1 : 2022/04/01(金)11:10:57 ID:UbeL/RMd0USO
物語の盛り上げ方とかを理解してる作品初代G種無印しかない

19 : 2022/04/01(金)11:27:23 ID:KnbfGOqtaUSO
>>1
サンダーボルトおもろい
何しろ菊地成孔の音楽が良い
何しろ菊地成孔の音楽が良い
30 : 2022/04/01(金)12:12:02 ID:k188rFCDp
>>19
俺も好き
2 : 2022/04/01(金)11:12:14 ID:AQzESTd+0USO
ターンエー面白いじゃん
4 : 2022/04/01(金)11:13:10 ID:Nmf8A2330USO
実際とは?
6 : 2022/04/01(金)11:13:35 ID:BDl73uApdUSO
ビルド系と鉄血一期は好きよ
7 : 2022/04/01(金)11:14:02 ID:bbYJXBhT0USO
基本逆張りですし
Gガンは逆張りが上手くいった例
Gガンは逆張りが上手くいった例
9 : 2022/04/01(金)11:15:25 ID:v94gZPom0USO
たしかにその三つはちゃんと考えてストーリー展開してるな
10 : 2022/04/01(金)11:15:39 ID:opOCDNSi0USO
それな
11 : 2022/04/01(金)11:17:46 ID:O3LWZtUy0USO
1年あるアニメなんだから盛り上げるところがちゃんと盛り上がっていればいい
13 : 2022/04/01(金)11:19:39 ID:UbeL/RMd0USO
>>11
ゼータとか鉄血とかくらいし地味だし全く盛り上がらねえじゃん
ゼータとか鉄血とかくらいし地味だし全く盛り上がらねえじゃん
14 : 2022/04/01(金)11:21:49 ID:zt2mzVRg0USO
>>13
だから変形するんだろ
27 : 2022/04/01(金)11:50:58 ID:BDl73uApdUSO
>>14
ワロタ
12 : 2022/04/01(金)11:18:29 ID:o+bJapYodUSO
またそうやって煽り合って、また戦争がしたいのかアンタたちは
15 : 2022/04/01(金)11:22:14 ID:0ZuOd6zm0USO
お前らレベルの人間が
偉そうに上から目線で評価しててワロタwww
偉そうに上から目線で評価しててワロタwww
鏡見てみろよwww
16 : 2022/04/01(金)11:23:57 ID:UbeL/RMd0USO
初代以外の昭和ガンダムは絵も汚い上に物語的な見せ場や山場を作るセンスが最悪すぎてやばい
なんだよあのゼータガンダムの初陣は
なんだよあのゼータガンダムの初陣は
17 : 2022/04/01(金)11:24:47 ID:skMWKuMT0USO
トランザムとかアーアアーは盛り上がって面白かったけどな
18 : 2022/04/01(金)11:26:33 ID:zt2mzVRg0USO
そもそもガンダムすら今更見たやつにアニメ語られてもなぁ
21 : 2022/04/01(金)11:35:19 ID:UbeL/RMd0USO
>>18
リアルタイムで見たわしは偉いのじゃ!って50過ぎたジジイか?ヤバいだろお前
リアルタイムで見たわしは偉いのじゃ!って50過ぎたジジイか?ヤバいだろお前
23 : 2022/04/01(金)11:38:07 ID:zt2mzVRg0USO
>>21
いやガンダム見ようって思うのはアニオタとしてだいぶ初期だろ
展開がーとか言われても困る
それに見たばかりの作品ってしばらく立つと評価変わるしな
展開がーとか言われても困る
それに見たばかりの作品ってしばらく立つと評価変わるしな
24 : 2022/04/01(金)11:39:43 ID:UbeL/RMd0USO
>>23
>いやガンダム見ようって思うのはアニオタとしてだいぶ初期だろ
>いやガンダム見ようって思うのはアニオタとしてだいぶ初期だろ
この感性がジジイ丸出しでやばい笑える
典型的な「ガンダムは特別な存在」って思ってる発達ジジイの類
