1 : 2022/03/28(月)11:18:22 ID:hwQ3YDFEr
スライムじゃなくてもドラゴンでも人間でも展開は変わらない
15 : 2022/03/28(月)11:28:22 ID:h4OQe6/dd
>>1
スライムだから色々取り込めたんじゃねーの
24 : 2022/03/28(月)11:34:38 ID:hwQ3YDFEr
>>15
ドラゴンが食べて取り込むでも同じ設定になるよね?
ドラゴンが食べて取り込むでも同じ設定になるよね?
2 : 2022/03/28(月)11:18:50 ID:ujmSvbTY0
無職の奴も無職である必要ないよな
4 : 2022/03/28(月)11:20:15 ID:6uw5W3Py0
ドラゴンボールと同じやん
5 : 2022/03/28(月)11:20:37 ID:IJnCJfeyp
スライムだから能力を吸収するって設定だけどスライムでその能力って定番だっけ?
7 : 2022/03/28(月)11:23:38 ID:Ibryznjv0
>>5
ただ単に食う=吸収ってイメージでしょ
ハンターハンターのアリみたいに
ハンターハンターのアリみたいに
6 : 2022/03/28(月)11:22:36 ID:Ibryznjv0
リムルが人間の姿である事に文句はないわ、人間の街に潜入する話もあるし
漫画版だとギルドに登録もしてたから
ただトカゲ妹が人間になったのは違和感
漫画版だとギルドに登録もしてたから
ただトカゲ妹が人間になったのは違和感
8 : 2022/03/28(月)11:23:46 ID:e9EasNkLa
他人のやってるどうぶつの森見てるみたいで面白くないんだよな
10 : 2022/03/28(月)11:25:36 ID:Ibryznjv0
>>8
面白くないもん無理に見る必要ないんじゃね
星の数くらいたくさんあるんだから好きなのだけ見てる方がいいやん
星の数くらいたくさんあるんだから好きなのだけ見てる方がいいやん
12 : 2022/03/28(月)11:27:29 ID:e9EasNkLa
>>10
見たから面白くないって言えるんだぜ
これ以上はお前に言われるまでもなく見ないけど
これ以上はお前に言われるまでもなく見ないけど
16 : 2022/03/28(月)11:29:19 ID:Ibryznjv0
>>12
でもスライムのスレ速攻で開いてるんだな
クソスレはスルーするのに
クソスレはスルーするのに
21 : 2022/03/28(月)11:32:45 ID:e9EasNkLa
>>16
スレ開いたらなんだって言うんだ…
俺が本心ではスライム好きだってことか…?
このスレタイで開いたのに
俺が本心ではスライム好きだってことか…?
このスレタイで開いたのに
22 : 2022/03/28(月)11:33:17 ID:Ibryznjv0
>>21
嫌いな物に固執して楽しいか?って
NGしてしまった方が気分的に楽じゃないか
NGしてしまった方が気分的に楽じゃないか
26 : 2022/03/28(月)11:35:21 ID:e9EasNkLa
>>22
単純にお前からレス来てるから返してやってるんだが
あとさっきからお前の返レスがぶっ飛び過ぎて会話が成立してないんだが自覚あるか?
あとさっきからお前の返レスがぶっ飛び過ぎて会話が成立してないんだが自覚あるか?
29 : 2022/03/28(月)11:36:14 ID:Ibryznjv0
>>26
ぶっ飛んでるか?
