1 : 2022/01/10(月)02:16:30 ID:lYf9doCB0
どんな漫画持ち込んでも
「画力が無い」で突き返されるわ
「画力が無い」で突き返されるわ
画力が全てやんこんなん

4 : 2022/01/10(月)02:17:18 ID:u8aox9SU0
はい坂本眞一
9 : 2022/01/10(月)02:19:52 ID:lYf9doCB0
>>4
いや漫画家として一定の成果だしてるやん
いや漫画家として一定の成果だしてるやん
何が言いたいんや君
5 : 2022/01/10(月)02:17:44 ID:9J6ckFl+0
進撃も鬼滅も絵ヘッタクソやぞ
7 : 2022/01/10(月)02:18:41 ID:lYf9doCB0
>>5
どっちも普通に画力高いやん
鬼滅は絵柄と表情力
どっちも普通に画力高いやん
鬼滅は絵柄と表情力
進撃は構図と勢いが良い
14 : 2022/01/10(月)02:21:50 ID:A0Lhf+kU0
>>7
いや漫画家として十二分に下手なんだよ
お前は漫画家のレベルにすら達してないだけ
まぁお前の漫画にワンパンマンぐらいの面白さがあれば話は別だけど
お前は漫画家のレベルにすら達してないだけ
まぁお前の漫画にワンパンマンぐらいの面白さがあれば話は別だけど
8 : 2022/01/10(月)02:19:23 ID:CmRHuWWj0
正月暇やし恋と嘘全巻読んでたわ画力もうちょいやな
12 : 2022/01/10(月)02:21:09 ID:lYf9doCB0
>>8
普通にうまくて草
普通にうまくて草
10 : 2022/01/10(月)02:20:04 ID:jQZKv2EZ0
画力がないと駄目な漫画書いてるからやろ
お前しか面白くないやん
お前しか面白くないやん
18 : 2022/01/10(月)02:22:44 ID:lYf9doCB0
>>10
黙れよ
黙れよ
11 : 2022/01/10(月)02:20:54 ID:wrqCQUcL0
ONEを見てもそう言えるん?
15 : 2022/01/10(月)02:22:14 ID:lYf9doCB0
>>11
いやウケたの村田の画力アップ効果のおかげやん
いやウケたの村田の画力アップ効果のおかげやん
21 : 2022/01/10(月)02:23:36 ID:YJsOijDHM
>>15
その前から何千万アクセスあったと思ってるんだw
24 : 2022/01/10(月)02:24:15 ID:lYf9doCB0
>>21
新都社全盛期の話やろそれ
新都社全盛期の話やろそれ
13 : 2022/01/10(月)02:21:15 ID:yzc7CfA+0
もっと見たい
16 : 2022/01/10(月)02:22:23 ID:CmRHuWWj0
ワイは野口賢って漫画家の絵すこなんやがセールスイマイチやね
19 : 2022/01/10(月)02:22:48 ID:hIL+bH+g0
中崎タツヤと和田ラヂヲと蛭子能収を見てみぃ
後はやる気と根性や
後はやる気と根性や
20 : 2022/01/10(月)02:23:34 ID:6/9Du5xT0
センスがない
23 : 2022/01/10(月)02:23:52 ID:g27Ltck3p
全てじゃないけどネット連載増えすぎてお前デビュー早すぎるだろって絵が多くなった
27 : 2022/01/10(月)02:24:55 ID:JU1hpDTN0
チェンマか?
29 : 2022/01/10(月)02:25:12 ID:osoKeN9Id
鬼滅 進撃 チェンソーマンとか最近の大ヒット作はヘタウマが主流やん
33 : 2022/01/10(月)02:26:30 ID:CmRHuWWj0
>>29
今はなんとかなってるけど岡本倫とか奥浩哉の初期絵とかちょっとウーンってなるからな
30 : 2022/01/10(月)02:25:28 ID:XH2kAziv0
いや、エンタメのすべての要素が必要だわw
画力でなんとかなるわけないだろw
画力でなんとかなるわけないだろw
31 : 2022/01/10(月)02:25:45 ID:p/dn6GQja
松本大洋路線で行けばええんちゃう
元々の画力はいるけど
元々の画力はいるけど
35 : 2022/01/10(月)02:26:36 ID:DirG3Yrx0
カイジは?
