1 : 2022/02/10(木)18:35:39 ID:Hh0LjWf50
だいたい途中のボスのが魅力的で盛り上がる

2 : 2022/02/10(木)18:36:02 ID:fnqHAJKG0
のんのんびより
3 : 2022/02/10(木)18:36:23 ID:cwWmzAh20
一理ある
4 : 2022/02/10(木)18:36:23 ID:tetLEL9ua
サザエさん
5 : 2022/02/10(木)18:36:33 ID:C+f5nQiRa
ごちうさ~魔界編~
6 : 2022/02/10(木)18:36:34 ID:w/TxDjxu0
ダイの大冒険も最後のハドラー戦以降は覚えてないわ
11 : 2022/02/10(木)18:37:47 ID:Hh0LjWf50
>>6
vsバーン面白いけど仲間を瞳にするところとか中だるみもあるんだよな
vsバーン面白いけど仲間を瞳にするところとか中だるみもあるんだよな
7 : 2022/02/10(木)18:36:52 ID:wbS8lMEpa
メダロット4
92 : 2022/02/10(木)19:06:14 ID:rHWekgZVa
>>7
ゲームはその前のオロチ戦の方が盛り上がるし漫画は話してるだけだから違うでしょ
8 : 2022/02/10(木)18:37:13 ID:v0ASHTova
うしおととら
116 : 2022/02/10(木)19:37:34 ID:YenSKwo30
>>8
ケチつけたいわけじゃないんだけど、ヒョウさんの方が心に来るモノがある
9 : 2022/02/10(木)18:37:31 ID:XcJP9tUA0
うしとら
ごちうさ
ごちうさ
10 : 2022/02/10(木)18:37:35 ID:ONeSKXeIa
嘘喰い
17 : 2022/02/10(木)18:38:15 ID:/nWhodY10
>>10
明らかにラビリンスだろ
27 : 2022/02/10(木)18:41:44 ID:ONeSKXeIa
>>17
屋形越えの思い出押し付けは凄いけど勝負自体は一方的じゃね?
12 : 2022/02/10(木)18:37:51 ID:/qe9jXcBr
アームズ
13 : 2022/02/10(木)18:38:09 ID:tXyGvKv30
ライトウイング
14 : 2022/02/10(木)18:38:10 ID:L22KCe7i0
ダンボール戦機
15 : 2022/02/10(木)18:38:11 ID:sgtt76Bop
世代じゃないから知らないけど
ドラゴンボールとかどうなの?
ドラゴンボールとかどうなの?
25 : 2022/02/10(木)18:40:33 ID:Hh0LjWf50
>>15
やっぱフリーザが一番じゃないかなと
やっぱフリーザが一番じゃないかなと
29 : 2022/02/10(木)18:42:12 ID:sgtt76Bop
>>25
多分どのボスが一番盛り上がったかって
世代ごとで差があるよな
ゆとり世代以降だとゲームで魔人ブウ知ってるから
当然ラストバトルってなると勝手に盛り上がっちゃうし
世代ごとで差があるよな
ゆとり世代以降だとゲームで魔人ブウ知ってるから
当然ラストバトルってなると勝手に盛り上がっちゃうし
16 : 2022/02/10(木)18:38:14 ID:8Wu0xmd9a
鋼錬
19 : 2022/02/10(木)18:38:52 ID:zgxM1RCS0
>>16
これ
18 : 2022/02/10(木)18:38:34 ID:pthpgEs60
そらのさみだれ
20 : 2022/02/10(木)18:39:28 ID:bzOgrOZW0
島耕作
21 : 2022/02/10(木)18:39:43 ID:vuqQG+G80
ナルト
22 : 2022/02/10(木)18:40:00 ID:LYA6N79y0
モブサイコ
23 : 2022/02/10(木)18:40:20 ID:sgtt76Bop
まぁ少年漫画って
基本出版社としては
人気漫画は終わらせたくないから
一番盛りあがってる所で終わらせなくて結果ラスボスが盛り上がりに欠けるよね
基本出版社としては
人気漫画は終わらせたくないから
一番盛りあがってる所で終わらせなくて結果ラスボスが盛り上がりに欠けるよね
26 : 2022/02/10(木)18:41:40 ID:Hh0LjWf50
>>23
北斗の拳なんてボルゲだしな
超小物
北斗の拳なんてボルゲだしな
超小物
34 : 2022/02/10(木)18:44:11 ID:sgtt76Bop
>>26
リアルタイムで追ってた人からしたら
サウザーとかラオウが熱いんだろうな
サウザーに関しては1回負けてからの再戦だし、ラオウは4兄弟の最後の1人として勝負した訳だしね
サウザーとかラオウが熱いんだろうな
サウザーに関しては1回負けてからの再戦だし、ラオウは4兄弟の最後の1人として勝負した訳だしね
24 : 2022/02/10(木)18:40:22 ID:gUXmm5Air
ジョジョ4部
38 : 2022/02/10(木)18:45:24 ID:Hh0LjWf50
>>24
ジョジョはラスボスが盛り上がることが多いかな?
