スポンサーリンク

1 : 2021/12/18(土)02:13:20 ID:kaGi6P5S0
お前らはどう思う!?
"
スポンサーリンク
2 : 2021/12/18(土)02:13:35 ID:WChBaGYC0
コードギアスに勝てない

 

3 : 2021/12/18(土)02:14:08 ID:BxWCS/4Wr
パトレイバーに勝てない

 

4 : 2021/12/18(土)02:14:24 ID:u8zBrQYMd
俺はそうは思わない
まあ俺の感性が枯れただけなんだけど

 

5 : 2021/12/18(土)02:14:42 ID:uj87udza0
くだらない転生が増えたな

 

11 : 2021/12/18(土)02:15:45 ID:FZ8ldXmXa
>>5
たしかに
転生系は適当にネタバレググってみたほうが楽しいまである

 

6 : 2021/12/18(土)02:14:42 ID:KIoDNaKx0
勝てるようそがまずない

 

7 : 2021/12/18(土)02:14:44 ID:CEUqLryz0
平均値は上がってる
たまにとんでもないクソ3DCGアニメとかはあるけど

 

8 : 2021/12/18(土)02:14:45 ID:FZ8ldXmXa
恋愛系のアニメは過去のほうが上かな
フルーツバスケット、truetears
ここらへんを越えるのは無い

 

99 : 2021/12/18(土)02:57:49 ID:7t7mjC6D0
>>8
たまにvipでフルバの話出てくるけどマジであれ男で見てた奴とかいんの?
完全に女向けの少女漫画アニメだろ?

 

101 : 2021/12/18(土)02:58:55 ID:Ku6a9ukZ0
>>99
いるわけねーだろ
ウルトラマニアックとかはいたな
後からネットで調べたんだろ

 

9 : 2021/12/18(土)02:14:59 ID:OIJGML2u0
間違いなく向上したと言えるのは作画

 

10 : 2021/12/18(土)02:15:44 ID:BxWCS/4Wr
>>9
そりゃそうよ
手抜きの技術はデジタル化によって日々進歩してんだぞ
写真撮ってフィルターかけておしまーい

 

12 : 2021/12/18(土)02:16:18 ID:XhX65Otd0
セル画の温かみおじさん絶滅したよね

 

13 : 2021/12/18(土)02:17:37 ID:EupUqzy7a
00年代初期のデジタル作画アニメは酷いの多過ぎたからな
セル画おじさんになる気持ちも分かる

 

14 : 2021/12/18(土)02:17:54 ID:BxWCS/4Wr
なんならお前らだってデジタルツール使えば簡単に作れるぞ
ポーズアプリとか使ってトレスが主流やしな

 

15 : 2021/12/18(土)02:22:41 ID:0Zyxpq9Y0
アニメ映画は売れてないやつでもクオリティは高い

 

16 : 2021/12/18(土)02:23:18 ID:zjrjuCYX0
アーケインに勝てるアニメある?

 

17 : 2021/12/18(土)02:23:52 ID:OIJGML2u0
宮崎駿いわくセル画は赤色が大人しくなるからハイジの服とかを表現するならセル画の方が良いらしい

 

18 : 2021/12/18(土)02:23:59 ID:38aQiVlup
背景が圧倒的にショボい

 

20 : 2021/12/18(土)02:25:21 ID:0Zyxpq9Y0
背景はテレビアニメならケチる
昔のなんてもっと酷いぞ

 

33 : 2021/12/18(土)02:29:48 ID:9Wvn8/mNp
>>20
赤毛のアン見てみ良い意味で凄いから

 

21 : 2021/12/18(土)02:25:52 ID:Ku6a9ukZ0
背景は背景会社だろ

 

23 : 2021/12/18(土)02:26:23 ID:jXq1Q7GM0
面白いと感じるギミックはなんかやたら深くなってる気がした

 

25 : 2021/12/18(土)02:27:12 ID:5y7as1vE0
転生のせいで魔法とファンタジーの価値薄れたよなー
別に魔法とファンタジー系の作品元々基本好きでもないけど

 

27 : 2021/12/18(土)02:27:28 ID:XhX65Otd0
一部のOVAや劇場版の上澄みだけで語ってくるのがセル画の温かみおじさん

 

29 : 2021/12/18(土)02:27:59 ID:0Zyxpq9Y0
そりゃトップをねらえとかはすげえよ

 

31 : 2021/12/18(土)02:28:07 ID:lxaHIM+L0
全体の作画の密度?が向上してるから少しでも書き込み少ないとチープに見えるわ

 

35 : 2021/12/18(土)02:30:36 ID:5y7as1vE0
作画は向上してるけど色が妙に明るくてチカチカして見にくいなってたまに感じるわ
00年代初頭もえらいテカテカ作画多かったな

 

37 : 2021/12/18(土)02:30:49 ID:lt0pA5yFd
ユーフォニアムの演奏シーンに勝てる昔のアニメなんてないだろな

 

38 : 2021/12/18(土)02:31:12 ID:38aQiVlup
今の作画は輪郭がくっきりしてるだけ
ただそれだけ

 