40 : 2022/01/10(月)02:28:29 ID:lYf9doCB0
>>35
ネットが普及してなかった時代の補正や
ネットが普及してなかった時代の補正や
タッチがウケたのと同じ
36 : 2022/01/10(月)02:26:54 ID:hIL+bH+g0
多分イッチの漫画は少ページでええからほぼ毎日Twitterで更新し続けていったらバズる可能性普通にあるで
41 : 2022/01/10(月)02:28:58 ID:snjQd5ni0
漫画の内容自体は別に違和感ないで
これを数1000ページ描いていてネットに投稿してたりしたらファンが1000人くらいついててもおかしくはない
問題はお前の卑屈なマインドや
石田スイレベルのメンタルやとこの先厳しいで
これを数1000ページ描いていてネットに投稿してたりしたらファンが1000人くらいついててもおかしくはない
問題はお前の卑屈なマインドや
石田スイレベルのメンタルやとこの先厳しいで
46 : 2022/01/10(月)02:30:38 ID:lYf9doCB0
>>41
ワイは別に卑屈じゃないけど
ワイは別に卑屈じゃないけど
今まで頑張ってきて一切芽が出なかった経験則で言っとるんや
50 : 2022/01/10(月)02:31:39 ID:p/dn6GQja
>>46
全然努力したうちに入らないって言われそう
42 : 2022/01/10(月)02:29:09 ID:QmIqueeZ0
ネウロとかも画力低いけど面白いやろ
44 : 2022/01/10(月)02:30:08 ID:BQfRD54f0
ストーリーや
54 : 2022/01/10(月)02:32:38 ID:lYf9doCB0
>>44
大陸間レベルで構成された
世界の存続させる魔法陣「世界魔法」を巡る話や
大陸間レベルで構成された
世界の存続させる魔法陣「世界魔法」を巡る話や
1枚目の男が世界魔法のメンテナンス係
2枚目の男がその破壊を目的としたレジスタンスの頭領や
72 : 2022/01/10(月)02:35:21 ID:BQfRD54f0
>>54
そのストーリーが評価されなかったん?😰
47 : 2022/01/10(月)02:30:42 ID:ta2yDTg90
福本もクッソ画力のレベルが高かったら
今のカイジも叩かれてないやろな
今のカイジも叩かれてないやろな
48 : 2022/01/10(月)02:31:38
たしかにデスノートもがもうひろしの絵やったら売れなかったやろな
108 : 2022/01/10(月)02:46:37 ID:is/VqB4up
>>48
それはそれで見てみたい
49 : 2022/01/10(月)02:31:39 ID:qlwuqGKn0
日付見たら画像半年以上前のやん
今のはないん?
今のはないん?
51 : 2022/01/10(月)02:31:46 ID:BQfRD54f0
画力高いと何がええって売れたあとで画集ビジネス出来ることやろな
52 : 2022/01/10(月)02:32:05 ID:WXT+Sq3R0
進撃「」
鬼滅「」
呪術「」
鬼滅「」
呪術「」
55 : 2022/01/10(月)02:32:40 ID:yzc7CfA+0
もっと見たいんやが
1Pのシーンごとじゃなくて漫画にしてあるのないん?
1Pのシーンごとじゃなくて漫画にしてあるのないん?
