1 : 2022/01/13(木)18:01:21 ID:MWhtxRJz0
ブランドーーーン!!!!
3 : 2022/01/13(木)18:02:07 ID:MWhtxRJz0
いっまに!!
4 : 2022/01/13(木)18:02:26 ID:Gj6zMPqb0
い!ま!に!
5 : 2022/01/13(木)18:02:27 ID:MWhtxRJz0
俺にはお前を撃てないよ…
6 : 2022/01/13(木)18:02:43 ID:MWhtxRJz0
すまない…
ブランドン
ブランドン
7 : 2022/01/13(木)18:02:44 ID:AB5quTWkd
2話から前半終わるまでは面白いな
8 : 2022/01/13(木)18:03:08 ID:MWhtxRJz0
>>7
ラスト2話でぶりかえたしたやろがい
ラスト2話でぶりかえたしたやろがい
9 : 2022/01/13(木)18:03:12 ID:ZFFkxQ5I0
ゲームは買ったことある
13 : 2022/01/13(木)18:04:08 ID:MWhtxRJz0
>>9
あれつまらんのやろ?
アニメ見てないの?
あれつまらんのやろ?
アニメ見てないの?
10 : 2022/01/13(木)18:03:18 ID:LkMOs72np
男の義務教育やぞ
14 : 2022/01/13(木)18:04:23 ID:MWhtxRJz0
>>10
漢はこうあるべき
漢はこうあるべき
11 : 2022/01/13(木)18:03:31 ID:MWhtxRJz0
すまない文治
12 : 2022/01/13(木)18:03:43 ID:MWhtxRJz0
別にいいっすよ
15 : 2022/01/13(木)18:04:53 ID:MWhtxRJz0
エスカレーターで対峙するシーン好き
16 : 2022/01/13(木)18:05:14 ID:MWhtxRJz0
今いるここからは
17 : 2022/01/13(木)18:05:28 ID:MWhtxRJz0
落ちてくだけのゲーム
18 : 2022/01/13(木)18:05:29 ID:Pfz7Z1Y80
にわかだからエレベーターとED曲しか知らんで
19 : 2022/01/13(木)18:05:51 ID:MWhtxRJz0
>>18
逆に何でその2つは知ってんねん
逆に何でその2つは知ってんねん
20 : 2022/01/13(木)18:06:13 ID:AB5quTWkd
ED曲は知名度あるけどそのED曲のバンド知らないやろお前ら
22 : 2022/01/13(木)18:06:52 ID:MWhtxRJz0
>>20
あの一曲出しただけでも価値あるわ
あの一曲出しただけでも価値あるわ
21 : 2022/01/13(木)18:06:21 ID:MWhtxRJz0
それなら俺はただ踊るだけで勝てるはず
23 : 2022/01/13(木)18:07:14 ID:MWhtxRJz0
夢を越える夢
24 : 2022/01/13(木)18:07:26 ID:MWhtxRJz0
いっまに!
27 : 2022/01/13(木)18:08:28 ID:MWhtxRJz0
言葉も何もなくなって〜
駆け出すブルースが〜
駆け出すブルースが〜
28 : 2022/01/13(木)18:08:38 ID:UN6y4Jwa0
EDで走るアニメは
29 : 2022/01/13(木)18:08:58 ID:MWhtxRJz0
>>28
名作なり
名作なり
30 : 2022/01/13(木)18:09:38 ID:jmH6FRHw0
おっちゃんやん
35 : 2022/01/13(木)18:10:29 ID:MWhtxRJz0
>>30
知ってる君もおっちゃんやぞ
知ってる君もおっちゃんやぞ
31 : 2022/01/13(木)18:09:38 ID:p8MTv9Ezd
最終話前にボロボロになったおっさん二人が銃を向け合って撃ったけど両方弾はもう入ってなくてハハハと笑い合ってEDの色が戻る演出が良いよな
38 : 2022/01/13(木)18:11:06 ID:MWhtxRJz0
>>31
神やね…
単純な演出なんやけども
神やね…
単純な演出なんやけども
32 : 2022/01/13(木)18:10:04 ID:MWhtxRJz0
ハリーもかっこいいんだよなぁ
33 : 2022/01/13(木)18:10:26 ID:OXS8HmIb0
懐かしい
ハードボイルドな雰囲気でワイも好きやったわ
ハードボイルドな雰囲気でワイも好きやったわ
41 : 2022/01/13(木)18:11:29 ID:MWhtxRJz0
>>33
最近なこんなの流行らんからな
最近なこんなの流行らんからな
37 : 2022/01/13(木)18:11:02 ID:HS+witCD0
クソゲー原作からよくこんな面白いアニメ作れたよな
42 : 2022/01/13(木)18:11:44 ID:4qcQBwqMa
>>37
ゲームとアニメ同時進行やろ?
39 : 2022/01/13(木)18:11:12 ID:4qcQBwqMa
なんかだせえなあって思いながら少しだけ見てた
47 : 2022/01/13(木)18:12:32 ID:MWhtxRJz0
>>39
泣けるんやぞ😡
泣けるんやぞ😡
40 : 2022/01/13(木)18:11:14 ID:QxIkQ95Ur
まだおがかっこいいんだよね
51 : 2022/01/13(木)18:12:53 ID:MWhtxRJz0
>>40
まだおやなくて、ブンジて呼んでや
まだおやなくて、ブンジて呼んでや
45 : 2022/01/13(木)18:12:11 ID:+/P+W1DB0
おしゃれOP好き
46 : 2022/01/13(木)18:12:18 ID:23oxjbGKd
BGMが結構オシャレ
60 : 2022/01/13(木)18:14:37 ID:MWhtxRJz0
>>46
せやねん
せやねん
49 : 2022/01/13(木)18:12:38 ID:4qcQBwqMa
ジョンウーぽくて恥ずかしい
50 : 2022/01/13(木)18:12:50 ID:jmH6FRHw0
よくもで~す!!
52 : 2022/01/13(木)18:12:54 ID:AFWWo+oL0
痛快復讐活劇
72 : 2022/01/13(木)18:17:02 ID:MWhtxRJz0
>>52
なんかその表現やと今流行りのレディコミクソ漫画みたいやな
なんかその表現やと今流行りのレディコミクソ漫画みたいやな
53 : 2022/01/13(木)18:13:00 ID:09WtkRDa0
コスプレも棺桶も即消えたし皆ブランドンって呼んでるしゲーム要素がことごとく足引っ張ってたな
57 : 2022/01/13(木)18:14:25 ID:0Jp15Pbm0
毎回1話観ようとして冒頭で何かやる気無くして停めてるんやがどういう話なん
61 : 2022/01/13(木)18:14:52 ID:HS+witCD0
>>57
ベルセルクみたいな話
83 : 2022/01/13(木)18:19:37 ID:MWhtxRJz0
>>61
まぁ意外と当たってるかもしれん
関係性とかは
まぁ意外と当たってるかもしれん
関係性とかは
58 : 2022/01/13(木)18:14:30 ID:QxIkQ95Ur
一話の作画が致命的によくないのも悪いよね
81 : 2022/01/13(木)18:18:39 ID:MWhtxRJz0
>>58
あれ見たら誰もがクソアニメだと思うわな
あれ見たら誰もがクソアニメだと思うわな
59 : 2022/01/13(木)18:14:36 ID:sUZnGlK90
すまんトライガンしか見たことないんや
82 : 2022/01/13(木)18:18:57 ID:MWhtxRJz0
>>59
見ろ😡
見ろ😡
62 : 2022/01/13(木)18:15:16 ID:/GGqYuxX0
最終決戦でグレイヴではなくブランドンとして戦いに赴くのは良かったのか悪かったのか
ワイは復活して以降はグレイヴとして戦い続けてほしかった
ワイは復活して以降はグレイヴとして戦い続けてほしかった
84 : 2022/01/13(木)18:20:12 ID:MWhtxRJz0
>>62
でも最後ブランドンとして戦ったからこそあの感動があるんやわ
でも最後ブランドンとして戦ったからこそあの感動があるんやわ
64 : 2022/01/13(木)18:15:26 ID:Q8LK5vZl0
ガングレイヴ
TRIGUN
血界戦線
全部名作やわ
TRIGUN
血界戦線
全部名作やわ
89 : 2022/01/13(木)18:21:56 ID:MWhtxRJz0
>>64
他のやつもみるわ
他のやつもみるわ
65 : 2022/01/13(木)18:15:26 ID:WSvTeP4/0
ノワール、ガングレイヴ、マドラックス
67 : 2022/01/13(木)18:16:09 ID:AB5quTWkd
>>65
そこにガングレイヴ混ぜんなよ
ジャンルが違うやら
ジャンルが違うやら
71 : 2022/01/13(木)18:16:59 ID:44o2NIe8M
ブランドン
君の女を寝とってすまない
君の女を寝とってすまない
77 : 2022/01/13(木)18:18:00 ID:MWhtxRJz0
>>71
おいこらオッサン
ふざけんなよ
おいこらオッサン
ふざけんなよ
でもええ人なんよな
73 : 2022/01/13(木)18:17:08 ID:2QmVuhkOd
銃でかいし2丁拳銃だし棺桶あるしなんかヘルシングっぽかった思い出
78 : 2022/01/13(木)18:18:10 ID:Q8LK5vZl0
>>73
当時TRIGUNとヘルシング同じ雑誌で掲載してたしリスペクトや
103 : 2022/01/13(木)18:25:35 ID:MWhtxRJz0
>>78
なんか似たような作品だよな
なんか似たような作品だよな
76 : 2022/01/13(木)18:17:51 ID:iDHaIl7l0
肝心のゲーム部分のストーリーがおもんない悲しきメディアミックス
99 : 2022/01/13(木)18:24:34 ID:MWhtxRJz0
>>76
そんなにつまらんのか
そんなにつまらんのか
106 : 2022/01/13(木)18:26:22 ID:iDHaIl7l0
>>99
ゲームはゲームで楽しめるっちゃ楽しめるけどアニメでは異物でしかない
79 : 2022/01/13(木)18:18:13 ID:/lSbbH3n0
TRIGUNと血界戦線は読んだけどこれは面白いんか?
100 : 2022/01/13(木)18:24:55 ID:iDHaIl7l0
>>79
アニメは1話と16~22話ぐらい除けばすごく面白い
除いた部分は苦痛なレベルで面白くない
除いた部分は苦痛なレベルで面白くない
80 : 2022/01/13(木)18:18:35 ID:86GUTdbCa
文治が狙撃の仕事してて「標的顔出さねえ」って愚痴ってたらブランドンが横からライフル奪って
簡単に見えない標的に弾当てるところ地味に好きやわ
簡単に見えない標的に弾当てるところ地味に好きやわ
95 : 2022/01/13(木)18:23:45 ID:MWhtxRJz0
>>80
あったなそんなシーン
あったなそんなシーン
86 : 2022/01/13(木)18:20:51 ID:MWhtxRJz0
25話でハリーが昔を思い出すシーンは凄い
鳥肌が立つレベル
90 : 2022/01/13(木)18:22:14 ID:uIYFHPSlM
見たことないやつは第14話まで頑張って見てみろ
テレビアニメ史上屈指の演出回だぞ
テレビアニメ史上屈指の演出回だぞ
ちなみにこのアニメを手掛けてる都留稔幸はナルトの神回の人ってことで有名
110 : 2022/01/13(木)18:27:16 ID:MWhtxRJz0
>>90
有名な人なんか
有名な人なんか
91 : 2022/01/13(木)18:23:00 ID:Ge3cWOX8d
音楽担当してる人のファンだった
めっちゃライブ見に行ったわ
めっちゃライブ見に行ったわ
111 : 2022/01/13(木)18:27:37 ID:MWhtxRJz0
>>91
今はもう解散してるの?
今はもう解散してるの?
93 : 2022/01/13(木)18:23:08 ID:hq/Je3y7M
最終話のEDでカラーになるのが良かった
113 : 2022/01/13(木)18:28:09 ID:MWhtxRJz0
>>93
25話やな
最終話はEDなしや
25話やな
最終話はEDなしや
94 : 2022/01/13(木)18:23:21 ID:IqrqlC300
調べたらシナリオ黒田洋介やんけ
滑らへんなぁ
滑らへんなぁ
107 : 2022/01/13(木)18:26:27 ID:WSvTeP4/0
>>94
そろそろ倉田英之もなんかバズってほしいのだが
109 : 2022/01/13(木)18:27:13 ID:AB5quTWkd
>>107
倉田はR.O.D完結させろ
97 : 2022/01/13(木)18:24:21 ID:/lSbbH3n0
ゲームは作者が酒飲みながら雑に出来るゲームとか書いてなかったか
98 : 2022/01/13(木)18:24:26 ID:w171w7NmM
今いるこの場所は~♪
101 : 2022/01/13(木)18:24:58 ID:MWhtxRJz0
>>98
すり減るだけのゲーム♪
すり減るだけのゲーム♪
104 : 2022/01/13(木)18:25:56 ID:44o2NIe8M
バーボンはウイスキーの派生だから私は飲まない
116 : 2022/01/13(木)18:28:17 ID:w171w7NmM
>>104
ボスと狂気に進むハリーの会話良かったね
112 : 2022/01/13(木)18:27:50 ID:B8BOl4AQa
全話入って1600円くらいのやつ買ったけど
良い方だよな
良い方だよな
114 : 2022/01/13(木)18:28:12 ID:NYWB58Vsp
ゲームはやったことあるけどアニメは見たことないんよな
115 : 2022/01/13(木)18:28:13 ID:3QihuR5sd
1話切りした人が多数
あの1話からああいう展開になるとは誰も思わんからな
あの1話からああいう展開になるとは誰も思わんからな
119 : 2022/01/13(木)18:29:15 ID:B8BOl4AQa
地味に黒人が活躍するアニメだよな