スポンサーリンク

39 : 2021/12/18(土)02:31:18 ID:CEUqLryz0
90年代のセル画をデジタル処理してたハイブリッド時代が最強だよな

 

40 : 2021/12/18(土)02:31:37 ID:BxWCS/4Wr
そもそも今だとジャンルが消えたのもあるしな

モスピーダみたいなロードムービーとか無いでしょ

 

41 : 2021/12/18(土)02:31:49 ID:XIuCdT8B0
これ系スレで散見されるのが「今でも残ってる誰でも知ってる過去作」と「今放送中の無名作」比べてどうこういうやつな
今の作品の中で40年後に名前覚えられてる奴なら(…そんなのがあれば)過去の名作群と比べても絵ヅラはいいし十分マシなんだよ。

40年前放送されてた今じゃ誰も覚えてない駄作見てみろ?手描きセル画のダメっぷり以上にシナリオのダメさとか作品としての完成度の低さとかでドン引きするから

 

44 : 2021/12/18(土)02:32:42 ID:pBcqpKi2a
>>41
下で勝負する意味ない
そんな底辺争いしたいならよそでやりなよ

 

51 : 2021/12/18(土)02:35:14 ID:XIuCdT8B0
>>44
『上』で勝負するなら今の『下』に言及すんのはアンフェアっつー話よ
40年後も語り継がれるであろう名作だけについて語れば背景がしょっぱいだの線がくっきりしてるだけだのって話は出ないはずだろ?

 

53 : 2021/12/18(土)02:35:59 ID:BxWCS/4Wr
>>51
上と上で比較してるぜ?
勝手に下を入れるなよ

 

42 : 2021/12/18(土)02:32:00 ID:zjrjuCYX0
アーケインみなよ
今の作画の良さがわかるよ

 

43 : 2021/12/18(土)02:32:34 ID:KII7I+PV0
進撃の巨人とかやたら崇められてるけど何がいいんだ?って思う
見てて胸糞悪いわ

 

45 : 2021/12/18(土)02:32:58 ID:PWBrVknm0
作画MADの素材になりそうなシーンは減ったな

 

48 : 2021/12/18(土)02:34:12 ID:FS6s3Rey0
糞みたいな回は減った

 

50 : 2021/12/18(土)02:35:13 ID:BxWCS/4Wr
>>48
今期はポプテピピック再放送が覇権なんよ
クソアニメだよ

 

54 : 2021/12/18(土)02:36:30 ID:KII7I+PV0
>>50
久しぶりに名前聴いたわ
クソアニメバリアのやつか

 

57 : 2021/12/18(土)02:37:21 ID:BxWCS/4Wr
>>54
そこが今期の天井なんよ
ほか全滅
一番上がそれ
フェアに比較してるんだぜ?

 

60 : 2021/12/18(土)02:38:00 ID:KII7I+PV0
>>57
これの信者まだいたんだな

 

65 : 2021/12/18(土)02:39:43 ID:BxWCS/4Wr
>>60
信者じゃないけどじゃあ並び立つやつ選べって言われて何が残る?
それと過去作比べてみようや
ドラゴンボールとかと

 

52 : 2021/12/18(土)02:35:48 ID:0Zyxpq9Y0
いわゆる名作アニメでもカオス回をどのアニメでもやってる謎

 

55 : 2021/12/18(土)02:36:47 ID:pBcqpKi2a
レイアースのOPとかもうね
魂だよ
これが魂のあるアニメなんだよ
今はノウハウや技術があるから安易にそれなりのものはできる
でも新しいもの今の時代を越えるようなものはない

 

58 : 2021/12/18(土)02:37:24 ID:0Zyxpq9Y0
ポプテピピックはクソアニメだけど動きが滑らかなんだよな

 

59 : 2021/12/18(土)02:37:47 ID:lt0pA5yFd
は?今期は王様ランキング最強だろ

 

61 : 2021/12/18(土)02:38:21 ID:0Zyxpq9Y0
ドルーシ戦は凄かった

 

62 : 2021/12/18(土)02:39:00 ID:XhX65Otd0
現代アニメのクオリティ自体を否定するのはもう通用しない
昔の方が劣ってるのは間違いないんだから

 

64 : 2021/12/18(土)02:39:30 ID:c/p8S+kS0
セーラームーンは?

 

66 : 2021/12/18(土)02:40:04 ID:lhgFHb310
ここ数年で原作無しアニメオリジナルで心に残ってるのだとプリンセスプリンシパルとか……?

