメは軒並み1か月ほど中断を余儀なくされた
おかげであそこが制作していたアニメは軒並み1か月ほど中断を余儀なくされた
55 : 2022/04/20(水)20:51:59 ID:JBoJfu3R0
連載当時ジャンプ買ってたオッサンだけどいつからか読み飛ばす作品になってたな
そこまでの作品じゃなかったと思うよ
そこまでの作品じゃなかったと思うよ
58 : 2022/04/20(水)21:28:06 ID:7MkPO63MM
スクエニはガンガンのアニメ化はするけどゲーム化はしないよな
59 : 2022/04/20(水)21:32:21 ID:Ydj7KhLMd
>>58
エニックス時代から漫画部門とゲーム部門は仲が悪いから
61 : 2022/04/20(水)21:41:37 ID:teTzCadc0
第2クール放送中に出たVジャンプには原作の最後までやる事が決定してると書いてある。新装版とアーケードの売上が良くて決定したんやろうな
65 : 2022/04/20(水)22:11:42 ID:jwBv9vR9d
噂だと魔界編をアニメで実現化するとか
67 : 2022/04/20(水)22:15:55 ID:klKpmDun0
>>65
これ実現してこそ再アニメ化の意義が出る
69 : 2022/04/20(水)22:18:56 ID:dWxyA8Nb0
旧アニメの容赦ないブレイザードほんま好き
70 : 2022/04/20(水)22:21:16 ID:AyuMfFPt0
フレイザードとザボエラはとことんクズであるべき
71 : 2022/04/20(水)22:24:26 ID:L5W+/h2O0
ドラゴニックオーラとかやり出した辺りから興覚めした記憶がある
89 : 2022/04/21(木)04:27:26 ID:d9Q+00rp0
>>71
しかも前より弱くなってるんだよな
すぐ怯えて記憶喪失になったり逃げ出したり
戦いも紋章が額に出てたときは速攻で勝利してたのに
なぜか漫画やアニメというものはほとんどそうなる
サクサク進む序盤のテンポに戻して
すぐ怯えて記憶喪失になったり逃げ出したり
戦いも紋章が額に出てたときは速攻で勝利してたのに
なぜか漫画やアニメというものはほとんどそうなる
サクサク進む序盤のテンポに戻して
73 : 2022/04/20(水)22:57:04 ID:j1tJTEdz0
ゲハに異常なくらいダイ大憎んでるやついるよな
78 : 2022/04/20(水)23:50:29 ID:Dwx/fdq90
>>73
異常だし、多分いい歳だから気持ち悪いな
77 : 2022/04/20(水)23:47:59 ID:CdMIZlu/0
ダイダボは聖闘士星矢の「絶体絶命の窮地に実は生きていた味方or改心した敵が駆けつける」パターンをパクリすぎ
81 : 2022/04/21(木)00:24:30 ID:gH8AI4DvM
>>77
あのころのジャンプなんてほとんどそうでしょ
84 : 2022/04/21(木)00:52:00 ID:Fks5OIUT0
原作好きだけどそれでも今更ダイのアニメなんて古臭すぎて見る気起きん
92 : 2022/04/21(木)06:02:00 ID:DQGpPW7e0
>>84
今は異世界系アニメが乱発されてるせいで、
キャラデザイン以外はそれほど古臭く見えない。
キャラデザイン以外はそれほど古臭く見えない。
ストーリーは全盛期のジャンプで打ち切られなかっただけあって、
同ジャンルでは間違いなく面白い方だと思うよ。
86 : 2022/04/21(木)02:55:03 ID:V+oC9Wku0
マジでつまらんよね
90 : 2022/04/21(木)04:31:21 ID:d9Q+00rp0
シナリオがハドラーに肩入れしすぎていてアバン復活に全く驚きがなかった
キルバーンはあれで即死したん?
どーせまた尺稼ぎに増えるワカメだろ?
キルバーンはあれで即死したん?
どーせまた尺稼ぎに増えるワカメだろ?
91 : 2022/04/21(木)04:34:45 ID:d9Q+00rp0
アバンが生きていたんだからハドラーなど放置して泣きながらマァムは抱きつきヒュンケルは謝罪する場面だろ
ハドラーハドラーやかましいんだよ
そのアホが足を引っ張るせいでラスボス前に魔法力がカラになっちまったろうが
んなもんメラで火葬しとけ
ハドラーハドラーやかましいんだよ
そのアホが足を引っ張るせいでラスボス前に魔法力がカラになっちまったろうが
んなもんメラで火葬しとけ
94 : 2022/04/21(木)06:58:40 ID:OvCBOPET0
懐古厨おっさん向けって総じて爆死してるのにナゼ作られ続けるのか謎
95 : 2022/04/21(木)07:13:56 ID:d9Q+00rp0
おっさんとガキで2倍売れるんじゃね
96 : 2022/04/21(木)08:11:07 ID:oZ19Dw960
もう勇者アバンの不思議なダンジョンやった?
