1 : 2022/02/09(水)17:01:49 ID:VR6+Er64d
これが現実ですよ

2 : 2022/02/09(水)17:02:54 ID:ZXiuSLIZ0
ダイ大初見ワイ、ポップの勇気に毎回号泣
3 : 2022/02/09(水)17:03:22 ID:HOH/i7O+a
うおおお!!!(買わない)
6 : 2022/02/09(水)17:04:05 ID:8mi0KcD70
7SEEDS
7 : 2022/02/09(水)17:04:15 ID:IUKzIMnH0
ただのキャラ紹介RTAやん
8 : 2022/02/09(水)17:04:50 ID:txlHNi5Dp
ダイ大は出来の方はこの中にまぜてほしくねえわ…
9 : 2022/02/09(水)17:04:56 ID:36Dy56UH0
封神演義は旧の時点で駄作やったろ
10 : 2022/02/09(水)17:05:19 ID:IqL9t7tq0
ジョジョ
はい論破
はい論破
11 : 2022/02/09(水)17:05:41 ID:+OIUvwSDd
よし、シャーマンキングは許されたな
14 : 2022/02/09(水)17:06:43 ID:YFfAnVEw0
>>11
見てないけどグッズ展開すごいやん売れてるんやろ?
12 : 2022/02/09(水)17:05:59 ID:XHdzsuiga
ダイの気合いの入り方凄いよな、話数の時点でも格が違うわ
13 : 2022/02/09(水)17:06:03 ID:EXBO58Yk0
ダイめっちゃいいんやが
15 : 2022/02/09(水)17:06:49 ID:DbSxmfnH0
禁書三期ほんまに許さんからな
16 : 2022/02/09(水)17:07:12 ID:JfemY8xZa
昔の作品で今にも通用するアニメがジョジョだけだったってことか
17 : 2022/02/09(水)17:07:37 ID:BnuNZUMxd
マンキンはあんなもんでしょ?漫画も
18 : 2022/02/09(水)17:07:38 ID:5Euwv1Qs0
うしおは素人じゃなくてちゃんとした声優に替えてもう1回やってほしい。ひどすぎた
20 : 2022/02/09(水)17:07:52 ID:XHdzsuiga
マブラヴ完走したやつどんくらいおるんやろ
32 : 2022/02/09(水)17:11:28 ID:DbSxmfnH0
>>20
完全上位互換の進撃が前後に控えてたのがね
21 : 2022/02/09(水)17:08:10 ID:fdsXkzbI0
スラムダンクの映画の件は進んでるんか?
22 : 2022/02/09(水)17:08:26 ID:DX+qXLAI0
ダイの大冒険の円盤はあまり売れてないやろ
24 : 2022/02/09(水)17:09:30 ID:ZXiuSLIZ0
そもそも子供向けアニメは円盤売れんやろ
25 : 2022/02/09(水)17:09:31 ID:XHdzsuiga
言うてもうしとらからくりはカット多いなりに話が成立してたからな
話すらろくに理解でけへん封神はほんまに別格
話すらろくに理解でけへん封神はほんまに別格
26 : 2022/02/09(水)17:09:55 ID:7NVyzG/KM
うる星やつら! スプリガン! 惑星のさみだれ!
27 : 2022/02/09(水)17:10:03 ID:yuIQHZIQ0
この流れに乗らない幽白
幽白好きのワイは悲しいよ
幽白好きのワイは悲しいよ
30 : 2022/02/09(水)17:10:39 ID:XHdzsuiga
>>27
ネトフリで実写が控えてるぞ
喜べよ
喜べよ
37 : 2022/02/09(水)17:11:56 ID:yuIQHZIQ0
>>30
あっ大丈夫っす・・・
28 : 2022/02/09(水)17:10:24 ID:XHdzsuiga
ジャンプ展でみんな旧アニメの曲かかってんのに、封神だけ覇穹のクソ曲かかってたのほんと許さねえからな
29 : 2022/02/09(水)17:10:34 ID:1Qtae5RJM
今のクリエイターは当時と比べて感性が落ちとるからね
トンキンゴリンが証拠や
31 : 2022/02/09(水)17:11:09 ID:5tR6TaLn0
大って結局売れてんの?
