1 : 2022/01/15(土)01:16:22 ID:OzVP0m320
どうすんだよこの漫画

2 : 2022/01/15(土)01:16:40 ID:OzVP0m320
終わりが見えない
4 : 2022/01/15(土)01:16:52 ID:jhpaVZwop
原国が滅んだから
5 : 2022/01/15(土)01:17:04 ID:MW6Fr3dw0
なにっ
6 : 2022/01/15(土)01:17:22 ID:GHK4HMNqp
横山光輝三国志の巻数超えてるやん
7 : 2022/01/15(土)01:17:48 ID:yng3K46Wr
年表書いたらおしまいや
8 : 2022/01/15(土)01:18:02 ID:pny/Q5JF0
もうしんが滅びろよ
おせーんだよ
おせーんだよ
9 : 2022/01/15(土)01:18:43 ID:dfPvaO7Rp
歴史マンガのくせして敵の戦闘力がインフレしていくのめちゃくちゃ無能
そういう事じゃないやろ
そういう事じゃないやろ
11 : 2022/01/15(土)01:19:44 ID:sxCEpLRw0
>>9
地獄から蘇生するような漫画を歴史モノと捉えるほうが悪い
10 : 2022/01/15(土)01:19:20 ID:LyB0Tzsf0
今回の話で趙滅亡やけど単行本で3巻くらい使いそう
12 : 2022/01/15(土)01:19:44 ID:uQd/XeOa0
史実だと始皇帝が子供の頃に起こった長平の戦い以降秦一強時代になって他の国はただやられるがままだよな
13 : 2022/01/15(土)01:20:06 ID:obNBFS2l0
元々秦がやべえ国力なんだからさ
14 : 2022/01/15(土)01:20:07 ID:+usWYDAg0
李牧前倒ししなきゃインフレさせずとも満を辞して最強の敵登場できたんだがな
17 : 2022/01/15(土)01:21:54 ID:uQd/XeOa0
>>14
戦国時代末期で秦にギリ対抗できた武将って趙の李牧と楚の項燕くらいだよな
15 : 2022/01/15(土)01:21:02 ID:obNBFS2l0
普通にリーボック主人公でやればよかったじゃん
16 : 2022/01/15(土)01:21:05 ID:oD0qAI8yM
白起が大概片付けてるからな
18 : 2022/01/15(土)01:22:12 ID:ZMY7PcyRp
四皇倒すぞ!まず一人目に一発入れたらあ!
一年たっても終わってない
一年たっても終わってない
19 : 2022/01/15(土)01:22:17 ID:jEQuwITZ0
暗い...
21 : 2022/01/15(土)01:23:02 ID:viA0lWGz0
64巻まだじゃねえか
23 : 2022/01/15(土)01:24:49 ID:S6VfUrWF0
滅亡した一家はある模様
28 : 2022/01/15(土)01:26:43 ID:jEQuwITZ0
>>23
妻子はちゃんと逃げ延びたから...
24 : 2022/01/15(土)01:25:08 ID:EDwUJjgkd
韓国が最初に滅ぼされるから自重してる説
25 : 2022/01/15(土)01:25:33 ID:teeppsOL0
垓下の戦までやろつ
30 : 2022/01/15(土)01:27:14 ID:CkQFmGVW0
遅い…
32 : 2022/01/15(土)01:28:04 ID:7SJxB+ASM
楚攻めで信がぼろ負けするとこがハイライトなのにあと何十年かかるんやろか
38 : 2022/01/15(土)01:31:33 ID:pWfZba0p0
>>32
しかし、こんな身近で王翦大将軍の力量をみてて
王翦「60万必要です」
信「20万でできらぁ!」
とかよく言えたよな
33 : 2022/01/15(土)01:28:10 ID:dgWoZKsF0
っし
34 : 2022/01/15(土)01:29:36 ID:CkQFmGVW0
ふー
35 : 2022/01/15(土)01:30:02 ID:VmSU1bgXp
連載期間で現実は統一完了してるって聞いて草生えた
45 : 2022/01/15(土)01:33:29 ID:jEQuwITZ0
>>35
草
36 : 2022/01/15(土)01:30:45 ID:y2ryjULi0
え、キングダムって実話なんか?
