1 : 2022/01/12(水)20:39:07 ID:tAaCwLZsd
門脇と再戦した後の
「以前のキミの方がそれでも強かったような…いや気にしないでくれ」
「ううん、オレもそう思う」
「以前のキミの方がそれでも強かったような…いや気にしないでくれ」
「ううん、オレもそう思う」

44 : 2022/01/12(水)20:49:50 ID:WEclXtC0a
>>1
馬鹿だろ、お前
塔矢アキラ「ここで僕が投了!」しかない
3 : 2022/01/12(水)20:40:15 ID:ymjBG1VY0
越智DAMARE
4 : 2022/01/12(水)20:40:22 ID:r0gcADw4a
越智
黙れ
黙れ
5 : 2022/01/12(水)20:40:35 ID:L9L/KatgH
もう30年なんやな
6 : 2022/01/12(水)20:40:36 ID:bEf67fiz0
ここで僕が投了!
11 : 2022/01/12(水)20:41:46 ID:uholiVdr0
こんなところに…
14 : 2022/01/12(水)20:43:13 ID:434pILpVa
千年
16 : 2022/01/12(水)20:43:47 ID:NSp6e/Z+a
初手天元のシーンしか覚えてねえや
18 : 2022/01/12(水)20:44:00 ID:pq0q+Qsqa
寂しさに負けたあかりちゃんが三谷とやっちゃうシーン
19 : 2022/01/12(水)20:44:03 ID:/h6ctQzx0
ヤンハイさんが伊角さんにメンタルコントロール指導するとこ
20 : 2022/01/12(水)20:44:18 ID:BklrD5kXd
緒方の首を洗って待ってろジジイ
21 : 2022/01/12(水)20:44:31 ID:02Xyevgc0
なんj民ヒカルの碁好きすぎやろ
23 : 2022/01/12(水)20:44:54 ID:uholiVdr0
緒形、桑原、伊角の三大名場面請負人
24 : 2022/01/12(水)20:45:27 ID:F7jkHlCH0
俺もオレで我慢してよって言われたい
25 : 2022/01/12(水)20:45:32 ID:UynDEq4Qa
なろう主人公「相手の手を左右対称にして後出しすれば勝てるのでは?」
26 : 2022/01/12(水)20:45:40 ID:pq0q+Qsqa
サイがヒカルに扇子であかりちゃんの責める場所の指示出すの何巻だっけ?
久しぶりに見たくなった
久しぶりに見たくなった
27 : 2022/01/12(水)20:46:29 ID:1yK0aGQP0
その割に誰も囲碁打てないっていう
35 : 2022/01/12(水)20:47:52 ID:2OKy6AWW0
>>27
この前一気観したけど全くルール分からんかった
よく分からん競技のルール説明してくれておもしろいのがアイシールド21で分からんのに面白いのがヒカルの碁だと思ってる
よく分からん競技のルール説明してくれておもしろいのがアイシールド21で分からんのに面白いのがヒカルの碁だと思ってる
30 : 2022/01/12(水)20:47:03 ID:02Xyevgc0
小物のかませと思わせてから俺がここ受けると思ってんだろ?とか扇子で示して貫禄見せつける御器所すこ
31 : 2022/01/12(水)20:47:17 ID:3ezUzhjY0
越智のトイレの噂を聞いた奈瀬がかわいい表情でひくシーン
32 : 2022/01/12(水)20:47:30 ID:8NMinFwur
藤井聡太「目隠し将棋…ですか?」
ワイ「断らんよな?(笑)」
ワイ「断らんよな?(笑)」
藤井聡太「24飛」
ワイ「24飛車…」カチッ
ワイ「おいおいそこにはワイの玉があるぞ(笑)」
83 : 2022/01/12(水)20:55:32 ID:D7JBx9Ha0
>>32
草
今度つかうわ
今度つかうわ
34 : 2022/01/12(水)20:47:41 ID:JsVcQJtJ0
門脇やったら
「いや弄ばれたいのかもしれない
誰にも負けたくないと思う一方自分など及ばない力に憧れるのはそいつが歩いてく先を見たいからだ」
みたいな台詞やろ
43 : 2022/01/12(水)20:49:44 ID:QSUAUImud
>>34
わかる
それもええよな
それもええよな
37 : 2022/01/12(水)20:48:28 ID:4GX8WYCU0
進藤がお見舞いに来た!!
