1 : 2022/02/05(土)12:06:18 ID:917/ZBA8d
海に放り出されて1日泳いで鮫と戦ってそのまま水軍と戦わされて草

2 : 2022/02/05(土)12:06:44 ID:917/ZBA8d
それでも勝ってて草
3 : 2022/02/05(土)12:07:09 ID:GzZIglMd0
まだ連載してたんか
4 : 2022/02/05(土)12:07:23 ID:0eSo4F3+0
何で水軍と戦ってんの?
7 : 2022/02/05(土)12:07:55 ID:917/ZBA8d
>>4
クーデター起こしたから
クーデター起こしたから
5 : 2022/02/05(土)12:07:23 ID:917/ZBA8d
強くなり過ぎて全力で戦わせて貰えないんや
6 : 2022/02/05(土)12:07:30 ID:cUfcOb8ip
まだやってんの?
8 : 2022/02/05(土)12:08:02 ID:GzZIglMd0
痛風拳だっけ?忘れた
9 : 2022/02/05(土)12:08:19 ID:eHhj1PWZp
アニメすぐ終わったよな
10 : 2022/02/05(土)12:08:38 ID:eM+MK/Jfa
他に敵主力と戦えるキャラ出さない謎
12 : 2022/02/05(土)12:09:21 ID:917/ZBA8d
>>10
タンタンと棒のやつがおるやろ
タンタンと棒のやつがおるやろ
22 : 2022/02/05(土)12:12:29 ID:fyIE4CTf0
>>12
大林寺の先輩連中もかなり強いんやけどな
30 : 2022/02/05(土)12:13:33 ID:vXwjmb1r0
>>22
天津飯っぽい奴が気功法とか言ってて草生えた
13 : 2022/02/05(土)12:09:40 ID:kGJ8CdWyd
それより龍狼伝どうなってるん?
15 : 2022/02/05(土)12:10:30 ID:917/ZBA8d
>>13
仲達倒したと思ったら別の身体に乗り移ったあたりで読むのやめたわ
仲達倒したと思ったら別の身体に乗り移ったあたりで読むのやめたわ
36 : 2022/02/05(土)12:14:49 ID:R/vziNlFM
>>15
仲代達矢?
14 : 2022/02/05(土)12:09:45 ID:917/ZBA8d
リキさんも強いぞ
16 : 2022/02/05(土)12:10:55 ID:i9JaDmIed
兄弟子倒したとかが全盛期やろ
そこからは蛇足
新しい技も覚えてない
そこからは蛇足
新しい技も覚えてない
17 : 2022/02/05(土)12:11:00 ID:vXwjmb1r0
ボル将軍強すぎなのにハンデありで勝つチンミくんヤバい
20 : 2022/02/05(土)12:11:45 ID:i9JaDmIed
>>17
オウドウとどっちが強いんやろ
18 : 2022/02/05(土)12:11:06 ID:917/ZBA8d
龍狼伝は多分永遠に終わらないやろあれ
終わらせようとしてない
終わらせようとしてない
27 : 2022/02/05(土)12:13:17 ID:JnQxHl87d
>>18
連載開始時期
なんと孫六(1981年)
鉄拳チンミ(1983年)
修羅の門(1987年)[3]
DEAR BOYS(1989年)
龍狼伝(1993年)
なんと孫六(1981年)
鉄拳チンミ(1983年)
修羅の門(1987年)[3]
DEAR BOYS(1989年)
龍狼伝(1993年)
孫六終わったけどもっと息の長い漫画やってるからセーフ
32 : 2022/02/05(土)12:13:59 ID:0Wl0XAzE0
>>27
チンミこんな長かったのか…
19 : 2022/02/05(土)12:11:35 ID:EfG+H1d60
雷神使ったのが一回だけなのすごい
21 : 2022/02/05(土)12:12:27 ID:JnQxHl87d
月マガとか長寿漫画多すぎない?
26 : 2022/02/05(土)12:13:01 ID:fyIE4CTf0
>>21
なんと孫六は終わったんか?
