スポンサーリンク

1 : 2022/01/16(日)13:19:54
忌憚のない意見ってヤツっす
"
スポンサーリンク
43 : 2022/01/16(日)13:26:37 ID:dBynbYTrr
>>1
龍を継ぐ男ってタイトルから
間違えてるじゃねぇかよ
えーっ!?

 

4 : 2022/01/16(日)13:20:20
どうせ見てないやろお前ら

 

7 : 2022/01/16(日)13:20:50 ID:3vwOy8GI0
絵は上手い(真実)

 

9 : 2022/01/16(日)13:21:22 ID:hptFSceS0
怒らないでくださいね
持ち上げられてすらいないじゃないですか

 

10 : 2022/01/16(日)13:21:40 ID:p1Vao2LE0
なに!

 

13 : 2022/01/16(日)13:22:05 ID:ic5NJhcN0
誰も読んでない漫画

 

14 : 2022/01/16(日)13:22:07 ID:+MXA8Cha0
見てて…あたしが生きた証を

 

15 : 2022/01/16(日)13:22:11 ID:BrNT2uEb0
ここまでレスしてる奴も語録しか知らなさそう

 

20 : 2022/01/16(日)13:23:00 ID:a6nWuhEK0
>>15
マジレスはルールで禁止スよね

 

16 : 2022/01/16(日)13:22:11 ID:CdjWR6Ux0
どうしてこんなつまらねえ奴が生きてるんだ えーっ!

 

26 : 2022/01/16(日)13:23:53 ID:WHrWpVrcd
間に合ったな

 

29 : 2022/01/16(日)13:24:20 ID:xecPHX3k0
(面白いかどうかは)どう見るかだ

 

30 : 2022/01/16(日)13:24:27 ID:EpQyulC60
どの世界にも言えることやが
中身のない奴ほど発行部数を誇る!

 

32 : 2022/01/16(日)13:25:02 ID:VE2mtxrx0
そんな些細なことは気にするな

 

33 : 2022/01/16(日)13:25:04 ID:dBynbYTrr
読むと普通に面白い格闘技漫画っス
1990年代からのPC作画漫画の歴史でもあるっス

 

35 : 2022/01/16(日)13:25:48 ID:v/zS7UiHM
面白いから読むんやない
生きるために読むんや

 

37 : 2022/01/16(日)13:26:00 ID:kaAUhUna0
コモドドラゴンを放てッ

 

41 : 2022/01/16(日)13:26:26 ID:pKT4m5NZd
なあ誰も指摘してないけど龍を継ぐ「男」やぞ

 

45 : 2022/01/16(日)13:26:55 ID:NkP3XQkd0
県下商売もメガネのオッサンが苦笑いしてるモブがあるから・・・

 

48 : 2022/01/16(日)13:27:57 ID:Fk0fl+hI0
龍を継ぐ”男”なんだよね

 

50 : 2022/01/16(日)13:28:03 ID:WfwEg3Hw0
1000万部の漫画が誰も読んでない…?

 

53 : 2022/01/16(日)13:29:25 ID:tnaj12pD0
いうほど持ち上げられてるか?

 

56 : 2022/01/16(日)13:30:05 ID:RqhObPLb0
>>53
細かい事は気にするな

 

59 : 2022/01/16(日)13:31:04 ID:uBerwfTJd
今となっちゃ刃牙道より面白いからな

 

61 : 2022/01/16(日)13:31:32 ID:lDV4dT+E0
>>59
ほんと落ちぶれたわ刃牙

 

62 : 2022/01/16(日)13:31:52 ID:QxmJUIgx0
タフ君のお父さんの名前は?

 

65 : 2022/01/16(日)13:32:11 ID:P26vOJPN0
>>62
タフって誰だよ

 

63 : 2022/01/16(日)13:32:04 ID:dBynbYTrr
今晩新しい野蛮人がその実力を見せつけるぞ
震えて待て

 

68 : 2022/01/16(日)13:32:33 ID:0dpWqHSx0
鷹兄オトン弱き者の格差が広がり過ぎや
ホンマに弱くなってどうするねん

 

69 : 2022/01/16(日)13:32:43 ID:YJXbBLMR0
かつての最強キャラ鬼龍も今となってはその辺のやつにも勝てん弱き者となってしまった

 

71 : 2022/01/16(日)13:33:05 ID:XXsA3udh0
金稼いだだろうになんでこんな糞漫画に縛られてんの?

