1 : 2022/01/29(土)20:49:37 ID:pQH6BfgndNIKU
なんや

2 : 2022/01/29(土)20:49:50 ID:EZYidUqT0NIKU
おもしろい
3 : 2022/01/29(土)20:50:08 ID:4DG84azV0NIKU
知ってる場所壊されててうきうきした
4 : 2022/01/29(土)20:50:20 ID:6i2GpTiv0NIKU
最後の何だよ
53 : 2022/01/29(土)22:05:46 ID:nZQkJqnl0NIKU
>>4
後のジェットジャガーである(嘘
5 : 2022/01/29(土)20:50:32 ID:BHmd9C5IdNIKU
ガッジィーラ
6 : 2022/01/29(土)20:50:43 ID:1vNPCZHS0NIKU
総理がぶっ殺されてスカッとした
7 : 2022/01/29(土)20:50:44 ID:Smcam0990NIKU
1回目は間違いなく面白かった
8 : 2022/01/29(土)20:50:44 ID:VKVYKXsr0NIKU
石原さとみが浮いてる
9 : 2022/01/29(土)20:51:05 ID:EVKwoSpo0NIKU
ガスバーナー絞る感じの好き
10 : 2022/01/29(土)20:51:26 ID:+7sVbeKG0NIKU
好き
11 : 2022/01/29(土)20:52:03 ID:cWF7B5RN0NIKU
クソ映画。
特にシン・ゴジラは最高級にごみ。
い つ ま で 話 し 合 っ て ん の ???
特にシン・ゴジラは最高級にごみ。
い つ ま で 話 し 合 っ て ん の ???
12 : 2022/01/29(土)20:52:03 ID:0nFv9BnD0NIKU
疲れる
13 : 2022/01/29(土)20:52:30 ID:Fjvm/WYRrNIKU
オタク気質な日本人だからこそ楽しめるノリだった
でもそれが最高に楽しかった
メリケン人には理解されなかったけど別にどうでもいい
でもそれが最高に楽しかった
メリケン人には理解されなかったけど別にどうでもいい
14 : 2022/01/29(土)20:52:39 ID:mY/nTdHm0NIKU
特撮はゴミ
15 : 2022/01/29(土)20:52:51 ID:MIbySRHD0NIKU
テンポが良かった
17 : 2022/01/29(土)20:53:46 ID:zIeqJjKq0NIKU
キュウ・ゴジラのがおもろい
18 : 2022/01/29(土)20:54:07 ID:ODpWdogR0NIKU
内閣総辞職ビームは笑った
でも設定が適当すぎてイラついた
お薬の経口投与はバカっぽいし、ゴジラさんにスクラム機能が実装されて無かったら核爆発で日本沈没してたんですが
でも設定が適当すぎてイラついた
お薬の経口投与はバカっぽいし、ゴジラさんにスクラム機能が実装されて無かったら核爆発で日本沈没してたんですが
19 : 2022/01/29(土)20:54:11 ID:vyCRN7DZ0NIKU
もっと大暴れしてほしかった
20 : 2022/01/29(土)20:54:34 ID:ivbpsl3W0NIKU
大好き
21 : 2022/01/29(土)20:55:37 ID:bf1bFOTd0NIKU
面白かった
セットの特撮っぽさについてはあまり触れられないよな
セットの特撮っぽさについてはあまり触れられないよな
22 : 2022/01/29(土)20:55:51 ID:lw3iEwII0NIKU
俺は好き
CGなのにきぐるみっぽく見せる拘りにニヤニヤする
CGなのにきぐるみっぽく見せる拘りにニヤニヤする
23 : 2022/01/29(土)20:56:10 ID:MyvJ9bfF0NIKU
vs世代ぼく、刺さる
24 : 2022/01/29(土)20:56:37 ID:YDYzJvO3xNIKU
みんな早口
25 : 2022/01/29(土)20:56:46 ID:/szKRmdC0NIKU
シン・シャーク見ようぜ
あとシンなんとかってガッシュ思い出すよな
26 : 2022/01/29(土)20:57:11 ID:7oRxnUt2aNIKU
