1 : 2022/03/31(木)06:32:13 ID:UmKwCwOf0
知らんものは知らんけどな
ちな映画は知らん

2 : 2022/03/31(木)06:32:50 ID:UmKwCwOf0
一番ありがちなのはともだちの正体やが
中盤まではフクベエでその後はカツマタくんやで
中盤まではフクベエでその後はカツマタくんやで
3 : 2022/03/31(木)06:34:01 ID:WmUrM6Bla
序盤、中判盛り上がったのに終盤グダグダになったのなんで?
6 : 2022/03/31(木)06:34:48 ID:UmKwCwOf0
>>3
それは個人の感想なのでなんとも
それは個人の感想なのでなんとも
4 : 2022/03/31(木)06:34:35 ID:OVJ9vXFAd
なんでこのゴミ漫画売れてんの?
7 : 2022/03/31(木)06:35:10 ID:UmKwCwOf0
>>4
買う人が多いから
買う人が多いから
5 : 2022/03/31(木)06:34:40 ID:xNx3ySfRd
カツマタ君って名前出てきた?最後だけ?
8 : 2022/03/31(木)06:35:52 ID:UmKwCwOf0
>>5
一応ちゃんと初期に出てきてはいた
一応ちゃんと初期に出てきてはいた
9 : 2022/03/31(木)06:36:07 ID:hNFtYxFJd
グータララスーダララしてる時はグダグダだったな
10 : 2022/03/31(木)06:36:14 ID:hQgdpI6ia
ともだち歴後の世界がいきなり変わりすぎてて草生えたわ
日本があんな荒野になるワケないやろ
日本があんな荒野になるワケないやろ
11 : 2022/03/31(木)06:36:57 ID:59loPE4I0
映画のCMでかかってたあの洋楽なんて歌?
12 : 2022/03/31(木)06:37:15 ID:UmKwCwOf0
>>11
映画知らんて
映画知らんて
13 : 2022/03/31(木)06:37:20 ID:UAbEkrjm0
なんか複雑で一度じゃワケわからなかったわ
16 : 2022/03/31(木)06:38:41 ID:UmKwCwOf0
>>13
ワイは疑問点メモしながら読んでいったけど終わってみるとほとんど説明付いてたで
ワイは疑問点メモしながら読んでいったけど終わってみるとほとんど説明付いてたで
14 : 2022/03/31(木)06:37:45 ID:hUq9dMRo0
新装版読んでみたらカツマタくんが少年時代からフクベエと入れ替わってたってことになってたけど
あれ色々台無しじゃない?
あれ色々台無しじゃない?
17 : 2022/03/31(木)06:38:57 ID:4cw74vglr
>>14
フクベエじゃなくてサダキヨちゃう?
23 : 2022/03/31(木)06:41:21 ID:hUq9dMRo0
>>17
新装版の加筆で
小学校卒業してすぐの春休みにフクベエが死んでカツマタがフクベエに成り代わったって説明されてる
小学校卒業してすぐの春休みにフクベエが死んでカツマタがフクベエに成り代わったって説明されてる
18 : 2022/03/31(木)06:39:20 ID:87OXAiBP0
ヤンマー兄弟っていい奴やったっけ
21 : 2022/03/31(木)06:39:47 ID:UmKwCwOf0
>>18
最終的には良い奴みたいに描かれてたけどワイは普通に嫌いや
最終的には良い奴みたいに描かれてたけどワイは普通に嫌いや
19 : 2022/03/31(木)06:39:27 ID:l5Yg/IzM0
あの漫画家のその後について
20 : 2022/03/31(木)06:39:32 ID:WmUrM6Bla
リアルタイムで読んでたけど本当に20世紀の終わりに合わせて第一部?の連載を完結させてて
あの頃はめっちゃ盛り上がってた
あの頃はめっちゃ盛り上がってた
26 : 2022/03/31(木)06:42:19 ID:hQgdpI6ia
>>20
お前リアルタイムで読んでないやろ
21世紀少年になったの2007年からやぞ
21世紀少年になったの2007年からやぞ
39 : 2022/03/31(木)06:44:50 ID:WmUrM6Bla
>>26
そうだっけ?