 

71 : 2021/12/18(土)02:42:47 ID:pBcqpKi2a
>>66
デカダンス…かなぁ…
ED好きで見てた感あるわ
いい感じのアニメなんだが結局しょうもないサイボーグ界に話割りすぎて
ヒロインのほうの世界、ヒロインの描写辺りが全然だった

 

73 : 2021/12/18(土)02:43:58 ID:BxWCS/4Wr
>>71
デカダンスってあれかヒロイン結局最終回まで出番特にないやつか

 

83 : 2021/12/18(土)02:49:13 ID:pBcqpKi2a
>>73
それそれwww
ヒロインが戦闘覚えて決戦だ!ってシーンも次の回ではダイジェストで
ヒロイン強いらしいけど全然わかんないアニメ
そのくせマスコット化してるサイボーグ界は何話もかけて脱出回やってて
なんかもったいないアニメだった…
嫌いじゃないんだけどよくよく考えたらこれ面白いのか?ってなっちゃうアニメ

 

スポンサーリンク
68 : 2021/12/18(土)02:40:58 ID:pBcqpKi2a
最果てのパラディンみてるけどまあ原作が好きってだけでこのアニメが最高だなんてとてもじゃないが言えないな

 

69 : 2021/12/18(土)02:41:37 ID:BxWCS/4Wr
んじゃ今期だけで再放送と比べてみようか
境界戦機とコードギアスとかどうよ

 

72 : 2021/12/18(土)02:43:26 ID:pBcqpKi2a
>>69
境界はゴミ
鉄糞並みの低知能向けのガキアニメだわ

 

70 : 2021/12/18(土)02:42:40 ID:Qv4nS0ZX0
ブラックラグーンおもろい

 

75 : 2021/12/18(土)02:45:02 ID:0Zyxpq9Y0
アニオリだとidだな面白かったの

 

77 : 2021/12/18(土)02:45:36 ID:TcNSz14Ia
俺は批判されそうだけど
最近だとウマ娘2期が良かったな久々にガチで泣いたわ

 

78 : 2021/12/18(土)02:45:52 ID:5y7as1vE0
最近だとシンカリオンじゃない良かったのZはイマイチっぽいけど

 

79 : 2021/12/18(土)02:45:58 ID:5VIiHhYod
セル画勢は
愛おぼとかエスカフローネとか35mmのやついってんの?

 

85 : 2021/12/18(土)02:50:34 ID:dqPC+nhW0
昔と比べると天井とどん底が近づいてまさに水準が上がったよな CGアニメでも面白いのが増えた
でも昔のセル画の中にはロストテクノロジーじみたのがあるのは確か 逆にゴミみたいなのも多かった気がする

 

86 : 2021/12/18(土)02:50:43 ID:0Zyxpq9Y0
vivyは脚本2人が書いた小説原作を後から発売してるからアニオリでいいと思うぞ

 

87 : 2021/12/18(土)02:51:46 ID:NpSl1XaNp
vivyみたいな露骨な感動系アニメ嫌いなんだが
keyの神様とかやたらと作画良いのに感動させます感出しまくってるの見てて萎えるわ

 

91 : 2021/12/18(土)02:53:45 ID:pBcqpKi2a
ほんと境界は酷いクソアニメだわ
安易な悪役が出てきてそれを幼稚園児が考えたかのような方法で解決する
被害者の日本人一族さんは毎回「あたしら一生懸命生きてるけどひどい目にあってます」って嘆いてる
バカみたいに簡単に奇襲されて壊滅するレジスタンスもあほだし
いいところがない
鉄血の魂を引き継いでるかのようなクソアニメだわ…
ヒロイン出た回で切った
3号機の戦闘がほぼ静止画でレーダーがうにゅうにゅ動いて敵が「すごいうごきで次々と倒されてます」
って喚いてるの見て戦闘にも期待できなくて切った

 

93 : 2021/12/18(土)02:55:01 ID:dqPC+nhW0
多様化と淘汰の結果ジャンル毎の文化に隔たりが出てきて評価がだいぶ分かれる傾向もあるな
例えばアイドル系とか好きなやつはモデルの向上について小一時間話すだろうし逆にゾンサガみたいな路線以外興味ないようなのもいる

 

94 : 2021/12/18(土)02:55:25 ID:0Zyxpq9Y0
境界はもっと脚本錬るべきだわ
1クールしかないのに何回農作業やるんだよ

 

96 : 2021/12/18(土)02:56:07 ID:/hNXH/rm0
数出しすぎて原作のレベルが低くなってね?
作画はCGのおかげで水準上がってるけど

 

98 : 2021/12/18(土)02:57:47 ID:KI4bjmai0
過去には名作が残る
新作だと王様ランキングは絵柄がちょっと古いようで
製作にだいぶ気合入ってて異色

 

100 : 2021/12/18(土)02:58:26 ID:dqPC+nhW0
アニメ化しすぎてネタ不足になってラノベ・Web小説まで採用するようになったっていう認識で正しいのかな?
ユーフォーテーブルの社長の話とかきいてるとこの業界なんでこんなことになってんだろ 手塚治虫が悪いのか?

 

102 : 2021/12/18(土)02:59:23 ID:NpSl1XaNp
普通の青春恋愛系のアニメ見るやつの気がわからん
ドラマで良くねってなるんだが

 

107 : 2021/12/18(土)03:00:50 ID:Ku6a9ukZ0
>>102
アニメは
魔法ロボットファンタジーSF
これがないと駄目だよな

 

引用元: アニメって過去に比べて面白くなってるよな!!

スポンサーリンク
人気TOP30
【アニメ】ニジゲン雑談所

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク