1 : 2022/04/09(土)17:48:08 ID:ONairNlO0
今年の甲子園はもらった模様

2 : 2022/04/09(土)17:49:41 ID:yOHoLyD50
三橋はどのくらい成長したんや
5 : 2022/04/09(土)17:50:42 ID:+GODxgHVd
>>2
急速+20以上
遅いけど落差のあるカーブ習得
バントは泉より上達
こんなん
遅いけど落差のあるカーブ習得
バントは泉より上達
こんなん
8 : 2022/04/09(土)17:52:18 ID:yOHoLyD50
>>5
球速+20って120越えるくらいは出るようになったんか
11 : 2022/04/09(土)17:52:55 ID:+GODxgHVd
>>8
分からん
敵チームが「球速130にも満たないピッチャーなのに……」みたいなこと言ってたから、そこからの予想や
敵チームが「球速130にも満たないピッチャーなのに……」みたいなこと言ってたから、そこからの予想や
3 : 2022/04/09(土)17:49:45 ID:+GODxgHVd
遅すぎやろ
おおきく振りかぶった後こんだけ時間かけたらボークやん
おおきく振りかぶった後こんだけ時間かけたらボークやん
4 : 2022/04/09(土)17:50:40 ID:3KZ9GU9w0
作者に甲子園行かせるつもりがあるにしても三橋3年次までお預けだろどうせ
7 : 2022/04/09(土)17:51:46 ID:6oeF57dn0
もう榛名より三橋の方が良い投手やないか?
9 : 2022/04/09(土)17:52:31 ID:Wo2xjxFf0
これ見てた小学生はもう大学でたんやないか?
10 : 2022/04/09(土)17:52:36 ID:8lVa9lm50
何年前の漫画やねん
12 : 2022/04/09(土)17:53:03 ID:Q+xWyIIu0
元の急速どんなもんやっけ?
110くらいか?
110くらいか?
13 : 2022/04/09(土)17:53:11 ID:+GODxgHVd
>>12
101
14 : 2022/04/09(土)17:53:26 ID:/kYV2f6LM
田島とかいう今後が伸び悩みそうな天才野球少年
15 : 2022/04/09(土)17:53:36 ID:+GODxgHVd
ちなみに新1年に変化球ないけど130投げるピッチャー入ったで
16 : 2022/04/09(土)17:54:01 ID:CuFObash0
読んだけど女から見ると男子高校生ってあんなピュアに見えるんかみたいな感想しかなかった
あの歳頃で運動部所属の奴なんてもっと本能剥き出しで血の気も多いやろ
あの歳頃で運動部所属の奴なんてもっと本能剥き出しで血の気も多いやろ
高校生の頃の自分を思い返すと自分でもうわーってなるもん
17 : 2022/04/09(土)17:54:09 ID:0NXLwha30
作者が主人公のこと嫌いそうな漫画
19 : 2022/04/09(土)17:54:43 ID:5vyb6+1Bd
ストレートの原理が未だになんか意味わからん
20 : 2022/04/09(土)17:55:10 ID:Lc1gBNo20
小早川大尉…愛しておりました
21 : 2022/04/09(土)17:55:14 ID:sVxmLJ+t0
軌道のクセみたいなのは前にやったところはもう通用せんの?
22 : 2022/04/09(土)17:55:25 ID:yOHoLyD50
新入生で130とか大抵の所でエースになれそうな才能やな
24 : 2022/04/09(土)17:56:19 ID:DvWv6Jo90
センバツ優勝できたんか?
25 : 2022/04/09(土)17:56:40 ID:q9KVj2+Jr
新入部員来るん?
26 : 2022/04/09(土)17:57:05 ID:3KZ9GU9w0
スローボールの割にお辞儀しないからいい打者ほどボールの軌道勘違いして打ち取れるみたいな理論だっけか
その利点って球速自体上がったら完全に消えね?
その利点って球速自体上がったら完全に消えね?
30 : 2022/04/09(土)17:58:51 ID:Wo2xjxFf0
>>26
130のわりにお辞儀しないキレキレボールになるんちゃうか?
27 : 2022/04/09(土)17:57:12 ID:yOHoLyD50
どいつもこいつも貧弱な身体やった気がするけど甲子園目指せる様なチームになるんかいな
28 : 2022/04/09(土)17:57:31 ID:CtcSDvMgr
まだ続いてたんか
33 : 2022/04/09(土)17:59:39 ID:trs7N0FRd
この前まで山菜天ぷら食ってたな
34 : 2022/04/09(土)18:00:05 ID:EvA0zrKC0
また練習チラチラ見てる系のピッチャーの後輩が入った
35 : 2022/04/09(土)18:00:53 ID:GAEq+yGJ0
フィジカル坊主はモモカンとそろそろ夜のトレーニング始めた?
36 : 2022/04/09(土)18:01:12 ID:/BLOepHW0
今の三橋の強みがわからん
球速上がってコントロール悪くなったんやろ?
球速上がってコントロール悪くなったんやろ?
