1 : 2022/02/09(水)18:02:26 ID:yozQGamnr
ホンマに「下手」な漫画で売れてるやつなんてあるか?

2 : 2022/02/09(水)18:02:46 ID:Oe8+wph10
進撃の巨人
5 : 2022/02/09(水)18:03:20 ID:yozQGamnr
>>2
進撃の巨人は構図が上手いやん
進撃の巨人は構図が上手いやん
背景も描けてるし
4 : 2022/02/09(水)18:03:06 ID:KqSl1aKq0
モブサイコ
8 : 2022/02/09(水)18:04:07 ID:yozQGamnr
>>4
モブサイコは戦闘シーンめちゃくちゃ上手いだろ
モブサイコは戦闘シーンめちゃくちゃ上手いだろ
6 : 2022/02/09(水)18:04:04 ID:OD5+o3H40
シナリオゴミなら売れないよね?
27 : 2022/02/09(水)18:06:36 ID:yozQGamnr
>>6
それはそうだけど
それはそうだけど
「絵が上手くて話が普通」「絵が下手だけど話は面白い」ならどっちが需要あるかって話な
7 : 2022/02/09(水)18:04:06 ID:xq5euU110
ワンパンマン
21 : 2022/02/09(水)18:05:33 ID:yozQGamnr
>>7
作画の画力アップ効果
作画の画力アップ効果
9 : 2022/02/09(水)18:04:07 ID:1S4VZIp90
イノサンはつまらないやろ
19 : 2022/02/09(水)18:04:57 ID:yozQGamnr
>>9
何年も続けられる時点で需要あるよね
何年も続けられる時点で需要あるよね
11 : 2022/02/09(水)18:04:19 ID:p7YYjqL10
しりあがり寿
36 : 2022/02/09(水)18:07:41 ID:yozQGamnr
>>11
高齢から続けてる人はだいたいレジェンドだろ
高齢から続けてる人はだいたいレジェンドだろ
12 : 2022/02/09(水)18:04:19 ID:KSO4nPRxd
進撃
13 : 2022/02/09(水)18:04:20 ID:ttz98/v70
ラッキーマン
14 : 2022/02/09(水)18:04:23 ID:Eo8Y40U00
最初の頃の進撃と鬼滅は下手やんけ
15 : 2022/02/09(水)18:04:32 ID:9ENRqsoid
100ワニ
35 : 2022/02/09(水)18:07:40 ID:VTbSVv8ir
>>15
下手ではないクセ強すぎるだけ
16 : 2022/02/09(水)18:04:48 ID:DZxtag0/d
答えはハンタで出たやろ
17 : 2022/02/09(水)18:04:48 ID:NQUMgIPW0
原作なし小畑の漫画見ればわかるやろ
18 : 2022/02/09(水)18:04:48 ID:l6YWz3BZd
絵がうまくてもストーリーつまんないなら売れんし全てではないやろ
20 : 2022/02/09(水)18:04:58 ID:M2q4wRJKM
どうせ何挙げてもイッチがケチつけるスレ
54 : 2022/02/09(水)18:09:25 ID:yozQGamnr
>>20
下手って言われてホンマに下手なやつ見たことないわ
下手って言われてホンマに下手なやつ見たことないわ
大体一定の画力はあるように見える
22 : 2022/02/09(水)18:05:58 ID:DljX2qiX0
稲中の初期
23 : 2022/02/09(水)18:06:03 ID:rzdNZRMV0
進撃
ハンタ
呪術
ワンパンマン
ハンタ
呪術
ワンパンマン
24 : 2022/02/09(水)18:06:23 ID:nG1rjc+Zr
画力はある程度あれば十分や
25 : 2022/02/09(水)18:06:27 ID:z683LiDz0
ハチワンダイバー
26 : 2022/02/09(水)18:06:34 ID:b+Oc4gTBr
鬼滅
29 : 2022/02/09(水)18:06:50 ID:5M7/gzkv0
画力があれば後はその人の妄想力があれば世界観だけで面白い漫画が作れると思う
41 : 2022/02/09(水)18:08:25 ID:yozQGamnr
>>29
これ
これ
絵が上手いほうが面白い漫画描けるんだよな
30 : 2022/02/09(水)18:06:57 ID:xL6DhOrA0
絵も話も揃ってるほうが良いに決まってんじゃん
31 : 2022/02/09(水)18:06:57 ID:8sV0nVJU0
連載終わって30年近く経ってるのに未だ鳥山明が頂点扱いされてるのヤバいよな
32 : 2022/02/09(水)18:07:00 ID:IXrVxTOfd
メジャー誌以外ならいくらでもあるやろ
カイジとかドラゴン桜とか
カイジとかドラゴン桜とか
51 : 2022/02/09(水)18:09:04 ID:i3Ws8BHsr
>>32
ヤンマガがマイナー誌?
