1 : 2022/02/11(金)18:56:07 ID:7EFFbBNz0
なにこれ

6 : 2022/02/11(金)18:57:11 ID:7EFFbBNz0
大人は時々ムリ言うぞwww
11 : 2022/02/11(金)18:58:24 ID:c+J91AWB0
>>6
それよりサムライ♪みたいな曲のほうがええわ
7 : 2022/02/11(金)18:57:16 ID:fEFFugNR0
ジャイスネ不在とか許されんやろ
13 : 2022/02/11(金)18:58:46 ID:Jmh/Akfxd
>>7
ホンマこれやねんな
ジャイスネ抜きで解決すんなや
ジャイスネ抜きで解決すんなや
8 : 2022/02/11(金)18:57:36 ID:lqc+7/ah0
最後こぇーよ
9 : 2022/02/11(金)18:58:11 ID:Jmh/Akfxd
恵まれた序盤から糞みたいな終盤
15 : 2022/02/11(金)18:59:23 ID:x+rwKitc0
何か凄い面白かったような気もするけど全然覚えてない
17 : 2022/02/11(金)18:59:42 ID:lqc+7/ah0
結局あの鳥は未来人やったのか
30 : 2022/02/11(金)19:03:13 ID:DBBdIl0W0
>>17
あいつ普通に魔王みたいなやつより強そうなのになんなんやろな
18 : 2022/02/11(金)18:59:57 ID:fxhcW9s20
たたみ方がクソ
19 : 2022/02/11(金)19:00:40 ID:rKyaz1Hv0
シズミールの湯浴みカットされそう
20 : 2022/02/11(金)19:01:16 ID:8aVxg+IJd
白銀の剣士のびたニアンからの武田鉄矢はズルいわ
21 : 2022/02/11(金)19:01:23 ID:ndE4XC3qa
蜘蛛の騎士みたいなやつとの戦闘迫力あったな
28 : 2022/02/11(金)19:02:49 ID:bBj15Zhea
>>21
スパイダルス将軍結局親玉にやられてたな
22 : 2022/02/11(金)19:01:38 ID:YlUQdrLB0
あれのび太もしずかも一度死ぬやろ
24 : 2022/02/11(金)19:01:45 ID:v7EqCc0A0
知恵の木ノ実とかいうやべえ木ノ実
25 : 2022/02/11(金)19:01:57 ID:lEu8sFJN0
スッキリ終わってないよな
これ
ネットの考察だと最後も夢の中のままではとかあって怖いわ
これ
ネットの考察だと最後も夢の中のままではとかあって怖いわ
26 : 2022/02/11(金)19:02:20 ID:CXy2L5nD0
くそ
27 : 2022/02/11(金)19:02:22 ID:+Vxw15II0
「まあ死なないんやけど」が出てきちゃった初の作品や
それだけで致命的や
それだけで致命的や
29 : 2022/02/11(金)19:03:06 ID:fEFFugNR0
オチが適当なのは藤子Fあるあるやからまあしゃあないわ
鉄人兵団の時代改変オチもゴミやし
鉄人兵団の時代改変オチもゴミやし
31 : 2022/02/11(金)19:03:22 ID:+Vxw15II0
ブリキのラビリンス: ラビリンスが全然メインテーマじゃない
夢幻三剣士: 「死んでもノーリスクやで」をついにやった
創世日記: 散漫アンド散漫
夢幻三剣士: 「死んでもノーリスクやで」をついにやった
創世日記: 散漫アンド散漫
この3つで転げ落ちていった
35 : 2022/02/11(金)19:04:23 ID:W/dBDr0B0
>>31
ワイゆとり、ブリキが何かのかわからず死亡
41 : 2022/02/11(金)19:07:21 ID:DBBdIl0W0
>>35
糸まきまきや
32 : 2022/02/11(金)19:03:46 ID:lqc+7/ah0
夢の世界から現実にちょっかいかけてくる魔王怖くね
33 : 2022/02/11(金)19:03:53 ID:/F/jGA1n0
のび太たちは最後までゲームのつもりだったけど本物の異世界に繋がってたって考えるのが一番スッキリするわ
34 : 2022/02/11(金)19:04:14 ID:9mjLS7D30
しずかちゃん「水攻めするで」
鬼畜すぎる
36 : 2022/02/11(金)19:04:27 ID:674/8pjTr
武田鉄矢の曲良すぎるからそこでポイント稼いどるよなこの映画
あの曲盛り上がりやばい
あの曲盛り上がりやばい
37 : 2022/02/11(金)19:04:40 ID:fEFFugNR0
ブリキはリトルスターウォーズの焼き直しみたいな感じやったわ
38 : 2022/02/11(金)19:06:29 ID:WPLJnZl10
劇場版らしい不気味さでよかった
43 : 2022/02/11(金)19:07:45 ID:Nkkz83im0
あーあー♪
45 : 2022/02/11(金)19:08:15 ID:DRcEqSyJ0
気ままに夢見る機はワイがドラえもんの道具で2番くらいに欲しいと思った奴や
46 : 2022/02/11(金)19:08:30 ID:y4fhy/D60
最後学校への道のりが改変されとったんやろ?
モヤッとする終わり方やな
モヤッとする終わり方やな
50 : 2022/02/11(金)19:09:07 ID:sZNad9uK0
結局どこまでが夢なのか考察できるか?