嫌いなら見なけりゃいいと思うんだが
嫌いなの見てて気持ちいい人間も世の中にはいるもんなのかね
嫌いなら見なけりゃいいと思うんだが
嫌いなの見てて気持ちいい人間も世の中にはいるもんなのかね
9 : 2022/03/28(月)11:24:20 ID:pQ/LIROuM
高2病患者って感じ
11 : 2022/03/28(月)11:26:45 ID:7Y7QiGXj0
スライムだけ応用範囲が大きすぎて反則だと思う
変身で何にでもなれるじゃん
変身で何にでもなれるじゃん
18 : 2022/03/28(月)11:30:27 ID:GlzOyuKWx
主人公も強すぎるし味方も強すぎるから全く緊張感ないんだよな
同格やちょっと格上が現れたところでどうにかなるんでしょ感が強すぎる
絶望感が無さすぎるのもどうなんやろな
同格やちょっと格上が現れたところでどうにかなるんでしょ感が強すぎる
絶望感が無さすぎるのもどうなんやろな
19 : 2022/03/28(月)11:31:06 ID:Ibryznjv0
>>18
それが商業的に受けてて、それが好きな奴が見てるんだから別によくね
ファブルとかワンパンマンみたいなもんやろ
ファブルとかワンパンマンみたいなもんやろ
25 : 2022/03/28(月)11:34:50 ID:GlzOyuKWx
>>19
ファブルは知らんけどワンパンマンはジャンルがちげーだろ
戦争とかおおっぴらにやってる癖に味方が一人たりとも死になさ過ぎるのが緊張感ないって言ってんの
勿論そこを求めてる読者がいるなら俺は感性がズレてんだろうなとは思うが
戦争とかおおっぴらにやってる癖に味方が一人たりとも死になさ過ぎるのが緊張感ないって言ってんの
勿論そこを求めてる読者がいるなら俺は感性がズレてんだろうなとは思うが
27 : 2022/03/28(月)11:35:22 ID:Ibryznjv0
>>25
シズエさんは最後まで生き返らないぞ
30 : 2022/03/28(月)11:36:57 ID:GlzOyuKWx
>>27
そういう話じゃねえんだよなぁ…
31 : 2022/03/28(月)11:36:57 ID:Ibryznjv0
言うてワンパンマンは例えばフブキやタツマキが死んでも
サイタマが負ける事はないから緊張感ないやろ?
サイタマが負ける事はないから緊張感ないやろ?
32 : 2022/03/28(月)11:37:40 ID:Ibryznjv0
まぁ、違う作品だから違うと言えばそうだろうけど
俺TUEEEというジャンルは同じやろ
俺TUEEEというジャンルは同じやろ
33 : 2022/03/28(月)11:37:40 ID:WZTRIaEA0
味方強すぎだよな
ナザリックの比じゃない
ナザリックの比じゃない
40 : 2022/03/28(月)11:40:04 ID:hwQ3YDFEr
>>33
味方というか主人公が強すぎ
スライムである意味が全く無い
普通はスライム=弱いだから、弱いスライムでどうするかって話なんだろうって思うわ
むしろドラゴンとかの方が食べて強くなる方が違和感ない
味方というか主人公が強すぎ
スライムである意味が全く無い
普通はスライム=弱いだから、弱いスライムでどうするかって話なんだろうって思うわ
むしろドラゴンとかの方が食べて強くなる方が違和感ない
45 : 2022/03/28(月)11:41:37 ID:R/wzRcNg0
>>40
まさにそういうジャイアントキリング的な話だと思ってアニメ見たら初っ端からクソ強化入って笑ったわ
34 : 2022/03/28(月)11:37:45 ID:GlzOyuKWx
何だろう、この会話が噛み合わない感じは
43 : 2022/03/28(月)11:41:11 ID:e9EasNkLa
>>34
なんかこの人会話のテンポおかしいよね
35 : 2022/03/28(月)11:37:48 ID:0Iikl9FXM
お前らってホント権威主義だよな
お前らが叩かない作品って大体面白くないのはそういうことだ
お前らが叩かない作品って大体面白くないのはそういうことだ
37 : 2022/03/28(月)11:38:23 ID:Ibryznjv0
ただ単純に嫌いな物に固執してて楽しいか?って思うんだよ
俺も嫌いな作品はたくさんあるし、
それこそタコピーとか胸糞悪くて嫌いだけど
別にそんな叩きに行ってないぞ
まぁ、やるのは自由だし、
そいつらに言い聞かせようとしてるのも不毛に感じる
だから俺もダブスタな気してきたから
それを認めて消えるわ
俺も嫌いな作品はたくさんあるし、
それこそタコピーとか胸糞悪くて嫌いだけど
別にそんな叩きに行ってないぞ
まぁ、やるのは自由だし、
そいつらに言い聞かせようとしてるのも不毛に感じる
だから俺もダブスタな気してきたから
それを認めて消えるわ
38 : 2022/03/28(月)11:39:12 ID:IApGUOaYM
身も蓋も無いこと言うなよ
39 : 2022/03/28(月)11:40:04 ID:7Y7QiGXj0
今の所ソシャゲの方だけで出てる
リムルの娘ちゃん逆輸入されないかな
色々とCVといい外見アドも高い
リムルの娘ちゃん逆輸入されないかな
色々とCVといい外見アドも高い
44 : 2022/03/28(月)11:41:34 ID:g1lL+VlOa
ドクストも主人公が千空である必要なかったよな
50 : 2022/03/28(月)11:44:46 ID:gLN3Y757p
アニメより漫画版のが楽しめる
54 : 2022/03/28(月)11:48:35 ID:0Iikl9FXM
>>50
漫画版が一番完成度高いと思うわ
絵がクソうまくてキャラデザも秀逸
原作の再構成や追加ストーリーが絶妙だし様々なキャラのかき方がほんとに上手い
最高のコミカライズだと思ってる
絵がクソうまくてキャラデザも秀逸
原作の再構成や追加ストーリーが絶妙だし様々なキャラのかき方がほんとに上手い
最高のコミカライズだと思ってる
52 : 2022/03/28(月)11:46:03 ID:hwQ3YDFEr
あと、普通に疑問なんだけど、転生前はおっさんなのに転生して少女の姿になるってのはキモくない?