38 : 2022/02/09(水)17:12:10 ID:XHdzsuiga
>>31
わからん
ただ採算度外視であれだけ展開してるならそれはそれでアカンし、それなりに見込みはあるんちゃうの
ただ採算度外視であれだけ展開してるならそれはそれでアカンし、それなりに見込みはあるんちゃうの
33 : 2022/02/09(水)17:11:30 ID:nI8z1Xp9d
封神演義はアニメ化してないよ
34 : 2022/02/09(水)17:11:46 ID:hQB+AEsKH
寄生獣なんで不評なん
141 : 2022/02/09(水)17:29:53 ID:7JFDM4xH0
>>34
アニオリ部分で整合性もとれないし
キャラデザも原作から変えたけど中途半端に古い絵で若者も見ない
キャラデザも原作から変えたけど中途半端に古い絵で若者も見ない
35 : 2022/02/09(水)17:11:51 ID:at03jir10
こうみるとジョジョしか成功してねーな
36 : 2022/02/09(水)17:11:53 ID:VQcA0f4Ya
そんで今更バスタードですわ
39 : 2022/02/09(水)17:12:33 ID:G7evOV83p
ジョジョってやばかったんだな
46 : 2022/02/09(水)17:14:54 ID:2ANwEz6n0
>>39
国内売り上げ失速したと思ったら海外で跳ねたしな
40 : 2022/02/09(水)17:12:45 ID:YFHmtmrua
IGでアイシールドやってほしい
41 : 2022/02/09(水)17:12:51 ID:eZAcMjYL0
幽白は異能バトル系少年漫画の草分けってだけで質自体はかなり劣るからな最近のと比較したら
42 : 2022/02/09(水)17:13:11 ID:SAwQEI+S0
シャーマンキングの再アニメ化にめちゃくちゃワクワクしてたのに結局一度も見てないわ
43 : 2022/02/09(水)17:13:49 ID:qwvwmh7F0
もしかして作品の出来よりリアルタイムってことのが大事なんか?
45 : 2022/02/09(水)17:14:03 ID:QNvwAFTq0
バスタードとかどうすんねん…
48 : 2022/02/09(水)17:15:35 ID:at03jir10
封神演義が3回目のアニメ化して成功する確率
49 : 2022/02/09(水)17:15:46 ID:N8h34vP0M
うしとらからくりは愛蔵版出してくれたのがワイ的にありがたかったのでセーフ
50 : 2022/02/09(水)17:15:59 ID:yuIQHZIQ0
あぁそういやバスタードやるんやったな
どうなることやら
どうなることやら
51 : 2022/02/09(水)17:16:29 ID:aE1fx37i0
ダイ大はめちゃくちゃ恵まれてるやん
シャーマンキングは動かなさすぎてひどい
シャーマンキングは動かなさすぎてひどい
52 : 2022/02/09(水)17:16:45 ID:XHdzsuiga
過去作アニメ化するぞ!→衣装丸パクリバレて企画凍結の東京BABYLONが現時点では最強やな
戦う土俵にすら立てへんかった
戦う土俵にすら立てへんかった
53 : 2022/02/09(水)17:16:49 ID:CsdB59Xp0
うしとらはようやってた
封神演義とかと一緒にしてほしくはないわ
封神演義とかと一緒にしてほしくはないわ
54 : 2022/02/09(水)17:16:58 ID:SeMEwKI60
魔法陣グルグル
60 : 2022/02/09(水)17:17:42 ID:/kss7fkzM
>>54
グルグルは地味に完璧だったな
55 : 2022/02/09(水)17:17:15 ID:/kss7fkzM
サイレンアニメ化してくれよ、こうやって過去作掘り返すくらいなら
56 : 2022/02/09(水)17:17:28 ID:0V30lewB0
ダイ大はようやっとる
57 : 2022/02/09(水)17:17:28 ID:h4kK0kwqa
累計発行部数
ジョジョ 1億2000万
ダイ大 4700万
うしお 3000万
寄生獣 2400万
封神演義 2200万
ジョジョ 1億2000万
ダイ大 4700万
うしお 3000万
寄生獣 2400万
封神演義 2200万
そらね
61 : 2022/02/09(水)17:18:11 ID:lRTelOAj0
>>57
1巻辺りの売上はどうなんや?