56 : 2022/01/10(月)02:32:42 ID:R5eEzvt50
イッチ生まれるのが50年早かったらジャンプで連載できたかも知れんな
57 : 2022/01/10(月)02:32:56 ID:WXT+Sq3R0
ストーリーのが大事
59 : 2022/01/10(月)02:33:06 ID:KE+wIhe50
ジャンプルーキーとかに投稿してみたらええやんけ
60 : 2022/01/10(月)02:33:08 ID:3pBTvcWM0
大事なのは説得力や
絵なんて下手でもなんとかなるなる
絵なんて下手でもなんとかなるなる
61 : 2022/01/10(月)02:33:14 ID:GbpYZXVC0
割とすきやから他にも見せてくれや
62 : 2022/01/10(月)02:33:48 ID:L1X85Y+Ba
上手けりゃ上手いほどいいけどあんまり上手いと心配になってくる
64 : 2022/01/10(月)02:33:59 ID:sAaZ1/Ge0
冨樫がお話作るのが全てって言ってたやろ
70 : 2022/01/10(月)02:35:02 ID:lYf9doCB0
>>64
富樫は画力鍛えるために本一冊素描してるんだが
富樫は画力鍛えるために本一冊素描してるんだが
79 : 2022/01/10(月)02:36:33 ID:BQfRD54f0
>>70
イッチはそれもやってなく話もつまらんってことか?😰
87 : 2022/01/10(月)02:38:51 ID:lYf9doCB0
>>79
バリバリ漫画家目指してたときは本を2週するまでやったよ
バリバリ漫画家目指してたときは本を2週するまでやったよ
全く上手くならなかったけど
125 : 2022/01/10(月)02:49:22 ID:BQfRD54f0
>>87
それでうまくならんのはさすがに問題ありやろ
普通真似とかしてうまくなるもんや
普通真似とかしてうまくなるもんや
66 : 2022/01/10(月)02:34:23 ID:RJevM72mr
わざわざ漫画って媒体を選んだならやっぱり絵による表現には拘ってもらわなきゃね
別に全員が写実的に描けってことじゃないで
別に全員が写実的に描けってことじゃないで
67 : 2022/01/10(月)02:34:46 ID:WloJ3TJuM
進撃の巨人は
ビフォーtheフォールの方が画力は上だが
戦闘描写というか動きを脳内再生させる表現力コマ割り効果音その他は本家が上
むしろ前者が下手
ビフォーtheフォールの方が画力は上だが
戦闘描写というか動きを脳内再生させる表現力コマ割り効果音その他は本家が上
むしろ前者が下手
68 : 2022/01/10(月)02:34:58 ID:3pBTvcWM0
でもドラゴン桜の作者ってなんで自分で書いてるんやろな
もうちょっとかけるやつに作画任せたほうがええやろ
もうちょっとかけるやつに作画任せたほうがええやろ
75 : 2022/01/10(月)02:35:30 ID:CmRHuWWj0
>>68
百理ある
73 : 2022/01/10(月)02:35:22 ID:4B/lw6kea
年齢は?
84 : 2022/01/10(月)02:37:20 ID:lYf9doCB0
>>73
20代、とだけ
20代、とだけ
91 : 2022/01/10(月)02:41:33 ID:4B/lw6kea
>>84
出版社ってキャリアなしの漫画持ち込み相手にすんの20代前半までやから頑張れや
理由はアラサーになると漫画家以外の人生に軌道修正できなくなってそんな奴の人生面倒見れないからな
Twitterでフォロワー何万人いますとかでもなきゃ実績のない素人相手にすんの20前半までやで
理由はアラサーになると漫画家以外の人生に軌道修正できなくなってそんな奴の人生面倒見れないからな
Twitterでフォロワー何万人いますとかでもなきゃ実績のない素人相手にすんの20前半までやで
96 : 2022/01/10(月)02:42:44 ID:lYf9doCB0
>>91
じゃあもう数カ月しかチャンスないわ
じゃあもう数カ月しかチャンスないわ
薄々わかってはいたけど
76 : 2022/01/10(月)02:35:34 ID:bck4516o0
表現力が必須でストーリー力と画力は補い合える感じ
キャラデザ・設定で手を抜く奴は悔い改めて欲しい
キャラデザ・設定で手を抜く奴は悔い改めて欲しい
83 : 2022/01/10(月)02:37:19 ID:vP/P4ZAc0
そんな卑下するほど酷くもないと思う
ただ出されたネームどれもスッカスカ過ぎて画力がどうこうってより、もうちょっとページに情報くれとは思う
ただ出されたネームどれもスッカスカ過ぎて画力がどうこうってより、もうちょっとページに情報くれとは思う
89 : 2022/01/10(月)02:41:22 ID:lYf9doCB0
>>83
卑下してないぞ
卑下してないぞ
ワイは事実を伝えてるだけで
102 : 2022/01/10(月)02:45:16 ID:vP/P4ZAc0
>>89
お前が貼ったページって全部お前の見せたいページなだけでこっちからしたら何もおもろないねん
お前に才能があるのかないのかすらワイらには判断がつかんのや、情報が足らなすぎる
漫画とは万人にうけるプレゼンだとドラゴン桜の作者も言うとるぞ?
お前に才能があるのかないのかすらワイらには判断がつかんのや、情報が足らなすぎる
漫画とは万人にうけるプレゼンだとドラゴン桜の作者も言うとるぞ?