51 : 2022/02/11(金)19:09:12 ID:uwG+vp6O0
創世日記は平安時代辺りまではおもろかったわ
明治に入ってから何かつまらんくなったな
明治に入ってから何かつまらんくなったな
56 : 2022/02/11(金)19:11:02 ID:Jmh/Akfxd
>>51
教授が飛行船で南極行くとこ辺りだけ好きや
52 : 2022/02/11(金)19:10:07 ID:DBBdIl0W0
創生日記ワイたまに一番にあげるくらい好きやぞ
53 : 2022/02/11(金)19:10:18 ID:lqc+7/ah0
鳥だけ異質だよな
未来デパートに電話してたし
未来デパートに電話してたし
55 : 2022/02/11(金)19:10:37 ID:Nkkz83im0
未来デパートの店員とトリホーの顔が同じなのは原作からなん?
57 : 2022/02/11(金)19:11:02 ID:iA95C3pod
ドラが落ちて石頭で天井突き破りながらボス倒すのってどの作品や?
そのシーンだけなんか記憶に残っとるわ
そのシーンだけなんか記憶に残っとるわ
63 : 2022/02/11(金)19:11:43 ID:7EFFbBNz0
>>57
雲の王国やな
雲の王国やな
61 : 2022/02/11(金)19:11:29 ID:sZNad9uK0
確かに鳥って夢幻の住人なのになんで未来デパートに電話できてたん
しかも最後引き取りに来てたやつも鳥っぽかったけど
しかも最後引き取りに来てたやつも鳥っぽかったけど
64 : 2022/02/11(金)19:11:53 ID:7mpigDHm0
妖霊大帝オドローム
ネーミングセンス神やろ
65 : 2022/02/11(金)19:12:23 ID:+Vxw15II0
直前の雲の王国がまあ説教臭い欠点があるとはいえ王道のガッツリやったから
ラビリンスでF先生どうしてしまったんやってなったんや
ラビリンスでF先生どうしてしまったんやってなったんや
67 : 2022/02/11(金)19:12:37 ID:uN0b/AGU0
創生日記を観た10年後に地球空洞説ってのが本当にあったことを知った
68 : 2022/02/11(金)19:12:48 ID:I1G5qrR/a
スネミスとジャイトスにもう少し出番ほしかった
69 : 2022/02/11(金)19:13:08 ID:A/bkdn2eM
F先生が死んでからなら太陽王とフー子は神
78 : 2022/02/11(金)19:14:30 ID:+Vxw15II0
>>69
太陽王は「死後の中では相対的にマシ」やな
でも意味不明なサッカー始めたりとか「命の危機をどうコントロールするか」という
スリルを上手く扱えなくなったって点ではやっぱおかしい
72 : 2022/02/11(金)19:13:30 ID:DBBdIl0W0
一番人気ないやつ、犬のやつに決まる
76 : 2022/02/11(金)19:14:22 ID:S+YNsRWY0
>>72
大魔境?アニマルプラネット?
80 : 2022/02/11(金)19:15:15 ID:DBBdIl0W0
>>76
前者やね
75 : 2022/02/11(金)19:14:13 ID:BElf+4+9d
普通にジャイスネも夢の世界に行くシールみたいなの剥がし忘れてまた5人で共闘でよかったやん
79 : 2022/02/11(金)19:14:49 ID:uwG+vp6O0
宇宙漂流記とか言うゴミオブゴミ
露骨なSWパロディとオチでガッカリしたわ
露骨なSWパロディとオチでガッカリしたわ
81 : 2022/02/11(金)19:15:26 ID:A/bkdn2eM
スレタイ3作品は環境問題関連の説教がないだけマシ
雲の王国とか酷いよ
天上人の思い上がりがムカつくわ
雲の王国とか酷いよ
天上人の思い上がりがムカつくわ
88 : 2022/02/11(金)19:16:15 ID:+Vxw15II0
>>81
それはただムカつくかどうかやんけ・・・
83 : 2022/02/11(金)19:15:52 ID:+Vxw15II0
パラレル西遊記のときに感じていた「なんかテーマは面白いし
個別に盛り上がるシーンあるけど妙にまとまらんな???」感の
正体を中学生くらいになって気づいた
個別に盛り上がるシーンあるけど妙にまとまらんな???」感の
正体を中学生くらいになって気づいた
ラビリンス以降(特に創世日記以降)はなんかそこがデフォになってもうた
85 : 2022/02/11(金)19:15:56 ID:S+YNsRWY0
敵のボスの肖像画が監視カメラになってたのはどの映画だっけ?
あのシーン怖かったンゴねえ
あのシーン怖かったンゴねえ
89 : 2022/02/11(金)19:16:19 ID:Jmh/Akfxd
>>85
リトルスターウォーズ?
86 : 2022/02/11(金)19:16:04 ID:qot7USAZ0
終盤が適当すぎるやろ
87 : 2022/02/11(金)19:16:14 ID:BElf+4+9d
パラレル西遊記はF原作じゃなくても普通に面白かったのに南海以降はゴミばっかなのなんでなん?
93 : 2022/02/11(金)19:16:35 ID:11BZaYsF0
最後のとんでもない山の上にある学校はどういうことや?