ディアボロは矢の取り合いになって微妙だけど
ジョジョはラスボスが盛り上がることが多いかな?
ディアボロは矢の取り合いになって微妙だけど
46 : 2022/02/10(木)18:48:24 ID:sgtt76Bop
>>38
ジョジョもアニメ放送以降参入した奴らは有名すぎてラスボス知ってしまってるパターン多いから
必然的にラスボス戦が盛り上がってしまうんじゃない?
とはいえお前がラスボスか!ってなるのは正規の世界線だと吉良吉影くらいだが…
必然的にラスボス戦が盛り上がってしまうんじゃない?
とはいえお前がラスボスか!ってなるのは正規の世界線だと吉良吉影くらいだが…
55 : 2022/02/10(木)18:51:20 ID:Hh0LjWf50
>>46
DIOが時間を止めるなんて今やちゃんと読んでない人も知ってそうな感じだけど
本来超重要な謎要素だもんな
DIOが時間を止めるなんて今やちゃんと読んでない人も知ってそうな感じだけど
本来超重要な謎要素だもんな
66 : 2022/02/10(木)18:55:52 ID:sgtt76Bop
>>55
ジョジョって実際にやってきた能力と後に判明する能力とで整合取れないからある意味知識無しで読むと
そんな能力だったのか!ってなるからね
とはいえ3部以降はラスボス=時間関係の能力
って感じだからその類の能力出たら
あ、コイツがラスボスね
って勘づいてしまう
そんな能力だったのか!ってなるからね
とはいえ3部以降はラスボス=時間関係の能力
って感じだからその類の能力出たら
あ、コイツがラスボスね
って勘づいてしまう
28 : 2022/02/10(木)18:42:10 ID:UvHu6pBSa
スラムダンク
96 : 2022/02/10(木)19:07:23 ID:Hh0LjWf50
>>28
これは山王戦かな
これ以上の試合を描けないから連載終わったなんて逸話もあるし
これは山王戦かな
これ以上の試合を描けないから連載終わったなんて逸話もあるし
30 : 2022/02/10(木)18:42:35 ID:HmCuz55Vp
ラビリンスよりはエアポだろ
31 : 2022/02/10(木)18:42:37 ID:4xwNMIp50
うしおととらだな、お前たちの旅は無駄ではなかったってシーンがグッとくる
33 : 2022/02/10(木)18:43:46 ID:Hh0LjWf50
るろ剣は縁より志々雄だし
35 : 2022/02/10(木)18:44:18 ID:Izw1lqtG0
ジョジョ
36 : 2022/02/10(木)18:44:30 ID:S5T+cqIP0
ブウが戦いとして盛り上がったかといわれるとうーんていう
フリーザの方が初めての超サイヤ人もあって盛り上がったと言われるのはまぁわかる
フリーザの方が初めての超サイヤ人もあって盛り上がったと言われるのはまぁわかる
41 : 2022/02/10(木)18:46:37 ID:zKGqWfN20
>>36
ただあの時の悟飯のかっこよさとか親子かめはめ波考えるとセル編も捨てがたい
37 : 2022/02/10(木)18:44:40 ID:9l0xCFjq0
遊戯王
40 : 2022/02/10(木)18:45:58 ID:2qzyUAfH0
ダイの大冒険
42 : 2022/02/10(木)18:46:49 ID:+xsooPzO0
ジョミョ3部
44 : 2022/02/10(木)18:47:22 ID:HmCuz55Vp
リアルタイムだとセル編な気もする
50 : 2022/02/10(木)18:50:09 ID:Hh0LjWf50
>>44
あん時のご飯はかっこよかったからなぁ
あん時のご飯はかっこよかったからなぁ
47 : 2022/02/10(木)18:48:54 ID:0y/jm0Xp0
今話題の鬼滅は?原作読んでないからしらんねん
48 : 2022/02/10(木)18:49:39 ID:VlMdG4MGa
>>47
いちばんない
49 : 2022/02/10(木)18:49:44 ID:JPvtHCa30