85 : 2022/01/10(月)02:38:07 ID:wrqCQUcL0
誰かが言ってたけど最初のうちはだれか好きな作家の絵を真似して書いていけば
後から自分のクセとかがついてきて自分のものになるって言ってたからあとは数をこなすだけなんだと思うぞ
漫画の作りがうまくなるかはわからんが
後から自分のクセとかがついてきて自分のものになるって言ってたからあとは数をこなすだけなんだと思うぞ
漫画の作りがうまくなるかはわからんが
88 : 2022/01/10(月)02:39:07 ID:3pBTvcWM0
>>85
絵がうまいのと漫画がうまいのは別やからなぁ
身体能力高くても球技下手なやつみたいな
身体能力高くても球技下手なやつみたいな
93 : 2022/01/10(月)02:41:58 ID:wrqCQUcL0
>>88
それでも漫画描く以前にキャラクターもまともに書けないなら意味ないと思うんだけどなぁ
86 : 2022/01/10(月)02:38:49 ID:KE+wIhe50
サカモトデイズの作画凄いわ
藝大卒で仕事で絵コンテ作ってたと聞いて納得した
藝大卒で仕事で絵コンテ作ってたと聞いて納得した
94 : 2022/01/10(月)02:42:35 ID:ynypTt2l0
かっこいい構図描ける人はなんやかんやで上手いんやろな
チェンソーも雑言われるけど
あんまり作画で話題にならんけどビースターズは複雑な構図でかつ獣人の体型で違和感出ないから凄いと思う
チェンソーも雑言われるけど
あんまり作画で話題にならんけどビースターズは複雑な構図でかつ獣人の体型で違和感出ないから凄いと思う
95 : 2022/01/10(月)02:42:36 ID:WloJ3TJuM
ズームしすぎて何描写してんのか分からんコマとか
色塗り頑張りすぎて白黒にした時なんかゴチャゴチャした黒い塊になってるのとか
画力が足引っ張ってるのあるよな
色塗り頑張りすぎて白黒にした時なんかゴチャゴチャした黒い塊になってるのとか
画力が足引っ張ってるのあるよな
97 : 2022/01/10(月)02:42:51 ID:bvfe3cPi0
編集者ってこんなゴミみたいなんも読まなあかんの
大変やな
大変やな
98 : 2022/01/10(月)02:43:16 ID:5OteNcd+0
チェーンソーはめちゃくちゃ上手いと思うわ
100 : 2022/01/10(月)02:44:29 ID:lYf9doCB0
>>98
美大卒だしな
美大卒だしな
99 : 2022/01/10(月)02:43:49 ID:RJevM72mr
漫画の上手さなんて作者の脳内を絵として出力出来てるかどうかでしかないやろ
101 : 2022/01/10(月)02:44:50 ID:hGwq/eBJ0
3dモデル作ってトレースしろ。背景はアシスタントに任せろ
103 : 2022/01/10(月)02:45:57 ID:Zr06ll5X0
なんでデッサンやらないんや🥺
104 : 2022/01/10(月)02:46:14 ID:lYf9doCB0
単純に
「漫画は上手いけど画力はゴミ」の漫画と「画力は高いけど内容は普通」の漫画
どっちが需要あるかって話な
111 : 2022/01/10(月)02:46:57 ID:3pBTvcWM0
>>104
イカ娘はいいぞ
105 : 2022/01/10(月)02:46:20 ID:QjTOoF490
話面白くないと無理
話面白くなくても設定しっかりしてるとか
アクション凝ってるとか
107 : 2022/01/10(月)02:46:25 ID:3pBTvcWM0
絵が下手やけど話面白いWEB漫画筆頭のオーシャンまなぶはさっさと再開してくれや
ピーチボーイリバーサイドはアニメ化までしたぞ
時系列めちゃくちゃで新規どっちらけやったけど
ピーチボーイリバーサイドはアニメ化までしたぞ
時系列めちゃくちゃで新規どっちらけやったけど
119 : 2022/01/10(月)02:48:08 ID:lYf9doCB0
>>107
オーシャンまなぶ、というかあの作者はあの画力でウケてるところあるからなぁ
オーシャンまなぶ、というかあの作者はあの画力でウケてるところあるからなぁ
現に作画付いた漫画は全部失敗してる
130 : 2022/01/10(月)02:49:40 ID:3pBTvcWM0
>>119
絵はうまくないけど構図がうまいよね
漫画の上手さやと思うわ
漫画の上手さやと思うわ
引用元: 漫画って結局画力が全てよな