39 : 2022/01/12(水)20:49:10 ID:/h6ctQzx0
門脇の千年食らってからの善落ちっぷりすこ
40 : 2022/01/12(水)20:49:21 ID:WhegaAl60
何故か分からんけど
越智のプライド
って煽り文を小学生の時大爆笑して見てたわ
越智のプライド
って煽り文を小学生の時大爆笑して見てたわ
45 : 2022/01/12(水)20:50:02 ID:zpGmuFLo0
碁より面白いものなどないよ
俺にも打たせろ
上座に座ってお待ちしてますよ
お前は俺より下だ
首を洗って待ってろジジイ
俺にも打たせろ
上座に座ってお待ちしてますよ
お前は俺より下だ
首を洗って待ってろジジイ
57 : 2022/01/12(水)20:51:03 ID:THNYBNTb0
>>45
そのあとの「まずいな…貫禄が出てきたわい…」みたいな本因坊のコメントも好き
51 : 2022/01/12(水)20:50:30 ID:/S9rwgRE0
俺もそう思う
52 : 2022/01/12(水)20:50:32 ID:53nLXDOi0
初めてネット碁始めた時の最後のページが好き
53 : 2022/01/12(水)20:50:35 ID:zegiiUJA0
緒方が病院でヒカルを追いかけるシーン
60 : 2022/01/12(水)20:51:21 ID:G3Btemem0
中一でブラックコーヒー飲んでた奴
65 : 2022/01/12(水)20:52:21 ID:ZxPCiKB4M
ヒカルがヒカルの碁の中に佐為を見つけるとこと
アキラがヒカルの碁の中に佐為を見つけること
アキラがヒカルの碁の中に佐為を見つけること
67 : 2022/01/12(水)20:52:43 ID:8ifzZZh0d
国際戦で緊張してた社が越智と目が合って集中するシーン
69 : 2022/01/12(水)20:52:59 ID:EH+Sb66N0
ヒカルがダケさんのセリフ引用した時は燃えたよな
72 : 2022/01/12(水)20:53:20 ID:UgjhTo1y0
上座にてお待ちしてますよ
73 : 2022/01/12(水)20:53:21 ID:3tZLKGG4p
プロ試験の和谷戦すき
76 : 2022/01/12(水)20:54:25 ID:KiObRCls0
読んでてあんまりスカッとするシーン無かったよな
結局ヒカルもラストまで大して強くなってないし
結局ヒカルもラストまで大して強くなってないし
79 : 2022/01/12(水)20:54:36 ID:TS9G2UbAd
マジレスすると夢の中でサイにあったヒカルが目が覚めた後に虚空に向かってサイって呟いて静かに涙を流すシーンや
何回読み返してもそこで泣いちゃう
何回読み返してもそこで泣いちゃう
81 : 2022/01/12(水)20:54:57 ID:089S0bC90
上座に座ってお待ちしてますよ
82 : 2022/01/12(水)20:55:24 ID:c2HEKUyv0
原作の人はもーなんもやってないの?
88 : 2022/01/12(水)20:56:13 ID:59lqIqx40
ヒカ碁の時の絵が1番好きや
89 : 2022/01/12(水)20:56:24 ID:+bGAC0zed
ぶっちゃけヒカル、アキラより倉田のが明らかに天才だよな
90 : 2022/01/12(水)20:56:27 ID:zQwkbqDla
これこそが...ヒカルの碁...!
92 : 2022/01/12(水)20:56:40 ID:CNwB8fXs0
俺はバカだのとこやろ
93 : 2022/01/12(水)20:56:59 ID:xHSVKyBp0
「あんな碁が打てるから、プロになるのをいつまでもあきらめられないのよね」
94 : 2022/01/12(水)20:57:14 ID:BhJYr1YM0
相川くん!
写真は返却するものだから丁寧に扱いなさい
写真は返却するものだから丁寧に扱いなさい
99 : 2022/01/12(水)20:57:37 ID:34HY8rByd
ここまで中学部活編の話題一個もないな
104 : 2022/01/12(水)20:58:36 ID:cAO9zrbi0
同じ門脇やけど、1000年!
105 : 2022/01/12(水)20:58:44 ID:92wcGaiCa
イカサマの碁盤売ってたプロとあとあと対局する話好きだったわ。アニメそこまでやらんかったけどEDでダイジェストだけやったんよな
107 : 2022/01/12(水)20:58:51 ID:lLyWus250
オッチが塔矢アキラに他の女のこと聞かれて不機嫌になってるシーン
112 : 2022/01/12(水)20:59:45 ID:c2HEKUyv0
こんぐらい原作書ける人が眠ってるんだから
まだまだジャンプも復権できると思うんだがなー
まだまだジャンプも復権できると思うんだがなー
113 : 2022/01/12(水)20:59:51 ID:fJBuAT4t0
ヤンハイ「メンタルコントロールは精神力ではなく技術だ」 みたいなやつ
現実でも役に立つやろこれ
現実でも役に立つやろこれ
114 : 2022/01/12(水)20:59:54 ID:tH8LYOUu0
ダケさん「ほ、本因坊・・・秀作・・・」
118 : 2022/01/12(水)21:00:16 ID:NliN4dof0
桑原緒方塔矢名人の強キャラ感すこ
119 : 2022/01/12(水)21:00:31 ID:mN98kWTCr
中国から生還した伊角さんと打ってサイは自分の中にいたんだみたいなこと言うとこ