58 : 2022/02/09(水)17:17:30 ID:7EkoTSck0
ダイ大とかいう上手く行ってると言えるのか毎回謎のまま話が終わるアニメ
59 : 2022/02/09(水)17:17:32 ID:lRTelOAj0
寄生獣は実写よりは面白かったから許してや
63 : 2022/02/09(水)17:18:20 ID:16MIdwSEM
ダイと寄生獣はマシな方やろ
一緒にしてやるな
一緒にしてやるな
65 : 2022/02/09(水)17:18:22 ID:F8/EscT70
うしおととら初見やったけどめちゃくちゃ面白かったぞ
ようやっとるやろ
ようやっとるやろ
67 : 2022/02/09(水)17:18:47 ID:DPupNVth0
言うほどそれ言ったの俺らか?
68 : 2022/02/09(水)17:18:56 ID:4wG6oc/Cd
ダイ大には文句ないわ
69 : 2022/02/09(水)17:18:58 ID:F8/EscT70
ちなどっちも初見のワイはからくりの方が面白かった
70 : 2022/02/09(水)17:19:29 ID:xezhgspC0
ダイは配信ランキングに上がってたよな
71 : 2022/02/09(水)17:19:35 ID:7qMjBJiyH
ダイは当時のキッズが成長して家庭持ってるっぽいせいでバランの描写への入れ込みがすごくて草だった
84 : 2022/02/09(水)17:21:40 ID:XHdzsuiga
>>71
序盤ハドラーの辛さに共感できる人も増えたやろな
72 : 2022/02/09(水)17:19:37 ID:GSur7qeM0
寄生獣の音響ヤバすぎるあんなに足引っ張ってる音響初めて見た
その人ハンターもやってるらしいしなんでそんなデカイ仕事ばっか任されるんだよ
その人ハンターもやってるらしいしなんでそんなデカイ仕事ばっか任されるんだよ
80 : 2022/02/09(水)17:21:21 ID:DPupNVth0
>>72
ハンタも音楽叩かれてたな
旧の音楽が良過ぎたのかもしれんが
旧の音楽が良過ぎたのかもしれんが
74 : 2022/02/09(水)17:19:58 ID:J9it5deG0
グルグルは成功では?
75 : 2022/02/09(水)17:20:05 ID:BONTb3tsa
寄生獣はキャラデザが賛否あるのはわかるけど原作に忠実で悪くなかったような
76 : 2022/02/09(水)17:20:17 ID:yuIQHZIQ0
実写寄生獣は予告でミギーの演技見た時に駄目だなと思って見なかったけど正解やったか
79 : 2022/02/09(水)17:20:38 ID:XHdzsuiga
キャプ翼は新アニメ結構おもろかったのに全然続き作る話なくて悲しい
朝に放送しとけよって思ったけど
朝に放送しとけよって思ったけど
81 : 2022/02/09(水)17:21:28 ID:xezhgspC0
>>79
海外人気ありそうなんだがどうなんやろね
82 : 2022/02/09(水)17:21:31 ID:8icBhCq2d
封神演義はほんま謎
あんなん企画通したやつ全員頭おかしいで
あんなん企画通したやつ全員頭おかしいで
83 : 2022/02/09(水)17:21:38 ID:G0zNny1q0
ダイ大は大成功とまでは言わんがちゃんとファンが満足する出来で低空飛行しててようやっとる
85 : 2022/02/09(水)17:22:03 ID:YJwbHSA70
そりゃ片手間で作れるものじゃないですよ
だからちゃんと管理しましょうね
だからちゃんと管理しましょうね
86 : 2022/02/09(水)17:22:05 ID:vjVpNujy0
ダイ大マンキン寄生獣は割とええやろ
87 : 2022/02/09(水)17:22:38 ID:1/w5Oyfc0
フルーツバスケットとかいうなぜか気合いが入りまくった作品
94 : 2022/02/09(水)17:23:30 ID:C4ruR7pKr
>>87
ファイナルがカットまみれやったのが残念すぎる
88 : 2022/02/09(水)17:22:39 ID:h4kK0kwqa
キャプ翼はヨーロッパで人気ヤバいらしいな
89 : 2022/02/09(水)17:22:42 ID:IXDj8JlXp
スレタイのアニメ見たことあるけど全部おもんなかったわ
スレタイのアニメ好きな奴は黒子のバスケよりスラムダンクの方が面白いって言ってそう
スレタイのアニメ好きな奴は黒子のバスケよりスラムダンクの方が面白いって言ってそう
90 : 2022/02/09(水)17:22:50 ID:klHvjwlM0
やるならきっちりアニメ化しろや
ダイジェスト放送とか誰も喜ばん
1巻につき4話使えるだけのスケジュールで放送しないならやめた方がいい
ダイジェスト放送とか誰も喜ばん
1巻につき4話使えるだけのスケジュールで放送しないならやめた方がいい
91 : 2022/02/09(水)17:22:51 ID:gAFZYmKR0
封神演義は仮に出来よくても別に売れる要素ないっていう
92 : 2022/02/09(水)17:23:08 ID:rX5WcX02r
ダイはようやっとるほうやろ
93 : 2022/02/09(水)17:23:20 ID:gNbk5vwx0
海皇紀やってくれ
95 : 2022/02/09(水)17:23:34 ID:8iz1xKsMa
ダイ大はオッサンが毎週泣いてるらしいよ
97 : 2022/02/09(水)17:23:54 ID:Z/oz1CCm0
寄生獣レジェンド言われるから見たけどなんか普通やなって感想やった
最近になってマガポケで無料で読んだけど面白かった。動きなさげの画で緊迫感あるのが良かった
最近になってマガポケで無料で読んだけど面白かった。動きなさげの画で緊迫感あるのが良かった
107 : 2022/02/09(水)17:25:56 ID:tlLZTdZA0
>>97
よくあるテーマやしな
98 : 2022/02/09(水)17:24:04 ID:XHdzsuiga
今最遊記がひっそりやってるけどあれはどうなんやろな
99 : 2022/02/09(水)17:24:10 ID:tlLZTdZA0
HUNTERHUNTERは神やった
101 : 2022/02/09(水)17:24:43 ID:7SX3Hb8sa
昔は何年も放送して雑作画もありつつ
原作に追いつきそうならオリジナルエピソード挟んでた
今は最初から何クールするか決めて無理くり詰める事もしばしば
原作に追いつきそうならオリジナルエピソード挟んでた
今は最初から何クールするか決めて無理くり詰める事もしばしば
…どっちがええんや?
102 : 2022/02/09(水)17:24:44 ID:tdm+WrWV0
マブラヴはほんま悲しいわ
122 : 2022/02/09(水)17:27:52 ID:DbSxmfnH0
>>102
YouTubeに戦闘シーン集上がってるけど2~3戦分くらいしかないの草生える
あれ以外ずっとお喋りしてるんかあれ
あれ以外ずっとお喋りしてるんかあれ
106 : 2022/02/09(水)17:25:36 ID:yklAscSC0
寄生獣はよかったやろ
キャラデザに賛否両論やけど今不良とかおらんししゃーないやろ
キャラデザに賛否両論やけど今不良とかおらんししゃーないやろ
116 : 2022/02/09(水)17:27:23 ID:tlLZTdZA0
>>106
そもそも現代にすんなよ
158 : 2022/02/09(水)17:32:06 ID:cOklAC7+0
>>116
現代にしないと馬鹿がわからんやろ
167 : 2022/02/09(水)17:33:22 ID:yGd9jspGr
>>158
なんでやんねん
80年代舞台のアニメにすればええやろ
80年代舞台のアニメにすればええやろ