53 : 2022/03/28(月)11:47:18 ID:7Y7QiGXj0
>>52
シズって女の子をとある事情で吸収して
その子と似た姿になった
その子と似た姿になった
55 : 2022/03/28(月)11:48:37 ID:eLYjJEwI0
慎重勇者も慎重である必要無かったよな
58 : 2022/03/28(月)11:50:31 ID:Y2RPIdDa0
>>55
あれは前世が関係する
59 : 2022/03/28(月)11:50:32 ID:MwYX3g3w0
結局スライムだから強いんじゃなくていつのまにかついてたおたすけAIが有能だっただけの話
60 : 2022/03/28(月)11:50:36 ID:TaughPKIa
スライム倒して300年スレじゃないのか
63 : 2022/03/28(月)11:51:00 ID:hm+Umqlfr
>>60
ライカが可愛いだけの作品
64 : 2022/03/28(月)11:51:13 ID:TaughPKIa
>>63
でも声イレイナちゃんじゃん
70 : 2022/03/28(月)11:52:43 ID:hm+Umqlfr
>>64
メイプルでもある
61 : 2022/03/28(月)11:50:37 ID:DqKOLvbj0
人外転生は人化した時点で切る
いや「人化したい」とか言い出した時点で切る
いや「人化したい」とか言い出した時点で切る
62 : 2022/03/28(月)11:50:56 ID:DhqfUC2S0
ヒカルの碁とかも将棋漫画でも同じ話成り立つからな
67 : 2022/03/28(月)11:51:53 ID:9zWyjkDma
あれで無双ものなのかよ
スライムなんだから弱い中工夫して戦ってるのかと思ってた
スライムなんだから弱い中工夫して戦ってるのかと思ってた
81 : 2022/03/28(月)12:03:52 ID:Hh4g/mjwr
>>67
俺もこれを想定してた
68 : 2022/03/28(月)11:52:11 ID:ZSspNQxt0
まぁ全ての作品に言えることだよな
72 : 2022/03/28(月)11:56:25 ID:5V2+38Xg0
スライムとして進化してほしかった
73 : 2022/03/28(月)11:57:19 ID:Y2RPIdDa0
棒振か…
76 : 2022/03/28(月)11:58:19 ID:Y2RPIdDa0
シャングリラフロンティアアニメ化まだですか?
77 : 2022/03/28(月)11:59:17 ID:eGDj+JJQa
転生前がいい年したオッサンなのにスライムになってイキり倒してるのが痛すぎる
78 : 2022/03/28(月)12:00:35 ID:M5lpmAaA0
こんなん好みなんだから好きな作品だけ愛でればいいぞ
俺はオバロも転スラもまったくいいところ見出せなかったが無職転生は面白かったし、全く逆の評価下す奴もいる
俺はオバロも転スラもまったくいいところ見出せなかったが無職転生は面白かったし、全く逆の評価下す奴もいる
80 : 2022/03/28(月)12:02:57 ID:zsEXWV8Dr
転生前の元世界でしか使えないような知識を使って無双する作品ないの?