132 : 2022/01/12(水)21:02:05 ID:BhJYr1YM0
>>119
なんで死亡する可能性あったみたいに言うねん
120 : 2022/01/12(水)21:00:38 ID:DfW1Pr/q0
伊角さんの韓国編だけつまらんよな
122 : 2022/01/12(水)21:00:44 ID:uholiVdr0
門脇なら「年下の君に尊敬を抱いたんだ、笑うか?」みたいな所もええな
123 : 2022/01/12(水)21:00:50 ID:zO71mbK/0
同じ時を今生きてる奇跡が凄く嬉しいからね
これだけ覚えてる
これだけ覚えてる
128 : 2022/01/12(水)21:01:48 ID:34HY8rByd
>>123
わかる、わかるで
125 : 2022/01/12(水)21:01:17 ID:D7JBx9Ha0
ヤンハイとかいうなんやかんや良いポジションにつけてると思ったらまさか作品完結の語りまで務めた謎の男
126 : 2022/01/12(水)21:01:22 ID:k6UJJCTm0
越智黙れ
127 : 2022/01/12(水)21:01:25 ID:/X80K3K70
一色碁は発想の勝利って感じでおもろかった
129 : 2022/01/12(水)21:01:50 ID:2OKy6AWW0
ほったゆみってもう何も書いてないんか
142 : 2022/01/12(水)21:03:16 ID:D7JBx9Ha0
>>129
なんか今はもう普通に主婦やってるとか聞いたわ
ソースはなんでも実況Jとかいう信用できる機関
ソースはなんでも実況Jとかいう信用できる機関
155 : 2022/01/12(水)21:04:49 ID:2OKy6AWW0
>>142
悲しい
180 : 2022/01/12(水)21:07:06 ID:D7JBx9Ha0
>>155
言うて次作で大爆死してますし…
一生ほったゆみの幻影追い続けることにならずに済んでよかったわユートのおかげで
一生ほったゆみの幻影追い続けることにならずに済んでよかったわユートのおかげで
131 : 2022/01/12(水)21:02:03 ID:GnOmxmWXM
数十年後には羽生が少年に憑依して将棋打つ漫画が連載されそう
154 : 2022/01/12(水)21:04:49 ID:f3cPvERQ0
>>131
大山中原羽生の霊憑いても藤井に勝てへんやろ
135 : 2022/01/12(水)21:02:32 ID:/X80K3K70
お前らあかりちゃんと奈瀬さんどっち派?
136 : 2022/01/12(水)21:02:44 ID:rjAcxOVVd
なんなら門脇再戦は始まりから終わりまで名シーンしかない
137 : 2022/01/12(水)21:02:47 ID:92wcGaiCa
碁は1人じゃ打てないんじゃよ。等しく才能に長けたものが2人必要なんじゃ。みたいなの
140 : 2022/01/12(水)21:03:04 ID:49RphE660
センスをトンッ おばさんビクンッ!
141 : 2022/01/12(水)21:03:09 ID:FEXcvxFc0
月が囲碁ノートで世界一目指す漫画書いてくれや
148 : 2022/01/12(水)21:04:03 ID:NlLYwgSp0
塔矢「出会った頃の君、それがSAIだ」
ここやろ
その後のヒカルの「お前にはいつか話すかもしれない」もいい味出してる
ここやろ
その後のヒカルの「お前にはいつか話すかもしれない」もいい味出してる
149 : 2022/01/12(水)21:04:05 ID:mNBFBMWx0
海王中の大将が院生じゃ雑魚扱いされてたシーンの絶望感半端無かった
152 : 2022/01/12(水)21:04:38 ID:/h6ctQzx0
>>149
わかる
156 : 2022/01/12(水)21:04:52 ID:ZxPCiKB40
名シーンが多すぎる
157 : 2022/01/12(水)21:04:54 ID:GG010jW00
初手天元
158 : 2022/01/12(水)21:05:03 ID:5mASuU0B0
何度も見返したいのはやっぱり「お前にはいつか話すかもしれない」のとこやな
漫画の締めくくりにかかったところでこれからも話は続いてるって思わせ方がなんかいい
なお
漫画の締めくくりにかかったところでこれからも話は続いてるって思わせ方がなんかいい
なお
159 : 2022/01/12(水)21:05:21 ID:NliN4dof0
ジャンプには勿体ない名作やわ
他の雑誌で看板にして10年くらい続けて欲しかった
他の雑誌で看板にして10年くらい続けて欲しかった
160 : 2022/01/12(水)21:05:28 ID:a4LQ2oQhd
あかり「こうやってにげる」
161 : 2022/01/12(水)21:05:40 ID:xgxYxamk0
>>160
ここすき
162 : 2022/01/12(水)21:05:45 ID:3sXeoaNZM
秀作は全部サイに打たせたって秀作の子孫から抗議なかったんかな
179 : 2022/01/12(水)21:07:04 ID:I/YTfGPp0
>>162
当時サイの存在知っとるやつおらんやろ
163 : 2022/01/12(水)21:05:48 ID:WNbBjndQd
頭マッシュルームのクソガキが「これから先どっちが強いか弱いか言われ続ける世界に行くんだから」って言うとこプロの世界って感じでええ
引用元: ヒカルの碁の名シーン、満場一致で決まる