2000年の暮れに敷島教授のロボットが動きだして年始にカンナ編が始まった記憶だったわ
2000年の暮れに敷島教授のロボットが動きだして年始にカンナ編が始まった記憶だったわ
29 : 2022/03/31(木)06:42:45 ID:yWcyFc56M
超能力は結局なんなんや
36 : 2022/03/31(木)06:44:17 ID:UmKwCwOf0
>>29
ワイも聞きたいくらいや
ワイも聞きたいくらいや
43 : 2022/03/31(木)06:46:00 ID:/u9gCUqp0
鮭持ってくるやつ怖すぎや
47 : 2022/03/31(木)06:48:25 ID:UmKwCwOf0
映画版は映画版独自の展開になってるのは知ってるけど
それは原作と関係ないんちゃうんか??
映画に引っ張られて後出しで原作改変しちゃいかんでしょ
それは原作と関係ないんちゃうんか??
映画に引っ張られて後出しで原作改変しちゃいかんでしょ
49 : 2022/03/31(木)06:49:56 ID:4cw74vglr
一人目はガチでただの影武者やったって事になるけど辻褄合わんわな
50 : 2022/03/31(木)06:51:17 ID:aDwADboca
ガキの頃に映画見たけど意味不明すぎて理解出来んかったわ
今観たら違うんかな
今観たら違うんかな
53 : 2022/03/31(木)06:52:43 ID:4cw74vglr
>>50
意味分からんと思うで
漫画を適当に圧縮しただけやから
漫画を適当に圧縮しただけやから
61 : 2022/03/31(木)07:02:37 ID:aDwADboca
>>53
そうなんや
てかあれで圧縮されてるのかよ
てかあれで圧縮されてるのかよ
52 : 2022/03/31(木)06:52:34 ID:UAbEkrjm0
万城目が仕切っていたイメージだけど、超能力使って支配してた
そんな記憶 あってる?
そんな記憶 あってる?
55 : 2022/03/31(木)06:54:08 ID:/u9gCUqp0
成仏すふ万丈目すこ
57 : 2022/03/31(木)06:54:42 ID:UmKwCwOf0
改変して最初から全部カツマタにするとしてもそっちのほうが無理あるんじゃないのか
58 : 2022/03/31(木)06:56:29 ID:UmKwCwOf0
ググってみたけどどうやらマジっぽいな・・・
完全版でえらい変わってるやん・・・
完全版でえらい変わってるやん・・・
59 : 2022/03/31(木)06:57:58 ID:bMAdTO8aM
大風呂敷畳めてないから映画版が考えた「最初からカツマタ」に原作まで改変したんやね
60 : 2022/03/31(木)06:59:05 ID:UmKwCwOf0
ググったらその変わりまくったラストのキャプチャ見つけたわ
URL貼れないのがもどかしい
URL貼れないのがもどかしい
62 : 2022/03/31(木)07:02:52 ID:UmKwCwOf0
見たらわかるけどこれもう加筆とかのレベルじゃないんじゃないですかね・・・
別次元の話になってるやん
別次元の話になってるやん
64 : 2022/03/31(木)07:06:05 ID:UmKwCwOf0
映画版に原作が寄せに行くとかプライド無いんか・・・
65 : 2022/03/31(木)07:08:55 ID:clLziUY7a
ボーリングと主人公が深層世界行くのが謎やった
67 : 2022/03/31(木)07:10:08 ID:UmKwCwOf0
割とマジで上半期一番の衝撃かもしれん
68 : 2022/03/31(木)07:14:27 ID:UmKwCwOf0
ここでもあまりにも誰も知らな過ぎて通常版を前提にイキってたワイが全然叩かれないやん・・・・
69 : 2022/03/31(木)07:14:37 ID:i5576UMbr
演歌のおっさん好きやったんやけど最後まで生き残ってたっけ?
70 : 2022/03/31(木)07:15:11 ID:UmKwCwOf0
>>69
たしか生きてた
たしか生きてた