面白かったけど東京壊滅シーンがピークでそこから映像もお話も急激にショボくなる
27 : 2022/01/29(土)20:57:17 ID:/szKRmdC0NIKU
あれシン・ジョーズだっけ
糞映画過ぎて忘れたわ
糞映画過ぎて忘れたわ
28 : 2022/01/29(土)20:58:18 ID:RxIeX8RCaNIKU
特撮見ないような奴が鼻息荒くして語ってきてウザかった
29 : 2022/01/29(土)20:58:20 ID:eJB5SwSr0NIKU
つまらない
30 : 2022/01/29(土)20:58:50 ID:dv9zmhFy0NIKU
演技も日本人ぽくて好き
31 : 2022/01/29(土)20:59:41 ID:xGAfevhvpNIKU
つまらないって言ってるやつは馬鹿か逆張り特撮オタク
32 : 2022/01/29(土)21:00:43 ID:mwCC7P8r0
火炎怖い
34 : 2022/01/29(土)21:01:10 ID:V9PEV8qJdNIKU
石原さとみの演技がウザイ
35 : 2022/01/29(土)21:03:47 ID:tljnZlhO0NIKU
面白い
36 : 2022/01/29(土)21:05:38 ID:r7P3Idn50NIKU
あんな大災害の翌日に公園ランニングしてたり普通に学校通ってるシーンは不自然に感じた
37 : 2022/01/29(土)21:07:09 ID:64SSQpYy0NIKU
原作れ◯ぷやろまじゆるさん
38 : 2022/01/29(土)21:08:08 ID:64SSQpYy0NIKU
エバふぁんが持ち上げてるだけの糞
アメリカのゴジラを見習えあれが本物のゴジラをや!
39 : 2022/01/29(土)21:10:54 ID:eJB5SwSr0NIKU
怪獣パニック映画はクローバーフィールドみたいなのが好き
脚本が退屈だったなシンゴジラは
脚本が退屈だったなシンゴジラは
41 : 2022/01/29(土)21:22:36 ID:64SSQpYy0NIKU
ホースで冷却液を入れるシーンは大笑いしたギャグ映画やろ
42 : 2022/01/29(土)21:27:26 ID:45pidN0laNIKU
なんでもいいけどシンとか付けるのやめろよ
新か真かsinかなんのつもりわからんけど所詮オタクの糞二次創作だろ
庵野版とかにしとけよ
新か真かsinかなんのつもりわからんけど所詮オタクの糞二次創作だろ
庵野版とかにしとけよ
46 : 2022/01/29(土)21:47:54 ID:s6DHXEZe0NIKU
>>42
たぶん営業サイドからの要求
一聴して庵野作品と分かる代名詞になってしまったし
それだけシンゴジのヒットが庵野に対する業界の期待度を大きくした
一聴して庵野作品と分かる代名詞になってしまったし
それだけシンゴジのヒットが庵野に対する業界の期待度を大きくした
44 : 2022/01/29(土)21:36:41 ID:FyefyGMRpNIKU
誇張なしで面白かった
45 : 2022/01/29(土)21:47:35 ID:SgrY6pWj0NIKU
タバ作戦の全弾命中ぶりが好き
昔の特撮はミサイルだろうと外しまくったよなと
昔の特撮はミサイルだろうと外しまくったよなと
47 : 2022/01/29(土)21:49:25 ID:1Ul6b+Ot0NIKU
目的がわからなかったと思った俺向きではなさそうだ
48 : 2022/01/29(土)21:53:09 ID:/szKRmdC0NIKU
シン・ベルワン・バオウ・ザケルガ
49 : 2022/01/29(土)22:02:40 ID:nZQkJqnl0NIKU
庵野秀明「私は好きにした、君らも好きにしろ」
50 : 2022/01/29(土)22:03:13 ID:IQFQ80oq0NIKU
頭を悪くして見る映画の中ではトップクラスに面白い
51 : 2022/01/29(土)22:03:20 ID:DnihrBNMdNIKU
オタクが授業中にする妄想を映画にした
52 : 2022/01/29(土)22:03:43 ID:F+q/Tswd0NIKU
これは・・・エヴァで観たかった展開だ・・・