1 : 2022/01/25(火)00:50:52 ID:Ujhob7RXd
知らんかったわ…

2 : 2022/01/25(火)00:51:29 ID:Qab0JDuv0
しんのすけガチ勢おったの草
3 : 2022/01/25(火)00:51:48 ID:GpTRVlQV0
おっちゃん?
4 : 2022/01/25(火)00:51:58 ID:NYiHVw7H0
そりゃ作者がモデルやし
6 : 2022/01/25(火)00:52:59 ID:9n0W9ywr0
ググッたら1987年生まれとか草
7 : 2022/01/25(火)00:53:23 ID:pDngPTfId
クレヨンしんちゃんって1992年やろ
8 : 2022/01/25(火)00:53:34 ID:Hej2zNNu0
作者っていくつで亡くなったん?
10 : 2022/01/25(火)00:53:51 ID:f1xgbOWA0
ま!?
12 : 2022/01/25(火)00:54:27 ID:Qab0JDuv0
ひまわりだけ平成生まれなんか
13 : 2022/01/25(火)00:54:56 ID:cmHirYIf0
先輩だったのか
17 : 2022/01/25(火)00:55:30 ID:iHdJfR0+0
しんのすけさん、な
19 : 2022/01/25(火)00:55:48 ID:vxw85pLmd
ワイよりめっちゃ年上で草
24 : 2022/01/25(火)00:56:21 ID:ZMOfXWdy0
むしろ平成生まれの国民的に認知あるキャラっているか?
27 : 2022/01/25(火)00:57:17 ID://a9xX29a
>>24
ドラゴンボールって昭和なんか?
ワンピースのルフィとかは認知あるんやない
ワンピースのルフィとかは認知あるんやない
29 : 2022/01/25(火)00:57:48 ID:Hej2zNNu0
>>27
作中設定的に平成生まれって話やろ
40 : 2022/01/25(火)00:59:15 ID://a9xX29a
>>29
思いつかんな
てか平成とかのリアルにそくした生年月日設定自体最近はあまりイメージないわ
てか平成とかのリアルにそくした生年月日設定自体最近はあまりイメージないわ
25 : 2022/01/25(火)00:56:46 ID:jM0cI1LC0
ワイよりおっちゃんやん
28 : 2022/01/25(火)00:57:38 ID:vxw85pLmd
しんのすけ「敬意払おうや」
31 : 2022/01/25(火)00:57:52 ID:9n0W9ywr0
>>28
草
30 : 2022/01/25(火)00:57:50 ID:6C6NG4mqd
みさえ
1963年9月21日生まれ
1963年9月21日生まれ
35 : 2022/01/25(火)00:58:32 ID:9n0W9ywr0
>>30
もう還暦間近のおばあちゃんやん…
33 : 2022/01/25(火)00:58:26 ID:Z4BML6lH0
アニメのファンサイトでいよいよしんのすけもミレニアムベイビーになるとか言ってたのも今は昔やな
37 : 2022/01/25(火)00:58:36 ID:ZMOfXWdy0
87年生まれってギリゆとりを回避できた世代?たしか奇跡的に売りて市場になった
ってニュースでそこらへんのグラフ見た気がする
ってニュースでそこらへんのグラフ見た気がする
43 : 2022/01/25(火)01:00:13 ID:zHaZ5Zzb0
>>37
ゆとりだし、リーマン直撃だよ
38 : 2022/01/25(火)00:59:06 ID:Ofl9vzgnd
両津勘吉もたしか最初の設定は戦争中やろ
56 : 2022/01/25(火)01:04:07 ID:23Q9kAlm0
クレしんみたいな時間がループしてる日常ものはええけど
コナンみたいな作品で持ち物が徐々に進化してると違和感あるな
コナンみたいな作品で持ち物が徐々に進化してると違和感あるな
64 : 2022/01/25(火)01:06:36 ID:ObrkSZWsd
>>56
コナンはちゃんと時間軸があるからな
蘭だけ誕生日が来てないから多分最終回が蘭の誕生日になるって作者も前ダヴィンチでいうてたわ
蘭だけ誕生日が来てないから多分最終回が蘭の誕生日になるって作者も前ダヴィンチでいうてたわ
58 : 2022/01/25(火)01:05:08 ID:HtLpUN/+0
碇シンジって平成生まれじゃね?
生年月日 2001年6月6日
年齢 14歳
性別 男性
身長 157cm
59 : 2022/01/25(火)01:05:21 ID:9n0W9ywr0
>>58
そういやそうやな
引用元: 野原しんのすけが昭和生まれという事実