1 : 2022/01/07(金)05:32:18 ID:uRIbHeEf0
最近深夜アニメが当たり前みたいになってて、地上波で紹介されて恥ずかしくなる感覚がない
あの花がめざましテレビで特集された時とかキツかったのに、近年声優も普通にテレビ出てるしもうあの感覚無理なんかな
あの花がめざましテレビで特集された時とかキツかったのに、近年声優も普通にテレビ出てるしもうあの感覚無理なんかな
2 : 2022/01/07(金)05:33:06 ID:u16gaIBI0
しゃーない時代はVtuverや
きさんもこよれ
きさんもこよれ
3 : 2022/01/07(金)05:33:41 ID:FuASYJ67p
>>2
キズナアイが出演したくらいでTV関係何もないやろ
4 : 2022/01/07(金)05:34:09 ID:0WGNNnxD0
オワコンの逆やん
5 : 2022/01/07(金)05:34:10 ID:OHfdqfkOa
深夜じゃなくて良さそうなアニメが深夜にやりだしたよな
6 : 2022/01/07(金)05:35:10 ID:sS0knlMe0
>>5
そりゃあゴールデンとかの枠を取れないから
7 : 2022/01/07(金)05:35:47 ID:e7qybAIZ0
少年漫画アニメは流行るけどそれ以外の深夜アニメは全然流行らなくなったよな
10 : 2022/01/07(金)05:38:28 ID:YHaSg8lQ0
>>7
ウマ娘
はい論破😶🌫
はい論破😶🌫
11 : 2022/01/07(金)05:38:57 ID:e7qybAIZ0
>>10
ソシャゲが流行っただけやん
8 : 2022/01/07(金)05:37:14 ID:9AN49ts/0
少年漫画が少年向けじゃなくなったから深夜に追いやられた結果元来の深夜アニメの居場所がなくなったんや
29 : 2022/01/07(金)05:55:00 ID:4Ob70NQy0
>>8
全日帯で視聴率取れないから深夜移行しただけやろ
9 : 2022/01/07(金)05:37:59 ID:NRNagKDU0
実況板でいうのもなんだがリアタイ視聴する意味がまったく感じられない
19 : 2022/01/07(金)05:42:10 ID:TIQPkiA6a
鬼滅とか呪術廻戦をゴールデンに移せばええのにな
ビビってるんやろか
ビビってるんやろか
53 : 2022/01/07(金)06:14:51 ID:YHaSg8lQ0
>>19
規制が強くなるゴールデンに
20 : 2022/01/07(金)05:42:19 ID:HLMROlAq0
無職転生で流行った扱いは悲しいなぁ
21 : 2022/01/07(金)05:43:35 ID:uRIbHeEf0
今やなろうと少年漫画の温床だからな
鬼滅を7時からにしなかったのはただのミスだろ
鬼滅を7時からにしなかったのはただのミスだろ
22 : 2022/01/07(金)05:46:22 ID:4xMpfRB20
アニメ→ソシャゲ→Vtuberの時代の流れでアニメが2世代前のものになってしまったよな
23 : 2022/01/07(金)05:47:01 ID:ynFVDUw90
なろうが中国で人気やからしゃーない
24 : 2022/01/07(金)05:48:23 ID:4xMpfRB20
ラノベのアニメ化、ぶっ叩かれつつもみんな見てた
なろうのアニメ化、ぶっ叩かれて実際あまり見られてない
こんなイメージ
なろうのアニメ化、ぶっ叩かれて実際あまり見られてない
こんなイメージ
25 : 2022/01/07(金)05:49:48 ID:EhVqrscma
アニメってもうサブスクで見るもんってかんじやわ
26 : 2022/01/07(金)05:50:39 ID:+9cydj6La
なろう多すぎてきついわ
27 : 2022/01/07(金)05:52:14 ID:/rAmRcXqd
きらら系とかいうアニメ界の癌減ってくれて嬉いわ
ゴミアニメしかあらへん
ゴミアニメしかあらへん
28 : 2022/01/07(金)05:54:04 ID:Ztzksb7e0
アングラかつオタクのメインコンテンツっていう時代ではなくなったな
一部の少年誌原作が一般層巻き込んだ大ヒット飛ばしてそれ以外は衰退気味や
一部の少年誌原作が一般層巻き込んだ大ヒット飛ばしてそれ以外は衰退気味や
30 : 2022/01/07(金)05:56:03 ID:0PLFfCmJ0
アマプラでいつでもみれるようになってから逆にみなくなったわ
31 : 2022/01/07(金)05:56:25 ID:XdUlyM7T0
オタク層が見るようなアニメもあっさりした感じになってるからもう昔みたいのは無理やろ
33 : 2022/01/07(金)05:58:10 ID:8KbB/vEAa
ワイが飽きて観なくなっただけかと思いきやこれ言ってる人多いしほんとにオワコンなんか
34 : 2022/01/07(金)05:58:44 ID:w2i2g/Xir
アニメというかラノベ自体がオワコンやししゃーない
なろうもそろそろ弾切れやろ
なろうもそろそろ弾切れやろ
35 : 2022/01/07(金)05:58:46 ID:bQ/Cz9cTM
なろうばっかやし
36 : 2022/01/07(金)05:59:24 ID:4AHLEjp1r
ワイマクロスFからマクロスΔまでのアニメ見てたわ
もうマクロスΔから6年たつんやな
もうマクロスΔから6年たつんやな
37 : 2022/01/07(金)06:00:30 ID:9Ilbmp0ir
Vが流行ってるし人気コンテンツの映像化って文化が廃れていきそうや
38 : 2022/01/07(金)06:00:34 ID:uRIbHeEf0
オリジナルでなんか当ててくれ
そしたら見るわ
そしたら見るわ
39 : 2022/01/07(金)06:01:41 ID:jryWg/QTr
君らどんなアニメなら見るねん
41 : 2022/01/07(金)06:03:09 ID:KuvkzDqfr
最近きららアニメ減ったよな
Vに人流れてるんかな
Vに人流れてるんかな
43 : 2022/01/07(金)06:08:00 ID:YcrOn+Q/0
昼間に主婦向けのドロドロアニメやれ
45 : 2022/01/07(金)06:09:34 ID:zYJ2j1qs0
配信前提だからそもそも深夜だの朝だのとかの区分け自体消えた
46 : 2022/01/07(金)06:10:25 ID:rUcI7ym0M
暇があっても最新アニメ見る気しないわ
銀英伝無限ループした方がまだおもろい
銀英伝無限ループした方がまだおもろい
47 : 2022/01/07(金)06:10:42 ID:ABb++wut0
異世界モノ早く廃れて欲しいわ
まったく見る気せえへん
まったく見る気せえへん
49 : 2022/01/07(金)06:11:31 ID:1mKYaosX0
オタク文化自体がどんどん外人のものになっていってるやろ
オリンピックで恥は晒すしもう日本何にも残ってないじゃん…
オリンピックで恥は晒すしもう日本何にも残ってないじゃん…
50 : 2022/01/07(金)06:11:34 ID:0IpVnwsH0
ごちうさは最高の酒のツマミや