ベルセルク好きって言ったらおススメされて気になってたんやが
ベルセルク好きって言ったらおススメされて気になってたんやが
41 : 2022/01/15(土)01:31:59 ID:cSwQcfMJ0
>>36
実話ってどういうこと?一応史実を元にはしてるけどキングダムみたいなことは一切しゃべってないぞ
大河ドラマみたいなもんや
大河ドラマみたいなもんや
37 : 2022/01/15(土)01:30:51 ID:2k3qZOJna
李信の話だから失敗から立ち直るとかがテーマなんやろなと思ってたら失敗する話になるまでリアルで何十年もかかりそうなのは草
てか失敗するまでに作者の体にガタがきそう
てか失敗するまでに作者の体にガタがきそう
85 : 2022/01/15(土)01:44:53 ID:fxdxuPHV0
>>37
何なら作者が失敗してるからなw
39 : 2022/01/15(土)01:31:41 ID:VmSU1bgXp
今の段階で李牧に孫いないとおかしいはずなんだよな
40 : 2022/01/15(土)01:31:50 ID:dMIHuUZwd
秦統一戦争 15年
キングダム 連載16年目
キングダム 連載16年目
43 : 2022/01/15(土)01:33:15 ID:cSwQcfMJ0
>>40
あの時代正直そこまで面白くもないのにここまで人気出たのは脅威だよな
なんやかんや言うて原が才能ある証拠やで 多分次のマンガもヒットするわ歴史物なら
なんやかんや言うて原が才能ある証拠やで 多分次のマンガもヒットするわ歴史物なら
42 : 2022/01/15(土)01:33:04 ID:YqIbzHRi0
始皇帝は17年で中華統一したのにそれ以上かかりそうじゃん
46 : 2022/01/15(土)01:33:36 ID:0akiCn3X0
真ってワレブより強いのに全然貫禄ないな
47 : 2022/01/15(土)01:34:22 ID:rRRERKai0
新解釈始皇帝
48 : 2022/01/15(土)01:34:54 ID:mGbFX9WE0
無限に兵が湧き出てくるのなんやねん
50 : 2022/01/15(土)01:35:33 ID:wkUBQivk0
どっかで龍狼伝みたいになったりして
59 : 2022/01/15(土)01:37:31 ID:uiS9tiud0
>>50
あれ29年もやって61冊やぞ
51 : 2022/01/15(土)01:35:36 ID:pWfZba0p0
ちなみに李信の子孫は後に大将軍と皇帝を2人も輩出しているサラブレッドやからな
ちなみに先祖は老子や
54 : 2022/01/15(土)01:36:20 ID:CrvBPdMk0
特に盛り上がるエピソードがない韓と魏の滅亡はナレーションでサラッと流す程度でええんちゃう
55 : 2022/01/15(土)01:36:40 ID:CUb5cWH6a
信、キョウカイ、キョウレン、弓矢兄弟
マップ兵器こんだけ抱えて苦戦するのおかしいやろ
57 : 2022/01/15(土)01:37:12 ID:RbbioHP40
名前だけ知ってる漫画やん
58 : 2022/01/15(土)01:37:24 ID:7B392kn10
群雄割拠から国家統一の立身出世に共に立会続けその栄華の完成を前に大失敗しそこから復活
同じ事やっとるセンゴクの方が早かったな
同じ事やっとるセンゴクの方が早かったな
156 : 2022/01/15(土)02:00:59 ID:2k3qZOJna
>>58
センゴクはそろそろ終わりなのが寂しい
62 : 2022/01/15(土)01:38:01 ID:8ZhG5/180
李牧の長城って史実なん?
あんなでかいの建築に気づかんとかありえるんか
あんなでかいの建築に気づかんとかありえるんか
110 : 2022/01/15(土)01:49:47 ID:7B392kn10
>>62
史記にあるで
趙国南部の長城で防いで北では李牧が鉄壁の守りをしたと
趙国南部の長城で防いで北では李牧が鉄壁の守りをしたと
63 : 2022/01/15(土)01:38:38 ID:sVRkURU00
史実だとやっと李牧登場やからな
64 : 2022/01/15(土)01:38:40 ID:ureGjLb30
そして40年後…
66 : 2022/01/15(土)01:39:49 ID:jCNb7WBT0
趙はまだしばらく落ちないぞ
67 : 2022/01/15(土)01:39:56 ID:UtswP9iZ0
兵も武将もいくらでも湧いてくるからな
68 : 2022/01/15(土)01:39:58 ID:S6VfUrWF0
ここから李牧完封2連勝するんやろ?そりゃ濃密に描きたいやろうな
77 : 2022/01/15(土)01:42:57 ID:N8MxewK+0
>>68
この後
vs桓騎→完封、桓騎は消息不明
vs王翦、楊端和→勝利、秦から領土奪う
vs桓騎→完封、桓騎は消息不明
vs王翦、楊端和→勝利、秦から領土奪う
83 : 2022/01/15(土)01:44:33 ID:S6VfUrWF0
>>77
作者絶頂してそう
69 : 2022/01/15(土)01:40:20 ID:/bZBx5In0
斉はもう落としてるようなもんやろ?