97 : 2022/04/21(木)08:17:49 ID:1goMNCjU0
それ次回か次次回かな
151 : 2022/04/21(木)19:14:31 ID:oZ19Dw960
>>97
うお!センキュー
98 : 2022/04/21(木)08:23:55 ID:oV56wJUA0
本当はバラン戦の後に最終決戦をやって終わる構成だったんだよな
連載延長が決定して、構成を急遽変更したから、その後はぐだぐだに…
連載延長が決定して、構成を急遽変更したから、その後はぐだぐだに…
111 : 2022/04/21(木)10:26:24 ID:2iAxgyKU0
>>98
そうなんだ
ハドラーめっちゃ優遇されてよかったな
ハドラーめっちゃ優遇されてよかったな
102 : 2022/04/21(木)08:45:27 ID:HFVFGVgZ0
園児に受けてるなんて話聞いたこと無いけどな
104 : 2022/04/21(木)08:59:58 ID:oV56wJUA0
>>102
園児が対象なのと園児に受けているのは、別問題
スポンサーがタカラトミーだからね
スポンサーがタカラトミーだからね
ダイ程度の漫画を深夜アニメしたら、封神演義コースも
106 : 2022/04/21(木)09:50:31 ID:yUyQFJL/0
打ち切られるアニメの質がどんなもんなのか分からんのにドラクエアンチはほざくなよ
108 : 2022/04/21(木)10:19:49 ID:zF80lAYFM
アマプラ見る感じ評価は悪くないからな
109 : 2022/04/21(木)10:24:48 ID:2iAxgyKU0
漫画未読だけどアニメ面白いよ
110 : 2022/04/21(木)10:25:08 ID:fXeXTdi20
少し有名になったから勘違いしてる人いるけど新アニメでもフレイザードはちゃんと女の顔焼いてるぞ。マイルドになって女の顔を焼くなんて!的なやりとりがなくなっただけで。
証拠に焼かれた女の顔を治すシーンはちゃんと流されてる
114 : 2022/04/21(木)10:28:45 ID:0wfk3w1c0
>>110
そのやり取りが大事なんだよ
112 : 2022/04/21(木)10:27:34 ID:CV3NUqqc0
今後出るドラクエのソシャゲでしっぽり搾り取るから打ち切られないんじゃないか
113 : 2022/04/21(木)10:27:57 ID:XZFz6vLN0
あれれ?神回言われまくってる最新話が視聴率ランキングに入ってないぞ。何で入ってないのか、神回言うてる人教えてください
132 : 2022/04/21(木)14:35:49 ID:G3/Z4iGB0
>>113
ひと月も延期して放送再開に気がついてないだけだというのに!
115 : 2022/04/21(木)10:28:54 ID:Pvo76Pv2M
DQは「売れてるハードで出す」を辞めて
急に萎んだ感有るよなぁ…
急に萎んだ感有るよなぁ…
118 : 2022/04/21(木)11:29:25 ID:8i4iwd/jM
当然かは知らんがその子供にバズらず
鬼滅なんか放送枠から内容から子供意識してなかったのに火付いたのがなんとも皮肉だな
放送する前から当時ですら古臭いのにドラクエ子供に下火の今にやって受ける訳ねえって言われてたもん
鬼滅なんか放送枠から内容から子供意識してなかったのに火付いたのがなんとも皮肉だな
放送する前から当時ですら古臭いのにドラクエ子供に下火の今にやって受ける訳ねえって言われてたもん
122 : 2022/04/21(木)12:40:52 ID:OJ7id6dv0
>>118
明らかに「大人」にも受けてる鬼滅は兎も角、ダイの大冒険って視聴率的にはゼンカイジャーとか仮面ライダーセイバーとかと
同等クラスの数字なんだけどなぁ
ちなみに番組自体の齢別視聴率だと小学生が一番多いって数字が出てて、付随して30代40代もいるって数字に成ってるから
子供の方がむしろ視ている作品ではあるのだけどね
同等クラスの数字なんだけどなぁ
ちなみに番組自体の齢別視聴率だと小学生が一番多いって数字が出てて、付随して30代40代もいるって数字に成ってるから
子供の方がむしろ視ている作品ではあるのだけどね
まぁ、ハイティーンも子供扱いするなら、確かに視てない事には成りそうだけどもw
125 : 2022/04/21(木)13:07:28 ID:XZFz6vLN0
>>122
それなのに子供向けの商品展開が現時点でアーケードしかないなんて、やはりこのアニメプロジェクトは何かがおかしい
126 : 2022/04/21(木)13:14:31 ID:OJ7id6dv0
>>125
スマホゲーとかCSゲーは無かった事扱いですか、そうですか
まぁ、CSゲーは未だに出てないから論外と言えば論外だけど
まぁ、CSゲーは未だに出てないから論外と言えば論外だけど
ただ、正直、ゲームよりドラクエのモンスターというキャラクター性をアピールする効果はあるんじゃない?
ぶっちゃけドラクエって「ドラクエ」というコンテンツに成ってるから
ダイの大冒険として認識されるよりドラクエ自体の知名度があがるなら十分意義はあるって事に成るし