20 : 2022/04/01(金)11:33:12 ID:M6MN3S880USO
種おもんなくね?あれ好きなのキャラ厨の女とスーパーロボット路線好きなガキだけだろw
22 : 2022/04/01(金)11:36:33 ID:UbeL/RMd0USO
>>20
ガンダムは他の低俗なロボットアニメとは違うとか思ってそう
グレンラガンとかの方がガンダムの大半よりよほど面白いだろう
ガンダムは他の低俗なロボットアニメとは違うとか思ってそう
グレンラガンとかの方がガンダムの大半よりよほど面白いだろう
25 : 2022/04/01(金)11:41:20 ID:QJt2TmVG0USO
ファーストガンダムに熱狂してその後のシリーズにいまいちハマれなくて
しばらくガンダム熱が冷めていたんだけど、その後に久しぶりに見たガンダムが∀でものすごく面白かった
ガンダム熱が冷めていたのが却って良かったのかもしれない
しばらくガンダム熱が冷めていたんだけど、その後に久しぶりに見たガンダムが∀でものすごく面白かった
ガンダム熱が冷めていたのが却って良かったのかもしれない
29 : 2022/04/01(金)11:59:30 ID:QJt2TmVG0USO
へーへー
セイラさんは気休めがお上手で
セイラさんは気休めがお上手で
31 : 2022/04/01(金)12:14:22 ID:pgq/b3kVd
サンダーボルトは悲惨過ぎてどうも
32 : 2022/04/01(金)12:16:43 ID:bz23hrU3M
サンボルってわざわざ手脚切る必要あるのか
わかんねーが気になってしかたない
わかんねーが気になってしかたない
33 : 2022/04/01(金)12:23:21 ID:k188rFCDp
ハサウェイやサンボルみたいなものよりユニコーンとかNTの方がわかりやすくてキャッチーでわかりやすい倫理観ではあると思う
34 : 2022/04/01(金)12:24:51 ID:QJt2TmVG0
最近のユニコーンからハサウェイのアニメ化の流れはどうも肌に合わない
なんかみんなかっこつけててな
なんかみんなかっこつけててな
35 : 2022/04/01(金)12:25:27 ID:bz23hrU3M
>>34
必死で戦って喚いてる感じしないよね かっこいいことしか言わない
36 : 2022/04/01(金)12:25:58 ID:BDl73uApd
オシャレガンダム
38 : 2022/04/01(金)12:27:26 ID:obnp+3Q90
ゼータはひどい
39 : 2022/04/01(金)12:29:03 ID:bz23hrU3M
てか新約Zの評判ってどうなんだろ
42 : 2022/04/01(金)12:39:31 ID:LIxc2kMJ0
富野節なんてのはもともとカッコつけでしょ
なんか言ってること違和感
なんか言ってること違和感
44 : 2022/04/01(金)12:41:22 ID:L8m9G17Ba
かっこいいけど必死で切実で説得力がある感じなんだよ
45 : 2022/04/01(金)12:41:42 ID:q9kmV3kcr
もう裏切られるのわかってるから見ること減ったな
46 : 2022/04/01(金)12:42:10 ID:voBRlsT+0
富野ガンダムはむしろ品質低いだろ
そろそろ認めるべき
そろそろ認めるべき
49 : 2022/04/01(金)12:46:37 ID:LIxc2kMJ0
>>46
俺もそう思う
富野ガンダム全部観てるしGレコも嫌いじゃない少数派だけどハサウェイくらいの富野要素の方が絶対に面白いと思うわ
富野ガンダム全部観てるしGレコも嫌いじゃない少数派だけどハサウェイくらいの富野要素の方が絶対に面白いと思うわ
53 : 2022/04/01(金)12:48:25 ID:voBRlsT+0
>>49
ハサウェイの映画は割とよくできてたと思う
47 : 2022/04/01(金)12:42:46 ID:5ADZAiCSd
富野は保護されている
48 : 2022/04/01(金)12:43:10 ID:L8m9G17Ba
はVと∀面白いだろ!