41 : 2022/04/09(土)18:03:22 ID:aBljd44oM
>>36
一年で20キロ増やから3年夏には9分割で145キロのジャイロボールコントロールできる変化球投手が完成するで
震えて待て
震えて待て
37 : 2022/04/09(土)18:01:18 ID:urpk+xvW0
アニメの最初のやつだけくっそおもしろかった、続きはまあうん
38 : 2022/04/09(土)18:01:34 ID:BhD5deR+0
3年の夏が終わるまで後何年かかるんやろ
39 : 2022/04/09(土)18:02:38 ID:gxf29Hb6d
やっぱりモモカンって花井とくっつくんか
40 : 2022/04/09(土)18:02:57 ID:GAEq+yGJ0
ダイヤのAとどっちが先に終わるかな
44 : 2022/04/09(土)18:05:18 ID:h9gKBOiS0
>>40
ダイヤと比べるのは流石にダイヤに失礼なレベルで終わりそうにないぞ
52 : 2022/04/09(土)18:08:23 ID:GAEq+yGJ0
>>44
まぁ、さすがにそうだよな
当時リトルで野球やってたワイがおっさんになってるんやもん
当時リトルで野球やってたワイがおっさんになってるんやもん
42 : 2022/04/09(土)18:04:55 ID:cpn4BS5G0
甲子園まで後30年はかかる
43 : 2022/04/09(土)18:05:12 ID:RePcCPyC0
打順は
泉
栄口
巣山
田島
花井
阿部
まで覚えとる
泉
栄口
巣山
田島
花井
阿部
まで覚えとる
45 : 2022/04/09(土)18:06:02 ID:26Bb6CF90
全員一年だと卒業生いないから退屈だよな
負けても次あるし
負けても次あるし
47 : 2022/04/09(土)18:06:33 ID:aBljd44oM
唯一の女子マッネは結局阿部に取られそうなんか?
48 : 2022/04/09(土)18:06:36 ID:1zC32eGzd
モモカンはアイカップ
49 : 2022/04/09(土)18:06:39 ID:R4UvDetH0
連載19年でようやく進級か
50 : 2022/04/09(土)18:07:40 ID:Dp00YV9B0
どのチームもキャッチャーがリードの天才しかおらんからな
思考だけで試合操り過ぎや
思考だけで試合操り過ぎや
51 : 2022/04/09(土)18:07:51 ID:yOHoLyD50
確か作者の構想段階で阿部が新人で巨人入りしたんよな
その阿部がもう引退してるんやで…
その阿部がもう引退してるんやで…
54 : 2022/04/09(土)18:09:38 ID:PhB1r0zRd
一番地味な巣山がダンス部の美人先輩とフラグ立っててホンマ草生えた
57 : 2022/04/09(土)18:10:06 ID:cIQEyjmD0
展開がくそ遅いのはともかく絵の劣化が酷過ぎて読めたもんやないであれ
58 : 2022/04/09(土)18:11:08 ID:0VwxMs18d
単行本の無駄に細かいルール解説読んでるヤツおるん?
ワイは割と楽しみにしてたカバー裏漫画にまでルール解説出しゃばってきて泣きそうになった記憶がある
ワイは割と楽しみにしてたカバー裏漫画にまでルール解説出しゃばってきて泣きそうになった記憶がある
70 : 2022/04/09(土)18:18:24 ID:UgxZioM90
掲載誌が廃刊するまで一生続くだろ、これ
71 : 2022/04/09(土)18:18:43 ID:52b9VOBUa
ちなみに2003年11月号連載スタートで最新話では新1年生が入部して2年生編突入や
72 : 2022/04/09(土)18:19:02 ID:0VwxMs18d
アフタヌーン廃刊なって移籍したら聖域やなくなって打ち切られそう
75 : 2022/04/09(土)18:19:56 ID:igaXaVqg0
絵がグニャグニャになったんやないの?
76 : 2022/04/09(土)18:20:00 ID:XxWrJ21Ba
ここまで言わないとわからないって野球部漫画家見てる人間ってやばいわ
77 : 2022/04/09(土)18:20:49 ID:4X3AlWfD0
田島ですらプロは厳しいと考えるとあんま野球選手バカにできないよな
80 : 2022/04/09(土)18:22:46 ID:ziR3jvSwd
高校でキャッチャーが全てなんて聞いたことないわ
大抵甲子園出てくるようなチームって化け物ピッチャーがおるやん
大抵甲子園出てくるようなチームって化け物ピッチャーがおるやん
86 : 2022/04/09(土)18:29:16 ID:7BlIUUTQ0
>>80
偵察するとはいえほぼ初見同士やからな
細かい事考えるより投手の強みを押し付けるほうが強い
細かい事考えるより投手の強みを押し付けるほうが強い
81 : 2022/04/09(土)18:23:11 ID:6ZtzKG/ta
誰が読んでんのこれ
82 : 2022/04/09(土)18:23:50 ID:ABxcAJ2sr
急に埼玉かどっかまでは歩き始めたのは何やったんや?
83 : 2022/04/09(土)18:25:08 ID:FgiCJs1s0
三橋くんの歓声系ってのか武田勝だよな
84 : 2022/04/09(土)18:25:15 ID:+sXd5Kml0
ジャンル違うけどベビステ終わったの悲しい
85 : 2022/04/09(土)18:26:35 ID:GtA0IY8K0
冷静に考えて最速101キロの投手とかコントロールどんなに良くてキレが良くても打たれるよね
全ての球が見切れるから変化球にも対応できるし
全ての球が見切れるから変化球にも対応できるし