38 : 2022/02/09(水)18:07:59 ID:GiB/WLPPp
銀魂
40 : 2022/02/09(水)18:08:06 ID:bc4nk6yrd
昔の福本伸行
42 : 2022/02/09(水)18:08:33 ID:t4mzESVf0
ほならね
小畑がサイボーグGちゃんで売れたか?って話ですよ
小畑がサイボーグGちゃんで売れたか?って話ですよ
64 : 2022/02/09(水)18:10:47 ID:yozQGamnr
>>42
サイボーグGちゃんの時の小畑は画力育ちきってなかったやん
サイボーグGちゃんの時の小畑は画力育ちきってなかったやん
デスノートの時の小畑があの時代でGちゃん描いてたら多分アニメ化してたで
43 : 2022/02/09(水)18:08:37 ID:1S4VZIp9M
ブルードラゴンとかクソつまらんし
44 : 2022/02/09(水)18:08:39 ID:i3Ws8BHsr
アゴゲンは人気だったよな?
45 : 2022/02/09(水)18:08:43 ID:e3SYMOA00
福本はどうやねん
47 : 2022/02/09(水)18:08:50 ID:nG1rjc+Zr
作風に合えば下手でもええんやちびまる子ちゃんとか
逆にリアルな絵が必要な作風ならうまい方がええ
逆にリアルな絵が必要な作風ならうまい方がええ
一括りに必要か不要か決めようとする奴に漫画を語る資格はないで
50 : 2022/02/09(水)18:09:04 ID:HTZEmGMWd
絵だけ上手くても仕方ないんだ
猿漫画を読んでみるんだ
猿漫画を読んでみるんだ
52 : 2022/02/09(水)18:09:12 ID:sqU8Hw/Tr
絵がうまけりゃ最悪原作つけてもらえばいいしな
53 : 2022/02/09(水)18:09:23 ID:0EX4aDRJ0
また君か
55 : 2022/02/09(水)18:09:25 ID:OsAycvPAM
ちびまる子ちゃんとクレヨンしんちゃんの画力は褒められたもんじゃないと思う
59 : 2022/02/09(水)18:10:15 ID:2+mprZNnp
>>55
日記系エッセイ系(ギャグも物による)は画力不問ジャンルやろな
57 : 2022/02/09(水)18:09:47 ID:NJugBy2F0
鬼滅って言って欲しそうなスレ
76 : 2022/02/09(水)18:11:47 ID:yozQGamnr
>>57
鬼滅は上手いだろ
鬼滅は上手いだろ
面白いしな
58 : 2022/02/09(水)18:10:11 ID:5nnVXPsR0
そりゃあガチで子供の落書きなら出版されないやろやぁ
60 : 2022/02/09(水)18:10:16 ID:fVzAyP6Id
お前どんどん統失じみてきてるな
61 : 2022/02/09(水)18:10:18 ID:Zy5GyQNTd
初期のキン肉マン
63 : 2022/02/09(水)18:10:39 ID:F7du6GlG0
イッチが「誰々が画力高い」と言うだけで済むスレ
67 : 2022/02/09(水)18:11:04 ID:6F5/lueSd
アクションじゃなくてストーリーや雰囲気重視みたいな漫画は画力なくてもなんとかなるやろ
福本とかその典型やし
福本とかその典型やし
68 : 2022/02/09(水)18:11:08 ID:CZLD70JQ0
画力より構図や演出や構成力の方が重要や
勿論最低限の作画力はいるけど最低限でいける
勿論最低限の作画力はいるけど最低限でいける
70 : 2022/02/09(水)18:11:17 ID:/aEAmYYt0
こういうやつって画力ハードル低すぎて笑うわ
73 : 2022/02/09(水)18:11:32 ID:8Z1FuZ1Ca
ワンパンマン
福本
福本
74 : 2022/02/09(水)18:11:34 ID:YNejKGwiM
鬼滅こんなん打ち切り待ったなしやと思ってたわ
75 : 2022/02/09(水)18:11:47 ID:8EqPGGPP0
ワンパンマンで論破できるよな
77 : 2022/02/09(水)18:12:05 ID:mBY3VlJg0
小畑やろ画は上手くても単体ではダメでほったとかガモウのスタンドになって売れまくったし
78 : 2022/02/09(水)18:12:17 ID:s9Saq5If0
連載ついていく体力ありゃ嫌でも絵変わるしうまくなるから
どうにかして生き残ることやろなぁ
どうにかして生き残ることやろなぁ
79 : 2022/02/09(水)18:12:20 ID:ABpHakPG0
ベルセルク好きやけど戦術アホすぎる
画力でゴリ押ししてるから 初見は違和感ないけど
画力でゴリ押ししてるから 初見は違和感ないけど
82 : 2022/02/09(水)18:12:27 ID:GiB/WLPPp
ドラゴン桜の人はマジで下手やろ
引用元: 漫画って結局画力が全てじゃね?