マジュニアかセル編で終わってもスッキリ爽やかに終われたよ
フリーザでもよいがすぐサイボーグ化しちゃったし
フリーザでもよいがすぐサイボーグ化しちゃったし
52 : 2022/02/10(木)18:50:55 ID:Lx8H7gAra
ドラゴンボールは3部作それぞれ盛り上がったけど信者がブウ編だけなぜか認めたがらない
56 : 2022/02/10(木)18:51:49 ID:Hh0LjWf50
>>52
ブウ編も好きよ
サタンかっこいいしベジータのお前がナンバーワンだ見れるし
ブウ編も好きよ
サタンかっこいいしベジータのお前がナンバーワンだ見れるし
53 : 2022/02/10(木)18:51:00 ID:B9P10NYd0
僕だけがいない街
54 : 2022/02/10(木)18:51:02 ID:nEvQw6b+0
ハーメルンのバイオリン引きとか
59 : 2022/02/10(木)18:53:51 ID:Hh0LjWf50
>>54
ハーメルンはドラム様派
ハーメルンはドラム様派
60 : 2022/02/10(木)18:53:51 ID:FqSvbqol0
巧妙なうしおととらスレ
61 : 2022/02/10(木)18:54:20 ID:bDFSf16M0
うしとらは紅蓮戦も良かった
63 : 2022/02/10(木)18:54:42 ID:i7yn19jNp
もう出過ぎてるけど
うしおととら
あと学園ものだと卒業というラスボス戦が盛り上がると思う
64 : 2022/02/10(木)18:54:55 ID:4xwNMIp50
ダイ大はバラン戦が一番クソ熱かったな、アニメもあそこは力の入れよう半端ない
強大な敵相手に限られた戦力で挑むのもポイント高い
強大な敵相手に限られた戦力で挑むのもポイント高い
65 : 2022/02/10(木)18:55:08 ID:mBLiiHiB0
デモンズプランという神漫画をご存知かな?
ラスボス戦でバトル漫画じゃなくギャグ漫画だと教えてくれたろ
ラスボス戦でバトル漫画じゃなくギャグ漫画だと教えてくれたろ
67 : 2022/02/10(木)18:57:11 ID:YqHw8HgY0
ラスボス戦来るまでにすでにできる準備は終えてるから後は消化試合てきなところあるからラスボス戦の舞台にたつまでで一番盛り上がるところは過ぎている
73 : 2022/02/10(木)18:59:58 ID:Hh0LjWf50
>>67
TVゲームもそういう面がある気がするわ
ラスボス出る前にだいたいストーリーはカタついちゃって…って感じの
TVゲームもそういう面がある気がするわ
ラスボス出る前にだいたいストーリーはカタついちゃって…って感じの
69 : 2022/02/10(木)18:57:37 ID:S4H9LblcM
ダイはバーン戦が総力結集って感じで熱すぎる
74 : 2022/02/10(木)19:00:25 ID:Hh0LjWf50
>>69
ニセ勇者パーティーきたとこ大好き
ニセ勇者パーティーきたとこ大好き
70 : 2022/02/10(木)18:58:07 ID:HYz2uWak0
トリコかな
71 : 2022/02/10(木)18:59:33 ID:gUXmm5Air
トリコはトミーロッド戦だろ
77 : 2022/02/10(木)19:00:35 ID:Hh0LjWf50
>>71
異議なし
異議なし
72 : 2022/02/10(木)18:59:55 ID:S5T+cqIP0
クレイモアの最後のプリシアvsテレサ好き
かつての最強が蘇るのはなんか熱かった
かつての最強が蘇るのはなんか熱かった
75 : 2022/02/10(木)19:00:28 ID:7e3HHOp60
最終ダンジョンって括りなら鬼滅の無限城編はマジすごい
76 : 2022/02/10(木)19:00:34 ID:zKGqWfN20
NARUTOはなんだかんだ最後のサスケ戦でいいんじゃないかと思う
面白かったのは第一部だけど
面白かったのは第一部だけど
78 : 2022/02/10(木)19:01:47 ID:h+ZC6vr2d
うしおととらはラストのためだけにやってる感が強い
79 : 2022/02/10(木)19:01:58 ID:SmAxKAvNa
うえきの法則
80 : 2022/02/10(木)19:02:29 ID:16cloW4G0
今までのキャラ総動員という超王道のうしとらが強すぎる
他にこういう漫画あるのかね
アニメだとけもフレとかあるけど
他にこういう漫画あるのかね
アニメだとけもフレとかあるけど
83 : 2022/02/10(木)19:03:13 ID:zKGqWfN20
>>80
鋼の錬金術師
81 : 2022/02/10(木)19:02:29 ID:JPvtHCa30
アイシールド21は神龍寺戦かなぁ
89 : 2022/02/10(木)19:05:39 ID:Hh0LjWf50
>>81
神龍寺戦はモン太が土握るとことかヒル魔がアゴンから逃げ切るとことかちょくちょく覚えてるけど
その後の戦いはほとんど覚えてない
神龍寺戦はモン太が土握るとことかヒル魔がアゴンから逃げ切るとことかちょくちょく覚えてるけど
その後の戦いはほとんど覚えてない
97 : 2022/02/10(木)19:08:14 ID:zKGqWfN20
>>89
セナが阿含にキレてヘルメット掴んで地面に叩きつけるところとかもいいぞ
82 : 2022/02/10(木)19:03:12 ID:wP8dhRaj0
ダイは普通に最後が一番盛り上がっただろ
85 : 2022/02/10(木)19:03:49 ID:GmcKXH3xp
ブウ編全体はあれだけど最後の元気玉はボスへのトドメの中じゃ一番いい気もするな
93 : 2022/02/10(木)19:06:20 ID:Hh0LjWf50
>>85
ベジータとフリーザで決め技になれなかった元気玉で決めるってのがなんかよかった
ベジータとフリーザで決め技になれなかった元気玉で決めるってのがなんかよかった
87 : 2022/02/10(木)19:05:02 ID:ZK1qt8uS0
ごちうさのラスボスはホント良かった
88 : 2022/02/10(木)19:05:21 ID:2bep3rmQ0
覚悟
90 : 2022/02/10(木)19:05:45 ID:d0Zteuuv0
フリーザ戦はスーパーサイヤ人になるのが熱いけどその後の戦闘は熱くない
セル戦ブウ戦の方が良いわ
派手な技で倒してるし
セル戦ブウ戦の方が良いわ
派手な技で倒してるし
95 : 2022/02/10(木)19:06:46 ID:zKGqWfN20
>>90
フリーザ戦は台詞回し一番キレッキレなのがポイント高いわ
98 : 2022/02/10(木)19:09:50 ID:Hh0LjWf50
>>95
だから滅びた…のあたりとか作者も筆が乗ってたんじゃないかなって感じする
だから滅びた…のあたりとか作者も筆が乗ってたんじゃないかなって感じする
94 : 2022/02/10(木)19:06:37 ID:FqSvbqol0
うしとらはキャラ総動員しつつ物語の集大成で脱落者大量に出るのが熱いんよな
各々ちゃんと目標達成して死んでいくって言う
各々ちゃんと目標達成して死んでいくって言う
99 : 2022/02/10(木)19:10:17 ID:wP8dhRaj0
元気玉はいいんだけど
あれ普通にゴハン呼んどきゃよかったんじゃねって思った
あれ普通にゴハン呼んどきゃよかったんじゃねって思った
101 : 2022/02/10(木)19:10:51 ID:FlmgfRipM
真バーンの前の老バーン
103 : 2022/02/10(木)19:12:12 ID:Hh0LjWf50
>>101
威厳は間違いなく老人状態の方があった
威厳は間違いなく老人状態の方があった
104 : 2022/02/10(木)19:12:36 ID:cc4BkumY0
幽遊白書のラスボスって誰かな?
106 : 2022/02/10(木)19:13:14 ID:Hh0LjWf50
>>104
黄泉か最後に出てきた宗教団体
黄泉か最後に出てきた宗教団体