 

72 : 2022/01/16(日)13:33:09 ID:HHIxvWN3d
宇崎ちゃんは誰も話題にしなくなったから格付けは済んだと考えられる

 

115 : 2022/01/16(日)13:40:07 ID:YbIXvETh0
>>72
どこで連載してるかわからない漫画なんてそんなものと思われる

 

スポンサーリンク

74 : 2022/01/16(日)13:33:25 ID:j7m94WmC0
天野河リュウセイな

 

75 : 2022/01/16(日)13:33:25 ID:3nSDhdbQd
結局誰も龍継ぎたがらんのどうなの

 

79 : 2022/01/16(日)13:34:03 ID:gsDXNt5Nd
一通り読んだけど結局喜一の父親って誰なん?

 

84 : 2022/01/16(日)13:35:11 ID:+Yzy8yZ4M
>>79
許せなかった!

 

80 : 2022/01/16(日)13:34:05 ID:HRHkrYwl0
な…なにっ
累計発行部数の上積みがまるでない

 

81 : 2022/01/16(日)13:34:42 ID:M7dNJKkH0
一気読みしたら結構マジで面白いで
ネタなら刃牙のほうが面白いのは間違いないけど

 

85 : 2022/01/16(日)13:35:19 ID:0dpWqHSx0
鬼龍こそタフだよな
明らかに死んどるやろって状態でも入院したら復活してるし

 

87 : 2022/01/16(日)13:35:24 ID:YbIXvETh0
田代さんの回想で田代さん死ぬところがよくわからんのやけどあそこ意味わかる人おる?

 

88 : 2022/01/16(日)13:35:29 ID:HHIxvWN3d
猿先生が本当に書きたいのはルーニン

 

93 : 2022/01/16(日)13:36:23 ID:+xCY1hH90
>>88
GOKUSAIの方だと思うっス
ルー・ニンは力王の焼き直しっス

 

89 : 2022/01/16(日)13:35:44 ID:6QLjIXs/0
あわわっ

 

91 : 2022/01/16(日)13:35:59 ID:EA4VFCgK0
じゃあ君たちタフの本名言えるよね?

 

92 : 2022/01/16(日)13:35:59 ID:in+qMwBV0
このスレの目的は…?

 

95 : 2022/01/16(日)13:36:32 ID:yIqCF/hop
幽玄の人達を猿空間から放て
仮にもほんまのキー坊の父親やぞ

 

97 : 2022/01/16(日)13:36:54 ID:VLEW75iO0
美味そうに豚まん食うタフ坊はもういないんや

 

100 : 2022/01/16(日)13:37:38 ID:PEESbbYya
しゃあっタフ・スレ!

 

101 : 2022/01/16(日)13:37:51 ID:X54K5hySd
プレボは締め切り以外何の制約も競争も無い楽園やぞ
ゆでに至っては休みまくるし

 

102 : 2022/01/16(日)13:37:53 ID:YuRkXUI70
蹴られた足がパンッて破裂したシーンで笑ったw

 

107 : 2022/01/16(日)13:38:44 ID:/ghg94xM0
犬とかロボットのやつってこれ?

 

112 : 2022/01/16(日)13:39:16 ID:EpQyulC60
絵がうますぎて師匠に頃されそうになった猿先生に哀しき過去・・・

 

117 : 2022/01/16(日)13:40:18 ID:/aT/j9Ut0
正直猿先生はもうタフなんか描きたくないんだ
でもタフ以外は全部打ち切りだからしかたなく描いてるんだ

 

129 : 2022/01/16(日)13:41:07 ID:Hk+KUOis0
>>117
GOKUSAIみたいな糞漫画よりはタフの方がマシと考えられる

 

121 : 2022/01/16(日)13:40:31 ID:W3FKbly+0
猿先生は山本昌に何の恨みがあったのか

 

123 : 2022/01/16(日)13:40:39 ID:FMW2ea9Ud
キー坊って今アラフォーなん?

 

125 : 2022/01/16(日)13:40:53 ID:M7dNJKkH0
鬼龍に魅力がないのならガルシアの心臓でいいのではないかと考えられる

 

127 : 2022/01/16(日)13:41:01 ID:YbIXvETh0
鬼龍のハゲモードとか言う黒歴史

 

133 : 2022/01/16(日)13:41:44 ID:kVn3dr9C0
日本シリーズでタフ実況なかった時点でJじゃもう下火ナンスよね
忌憚のない意見ってやつッス

 

149 : 2022/01/16(日)13:43:33 ID:+Yzy8yZ4M
>>133
一応あったがすぐ落ちてたと考えられる

 

134 : 2022/01/16(日)13:41:45 ID:c9zR5ws30
原作:猿
漫画:渡哲也

 

141 : 2022/01/16(日)13:42:16 ID:xecPHX3k0
>>134
ネクロマンサーなんだよねすごくない?