70 : 2022/01/15(土)01:41:23 ID:weSesF/00
この作者死ぬまでこれ描くのか?十分稼いだし読者のために終わらせてもええやろ
元ネタある話をダラダラ描いて何がしたいんや
元ネタある話をダラダラ描いて何がしたいんや
71 : 2022/01/15(土)01:41:26 ID:mGbFX9WE0
魏火龍が完全に打ち切りムーブやったの驚いたわ
人気漫画じゃなけりゃあそこで終わってた
人気漫画じゃなけりゃあそこで終わってた
72 : 2022/01/15(土)01:42:05 ID:vqwDSvZBM
だって趙無限に兵士と将軍湧いてくるじゃん
73 : 2022/01/15(土)01:42:06 ID:IBltOLja0
部下無限すぎない
75 : 2022/01/15(土)01:42:36 ID:aJUU3dieM
馬に乗って斜めになって敵を斬っていく
マジでこのポーズばっかでギャグにしか見えなくなってきてる
マジでこのポーズばっかでギャグにしか見えなくなってきてる
76 : 2022/01/15(土)01:42:48 ID:pHYrNMqsx
言うて斉は征服済みで韓も秒で落ちるやろうから100巻までにはなんとかなるんちゃうか
80 : 2022/01/15(土)01:43:40 ID:S6VfUrWF0
>>76
前なんjで150巻くらいって計算してた奴いたわ
78 : 2022/01/15(土)01:43:27 ID:qhOOpoLLM
言うて項燕以外は消化試合やろ
81 : 2022/01/15(土)01:44:22 ID:g9bXUQSEM
暗い王が言うほど暗くなかったな
リーボックの反乱も許してるし
リーボックの反乱も許してるし
93 : 2022/01/15(土)01:46:21 ID:N8MxewK+0
>>81
暗い王は明太子より器でかいと思うわ
84 : 2022/01/15(土)01:44:35 ID:HFAR7Fc5p
主人公李信にしたこと後悔してそう
86 : 2022/01/15(土)01:45:05 ID:ws4kfl870
李牧が大活躍するんやから普通に50巻は使うやろ
90 : 2022/01/15(土)01:46:12 ID:S6VfUrWF0
>>86
代建国でさらに30巻使うぞ
87 : 2022/01/15(土)01:45:36 ID:wDOM0/1l0
この後統一しても李斯と趙高に政が殺されると考えると嫌になる
88 : 2022/01/15(土)01:45:38 ID:7ce1nibA0
こち亀超えそうだな
89 : 2022/01/15(土)01:45:47 ID:212Z+A+40
昌平君が裏切るからそこ倒して終わりでええやろ
その後盛り上がる場面ないやろうし
その後盛り上がる場面ないやろうし
105 : 2022/01/15(土)01:47:57 ID:N8MxewK+0
>>89
太子丹と明太子とリーボック軍団の連合軍が残ってるはずや
91 : 2022/01/15(土)01:46:13 ID:0H1Kg09fd
キョウカイはもてあましてるだろ
94 : 2022/01/15(土)01:46:34 ID:SXb/Um8i0
将軍も兵も無限沸きするし
ワープも使える奴に勝てるわけないわ
ワープも使える奴に勝てるわけないわ
95 : 2022/01/15(土)01:46:45 ID:rRRERKai0
徐福に騙されるとこだけが残された楽しみ
97 : 2022/01/15(土)01:46:53 ID:IV6H6tPMM
ここから李牧に悲劇性をもたせられるの?
正直にしねぇ!李牧ッ!!の兵士と同じ気持ちなんだが
正直にしねぇ!李牧ッ!!の兵士と同じ気持ちなんだが
108 : 2022/01/15(土)01:48:55 ID:wDOM0/1l0
>>97
この後無実の罪で投獄され拷問されるけどぜったい弱音吐かずに死ぬから見てろよ
99 : 2022/01/15(土)01:47:09 ID:52at7lJg0
都合のいいときだけ史実を持ってくるのやめろ
100 : 2022/01/15(土)01:47:39 ID:+usWYDAg0
キョウカイはなんで史実の人物使ったんだよ
あれこそオリキャラでええやん
あれこそオリキャラでええやん
101 : 2022/01/15(土)01:47:41 ID:jRWMSZ3K0
歴史書を下敷きに話作ってるってだけやのに
実際は秦一強やからキングダムおかしいやろ、原はホントに史記読んだのか?みたいな
史実ではーってうるさい連中が湧くのなんでなん?
そりゃ盛り上げるためにゴリゴリに水増ししたりするやろ
実際は秦一強やからキングダムおかしいやろ、原はホントに史記読んだのか?みたいな
史実ではーってうるさい連中が湧くのなんでなん?
そりゃ盛り上げるためにゴリゴリに水増ししたりするやろ
113 : 2022/01/15(土)01:50:39 ID:fxdxuPHV0
>>101
そりゃ漫画の中で、史記ではこう書いてあった……不抜と……
みたいに書かれてたら史記の話にもなるわ
みたいに書かれてたら史記の話にもなるわ
103 : 2022/01/15(土)01:47:45 ID:enKmzoPla
桓騎の敗北後のルート
死亡、盗賊に戻る、樊於期、行方不明
どれ?
109 : 2022/01/15(土)01:48:57 ID:bc81J2/80
中国歴史系の漫画って実はクソと凡作しかなくね?
蒼天航路除いて
蒼天航路除いて
111 : 2022/01/15(土)01:49:48 ID:wDOM0/1l0
>>109
墨攻がある