23 : 2022/02/05(土)12:12:34 ID:EfG+H1d60
すまんボルにも使ってたは
25 : 2022/02/05(土)12:12:51 ID:i9JaDmIed
>>23
虎にも使ったから3回やろ
31 : 2022/02/05(土)12:13:57 ID:EfG+H1d60
>>25
はえー結構使ってたわ
24 : 2022/02/05(土)12:12:34 ID:MjLGqV7dd
お姫様が謎の山賊に狙われてどーちゃらってとこで話進まなすぎて飽きて読むのやめてもうた
まだアチョアチョやっとるんか
まだアチョアチョやっとるんか
28 : 2022/02/05(土)12:13:20 ID:VKmTsJPe0
チンミの絵って線少ないのにバトル上手いよな
34 : 2022/02/05(土)12:14:41 ID:zac6SKn9M
>>28
読みやすい
こいつと高橋よしひろは進化も劣化もしてない安定性抜群な漫画家やね
こいつと高橋よしひろは進化も劣化もしてない安定性抜群な漫画家やね
33 : 2022/02/05(土)12:14:16 ID:R/vziNlFM
40年以上連載してね?
御年47歳のワイ
四歳くらいのときに病院の待合室で
鉄拳チンミ読んでたぞ
御年47歳のワイ
四歳くらいのときに病院の待合室で
鉄拳チンミ読んでたぞ
39 : 2022/02/05(土)12:15:27 ID:jCjWQmHO0
長いけど1番熱かったのはチンミ対洗脳シーファンだよな
2連通背拳かっこよすぎたんだわ
2連通背拳かっこよすぎたんだわ
49 : 2022/02/05(土)12:17:39 ID:0PXXN9WPa
>>39
武闘大会編は熱いよな
チンミvsタンタンとシーファンvsシバもすこ
チンミvsタンタンとシーファンvsシバもすこ
43 : 2022/02/05(土)12:16:04 ID:pHoeeiDiM
風の群狼連中相手に無双するとこすこすこや
46 : 2022/02/05(土)12:16:54 ID:2++WjEDn0
ボルはハンデ無しでもやばいくらい強かったやろ
47 : 2022/02/05(土)12:17:07 ID:TbG/tXGq0
今から読むならどっから読めばええ?
51 : 2022/02/05(土)12:17:46 ID:EfG+H1d60
>>47
最初からやろ
48 : 2022/02/05(土)12:17:28 ID:A91LetXO0
修羅の門とごっちゃになる
50 : 2022/02/05(土)12:17:40 ID:SLkourrgM
月刊って思ってるより話進まなくてビックリするよな
前にある漫画でインターハイの試合始まる所で読まなくなったやつを10年ぶりに見たら同じ年のインターハイ決勝やっててゾッとしたわ
前にある漫画でインターハイの試合始まる所で読まなくなったやつを10年ぶりに見たら同じ年のインターハイ決勝やっててゾッとしたわ
60 : 2022/02/05(土)12:19:05 ID:oyZsrYyo0
チンミは海軍編が面白い
61 : 2022/02/05(土)12:19:19 ID:oO8JFl+DM
珍味はボル将軍編が全盛期だわ
あの辺のアクションの出来の良さは業界で見てもトップクラスやろ
あの辺のアクションの出来の良さは業界で見てもトップクラスやろ
73 : 2022/02/05(土)12:21:23 ID:0PXXN9WPa
>>61
でかい建物を使い切ったアクションほんますごいわ
77 : 2022/02/05(土)12:22:13 ID:oO8JFl+DM
>>73
見易い分かりやすいアクションのスケール大きいでほんま完成度高い
62 : 2022/02/05(土)12:19:31 ID:i9JaDmIed
一指拳とかワンピースの流桜みたいな技覚えてた頃がすきや
63 : 2022/02/05(土)12:19:43 ID:yA3g9n0Ep
連載開始から40年経とうとしてるじゃねえか
64 : 2022/02/05(土)12:19:44 ID:7EPJtuOg0
結局のところチンミ対タンタンがベストバウト
65 : 2022/02/05(土)12:20:07 ID:0PXXN9WPa
古い時代に見えるけど白人の水兵とかおったよな
66 : 2022/02/05(土)12:20:09 ID:jCjWQmHO0
序盤の地方ドサ回りだけは飛ばしてもいい気がするけどヨーセン道士のとこだけは外せない
67 : 2022/02/05(土)12:20:15 ID:oyZsrYyo0
外伝のキノコの薬を作ってる話に出てくる女の子は可愛かった
68 : 2022/02/05(土)12:20:37 ID:8YKUQKE+a
ガシンとショウタンみたいなクソ適当ネーム好き
69 : 2022/02/05(土)12:20:50 ID:917/ZBA8d
格闘漫画で絵が上手いのはチンミとコータローと柔道部物語や
全部マガジンや
全部マガジンや
71 : 2022/02/05(土)12:21:03 ID:oO8JFl+DM
つうはいけんって要はゼロインチパンチやし牙突ゼロ式よな
72 : 2022/02/05(土)12:21:09 ID:wMQwZwls0
天下一武道会のところとボル将軍戦は楽しかったな