 

スポンサーリンク
140 : 2022/01/16(日)13:42:15 ID:D2OvlxZo0
悪魔王子とかいうクソダサネーミング
ボスの風格無さすぎるわ

 

162 : 2022/01/16(日)13:45:28 ID:7k3x6GfZ0
>>140
しゃあっ!
ダークロード・フェンリル

 

143 : 2022/01/16(日)13:42:21 ID:3/1fWfjqp
でも正直、ハイパー・バトルまでは間違いなくグラップラー刃牙と並ぶ日本屈指の格闘漫画だよね

 

153 : 2022/01/16(日)13:44:32 ID:YbIXvETh0
>>143
ハイパーキクタが空中できん肥大して落下速度上げるところは涙がちょちょぎれるんだよね

 

147 : 2022/01/16(日)13:43:16 ID:0dpWqHSx0
地味に修羅の方が売れてるの知ってびっくりした

 

150 : 2022/01/16(日)13:43:43 ID:SdGvNi0O0
ぐみ?

 

155 : 2022/01/16(日)13:44:45 ID:H2f23qyad
実際読んだ方がええんか?

 

179 : 2022/01/16(日)13:47:43 ID:rIm4+Dcnd
>>155
マジレス面白い漫画やで
格闘漫画が嫌いな人はTDKの朝昇vsボクサー回まで我慢して読んで欲しい
あそこで猿先生の才能が開花する

 

157 : 2022/01/16(日)13:45:06 ID:ZiM1XlLe0
どこで持ち上げられてるんですかね…

 

158 : 2022/01/16(日)13:45:07 ID:c54oPok6a
ロボとか超能力者出してるけど力王とかザハードみたいな漫画また書きたいんだろうかね猿先生

 

170 : 2022/01/16(日)13:46:26 ID:mY9ZOnKr0
>>158
やりたかったのはGOKUSAIだと考えられる

 

161 : 2022/01/16(日)13:45:28 ID:ona5QCaf0
いきなり龍を継ぐものだけ読み始めても大丈夫なんか?

 

175 : 2022/01/16(日)13:46:50 ID:7k3x6GfZ0
>>161
高校鉄拳伝から読まないとダメに決まってるだろうがえーっ!?

 

165 : 2022/01/16(日)13:45:45 ID:mY9ZOnKr0
高校タフ持ち上げるバカがたまにいるけど普通の猿漫画っスよね
ワンパターンの修行→強敵→修行の上積みない繰り返し

 

172 : 2022/01/16(日)13:46:36 ID:ZELkNt/G0
>>165
怒らないでくださいね
王道ってそんなもんでしょう

 

166 : 2022/01/16(日)13:45:50 ID:fmz1c+g5a
改造人間出まくりの龍継ならタチカワ博士が復活してもおかしかないっスよね

 

177 : 2022/01/16(日)13:47:36 ID:xecPHX3k0
でもロボットが強キャラなのは正直素直に好き

 

178 : 2022/01/16(日)13:47:37 ID:Hw31hfI0p
ハイパー・バトルで尊鷹に変装してた謎のレフェリーの正体、誰にもわからない

 

183 : 2022/01/16(日)13:48:08 ID:7k3x6GfZ0
>>178
バトキンマスクが本体だと考えられる

 

180 : 2022/01/16(日)13:47:46 ID:SMcS3ZOR0
新しいアシスタントがやってきた!22歳のイケメンだった!

 

184 : 2022/01/16(日)13:48:16 ID:te3yuogOa
刃牙は全盛期は神漫画だったけどタフって全盛期ですら大したことないよな

 

185 : 2022/01/16(日)13:48:18 ID:c9zR5ws30
幻舟先生、私怒ってます。
ここだけ抜き出すと可愛い女の子に違いないんだ

 

195 : 2022/01/16(日)13:49:30 ID:ZELkNt/G0
>>185
おとんは実際かわいいから大差ないと考えられる

 

189 : 2022/01/16(日)13:48:34 ID:bbb75sS5a
なぜ作者は宮澤喜一に動物の名前をつけなかったのか

 

190 : 2022/01/16(日)13:48:48 ID:mbwVfzkv0
ほんとにクソつまらなかったら話題にもならんやろ
ネタでもなんでも何かしら惹きつけるもんがある

 

191 : 2022/01/16(日)13:48:49 ID:M7dNJKkH0
猿先生のロボだ犬だは正直煮詰まった格闘漫画業界に一石を投じたと思う
お前らはこういうのが見たいのかを考えさせてくれた

 

197 : 2022/01/16(日)13:50:02 ID:EWK2SBO4p
ボクはタフを語録でしか知りません。これまで読んだことがありません。それでも龍継を楽しめますか?

 

引用元: TOUGH(タフ)-龍を継ぐ物-って滅茶苦茶持ち上げられてるけど言うほど面白いッスか?

スポンサーリンク
アマゾンで注文

協力サイト
人気TOP30
【アニメ】ニジゲン雑談所

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク