1 : 2022/01/28(金)23:17:40 ID:Vbag5RQ9a
怖すぎて震えてる
机の角でも死ぬんじゃないかとビビってる

2 : 2022/01/28(金)23:17:53 ID:UReZDKznM
Anotherなら…
5 : 2022/01/28(金)23:18:15 ID:Vbag5RQ9a
>>2
死んでた…
死んでた…
3 : 2022/01/28(金)23:17:55 ID:Vbag5RQ9a
見た人おらん?
4 : 2022/01/28(金)23:18:12 ID:cU6WawRW0
元ネタのファイナルデスティネーションも見ろ
6 : 2022/01/28(金)23:18:30 ID:Vbag5RQ9a
>>4
怖いやつ?
怖いやつ?
54 : 2022/01/28(金)23:23:28 ID:b0pdKXUT0
>>6
ジェットコースターを映画で見る感じや
7 : 2022/01/28(金)23:18:36 ID:aVC4uPVBM
ブリッ死の子すき
13 : 2022/01/28(金)23:19:10 ID:Vbag5RQ9a
>>7
可愛い子なのに可哀想すぎやろあれ
可愛い子なのに可哀想すぎやろあれ
8 : 2022/01/28(金)23:18:43 ID:a5WBASjy0
原作くそ分厚くて草生えた
11 : 2022/01/28(金)23:19:02 ID:cU6WawRW0
そりゃ怖いで
12 : 2022/01/28(金)23:19:09 ID:9dzUQjP80
Anotherなら死んでた
17 : 2022/01/28(金)23:19:36 ID:fNQUnIJ/0
>>12
流行ったよな
14 : 2022/01/28(金)23:19:16 ID:AhJXvMEu0
ラスト2話までの雰囲気は神
ラスト2話はギャグすぎる
ラスト2話はギャグすぎる
15 : 2022/01/28(金)23:19:23 ID:p4X7kwXx0
見たことないけどスペランカーでも出てるん?
16 : 2022/01/28(金)23:19:27 ID:rIIx2WcKM
ファイナルディスティネーションの萌えアニメやろ
実写版が笑えるからおすすめや
実写版が笑えるからおすすめや
22 : 2022/01/28(金)23:20:06 ID:Vbag5RQ9a
>>16
なんやそれ怖いのか
なんやそれ怖いのか
39 : 2022/01/28(金)23:21:51 ID:rIIx2WcKM
>>22
実写版は絶対に笑っちゃいけないアナザーや
18 : 2022/01/28(金)23:19:39 ID:Vbag5RQ9a
これ続編出せばいいのにな
多分おもろいやろ
24 : 2022/01/28(金)23:20:12 ID:cTnPIwK40
>>18
出す必要ないだろセンスないよお前
19 : 2022/01/28(金)23:19:42 ID:1jTDgFCTp
ブリっ死
20 : 2022/01/28(金)23:20:01 ID:gdznOKTz0
あのざぁ…
21 : 2022/01/28(金)23:20:02 ID:hXAfMw9x0
お前そんなんでビビってたら同じ監督の迷家見たら死んじまうぞ?
28 : 2022/01/28(金)23:20:34 ID:Vbag5RQ9a
>>21
それ見たことあるけどよく分からんかったしおもろくなかったで…
それ見たことあるけどよく分からんかったしおもろくなかったで…
23 : 2022/01/28(金)23:20:10 ID:zQ6OG+d80
赤澤さんが可愛いだけのアニメ
26 : 2022/01/28(金)23:20:21 ID:Mf6oaG9+0
基本ホラー作品は見てから一週間は夜中にトイレいけなくなるなら嫌いやけど
これはあくまで現象やからなんか平気やったわ
これはあくまで現象やからなんか平気やったわ
35 : 2022/01/28(金)23:21:35 ID:Vbag5RQ9a
>>26
いやクソ怖すぎやろこれ
いやクソ怖すぎやろこれ
どんなものでも死ぬんじゃないかとビビってるわ
27 : 2022/01/28(金)23:20:28 ID:VbqY6aYS0
傘持って階段歩けなくなった
29 : 2022/01/28(金)23:20:34 ID:oljOa1ey0
まかせろ~
30 : 2022/01/28(金)23:20:44 ID:a5WBASjy0
ホラー感はほとんど無かったやろ
31 : 2022/01/28(金)23:20:54 ID:q762GCb60
傘がピーク
34 : 2022/01/28(金)23:21:32 ID:h+iZdO0h0
映画だけ見たけどギャグかな?って死に方ばっかりやった
36 : 2022/01/28(金)23:21:35 ID:8FNBqCb20
前半はちゃんとホラーやってたけど中盤からギャグになるからな
37 : 2022/01/28(金)23:21:38 ID:M0tDOia50
Anotherは過大評価やろ
アニメ見たし原作も読んだけど、そこまでやったわ
キャラかわいいだけや
アニメ見たし原作も読んだけど、そこまでやったわ
キャラかわいいだけや
38 : 2022/01/28(金)23:21:43 ID:fNQUnIJ/0
傘とかはワンチャンあるんじゃないかと思っちゃう
40 : 2022/01/28(金)23:22:06 ID:fky18+m/0
謎のSS人気
41 : 2022/01/28(金)23:22:18 ID:vZTSbs3d0
傘とエレベーターこわかったわ
42 : 2022/01/28(金)23:22:23 ID:qyd5FH010
原作しか知らんけど映像化無理じゃね?
43 : 2022/01/28(金)23:22:32 ID:Vbag5RQ9a
続編検索したけどアニメではやってないのかよ
原作分厚すぎやろ、こんなの読めないわ
44 : 2022/01/28(金)23:22:45 ID:e6qsBYM6a
映画版も見るんやで
50 : 2022/01/28(金)23:23:11 ID:Vbag5RQ9a
>>44
映画版おもろい?
映画版おもろい?
82 : 2022/01/28(金)23:27:24 ID:e6qsBYM6a
>>50
アナザーのトリックの性質からして原作再現が難しいとはいえそれを抜きにしても低レベルなクソやぞ
89 : 2022/01/28(金)23:28:12 ID:Vbag5RQ9a
>>82
同一人物どうしんだよ映画で
同一人物どうしんだよ映画で
アニメも結構無理があったぞあれ
124 : 2022/01/28(金)23:32:42 ID:e6qsBYM6a
>>89
当然無理やから諦めてクソみたいなオリ展開や
まあ実写ゆえのシュールさが漂うギャグシーンはあるから暇なとき見るとええで
45 : 2022/01/28(金)23:22:46 ID:a+a1ntpUM
階段傘のとこだけ見たことある
47 : 2022/01/28(金)23:22:51 ID:u2QgVC4oa
唐突にミュージカル風に踊るシーンすこ
48 : 2022/01/28(金)23:22:54 ID:ZfYtCWOC0
燃える燃えるよう燃える
49 : 2022/01/28(金)23:23:07 ID:eeGF5kxLd
実写版Anotherとかいうガチで触れられない黒歴史
51 : 2022/01/28(金)23:23:16 ID:Ewm+7VcB0
厳密には幽霊いるんやけどほぼ頼らず怖さが表現出来てるのは凄い
56 : 2022/01/28(金)23:23:34 ID:R/7Ld+tH0
最初の3話くらいはキレキレやったな
もう10年経つのか
もう10年経つのか
57 : 2022/01/28(金)23:24:05 ID:8FNBqCb20
あの隻眼の子が実は双子だった説とかあるし意味わからん
58 : 2022/01/28(金)23:24:19 ID:G2rRPnYxa
高森奈津美の最期のアニメ主役
119 : 2022/01/28(金)23:32:15 ID:T0ch8OsB0
>>58
ノラと皇女と野良猫ハート
122 : 2022/01/28(金)23:32:41 ID:5PUFHwvT0
>>119
懐かしい
59 : 2022/01/28(金)23:24:26 ID:nFseup3J0
ラストが雑すぎ
62 : 2022/01/28(金)23:24:44 ID:exwHlQ7cM
ギャルっぽい子って合宿参加してないよな?
65 : 2022/01/28(金)23:25:14 ID:C9nhpO1b0
最終話付近で雷ドカーンが一番ビビった
67 : 2022/01/28(金)23:25:27 ID:ILQe4budM
綾辻行人の小説って多分真面目に書いてんだろうけどほとんどギャグ小説に見えるわ
77 : 2022/01/28(金)23:26:35 ID:C9nhpO1b0
>>67
生きてる間に館シリーズ完結するんですかね
69 : 2022/01/28(金)23:25:37 ID:H3ZJz5B+0
傘が一番つらそうで草
71 : 2022/01/28(金)23:26:03 ID:c/Y7E9Cz0
FUJIWARAに見てほしいアニメや
73 : 2022/01/28(金)23:26:11 ID:uJe3T3A50
謎に流行ったSSのおかげでクラスメイトの名前無駄に覚えてる
79 : 2022/01/28(金)23:27:06 ID:u2QgVC4oa
>>73
SSとか懐かしくて草
2010年代前半が全盛期だったよな
2010年代前半が全盛期だったよな
74 : 2022/01/28(金)23:26:13 ID:snC36UO30
面白かった記憶があるけど全く覚えてない
もっかい見返そうかな
もっかい見返そうかな
75 : 2022/01/28(金)23:26:30 ID:XHpbGYps0
つまんないよこれ
76 : 2022/01/28(金)23:26:30 ID:srBKARQS0
引きこもりですらしぬからな
お前も生き残れないぞ
お前も生き残れないぞ
78 : 2022/01/28(金)23:26:47 ID:jS8uPmRGa
引きこもりのブリッ死兄がパワーショベルに潰されたシーンは笑える
80 : 2022/01/28(金)23:27:07 ID:j6gudYiR0
旅館のおっちゃんの死に方すき
81 : 2022/01/28(金)23:27:16 ID:8D+PslPh0
タイトルどういう意味だっけ
84 : 2022/01/28(金)23:27:41 ID:TWTdOV/cr
最後ド派手に逝きまくるの好きやわ
原作からして後半の展開めちゃくちゃやしな
原作からして後半の展開めちゃくちゃやしな
85 : 2022/01/28(金)23:27:41 ID:QVBO6vqO0
原作よりアニメのほうがおもろかった
109 : 2022/01/28(金)23:31:03 ID:B2Ey4XI4d
>>85
ホーントコレイトン
綾辻が見崎鳴すこすこ過ぎて他の登場人物の掘り下げ雑になってたのを上手く調理しとる
綾辻が見崎鳴すこすこ過ぎて他の登場人物の掘り下げ雑になってたのを上手く調理しとる
86 : 2022/01/28(金)23:27:48 ID:HaabMFmF0
原作基準でまたアニメやってほいしわ
水島抜きで
水島抜きで
97 : 2022/01/28(金)23:29:29 ID:TWTdOV/cr
漫画はまたアニメ原作両方と結末違うんよな
映画は知らん
映画は知らん
98 : 2022/01/28(金)23:29:34 ID:tTn5bsfP0
副担任とあのねーちゃんが同一人物やったのは登場人物からしたら周知の事実やったんか?
101 : 2022/01/28(金)23:30:01 ID:aHVrgC240
めいちゃん可愛い
103 : 2022/01/28(金)23:30:12 ID:QVBO6vqO0
綾辻小説って妄想オチと名前トリック多くね?
104 : 2022/01/28(金)23:30:15 ID:Mf6oaG9+0
正直誰が死者なのかまったく分からんかったわ
106 : 2022/01/28(金)23:30:45 ID:gONMgHHt0
Anotherのせいで古いエレベーター未だに乗るの怖いわ
108 : 2022/01/28(金)23:31:02 ID:CcLpE6gsM
>>106
しゃがめ
107 : 2022/01/28(金)23:30:50 ID:67c/DzVw0
雰囲気もちゃんとホラーアニメしててええと思ったわ
同じ監督から迷家なんてクソゴミが生まれたのかはほんま意味不明やが
111 : 2022/01/28(金)23:31:07 ID:ZlfViw050
正直あんなんなったらマスコミとかやばそうだけど不思議パワーなんかな
113 : 2022/01/28(金)23:31:21 ID:tqVpnwFL0
結局死なんかったのは誰やっけ?
なんか最後河原でほほえましくグッドエンドっぽい感じ出してたのは覚えておる
なんか最後河原でほほえましくグッドエンドっぽい感じ出してたのは覚えておる
115 : 2022/01/28(金)23:31:28 ID:IegiBxT60
OPすきやった
118 : 2022/01/28(金)23:32:03 ID:2Cc4m4cT0
>>115
アリプロやっけ
117 : 2022/01/28(金)23:32:00 ID:TFJbEj3u0
赤澤さん勅使河原くんとくっつくと思ってたのに…
123 : 2022/01/28(金)23:32:41 ID:j6gudYiR0
EDの曲もすき
125 : 2022/01/28(金)23:32:47 ID:UWRP8Goa0
最初は何かグロ怖かったのに最終回完全にドリフのコントでもう駄目だった
普通に笑ったわあんなピタゴラ死
普通に笑ったわあんなピタゴラ死
126 : 2022/01/28(金)23:32:50 ID:S+sMtEoYM
尋常ではないね
127 : 2022/01/28(金)23:32:59 ID:5g1sVbAx0
傘が一番怖かったわ
128 : 2022/01/28(金)23:33:04 ID:keFHyTwL0
赤沢さん続編に出るんだよな
読者は誰が死者か分かった状態で進むシナリオ
読者は誰が死者か分かった状態で進むシナリオ
133 : 2022/01/28(金)23:34:05 ID:tp/r22+E0
途中からギャグ
135 : 2022/01/28(金)23:34:20 ID:OxHx+TmP0
原作の表紙怖すぎてあんまり自宅の本棚に置きたくないわ
136 : 2022/01/28(金)23:34:29 ID:gONMgHHtd
あのさぁ…
137 : 2022/01/28(金)23:34:50 ID:tatx8Y5T0
ファイナルディスティネーションのアニメ版って感じだよな
139 : 2022/01/28(金)23:35:29 ID:LpNIRBer0
前半部分はマジでホラーやったな
音響が尋常じゃないほどこだわってた
音響が尋常じゃないほどこだわってた
140 : 2022/01/28(金)23:35:30 ID:6I7lHIOU0
アニメの終盤は悪ノリしすぎてつまらん
漫画版は全4巻だし絵きれいだし最後赤沢生きてて後味も悪くないからおすすめや
漫画版は全4巻だし絵きれいだし最後赤沢生きてて後味も悪くないからおすすめや
141 : 2022/01/28(金)23:35:31 ID:TWTdOV/cr
これはアニメに寄せた表紙とかはないんやったっけ
145 : 2022/01/28(金)23:36:04 ID:ghlQ/VOla
ひぐらしそんな好きやないんやがこれおもろい?
151 : 2022/01/28(金)23:36:51 ID:LpNIRBer0
>>145
ひぐらしのガチホラー部分に匹敵するといっていい