なんか転生時に与えられるスキルがチートとかばかりでつまんない
なんか転生時に与えられるスキルがチートとかばかりでつまんない
82 : 2022/03/28(月)12:04:20 ID:hm+Umqlfr
>>80
無双はしないけど料理系はそんな感じ
話としてはポーションが醤油だったやつが一番面白い
話としてはポーションが醤油だったやつが一番面白い
85 : 2022/03/28(月)12:05:42 ID:Y2RPIdDa0
>>82
ハズレポーションか
あのあと面白くなるのか?
あのあと面白くなるのか?
84 : 2022/03/28(月)12:05:35 ID:kbpuAN720
正直例のゴム人間の漫画がゴムじゃなかったことにビックリだよ
88 : 2022/03/28(月)12:07:08 ID:Y2RPIdDa0
>>84
ゴムの性質を持ってるだけ
87 : 2022/03/28(月)12:06:28 ID:O1IdP1IPM
スライムが見分けつかないレベルで人の姿に化けられるならそれはもうスライムじゃねぇじゃん
90 : 2022/03/28(月)12:08:23 ID:Y2RPIdDa0
佐々木とピーちゃんまだですか?
91 : 2022/03/28(月)12:09:30 ID:M9Wo1oQR0
そういうこと言い出したら転生する必要もないし
92 : 2022/03/28(月)12:09:53 ID:EzV5F2iB0
異世界に転生する意味もないよ
94 : 2022/03/28(月)12:12:28 ID:mTrOV7nEa
これと蜘蛛のやつはゴミだろ
なんでこんなもの売るかね
なんでこんなもの売るかね
97 : 2022/03/28(月)12:15:22 ID:Urrwm4oN0
>>94
蜘蛛は面白かったよ
弱い主人公が頭を使って生き延びる話だし転スラとは真逆じゃん
弱い主人公が頭を使って生き延びる話だし転スラとは真逆じゃん
95 : 2022/03/28(月)12:14:31 ID:hm+Umqlfr
くまクマ熊ベアーも中身無いけど可愛いから好き
98 : 2022/03/28(月)12:15:26 ID:Y2RPIdDa0
>>95
何故かユリくま嵐と間違えてアニメ見たわ
101 : 2022/03/28(月)12:19:25 ID:M9Wo1oQR0
蜘蛛も全然弱くないけどな
超強魔物しかいないとこのトップの子供で強魔物になることが約束された出自よ
超強魔物しかいないとこのトップの子供で強魔物になることが約束された出自よ
105 : 2022/03/28(月)12:26:30 ID:HJwYvwBRd
>>101
量産型のクソ雑魚モンスターとして狩られる生まれだよ
知能があったので進化し続けただけ
それよりもjkが転生したと思わせておいて蜘蛛が蜘蛛に転生した話だったり人類の敵になる展開だったりの話が面白い
知能があったので進化し続けただけ
それよりもjkが転生したと思わせておいて蜘蛛が蜘蛛に転生した話だったり人類の敵になる展開だったりの話が面白い
106 : 2022/03/28(月)12:28:37 ID:M9Wo1oQR0
>>105
生まれたばかりの能力だけで比べるとスライムも普通にクソザコナメクジで蜘蛛のほうがまだポテンシャルあったぞ
好き嫌いで無理に貶そうとするのよくない
好き嫌いで無理に貶そうとするのよくない
116 : 2022/03/28(月)12:37:43 ID:HJwYvwBRd
>>106
俺のレス何か貶めるようなこと書いてるかな
蜘蛛は話の展開が面白いよ
あと転スラは雑魚モンスターに大賢者というチートスキル、蜘蛛は雑魚モンスターに邪神Dの疑似人格からくる知性というチート持ち
どっちが上も下もないんじゃないの
蜘蛛は話の展開が面白いよ
あと転スラは雑魚モンスターに大賢者というチートスキル、蜘蛛は雑魚モンスターに邪神Dの疑似人格からくる知性というチート持ち
どっちが上も下もないんじゃないの
108 : 2022/03/28(月)12:31:01 ID:Y2RPIdDa0
スライムは最強の竜にいきなり加護貰ってスライムの良さを潰したけどな