Z ZZはうん…
50 : 2022/04/01(金)12:47:35 ID:voBRlsT+0
>>48
∀は面白いが、Vはかなり酷い
52 : 2022/04/01(金)12:48:04 ID:zt2mzVRg0
そもそも富野ガンダムは映像化に向いてない
54 : 2022/04/01(金)12:49:12 ID:GIsnB0l0r
作ってるやつの思想が受け付けんのはある
55 : 2022/04/01(金)12:49:32 ID:zt2mzVRg0
富野ガンダムのアニメはエンターテインメント的なアニメというよりも
富野ガンダム世界の戦争の映像記録くらいに思ってみると面白い
富野ガンダム世界の戦争の映像記録くらいに思ってみると面白い
56 : 2022/04/01(金)12:49:33 ID:zF9AIwLP0
初代、g、ターンaは面白かった
57 : 2022/04/01(金)12:50:28 ID:+snTZ61Rr
そもそもファーストのあとにターンA観て面白かったとかってのも謎
あれは富野以外のガンダムもざらっと観た上でより成立する話なわけだし
ターンAは大事な作品だけどターンA誉めりゃ通ぶれるみたいなやつが多いのは確かだよな
あれは富野以外のガンダムもざらっと観た上でより成立する話なわけだし
ターンAは大事な作品だけどターンA誉めりゃ通ぶれるみたいなやつが多いのは確かだよな
58 : 2022/04/01(金)12:53:42 ID:QJt2TmVG0
>>57
俺のことを言っているなら、Z以降も観たうえでいまいちハマれなかったって話だぞ
59 : 2022/04/01(金)12:56:01 ID:+snTZ61Rr
>>58
慣れ親しんでるのかハマれなかったのかどっちなんだよw
61 : 2022/04/01(金)13:00:55 ID:QJt2TmVG0
>>59
そうだなあ
部分的には好きだけど全面的に好きなわけじゃないとか
面白いけど何度も見たいとは思わないとか、簡単に切り分けられないところがあるかな
部分的には好きだけど全面的に好きなわけじゃないとか
面白いけど何度も見たいとは思わないとか、簡単に切り分けられないところがあるかな
66 : 2022/04/01(金)13:12:30 ID:lN51npYKa
ゼータ好きなんだがそんなにダメかな
少なくとも途中でダレたり飽きさせない程度には盛り上げてると思うけど
少なくとも途中でダレたり飽きさせない程度には盛り上げてると思うけど
68 : 2022/04/01(金)13:43:33 ID:RXRsArbt0
長いから無駄な話多いんだよな
69 : 2022/04/01(金)14:17:36 ID:Vklctxpka
ポケ戦と08小隊見とけ
72 : 2022/04/01(金)14:27:34 ID:b0WvI1T8a
ガンダムシリーズで好きな作品ポケ戦と00だけだわ
73 : 2022/04/01(金)14:39:44 ID:M6MN3S880
ターンエーって福井晴敏のノベライズの方が面白かったわ
あれ小説としてすごく良かった
ユニコーンの小説は冗長だったのに
あれ小説としてすごく良かった
ユニコーンの小説は冗長だったのに
75 : 2022/04/01(金)14:55:31 ID:L8m9G17Ba
Vはアレだな面白いっていうより好きなセリフが多いのかもしれん
どちらかというと
どちらかというと
76 : 2022/04/01(金)15:04:57 ID:/0tlb5Gh0
外人にガンダムって全然人気ないらしいけど正直わかる、特にTVシリーズはテンポ悪いし絵汚いし冗長
78 : 2022/04/01(金)15:26:38 ID:GIsnB0l0r
だいたいターンエー以前の過去作にターンエーガンダムいねーしスモーも居ねーよ
ターンエー単体好きってのも全然不思議じゃない
逆にユニコーンとか過去作の人気に乗っかって何も新しいことしてねーじゃん
83 : 2022/04/01(金)16:09:16 ID:nHs+8URs0
>>78
シンプルな一本角が変形してビカビカの2本角に変形するデザイン
新しいしかっこいいじゃん
新しいしかっこいいじゃん
79 : 2022/04/01(金)15:31:33 ID:YjeDAsWs0
まぁガンダム00とか鉄血とかユニコーンとか見た目全振りで話の内容は「はぁ?なんで?筋が通らねーじゃん」ってなるのわかる
81 : 2022/04/01(金)15:58:05 ID:E9E+v8HWM
まあたしかに
労働が終わって疲れて帰ってきて
家事を終えてから見たいアニメじゃないな
労働が終わって疲れて帰ってきて
家事を終えてから見たいアニメじゃないな